1read 100read
2013年01月伝統芸能5: 人形浄瑠璃文楽評判記二十段目 (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【響き渡る美声】柳亭市馬一門2【イケメンの弟子】 (201)
【本芸・色物】大須演芸場・其の2【大衆演劇】 (574)
■歌舞伎観劇時のお食事は?5■ (250)
【身体は♂】女形専用(カマスレッド)【心は♀】 (415)
近松門左衛門が橋下市長に一言 (771)
九代目幸四郎 (885)

人形浄瑠璃文楽評判記二十段目


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2013/01/06
前スレ
人形浄瑠璃文楽評判記十九段目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1342579810/

2 :
>>1

3 :
>>1
前スレ991に出てた吉田和希って子俺もちょっと知ってる子だけどやめたの?
なんか一度辞めて復帰したとか聞いたんだけどそもそもそんなことできる?

4 :
退座したけど戻ってきた、って人は何人かいるからできるんじゃない?

5 :
前スレの991です。
吉田和希君は退座して結局戻ったのかな?
ご存知の方おられませんか?文楽座のホームページには載っておられないようですが‥

6 :
直接問い合わせたらいいじゃん

7 :
文楽の舞台裏見学は、これくらい気軽なもんです
ライター河野陽炎・公式ウェブサイト
ttp://www.ican.zaq.ne.jp/kagerou/bunraku/bunraku20120920-2.html

8 :
9月公演連日大入りだったようで
源大夫さんは千秋楽も休演でした
お疲れ様・・・

9 :
今日は蓑之くんの20才の誕生日だ
おめでとう

10 :
>>7
なんで芳穂はワシに声をかけんのじゃ。
声かけるなら客全員にかけろや。
何じゃ、この女は。
>>8
源ちゃんダメだわ。

11 :
何もわからずに>7のリンク先を見たが
>10の3行目に同意w

12 :
えー、いいじゃない。
昔話ばかりの口うるさい老ファンを相手にしているより
楽しいだろうし、これからに繋がるファンだよ。
>>8
満足に舞台を務められない国宝は不要。源大夫だけじゃない。
自分は相子大夫で聴きたかった。

13 :
>>10
さばの湯に行かないからだよw

14 :
>7
簿記もFPも3級しか持ってないのに「資格ライター」とはおこがましい
こんなオバサンより、私を誘いなさい

15 :
10=14は同じおばさん?

16 :
だとしたら何かあるの?

17 :
ツイッターでもフェイスブックでも何でも使って
おべっか言ってまとわりつけばどーにかなんじゃない?

18 :
それか、おべっかばっかり使ってすでに楽屋に出入りしてる連中と仲良くなるか

19 :
うーん、流れがよく分からないんだけど舞台裏見学の話だよね?
女子は友達に自慢したい気満々だから、新たな若い観客を増やして
くれるかもしれないし、そうなったら客席も華やいでいいじゃない?
誰かの贔屓とかでなく、技芸員皆でファンを大事にしている感じがして
むしろ好印象だけどな・・・

20 :
流れがわからないなら黙ってればいいのに

21 :
ほっとくとすぐヲチスレになるからなあ
草履スレでやればいいのに

22 :
どうして?

23 :
あの人かな?と思ったらスルー推奨。

24 :
あの人って誰? 草履? 

25 :
おばさんはいない。
きゃりーぱみゅぱみゅ
似の女の子だ。

26 :
そんな客が増えれば確かに華やかだけど、
小汚いRがどれだけ増えても客席は華やがないよなw

27 :
客の容姿とかどうでもいい

28 :
若い観客が増えたら客席が華やいでいい、なんてことを書いたバカが悪いんだよw
客席なんてどうでもいいじゃん

29 :
>>27 >>28
客の容姿は技芸員が気にしてるからw

30 :
もっと自分の芸を心配しろw

31 :
その後研修生の応募あったらしいね、よかったじゃない

33 :
津駒さんで客席があっちこっちで涙拭いてた。自分も泣けた。
あれ確かにお涙頂戴話だけど、ちょっと下手だともう泣けないんだよね。
その雰囲気のまま進んだから呂勢で泣くという前代未聞の事態にw

34 :
お弓がおつるをバシバシ叩いていて不快だった。
気になった人はいないの? あれは大げさな表現だからいいの?

35 :
>>34
どのシーン?

