1read 100read
2013年01月ラーメン118: 喜多方ラーメンを語るスレ8 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ムカツくラヲタ用語 Part18 (488)
久留米ラーメン26杯目 (241)
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド62 (306)
ラーメン荘(夢 地球 歴史 面白 これ好き)34 (358)
来来亭豆田は極心会長橋本、紳助と密接? (733)
回回 埼玉上尾・伊奈のラーメン 十五杯目 回回 (701)

喜多方ラーメンを語るスレ8


1 :2011/08/01 〜 最終レス :2013/01/07
前スレ
喜多方ラーメンを語るスレッド7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1261129011/

2 :
 

3 :
男は黙って 浜町食堂
昭和風情の 土間造り
ラーメン旨い カレーも旨い
並ばず食える パラダイス

4 :
お盆に帰省するんだが
いま若松市内で美味い店はどこ?

5 :
放射能はラーメンに入ってないのですか?

6 :
すべてのものに入ってるだろ
でもタバコよりマシだから安心しろ

7 :
自分は煙草吸うから問題ないんですね。
今週 食べに行きます。
美味い時の味平をもう一度。

8 :
食べた奴は全員即死して消え去って欲しい・・・

9 :
バチあたりが

10 :
この際喜多方のラーメン店は全部潰れちまえばいいんだ。
クソ不味い店しかないし。観光地だから人入ってるだけだ
喜多方以外に出店してもまず生き残れる味じゃない。
会津に住んでる友達も考えは同じだったw

11 :
確かに、しょっぱすぎて醤油の味しかしない
味わうのは無理だね
東北ってこんなのが多いな

12 :
醤油ラーメンなんだから、醤油の味がするのは当たり前だ。

13 :
味わうのが無理なのはお前らの舌が安いからだろ。
醤油ラーメンで醤油の味しかしないってどれだけのアホ?
確かに有名なわりに大した事ない店もあるが、美味しい所は美味しい。
一くくりにしちゃうのは失礼だと思う。

14 :
醤油ラーメンを冒涜してるのが喜多方ラーメンだという事が良くわかった

15 :
ばかな返し

16 :
最大の誉め言葉だな。

17 :
老麺会マッフ゜みて思ったが、ここまで汚染されていたんだなw
店主が腕組みドヤ顔白いシャツwww
やめてくれw氏む草草草

18 :
喜多方ラーメン よろしく(^-゜)ノ

19 :
老麺会って、やはり喜多方ラーメンの派閥みたいなものか?
良くみれば、他の有名店がねぇな不自然だぞ。

20 :
発足時はたぶん上手くまわってたんだと思うよ。
ある日、参加しない店があらわれた。
とたんにおかしくなった。
わかるよね。

21 :
こないだ、はせ川を目指して行ったが、かなりの外待ちで断念した。
で、どこの店に入ろうか迷ってた時に伊藤食堂を発見。
店が汚くて、店主がちょっと変わってるけどラーメンは旨いという前情報を得ていたのでここに決定。
入ってまず、ばあちゃんが出迎え。なんか色々と勧めてくる。
座敷に陣取ってオーダーしてから何だか違和感を感じる。
携帯で情報の確認をしたら伊藤食堂じゃなくて、食堂いとうの方だったよorz
でも、ここも旨いかも知れないし、と平静を装った。
しかしチャーシューメンを注文したが、肉は堅いし、スープも出汁をほとんど感じられず。
麺も何だか堅い。コシとかじゃなくて堅いと言うのがしっくりくる。
喜多方ラーメンに詳しい人に聞きたいんだけど、ここって地雷なの?
はせ川や伊藤食堂って、こことはぜんぜんレベル違う感じなのかな。
もしそうなら再訪してみるんだが。

22 :
こってり、濃い味付けが苦手だから
喜多方ラーメンはおいしそう
現地に行ったことはないけど
チェーン店のもまあまあかな
チャーシューがちょっとしょっぱい気がするけど

23 :
こってりラーメンなんて一度食ったら飽きるんだよな
喜多方なんてただの醤油ラーメンじゃねぇかとつい最近まで思ってたけど、
もう一度食べたいと思うラーメンは喜多方ラーメン
極めれば喜多方なんだ

