1read 100read
2013年01月レトロゲーム25: PC-8801系ゲーあれこれ Part44 (459) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘラクレスの栄光inレトロゲーム板 第十三章 (976)
スレイヤーズのゲームを語るスレ3 (252)
有野課長に挑戦してもらいたいゲーム (694)
桃太郎伝説について語る 第弐拾伍集 (939)
ダンジョンマスター Lv.28 (944)
ファミコン買ってもらえなかった人のスレ (331)

PC-8801系ゲーあれこれ Part44


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/01/13
      ****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
          記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。
●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう
前スレ PC-8801系ゲーあれこれ Part43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1344908848/
参考HP (PC88ゲームライブラリ)
ttp://refugee2005.sakura.ne.jp//index.html
本:EGGのゲーム付き(Vistaには対応してない様です)
PC8801mkII SRゲームリバイバルコレクション
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047072168
蘇るPC-8801伝説永久保存版
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4756147305
みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4756145914
避難所(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48828/

2 :
>>1


3 :
グインサーガって無茶苦茶長く続いてしかも作者が亡くなったため
未完成のまま終わった作品だけどどのあたりをゲーム化してたの?

4 :
>>3
1巻。

5 :
雨宿りのついでにスレ立てなんて・・・いかにもあなたらしいわね、>>1

6 :
おれはおおがねもちになる

7 :
ポリスノーツが動かないそうです

8 :
>>6
1000乙
>>7
999乙

9 :
>>5
麗子こそ帰り道が逆じゃないの?
それにもう雨は止んでるわよ。

10 :
井上「演出のためにサイドビューにしたUの鐘つき堂のシーンができよかったんでね、コレ新しいゲームで使えないかって事で。w」

11 :
まぁ 嫌な雨

12 :
何のネタか…やっと今気づいた

13 :
何てエロゲ?

14 :
イースで半キャラ単位のスクロールシステムが出来て、その流用でソーサリアン、
さらにその流用でイース3やスタートレーダーになって行った印象だな。
落下中に左右移動出来るとか、イース3とソーサリアンは操作感がよく似てる。

15 :
>>14
全然似てねえよwww

16 :
前スレ>>997
> 全ての制作物著作権は会社に帰属するっていう決まり
補足しておくと、この決まりはファルコム独自のものではなく、
著作権法第十五条に規定されているもの。
ちなみに、同条に「その作成の時における契約、勤務規則その他に
別段の定めがない限り」とあるので、契約内容によっては会社ではなく
作者本人に権利が帰属する場合もある。

17 :
>>16
それでもクレジットで

音楽 日本ファルコム

は、酷いと思った。
名前くらい出してやれよw

18 :
あのころ
2重3重スクロールというのを
売りにして
競ってた印象があるんだが

19 :
画面がスクロールするっていうことだけで凄かったんだよ
テキスト画面を逆スクロールさせたかったらもうアセンブラを勉強するしかなかったんだ
今のゲームは立体的になっちゃって凄いな。ついていけんわ
映像が凄いからって、当時の88ゲームより面白いわけでもないんだけどな
なんなんだろうな
夢幻の心臓2の広告じゃないけど、俺達は良い時代に生まれたよ

20 :
88ゲーをする事は、赤ちゃんが初めてはいはいをするのを見る喜びに似ている。
今のコンシューマーゲーをする事は、身体能力から身につけているものまで一流の人間が100m走をするのをボーっと見ている感覚に似ている。

21 :
当時SR(4Mhz)しか持ってなかった俺は、その多重スクロールを体験できなかったんだぜ。
あれ8Mhz専用なのな。

22 :
>>19
今のゲームはつまらない以前に知らないし興味無い
若い世代のゆとり共がありがたがる物はどれも滅ぼしたい

23 :
自分の預かり知らぬ所でどんどん新しい文化ができてるのが我慢ならない
戦争で滅びればいいんだ

24 :
88時代は夢だった「電脳空間RPG」が
MMOとなって何倍もパワーアップして実現したのに
なんかいまいちなんだよな

25 :
MMOは当たればめっけもん程度に考えてるメーカーがチョンに丸投げ

中国人が現金目当てでチートしまくりでR

終了
繰り返してて日本国内だとよほどの物好きじゃないとやってないからなw

26 :
今のゲームも普通に面白いものはいっぱいあるよ。やらずに批判するのは勿体無い

27 :
でももうゲームなんてやらないし…
やらないものはとりあえず批判したくなるのか年寄りの性

28 :
それ年寄りっつうよか歳喰ってる癖にガキ丸出しなだけじゃねーかw

29 :
今でも面白いゲームは確かに有るな。
モンハンとかカルドとか面白いし、
今年製作のフリゲの「Ib」なんかはレトロ風で面白かったな。
やりもしないで批判するのは「ゲームやると馬鹿になる」とか言っている輩と大差は無い。
一応ザイロスとかタッチとか88ゲーもやってはいるよ。
今やると色々きついけど当時の雑誌掲載(ポプコム)の画面が忘れられなくてプレーした。

