1read 100read
2013年01月ウエイトトレ72: 喧嘩の(身体的な)強さは腕相撲でほぼわかる (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【証拠なし】青 ◆8JmHKTMsqY【うそつき】 (337)
体脂肪率は18%くらいがベストだろ (910)
2chが名誉毀損でログ開示、アンチ馬場逮捕か (517)
●パワーリフティングって意味あるの● (431)
ウエイトゲイナー&MRPを語ろう 2箱目 (220)
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 6 (874)

喧嘩の(身体的な)強さは腕相撲でほぼわかる


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2013/01/11
ただし、アームレスリングを本格的にやってる人や、バランス悪く腕だけ鍛えてる奴は除く
腕相撲で有利な要素と喧嘩に有利な要素は一致している
腕力が強い、手が長い、手がでかい、などは全部腕相撲に有利な要素
そして腕力が強いってことは筋力が強い可能性大
手が長かったり手がでかい奴は、身長や骨格がデカい
あとは体重があっても有利だな
それを体の一部分を代表させて測るのが腕相撲
だから、骨格のバランスや筋肉のバランスが腕だけおかしなことにはなってない限りは、
腕相撲=喧嘩の(身体的な)強さ
といえる
もし、こんな小さいのに、こんなヒョロいのにって奴に腕相撲で負けたら、お前の自信がある以外その他の部分で劣ってるってことだ
「でもいろいろ言ってるけど、腕相撲は最終的にめっちゃ腕力ある奴がかたね?」って言う奴もいるが、
喧嘩だって腕力がある奴がほとんど勝つんだから当たり前だ

2 :
どちらか一方だけが凶器、格闘技経験者や喧嘩慣れしまくってる奴は、別の要素がいろいろ絡むので一旦除外する

3 :
キックボクシングなめてんのかよあなた様

4 :
キックボクシング
路上では最弱に近い格闘技だな

5 :
路上ルール?なら銃術、ナイフ術、ハサミ術のが強いぜ
お前らカスにはわからない事だけど 

6 :
腕が長い方が有利なん?ずっと逆だと思ってた

7 :
もう夏厨が湧いてるのか臭ぇスレだな

8 :
前腕が長いと有利。
まさにテコの原理。
身長2mでリーチ215cmくらいの白人とやるとトレーニングしてなくてもやばいくらい強い。

9 :
デヴォンがそうだな。あと握力つーか親指力にもかなり左右される。
腕相撲で有利な条件は喧嘩つーかボクシングに似てるよな。

10 :
ストコン系の方が強いに決まってるやろ
足腰 肩が弱けりゃ話しにならん

11 :
腕が短い奴はいいよな
ベンチでも稼働域がちょこっとで挙げられたりする
腕が長いと稼働域も長くウエイトの負担も大きくなる

12 :
腕は太いのに血管が浮きでて多くの筋が見える。さらに大胸筋後背筋も恵まれてるのか服は胸部はピチピチなのに腹部はスカスカの逆三角形
このような体型した腕力が恐ろしく強いやつがいたな。

13 :
腕が長い=骨格が出いで骨格に付着する大胸筋もデカい。
腕が長くてベンチ弱い奴は、ただの弱い奴なんだよ。
アリスターやヒョードルは勿論ベンチが強い。
ベンチが強い奴は強い

14 :
最近パワーでノーギア300キロ上げたロシア人が2メートルの巨漢でしかもナロー差しだったの見てりゃな
他2種目そんな強くなかったな

15 :
>>13
腕が短い奴はベンチで有利なだけで弱い
腕が長い奴はハンディを克服してウエイトを扱うから強い

16 :
ストロンゲストマンも腕長いのに強い

17 :
>>8 www

18 :
http://www.youtube.com/watch?v=hDrijM0H_Uc
身長211cm158kgのアーム素人のネイサンのアームの異常な強さ。
アームヨーロッパチャンピオンのマグナス(200cm当時125kg)と対戦し、いい勝負→骨折負け

19 :
>>1
そんな発想が許されるのは中学生まで
腕相撲はほとんど喧嘩の強さに意味がない
腕相撲がつよいから下半身も重要になってくる相撲が強いということもない
腕相撲も相撲も弱いよりは強い方がいいって程度

20 :
>>18
受けきっていて演技なんだけどな(笑)