24 :
ダバディも同じこと言ってたな。

25 :
だから生協で麺とスープとチャーシューと他具材買って自作してみ。
麺を固ゆでして食うと非常に旨いから。
何で店は茹で加減をお好み制にしないんだ

26 :
老麺会に駅前のクソ店が入るようになってから行ってないなぁ。

27 :
出張で会津若松行った時の昼飯を来夢って店で食った。チェーン店らしい。
こってり醤油とミニやきめしで670円位。
凄く美味いって程じゃないけどチェーン店としては結構美味かったと思う。

28 :
喜多方印のラーメンは美味いよと役所が宣伝して、相当の年月がたっているのにまだ観光客が来ているのは凄いね。
味は周辺諸国に比べて群を抜いてる訳ではないのにね。
会津若松とか猪苗代とか

29 :
来夢の水ラーメン
明日までだぜage

30 :
ばんない最高ー

31 :
美味いって言うか喜多方自体がなんか落ち着くんだよ。
くるくる軒のわきの家にいるわんこ元気かなぁ。

32 :
喜多方の今あるラーメン店はどれもほとんど老舗と言っていいくらい長く続いてる。
逆に新規開店はほとんどない。
喜多方という雰囲気がそうさせているのかもな。

33 :
もう放射能で新規開店はありえないしな

34 :
喜多方市内の放射能なんて無視して良いレベル

35 :
はせ川、喜一、以外で、禁煙のお店教えてください。
煙草アレルギーなんです。

36 :
さくら亭。
禁煙コーナーあり。

37 :
お客さんは減ってないですか?

38 :
ラーメン専門店で喫煙はあり得ない
喫煙可能なのは、単なる中華料理屋

39 :
喫煙可の店だとガッカリするよな、2,30分くらい我慢しろと、どうしても吸いたいなら外で吸えって話だわな

40 :
なに言ってんだ
ラーメン専門店なんて、どう考えても単なる中華料理屋より格下だろ
どんなに小汚い店の単なる中華屋だろうと、ラーメン専門店は格下

41 :
>>40
話しの腰折る天才w

42 :
>>41
きさまの返信で気がついたよ
なんかおれ壮大な勘違いをしてたらしい
ちょっと酒飲み過ぎて悪酔いしてたんだごめんなさい

43 :
店の入り口に灰皿置いてるから、ドアが開く度に煙が店内侵入。
東京の京王線調布駅南口降りて左にちっょと行ったトコ。
クチコミに書いてあるとおりだった。

44 :
地元で有名だというんで高速飛ばしてはせ川いったよ
あっさりスープでチャーシューが特徴的で旨かった
ま、でも家の近所のラーメン屋も負けてないと思った
@新潟長岡

45 :
はせ川旨いな。俺は東京だけど、年一回はせ川行くの楽しみにしてる。
初めて食った時、思わずもう一杯くおうかと思ったくらいw

46 :
はせ川って所が美味しいのか… 
今度の連休に猪苗代湖に行くから喜多方ラーメンの美味しいお店教えてください
酪王カフェオレ\(^O^)/ 
@山形県民

47 :
まこと食堂しか行ったことないんだけどこれって損してる?

48 :
あれが美味いと思うならあそこがベストでしょう。
俺的には食べた後 あがってくるムカムカが残念。

49 :
折角だから他のも食べてみればいいじゃない。
俺なんか盆暮れ正月に帰省した時、朝昼晩とラーメン食べ歩きだぞ。
なんと言っても、蓮沼製粉麺の店先にある心太が好き。

50 :
禁煙の店まとめ。
、はせ川、喜一、福島屋、喜多方ラーメン上海、
以上食べログ調べ、
確認は、電話で直接おねがいします。
他に完全禁煙のお店ありましたら、書き込みおねがいします。

51 :
 

52 :
初めて喜多方ラーメンってのを食べました(多分チェーン店)。
さっぱりしてて美味しいですね。

53 :
それは本物ではないな。ちゃんと現地で食べましょう。

54 :
>>53
マジかー。現地は遠いから無理だわー。

55 :
連休に行ったが糞混んでるな
ここだけは東北で唯一風評被害を受けてない場所だな
逆に言うとこれ位ブランド価値があると風評被害なんか関係無いって事か

56 :