36 :
明日からは地方公演だよー。

37 :
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004213710.html
文楽協会が公開面談受諾 橋下市長と意見交換へ
文楽協会に対する大阪市の補助金削減問題で、
橋下徹市長と文楽側の公開面談が10月3日に開催されることが28日、決まった。
橋下市長が補助金支給の前提として求め、公開か非公開かをめぐり
6月から難航していた市と協会の面談が、ようやく実現の運びになった。
公開面談は大阪市役所で開催し、人形遣いら技芸員(演者)と協会幹部が出席。
補助金の使途や協会の在り方、文楽の振興策などを市長と意見交換する。
橋下市長は市政改革の一環で、協会への補助金を昨年度比で25%削減。
文楽側が公開面談に応じない限り、2012年度分の3900万円も執行しない方針を明言した。
事態悪化を危惧した技芸員たちが今月18日、独自の判断で臨時総会を開いて
公開面談に応じる方針を決め、協会も同席するよう求めていた。
[ 2012年9月28日 18:30]

39 :
橋下市長と文楽技芸員ら、来月3日に意見交換
 大阪市が財団法人「文楽協会」への補助金を凍結している問題で、大阪市は28日、橋下徹市長と文楽技芸員の
公開の意見交換を10月3日に大阪市役所で開くと発表した。橋下市長は発表を受けて「僕の問題意識を直接お伝えし、
技芸員の率直な思いも聞きたい」と話した。
 出席者は同協会幹部と太夫や三味線、人形遣いの技芸員らで、市側は市特別顧問の出席も検討している。市は
10月中旬までに課題解決のメドが立たなければ今年度の補助金を執行せず、来年度も出さない方針。橋下市長は
補助金について「建設的に意見交換し、総合判断したい」と述べた。
 同問題で橋下市長は補助金の使われ方や文楽振興のあり方を問題視。今年度は昨年度より25%少ない3900万円の
補助金を予算計上したが、文楽協会側が当初、公開の意見交換に難色を示したため、執行を凍結した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2803G_Y2A920C1AC8000/
今回の騒動で
橋下の本質がよく見えた

40 :
本質って言うほどの質もないけどね、あの男には。

41 :
課題解決ねえ・・・

42 :
竹本住大夫さんが退院 舞台復帰は未定
 軽い脳梗塞のため入院していた人形浄瑠璃文楽太夫の人間国宝、竹本住大夫さん(87)が1日、退院した。
自宅で療養しリハビリを行う。舞台復帰の時期は未定で、大阪・国立文楽劇場の11月公演は休演するという。
住大夫さんは7月12日、自宅で体調不良を訴えて入院していた。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0104O_R01C12A0CR8000/

43 :
山田庄一の責任転嫁っぷりに唖然

44 :
同意
あれは技芸員も後ろから撃たれた気分だろう
大体今の時代に山城少掾がいたって客入りに変わりがあるとは思えない

45 :
技芸員に対してもあんなえらそうにしてるおっさんは他に知らんw

46 :
明日の公開討論に清治さんも出席するんだね。
本公演に向けて療養して欲しいけれど、そうも行かないんだろうなあ。
舞台が一番大切なので、くれぐれも無理をなさらぬよう。

47 :
>43
どこかで読めるの?教えてください。

48 :
ツイッターで検索するといいよ

49 :
>>43
あの兄弟は昔かっら嫌われてる

50 :
肩書上は功績あるはずなのに、文楽関係の本を読んでも、
あんまり名前が出て来ないのは気のせいじゃなかったか

52 :
11月公演、源大夫の名前があるけど体調はもう大丈夫なんでしょうか
演目的には第一部を見たいけど、嶋大夫が好きなのでどちらを取るか迷う
どっちにしても高齢は高齢だしなー

53 :
どっちも見ろよ

54 :
おいらどっちも観るぜ。
フルコースきついけどな!

55 :
初心者の質問で申し訳ないですが失礼します
忠臣蔵の空席状況を見る限り、一等席でも
土日よりも月曜や金曜の方が予約済みになるのが早いのですが
平日のほうが混雑しているものなんでしょうか?
また、お勧めの日程などあれば教えてください

56 :
客層はみなリタイアした世代だから土日とかは関係ないよ。
裕福な団塊世代以上の道楽だからね。

57 :
お勧めの日程って。
自分の都合のいい日に行けばいいんだよ。
仕事がある自分は土日狙い。
それでも、周囲は年配層が多数だけど。
単純に初日よりは少し日が経ってからのほうが、
全体的に落ち着く感じがするので、中日過ぎぐらいは如何でしょうかね。

58 :
日曜の夜は空いとるぞ。
帰り怖いくらいだ。

59 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121003-OYT1T01253.htm
橋下市長、文楽協会への補助金凍結解除へ
大阪市の橋下徹市長が文楽協会への補助金凍結を表明した問題で、
橋下市長と文楽協会の技芸員(演者)との公開での意見交換会が3日、市役所で行われた。
技芸員47人が出席し、補助金のあり方や文化行政について活発な議論が繰り広げられた。
橋下市長は終了後、今年度補正予算に計上した
補助金約3900万円の凍結を解除する考えを明らかにした。
橋下市長はこれまで「公開の意見交換が実現しない限り、予算は執行しない」として予算の執行を凍結。
技芸員側は当初、非公開の意見交換を希望していたが、公開で応じる方針に転換していた。
(2012年10月3日21時50分 読売新聞)