21 :
>>8
テコの原理はちげーよw
テコの原理だったら長いと弱くなる。何で支点から力点までの距離を伸ばして力が強くなるんだよ。おかしいだろ
腕相撲で手が長いと有利なのは、肘の位置を固定されて、肘から手首までは一個も関節がないから力を入れにくくなるため。テコの原理とは全く別物
テコの原理の例は、「ベンチは腕が短いと有利」のほうにあてはまる。これはあげる距離の問題だけでなく、こっちが本当のテコの原理の例
イメージしずらいなら、「長い棒と短い棒、先端のどっちかに重りを付けられて、自分がもう片方の先端を持ったときに、持ちにくいのはどっちか」ってイメージしろ

長いことによって、パンチとかの衝突力のほう。掴んだものに力を加えるなら、短いほうがテコの原理的にやりやすい。
ただ腕相撲はさっき言ったように、肘がほぼ固定されてて、肘〜手首間に関節が一個もないから長いほうが有利

22 :
ミスった
×長いことによって、パンチとかの衝突力のほう

長いことによって力が増すのは、パンチとかの衝突力のほう。

23 :
ボクサーでもリーチが長い奴は強い上に強打が多い
野球のピッチャーでも腕が長い投手は速球派が多い
腕が長い奴はパワーがあって強いんだよ

24 :
94 :無記無記名:2012/07/11(水) 00:46:56.28 ID:zgl2U6e6
タンクトップ、バギーR姿でビルダー風吹かしてるドチビ
ガニ股でリラックスポーズの格好してノッシノッシ歩き回ってる
クソガリや健康管理の会員を見つけては筋肉見せ付けてんだけど
ラグビー選手みたいな大きくて強そうな人間が来ると目も合わさず逃げるwwwwww


25 :
細かいけどジョーンズの211センチはショー用数値で実際は205センチ。北尾と遊び試合やった時も6フィート8で199の北尾との差は拳1つ分程度。
そうすると割と背丈差あったサミュエルソンも197くらいなんだろうね

26 :
テコで言うと、腕が短いヤツはローギアでトルクがある。長いヤツはハイギアでスピードがある、ってだけ。

27 :
腕相撲が強い奴に只のパンチにしても俺のパンチはハンマーや金槌もって叩いてるようなもんだというイメージ持たれたら絶望的
実際、知ってる素人だけど腕相撲強い奴は一発で喧嘩を終了させてる。

28 :
>>26
そうそうこれこれ
>>23
リーチは基本的にその長さを生かしてアウトボクシングを有利にさせるのもので、強打に関してはリーチを使った強打をすると大振りになるからあまりよくないよ
パンチ力に関しては筋力のほうが圧倒的に重要。筋力があれば大振りにならなくても強打ができる

29 :
http://www.youtube.com/watch?v=eZwWYoz8DCg

30 :
ベンチの70kg級のチャンピオンとアームの70kg級のチャンピオンが喧嘩したら
アーム選手の方が喧嘩勝つような気がする。

31 :
>>26
その理論は筋力が同じで長さだけ違う場合の話な
発揮筋力は筋長長いほど強いから

32 :
腕が長いだの短いだの言い訳してるやつはただの雑魚
強いやつは強い、弱いやつは弱いただそれだけだ。
平均レベルの男相手なら最低50%以下の力で涼しい顔して勝てないやつは強いほうであり強いとはまた違う。
このぐらいの腕力差があれば腕が長いからどうだとか短いだとかちいさいことで躍起にならない。

33 :
喧嘩って幼稚園の頃にしたことあるよ。

34 :
ガリガリなのにどこにそんな筋力あるんだってやついるけど大体手足が長い
手足長いと可動域大きいから同じ動作しても負荷が強く普段から鍛えられてるんだと思う

35 :
負荷が強く普段から鍛えられてるのにガリという釣り

36 :
>>1
腕相撲が強い=腕が太い=パンチが重く速い
これも重要
腕が細いのに強いって言うのがいるがこれは論外
それは所詮、周りに弱いのしかいなくて小さなお山の大将レベルのはなし

37 :
腕相撲が強い=イケメン=金持ち=高学歴=エリート=人生の勝ち組
腕相撲が弱い=ブサイク=ルンペン=中卒=無職=人生の負け組

38 :
マジで?おれむっちゃ腕相撲強っす

39 :
38さん、確かに強い・・・
オラウータン並みに・・・
それはきっと先祖返りでしょうねぇ・・・
肝心の知的動作のほうはどうですか?

40 :
>>39
37見れば?