30 :
ザイロスってたまーに名前出るけど懐かしいな

31 :
MMOおもろいけど、課金体制がヒドイ

32 :
>>28
それ言っちゃ、なんかの犯人がサブカル好きだと徹底的に叩く日本人の全般がガキって事になるなw

33 :
>>31
まともなMMOは月1000-2000円で遊び放題だろ?
チョン製のやつは課金無料・経験値倍になるアイテム1000円・持ってないと敵に勝てない武器1000円
レアな敵は中華業者のBOTに取られ続けてて戦えないとか酷いけどw

34 :
なんでもかんでもオンゲ優先にすんなや のんびりオフゲで遊びたいわ
ゲームやってんのにそれ以上に他人に気を使うなんてやってられんわ

35 :
他人に全くと言って良いほど気を遣わない、むしろ他人はユニットの一つにすぎないって意味でソーシャルゲーが流行ったので、
早くソーシャルゲーやって搾取されまくってくるんだ。

36 :
オフゲしかなかったころ 例えばウィザードリィで
「ムラマサを複数持ってるけど他のアイテムでどうしてもでないものがある」とかを
雑誌の読者欄に投稿した人がいたり それを見て
「そのアイテムは複数持ってるからムラマサと交換してくれよー」とか思う人もいて
そんな要望をかなえてくれるのがオンゲだったはずなんだけど なにかが違う・・・

37 :
何が違うの?

38 :
オンラインを利用して面白くしようじゃなくて
オンラインを利用して稼ごうになってるのが多いって事じゃ無いか

39 :
イースオンラインもソーサリアンオンラインもいつの間にか終わってたな
面白かった?

40 :
セカンドライフ以外で初めてやったネトゲがソーサリアンOLだった
別に金落とすわけでもなく他はモンハンをお試し程度にやっただけでそれ以来何もやってないなあ

41 :
>>36
7、8階あたりで出るというシールド+3(E)とか結構レアアイテムだったりするよなw
大体皆、10階を歩き回るから

42 :
MMOは基本無料・課金アイテムの奴はやらないほうが懸命
月額取ってる奴のほうが結局はまともな内容で顧客の質も高い

43 :
そもそもこのスレに居るようなおっさんならMMOとかやらんで、
奥さんと犬の散歩に行ったり息子と遊んだりスキルアップの資格の勉強の合間に20分くらいウットイとかホバーアタックをやってるくらいだろう。

44 :
侍のコスプレしながらウィザードリィをしていますが?

45 :
>>43
マジレスすると未だに客がついてるMMOなんてオッサンしかやってないよwww

46 :
確かになぁ。
リアル仕事は高校教師だけど、今の学生はネトゲはFPSかソーシャルゲーしかやってないな。
大多数はPS3とかのコンシューマーゲー。
オフゲーでもSNSみたいな機能があるのはもはやデフォみたいなもんだし、MMO自体すでに時代遅れのゲームだな。
学生視点からすれば、MMOもホバーアタックも変わらんだろう。

47 :
>>37
>>36の例だと もし実際になんらかの方法で双方のアイテムを交換できたとして
そのあとはまた おたがいにオフラインでのゲームを続けるだろう
だから損得や利害はそれっきりですむ
MMOはプレイヤー間で経済が成り立ってて
もちろんそれがおもしろいところなんだけど
当然のことながら自分が得することを考える
レアアイテムは高騰するし 所持アイテム・所持金とも先行プレイヤーが有利で
後続が追いつくのは難しい
レベルキャップも上がっていくからサービスが続いている間は
ひたすらレベルを上げて武器・防具を強化して・・・を繰り返すことになる
サービス終了が決定するまで最強の武器は変動していくし
サービス終了が決定したら一気にやる気がなくなる
サービス終了がないことはもちろんオフゲのよさだけど
上限が決まっているという一見きゅうくつなところもオフゲのよさなのかも

48 :
>>46
昼休みにPSPでモンハンやってる学生とか、本当にいるもんなの?