60 :
決して一票がほしいからではありません

62 :
大阪市:文楽補助金凍結 廃止か継続か 橋下市長と技芸員、きょう意見交換 「努力する構造に転換を」
毎日新聞 2012年10月03日 大阪朝刊
 大阪市が文楽協会への補助金を削減・凍結している問題で、橋下徹市長と文楽の技芸員(演者)48人が3日、
公開で意見交換する。「特権意識にまみれた恐ろしい集団」と文楽界を批判し、改革を迫る橋下市長。伝統継承の
ため補助継続を求める文楽界。対立を深めてきた両者は一致点を見いだせるのか??。大阪発祥の伝統芸能の行方に
注目が集まる。
 「何を勘違いしているのか。補助金はもらえるもんだと、完全に既得権化している」
 今年6月、橋下市長は怒りをぶちまけた。文楽協会への補助金3900万円を盛り込んだ補正予算案を発表した当日
だったが、「技芸員から面談を拒否された」との理由で補助金凍結を宣言し、廃止の意向もちらつかせた。
 対立は橋下市長が市政改革の一環で、補助金を25%削減したことから始まる。文化人らの反発が巻き起こったが、
市長は補助金が文楽振興につながっていないと指摘。「周辺の人たちの雇用を守っているのか」と批判した。
 文楽に関わる団体は二つある。国立文楽劇場(大阪市中央区)などを運営し、本公演を主催する「日本芸術文化振興会」。
一方、劇場に技芸員を派遣するのが「文楽協会」で、技芸員82人と個別に契約を結んでいる。
 協会などによると、年8回の本公演による出演料(約4億円)は振興会から協会に入るが、そのまま技芸員に支払われ、
協会の取り分はゼロ。協会の役割はスケジュール管理や送迎などにとどまる。橋下市長は「売り上げを増やすため必死で
努力する構造になっていない」と指摘。協会が企画や営業に関わり、出演料の一部をマネジメント料として受け取る仕組み
への転換を求めている。
http://mainichi.jp/feature/news/20121003ddn041010004000c.html

63 :
文楽補助:「今年度継続」橋下大阪市長、使途透明化で合意
 文楽協会に対する大阪市の補助金削減を巡り、橋下徹市長と協会、文楽の技芸員(演者)47人が3日、
市役所で公開の意見交換会を開いた。橋下市長が求める補助金の使途の透明化などに技芸員らが大筋で合意し、
市長は凍結していた今年度分の補助金3900万円を支出する方針を決めた。
 橋下市長は冒頭、「伝統芸能にしきたりがあるように補助金にもルールがある」と話し、協会の運営費として
市が一定額を毎年支払う仕組みを問題視。協会や技芸員に観客を増やすインセンティブ(動機付け)が必要と指摘し、
事業ごとに審査したうえで助成する仕組みへの転換を要求した。使途を透明化するために領収書の提出を求めること
なども求めた。
 これに対し、技芸員からは「若手に教えることで手いっぱいで、新たな事業をする時間がない」などの慎重論も出たが、
「透明化は必要。市長の考えは理解できる」「協会として何ができるか考えたい」などと、大筋で合意する方向でまとまった。
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040078000c.html

64 :
メディアの切り取られた情報だけに惑わされないでくださいね!

65 :
こういうときに相子は行かないと思ってたよ

66 :
>>56-58
レスありがとうございます。
なるほど・・・よくわかりました。
平日に無理やり休みを取って見ようかと思ってましたが、適当に日程合わせようと思います。
親切にありがとうございました!!

68 :
>>65
なんで知ってるの?

69 :
ひとまずは、何よりな結果だね。
まとめてくれた人アリガト。探す手間が省けやした。
なにもかも自分たちでやれっていうのは酷だと思うけど、
自分たちの手で努力するってのも必要だと思うし。
いい方向に変わっていけたらいいね。

70 :
今回はハシゲの工作員が誰一人レスしてこないな
わかりやすいもんだw

71 :
なにがわかったの?

72 :
わからないの?