41 :
ギャフン

42 :
正月、お祖父ちゃんに負けた

43 :
腕相撲に自信ががある者は広背筋の重要性もわかるんじゃないかな。
力入れると左右各13cmぐらいの広がるのよ。
つまり、ヒットマッスルと呼ばれる部分が発達してる。

44 :
骨法が最強ですよ

45 :

ペチペチ音頭が最強だって・・・プッ

46 :
クスクス…

47 :
俺の格闘技やウエイトしてきた経験上
腕相撲強いから喧嘩強いとは全く限らないし思わないけど
まあ何でも相手に勝つ事は気分がいいだろう

48 :
>>36
ノートン、グッドリッジ、カラエフはめちゃくちゃ格闘技強そう(というか実際プロになったし、しかも強いけど)だけど
ブルザングさんになら勝てそうな気がするわ

49 :
>>47
格闘技経験者が腕力があることの優位性を否定するとは思わなかった。
腕力が無いよりあるにこしたことはないと思うが?

50 :
まああるのが強いのは間違いない
只アームやってる日本人はsラで勘違いしすぎてて痛い
スパーで大人気なくボコボコにしてしまった

51 :
>>49
弱いよりは優位になる、という事は否定しないよ
でも腕相撲強ければそれだけでいい、という事なら否定させてもらう
>>1みたいに

52 :
ちなみに俺は腕相撲強いタイプの人間だ
それでも、自分より腕相撲弱い人間に余裕で負ける、という事は格闘技では多々あるんだよ

53 :
手が長い奴や手の大きい奴にも
負けたことがないんだが

54 :
うむ、あらゆる格闘技、様々な戦闘術を体得し、運動力学・身体鍛練法におけるロジック・セオリー・メカニズムを習得
そして更なる進化の為に敢えて定石を無視した狂気ともいえる高強度な身体鍛練を常に怠らず、幾多の修羅場、戦闘・戦場という極限状態に身を置き数々の傷を負い、クリティカルコンディションをくぐり抜けて来たお前らだ
そんなお前らの豊富な実戦経験に裏打ちされたこのスレの貴重な言葉の数々に嘘偽りの一片も感じられん・・・

さすが脳内ゆとりバカ、厨二臭過ぎるすスレですね

55 :
喧嘩か
一般的にはデッドリフト強いやつが強い

56 :
柔道やってたことふせてアームレスリングしかやってないんだよと話していたら喧嘩じゃ役にたたねえよ(ゲラゲラ大笑)とか馬鹿にしやがったから空手野郎を投げてねじ伏せた
そいついわく柔道やってたこと聞いてたら馬鹿になんかしてません本当にごめんなさいとか態度が一変したぜ

57 :
体の部位ごとの発達のバランスが同じで、慣れやその他が全てどう条件なら>>1はただしいよ
部位ごとのバランスが同じってことは、体全体の優劣も同じだからね
だけど、実際はバランスが同じなんてことはないからありえない
けど、どうしようもないときの指標としては十分役にたつよ。少なくとも腕力の優劣はわかるからね

58 :
>>31
筋力に関係するのは、質と断面積だからその理屈はおかしいよ
体積でも長さでもない

59 :
筋肉丸わかり辞典でも読んでこい
筋長は重要

60 :
>>59
そんなんアテにしてるのか
筋肉ってのはバネなんだよ。バネは長さで伸びる範囲はかわっても、強さまでは変わらないだろ。それと同じ
このバネっていうのは、比喩表現でもたとえ話でもなく、本当にバネの集まりみたいになってる。いわば自主的に収縮するバネみたいな感じ

61 :
>>52
勝てる相手でもといっても微妙な差じゃないの?
例えば両手使っても勝てない、左手でバーガー食いながらの余裕見せられながらでも勝てない相手だと絶望的だと思う。

62 :
収縮力は太さに比例するが、収縮速度は長さに比例するのよ。

63 :
>>57
腕力の優劣も腕相撲じゃ分からないよ
どっちかというと引く力だし手首の力が絡むから
普通の腕相撲なら余裕で勝てる相手と、手のひら握らずに手首と手首だけ合わせてやったら互角だった

64 :
>>63
グットリッジ相手でも同じこと言える?
つまりそういうこと。

65 :
>>62
「筋力」はパワーのほうを表してると思ったから、瞬発力のほうと解釈て話してた
まあ収縮速度は長さの影響をうけても、そこまで個人個人で差が明確に現れるほどはでないけどな
長さの差は同じ人種同士じゃせいぜいかなり差があっても1.1倍か1.2倍くらいが限度だけど、断面積のほうは場合によっては個人個人によって2倍にも3倍にもなるからな