49 :
初期のウィザードリィベースでボルタック商店のみ共通とかなったら
それはそれでどうなるのか興味深いな
全商品並ぶとゲームクリアとなり全てがリセットされますとかなってたら
商店の陳列も他人事じゃすまなかったり

50 :
>>48
いるよ。
つか俺もやってるし。

51 :
wizはある程度進めば鑑定は司教、レアアイテムは予備キャラに持たせるから店の必要性が低い
最近のwiz亜種は素材集め→武器製作などの理由により店やお金の重要性は増したけど、
そうやって作ったレア武器は、プレイヤーは普通、売らないで予備キャラ預けにする
売りに出したいなら直接、他のプレイヤーに売るなり交換すればいい
店に制限があればそうするだけの事で、あまり意味がなくね?
レベル1なのに買える装備が売り切れだったら遊べないし

52 :
売る値段は自分で好きなように付けられるけど、誰かが買わない限り入金されないとかなら多少は面白いかも
WIZは少しやるとすぐに金が無意味になるけど、持金のランキングが出るんならヒッシで稼ぐヤツも出てくるだろう。

53 :
NPCの店に売値指定して預けて他のプレイヤーに買ってもらうってMMOじゃ10年以上前から一般的なシステムじゃね?

54 :
エンディングのないゲームはどうも受け付けない
おっさんだからだな

55 :
クリアはさせてくれるがコンプリートは面倒(やり込み必要)ってタイプならいいけどな
自分で止め時決められるし

56 :
MMOならエンディングやラスボスは普通にあるぞ
手に入れるのに10年かかる装備とかあるけどw

57 :
古代曲だと知ったのでセブンスなんとか2020とかいうの中古買ってきた
俺にはもうコマンド選択戦闘なんてタルくて出来ないと悟った
そして曲は普通すぎて特に感想なし
条件満たすとBGMに合わせて初音ミクが歌いだすそうな
つう事は古代の歌モノ曲って事になるなナムカプ以来?
珍しいかもしれない

58 :
古代はあの時代に機種の音源性能を引き出したプログラムが組めたから重宝したんであって、
曲自体は当時のレベルでは高かったけど、今だと割と普通だからな…
暴れん坊将軍とかドラゴンボールとかの劇中曲を作ってる人のクオリティは一向に下がらんが…

59 :
古代か・・・
もう終わっているな

60 :
今度は古代 お前が相手か・・・
立派になったものだ・・・

61 :
うーん。
最近の古代そんなに悪いか?
世界樹の迷宮1やったけど戦闘曲かなり良かったよ?

62 :
最近は何かやってるの?

63 :
>>62
古代さんの仕事?
世界樹T〜W、カルドセプト、頭文字Dは聞いたことあるんだけど。
そういや、ゲーセン行ったら頭文字Dのとこに本人の写真が飾ってあったなw

64 :
意外と現代のゲームに対して客観視できる人いるのな
おっさんになると知識の受け入れを遮断して批判一辺倒になりがちだからな

65 :
現代と古代

66 :
デスラーと古代

67 :
そのキャラのお陰で、最近までずっとコダイだと思ってたわけだ

68 :
え?コダイじゃないの!?

69 :
今頃そんなネタかよ

70 :
ベーマガライターのオタくさいペンネームの一種だと思ってた。

71 :
俺にとっての五代響と似たようなもんかw>ヲタ臭いペンネーム

72 :
そういや元ベーマガライターが講談社の編集者になって、MMRの主要メンバーになってたのは吹いたな。

73 :
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー

74 :
ああその真ん中の人ね

75 :
YK-2名義でベーマガに掲載されてた音楽を集めた88ディスク持ってる
当時から凄かったんだな

76 :
SR二台同時に演奏させろ、ってのがあったんだって?
確かに凄いわw

77 :
なんだこのネタ切れ感・・・

78 :
まあ、そこは新参気取って
「俺はステカセ使って同時プレイしてたわ」
みたいに話題のループを加速しとけ

79 :
まあレトロゲームネタで新しい話題なんか出るわけないし
いつかはループする宿命

80 :
ループネタでさえ振れないなら程度の低さは更に低いって事なんだが

81 :
程度を競っていたのか

82 :
ループネタの定番
・古代vsすぎやまvs菅野
・エミュ厨vs実機厨
・コピー厨vs購買厨vs中古厨
・T&Evsファルコム
・システムソフトvs光栄vsCSK
・ザインソフトvsウルフチーム(初期)
・ザナドゥ以降世代vsザナドゥ以前世代
・高橋はるみvs高橋ピョン太
・吊端撃彦=中村うさぎ?
他にあるかな?

83 :
イース以降以前じゃね?