73 :
橋下市長「よかったです」もぶ然
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121004-1027467.html

74 :
確か一の糸だったと思うけど、戦時中、歌舞伎が次々に上演をやめても
文楽座は元々貧乏に慣れてるから、不況にも驚かず上演をしぶとく続けていたという文があって
なんか受けたw
実は人形浄瑠璃300年の歴史の中で、大当たりして儲けていた時代って、数十年ぐらいしかないらしいね。
何度上演が途絶えても復活しているんだから、これから先もしぶとく生き残って欲しい。

75 :
>>74
当時のことをご存じないから、
売文家の文章をそのままお信じのようだが、
歌舞伎は当局から時節柄を弁えて上演停止になった。
しかし、その後も産業戦士や戦没者遺族の慰問で
上演し続けたんですよ。
ですから、羽左衛門の実盛など、名演の数々も、
そうした時局柄の特殊な興行で上演されたんです。
それでも、客席は寂しいもんでしたがね。

76 :
当時をご存知のやつキタコレ

77 :
山田庄一だったらすごいな

78 :
でも、そのくらいの年齢じゃないと当時をご存じではないよねえw

79 :
「橋下市長と文楽協会および文楽技芸員との意見交換会」
http://www.youtube.com/watch?v=VaOM0JMkFVs

80 :
おお、全部流すんだな
都合いいところしか公開しない(キリッって言ってた人は息をしてるのかなw

81 :
なんでネット中継なかったのかな?
2時間とかいまさら見る人少ないでしょ

82 :
>>80-81
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1345342978/653

83 :
鶴澤清丈さん「一番やらないといけないと思うのは宣伝、PRだと思います。公演パンフレットに掲載された技芸員の写真も、15年ぐらい変わっていません。←www

84 :
橋下の言う新規事業をやったところで認知度が低いままなら客は集まらないからな
まずはPRして認知度を高めなきゃ

85 :
なぜ東京はいつも満席なのに大阪は人が入らないのか

86 :
文楽劇場、広くてゆったりした客席だが、段差がないので、後方席は見えづらい。

87 :
黒川きしょうが悪いんだな。楽屋配置も技芸員さんから文句が出てたし。

88 :
>>85
>>86
ずいぶん前、大阪行った時に当日券で見たら
その後方で舞台が見えにくい席だったので
いけないとは思ったけど こっそり移動した。
日曜の昼で住さんが出てるのに空席が結構ある、
って事に驚いた記憶がある
大阪の人〜もっと文楽見に行ってよ〜
11月の忠臣蔵、遠征したい〜

89 :
>>77
尊大だからそうかもなw

90 :
なんで司会が咲大夫なの?

91 :
橋下をあいつ呼ばわりしてるくせに、技芸員は偉ぶってない、なんて思えないね

92 :
閣下と呼ばないとね

93 :
某三味線弾きのかあちゃんすげーえらそうだな
本業でどれだけ成果を上げてる人か知らんが

94 :
>>93
何をふまえて言ってるの?

95 :
なんで変な煽り方するんだろ

96 :
http://www.youtube.com/watch?v=MBL9Lmng2a4
4:40あたり。咲太夫、協会へナイスツッコミw

97 :
>>93
ツイッター弁慶で面談には出ない、面談に出たら発言が全然違う技芸員とかに比べれば、
ずいぶんマトモなこと言ってると思うけど。

98 :
息子に言わせたれやw

99 :
>>97
他にも仕事があるから全員の出席は無理っしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
林家三平 (851)
【本芸・色物】大須演芸場・其の2【大衆演劇】 (574)
小唄・端唄 (495)
■□■二代目桂ざこば その3■□■ (273)
尺八 (417)
笑福亭統一スレッド Part6 (785)
--log9.info------------------
良いサークル/悪いサークル中国地方・第6話 (265)
良いサークル/悪いサークル(東海4県版)その12 (578)
ハンターハンターに出てきた架空のゲーム「軍儀」 (396)
◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その23◆◆ (364)
▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼ (346)
ルール翻訳の配布は是か非か!? (529)
[時代劇TRPG] 天下繚乱 16の巻 [SRS] (830)
トーキョーN◎VA Act.122 (388)
■グループSNE総合スレッドその34■Group SNE (413)
エムブリオマシンRPG17 (243)
【SNEの】T&T第7版日本語版【糞翻訳】 (312)
【中華】東洋系TRPG【三昧】 (665)
【ロードス】ソードワールドRPG247【クリスタニア】 (781)
ドミニオン オリカスレ part2 (378)
PCの身長・体重についてその2・3サイズも (917)
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 91◆ (893)
--log55.com------------------
純一こそマラを洗わなければならない 9
意識のハードプロブレムの答え
カール・マルクス32
■■■■■■■■■■■ペックロ!■■■■■■■■■■
   どうしたんだ?禊健太郎・・・
日本人はなぜ日本人なのか 四
■■■■■■■三休禅師■■■■■■■■
◆チンコは物質だから意識は必然に過ぎない851◆