57 :
この前の連休福島へ行った際、喜多方にも足を伸ばした。磐越西線は本数が
少ないので電車で行くには少し不便な処だな。並みの胃袋なので1回で4食
が限度だった。とりあえず名の知れた店だけしか行かなかったが、俺的には
あべ食堂、大安食堂、坂内食堂、まこと食堂の順だな味としては。坂内は混
んでいたが東京のチェーン店で食べるのと大差ない味で新しい発見なし。あ
れって塩ラーメンになるんだろうな?分類すると。まこと食堂はスープが糞
マズで好きになれず。あべ食堂は評判通りの昔ながらの懐かしい味。これが
喜多方ラーメンの典型なんだろうな。また食いたい。

58 :
はせ川はオレの中でラーメンランキング一番の店。
喰いに行くのに5時間かかるのが残念。
埼玉か近隣ではせ川級の喜多方ラーメン喰える店あるかな?
知ってる方、教えてください
@埼玉県民

59 :
ここ
http://blog.goo.ne.jp/mentenbou/e/2419bdaa74f68716db8adc7abb244a93
http://blogs.yahoo.co.jp/wqkxw650/26917274.html

60 :
>>57
ラー本に騙された口だな。
うまいのは食堂なまえ、あじ庵食堂、ほうずき、雀田、一平食堂、浜町食堂、松食堂。
「通は坂内の行列を眺めながら松で食う」の格言があるほど。
>>58
16号沿いに坂内小法師があるが?

61 :
とら系でよければここもいいな。
http://takasakisilense.cocolog-nifty.com/takasakisilence/2011/04/post-21b8.html

62 :
>>60
あじ庵食堂  ほおずきは、禁煙でしたか?
なんかウマそう、な感じですね
ブログとか見ると。

63 :
>>59 >>60 >>61
58だけど、ありがと!
今度行ってみますわ!

64 :
今年は核爆発のせいで人少ない

65 :
どこで核爆発なんて起きたんだ?
宇宙か?

66 :
10日に喜多方行きます
今のところ
10日
朝食 食堂なまえ
昼食 らーめん一平
夕食 浜町食堂
夜食 松食堂
11日
朝食 坂内食堂
って感じかなと思ってます
10日ってラーメン屋やってますよね?

67 :
喜多方ラーメンて地元の人がまずい言ってたのはビックリ。

68 :
札幌でも地元の人に有名店までの道尋ねたら
「あの油べっとりラーメン?」とか言われた
地元だってラーメン好きばかりじゃないので
そういう人もいるでしょ

69 :
朝昼夜最悪だった

70 :
福島の海岸沿いの人は、喜多方ラーメンを旨いって言う人はあまりいない
みたいだ。 きしめんみたいなふにゃふにゃ麺はまずいとか、、、

71 :
>>69
最悪な人生なんだな

72 :
>>70
いわき住みだが喜多方も白河も嫌いではない。
個人的にははせ川の「半面盛り」が好き。
はせ川は多少時間待ちしても許せるけど、
坂内で行列ができる理由がさっぱりわからん。

73 :
坂内は、平日の11時の開店直後は地元の人が多い

74 :
南会津町age

75 :
すみれ最近は誰か行ってない?
以前は椎茸やら煮干しやら出汁が効いていて
美味しかったけどある時からそれがなくなって
他の店と同じ様な味になってからいってない。
はせがわより美味しく感じた時期もあったんだけど
誰か教えて、お願い。

76 :
さゆりだったすみれは札幌ラーメンだよねw

77 :
喜多方NO1ラーメン屋はどこよ

78 :
味覚障害者のスレに聞かれても困るんだよね。

79 :
>>77
マジレスすると、浜町食堂(カレーも旨い)かな
大半の観光客は、評判や行列に騙されて有名店へ
それで喜多方ラーメンわかった気になってる(笑)
ご当地グルメって本当に罪作りな代物だと思うよ
客と町の双方満足なら良いだろうってのと違う話
小市民的な行動というか世間に流されるスタイル
そういうスタイルが意外にも罪作りだったりする
WinWinのつもりが実際は双方loseなんだよな(笑)

80 :
喜多方高校出身の爺さんが「浜町ならカップ麺のほうがまし」って言ってましたけど。

81 :
喜多方じゃないといけない理由がわからない。
味で選ぶなら参考までに白河で美味しい手打ちラーメンを食べて、その後西会津
で野菜たっぷりの味噌ラーメンを食べ、ついでに会津若松のめでたいやかなんか
で会津地方でありがちなラーメンを食べた後に喜多方に行って食べてみたら?
喜多方ラーメンも韓流ドラマも根っこは同じ。いつまで騙されてんだろうか

82 :
>>81
誰に言ってるの?