84 :
確かに、理不尽な難しさにして理不尽に長く遊ばせる事が悪い事ではなく、
むしろメーカーとして当然の使命くらいまで思われてた時代に、イースは衝撃的だったよな。
イースと言うとどうも高レベルのアクション性や音楽に目が行きがちだが、
むしろ難しければ良いというゲームの常識を破った所にイースの凄味があった。
そして半年分の小遣いをはたいて買ったこのゲームをわずか3時間でクリアしちまったときは、
当時のPCゲームのレベルとしては物凄くハイクオリティな内容に満足感を覚えると同時に、
これから先俺は一体何を楽しみに生きて行けばいいんだという深い悲しみに包まれた小学生時代。

85 :
>>84
スタートレーダーを半日でクリアした時は怒りしか涌かなかったんだよな。何が違ったのか。

86 :
スタトレは時期が悪かったな。
イース3はどんなものだろう?と期待されまくってた時期に出したのがまずかった。

87 :
シューティングは適度な難しさを死んで覚えるゲームだからそれを理解してるマニア向けのゲーム
出来ない奴は本当に出来ない→クソの一言で切り捨ててしまう→メーカーそのものが嫌いになる
それを避ければあRんじゃねーかな、と良心的に捉えてる

88 :
88ユーザーはシューティングは得意でないというか別世界の人種というイメージがある

89 :
ぐるっぺ
とんきー
倉庫番パーフェクト
チャンピオンシップロードランナー
サンダーボール
キャッスル
ウットイ
フラッピー
キングフラッピー
らぷてっく
アレンジャーU
どれも長く遊べるぞ

90 :
>>89
ウットイが至高のゲームであると思う。
今でも、ついつい3〜4時間遊んでしまう。

91 :
>>84
> 確かに、理不尽な難しさにして理不尽に長く遊ばせる事が悪い事ではなく、
> むしろメーカーとして当然の使命くらいまで思われてた時代に
それでも惑星メフィウスシリーズは勘弁

92 :
ラストハルマゲの、石碑108コンプリも勘弁w

93 :
あれは最後の1個がマジ気が狂うな。
製品版は紙マップと石板シールが付いてて、石板を見つけるごとにマップにシールを貼って行くことである程度アタリが付きやすい…
んだが、シールがまた小指の先ほどの大きさも無いから紛失しやすいんだこれがw

94 :
そして途中で死ぬと、地図のシールとセーブデータが乖離して
どこまで回ったか分からなくなるwww

95 :
ラスマゲは平地の大抵の敵は弱いけど、戻らずの塔あたりに時々規格外の一撃死キャラが出るから、地図作成中はすげー困る。

96 :
ラスマゲをやった時は、ズルの不死パッチ当てて何とかクリアした
ストーリー性が気に入ってたので、キャラを育てる楽しみは破棄して遊んだw

97 :
PCエンジン版ラスハルは石版12箇所になっていた。
流石に不評だったかw

98 :
夜、昼、サルバンと3パーティー分経験値稼ぎをしないといけないという
今なら糞レッテル間違い無しで到底許されない仕様

99 :
ベルゼブアーマーを3パーティの全員が着られるように合体させた覚えがある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレイヤーズのゲームを語るスレ3 (252)
これ考えたやつスゲーよ!と思ったゲーム17 (704)
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part31 (932)
【八武衆】バトルコマンダー【修羅の兵法】第6章 (483)
レゲーの説明書・雑誌記事スキャン集スレ (479)
(WILL)デストラップ総合スレ(アイシャ) (367)
--log9.info------------------
【マテル】barbie バービー 12体目【大好き】 (500)
球体関節人形製作における情報交換 PART11 (312)
◇◆お人形東北総合スレッド2◆◇牛タン他 (422)
★■★1/6オビツ専門スレ・其の4★■★ (404)
【楽し】自作ドール服 総合スレ 24着目【難し】 (685)
◎♪ROSEN LIED 13週目♪◎ (570)
■ドール系イベント総合スレッド■その76 (898)
【グルーヴ】J-Doll【1/6】 (232)
私の名はメーテル…@お人形板 Part.2 (732)
【要注意】Dolly pop!【必確認】 (234)
シルバニアファミリーを語る・その8 (414)
○●Bambi Crony●○ part2 (478)
人形者の本音と建て前 (636)
【服】パクリ寺問題総合スレ・6【アイ】 (880)
★☆BETSY McCALL☆vol.14★☆ (491)
◇◆◇海外製キャストドール総合 その61◇◆◇ (370)
--log55.com------------------
きのこ帝国11
【八重流の】和楽器バンド*五本桜【大暴走】
【2019年は】SPARKS GO GO【29周年】
【粘着八重流コスの】和楽器バンド★2アンチ【暴走】
【LDH】スダンナユズユリー part.1【E.G.family】
WGB ★ vol.1
【ROCK SHOW】“ZIGGY”を真面目に語るスレ DISC.漆【オリコンデイリー20位】
恥知らず スピッツ草野マサムネ