83 :
はせがわだな

84 :
はせ川でお土産用の生ラーメンを売ってるが、
ラーメンよりも、チャーシューをお土産用に売り出したほうが
喜ばれるのではないか、と思うのは俺だけだろうか?
いっぺん、あのトロトロチャーシューを分厚く切って熱々の丼飯にのっけて喰ってみたい。

85 :
 

86 :
めでたいやは不味い。

87 :
>>84
ある程度保存が効くもんじゃないとマズいでしょ。
近所の人だけが買うなら問題ないけど。

88 :
>>86
ラーメンがまずいのは認める
半ソースカツ丼だけは好きだ。

89 :
会津のすみれ食堂の名前がでないのはなぜ?

90 :
http://stat.ameba.jp/user_images/20111104/22/rara12212002/83/8b/j/t02200293_0480064011591095930.jpg
これを喜多方ラーメンと言い張るのでしゅが
どうでしょうか

91 :
チャルメラか

92 :
そんな写真で何を判断しろと

93 :
喜多屋って店のラーメンが美味しかった。
本当は別な店に行こうかと思ってたけど、すごい行列で
お腹もすいてなかったし、適当に入った店だったけど、
スープはダシが効いててあっさりしてるのにコクがあって美味しいし、
チャーシューも柔らか。麺もモチモチしてて美味しい。
餃子も美味しかったし、また喜多方行く機会があったら行くと思う。

94 :
坂内行ったことないんだけど、
どちらかというと塩ラーメンなの?

95 :
そうだね。
変わってから35年以上経過している。

96 :
>>94
醤油とんこつだよ、見た目は薄そうだけど味は濃いよ

97 :
しょっぱいよね。
チャーシューもスープも。

98 :
リアル喜多方ラーメン世代の私が来ましたよ〜
今の喜多方ラーメンはダメポ
それは水がダメなのだ〜
俺がガキの頃は井戸水が生きてたんだよん。
だからスープが透明でサラサラしてた。今はドロドロみたいだね。
あんなの本物じゃないよ。
俺は今ラーメン二郎地域だけどね。

99 :
喜多方市は地下水駄目になったの?
寺町地域だが、25年くらい前までは地下水生きてたな。
各家庭には大体揚水ポンプ常備していたと思う。
台所の蛇口も二つあって、地下水用と水道局用とな。
当然水道局用は、蛇口からコップに水を入れると白くカルキが目立ち、飲んでも旨くなかった。
地下水用は夏でも水が冷たくて、氷水のようであったな。
喜多方を離れて25年経つが、もう地下水汲み上げはもう無いのか・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
久留米ラーメン26杯目 (241)
インコ専用 Part2◆熊本 大分 宮崎 鹿児島 文京区 (646)
【創作】まりお流ラーメン7【カレー】 (713)
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店 (413)
【はんなり】京都のラーメン屋さん184【食べよし】 (544)
【中華そば290円】幸楽苑【税込304円】12杯目 (245)
--log9.info------------------
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4 (283)
電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (270)
【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (371)
MZ-80B/2000/2200 (808)
昔よく使ったフリーソフト (792)
もらんぼんスレ (619)
8インチ・フロッピーの思い出 (743)
AT互換機をDOS/Vと呼ぶな! (705)
オークション@昔PC板[No.20] (819)
おれたちP6系 Part3 (652)
レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (399)
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (372)
◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (490)
9801が発売されなかったらこうなっていたっ! (433)
今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに? (911)
セガサターン (295)
--log55.com------------------
チョークについて語るスレ 2個目
曽根恭子(*´д`*)ハァハァ
【JAPA】日本アマチュアポケットビリヤード連盟【ローテーション】
【生脚】ミニスカやめろ【パンスト】
【今期】新人プロあーだこーだスレ【豊作】
青木亮二プロを激しく応援するスレ!!!!
【脳内A級】驚愕のブレイク動画スレ【所詮口だけ】
ビリヤード場を経営するには!?