66 :
筋力と筋パワーは違うよ
腕相撲=筋力
殴るなどの瞬間的に
力を出すエネルギー=筋パワー

67 :
腕相撲強い奴は血管バリバリの、丸太のような前腕してるからアレで頭殴られたらたまったもんじゃないわ

68 :
>>67
意外とわからんのだよワトソン君

69 :
K-1じゃGGもそこそこ強かったしね。でも格闘専門にやってる人にはかなわないよ。

70 :
>>66
筋力=瞬発力じゃなかったっけ?
ゴリラみたいなタイソン動きみればわかる。
瞬間的に出せるスピードは邪魔な肉がないかぎり筋力に左右されるはず。

71 :
>>70
体力テストで筋パワーってのがある
瞬発的に力を出す能力。瞬発力とは違うはず
瞬発力は能の力じゃなかったっけ?

72 :
ここでは足腰の話はタブーなのか?
グッドリッジとかもスクワットとデッドそうとう強いだろ

73 :
腕相撲で一番重要なのはテクニックいわばインチキで、腕相撲の練習をしていれば喧嘩最弱の人間でも力士に勝てるしな。
純粋な力を見極められるベンチが強い人間は喧嘩も強い。

74 :
筋力=筋肉の力
パワー=スピード+筋力

75 :
力士は無理だろw

76 :
>>73
テクニックをインチキ呼ばわりするんじゃね〜よ!
それあってこそのアームレスリングだろうが!!
ベンチだってテクニックだろうが!
だから筋力の弱い日本人が世界のトップに立てる。
リーチが短いのもあるが。
>>75
力士くらいだったらアームの中量級選手でも勝てる

77 :
>>75
ガRファイトクラブに出てた、糞ガリのボクシング最弱だった腕相撲オタクの網野君は若の花に腕相撲で勝ったらしいよ。

78 :
網野とベッキーの顔がかぶってしまう。

79 :
>>72
タブーじゃないけど、今は全身の発達のバランスが完全に同じな場合の話をしてるだけだと思う
足腰強いのは有利だよね

80 :
>>74
違う
筋力=筋肉の量
パワー=筋肉を瞬間的に動かす

81 :
まぁ、素人にテクつかわれたからといってまけるぐらいじゃたいしたことないなw
腕力差がある相手にはハンデぐらい認めてやれよw

82 :
つか、たいていのやつには対両手+体重かけでも勝てるんだからテクも糞もないんだがw

83 :
実際の喧嘩って、大勢が一人を襲う以外では、
格闘技やアクション映画みたいにきれいに殴る蹴る投げるとかは少ないのでは?
たいてい、胸倉のつかみ合いや腕の取り合いとかで何となく勝負がつく。
胸倉つかんで身動きできなくするとかそのまま首を締めるとか。
だから「腕相撲の強さ=喧嘩の強さ」はあながち間違いではない。

84 :
首を締めるとか殺人鬼かよw

85 :
↑は?喧嘩したことも見たこともない?
胸倉つかんだまま衿を交差して首締めたり、そのまま首締めたり。
帰宅ラッシュの日比谷線で、銀縁眼鏡の一見弱そうな青白い奴に関西弁のアンちゃんが絡んだときも、
眼鏡が胸倉つかみから首締めをして勝負がついたよ。
見た目と違う意外な腕力にびびったのか、助けを求めてもがいていたな。

86 :
首しめはあんましないなぁ
金玉w

87 :
首絞めっつーか、転ばされたり壁に押さえつけられたりって印象が強いな

88 :
>>87
高倉健がたこ八郎を撲殺した技か

89 :
>>83
海外のストリートファイト動画たくさん見てきたが、胸倉掴んでどうこうなんてねーよ
いきなりブン殴ってボクシングやK1みたいにKОするか、グダグダの総合格闘技みたいな展開がほとんど

90 :
胸倉掴んでくれたら楽だな
一瞬で手首極めてやるよ

91 :
>>1って自分に当てはまる都合のいいこと書いただけだろ。
「本格的に腕相撲やってる人は除く」ってところでだいたい想像できる。

92 :
>>89
実体験や実際の目撃じゃないのね。
つーか喧嘩の動画をネットで探して見てるのか。
昔、天龍がいってたが、日本人の喧嘩はもみ合いばかりでアメリカみたく派手な殴り合いが少ないとか。
アメリカはしらんが、日本じゃだいたい睨み合いから罵り合い、あとはグダグダなもみ合いだろ、実際は。

93 :
>>90
90にできるかしらんが、それができるならすぐに勝負つくな。
それをするにも腕相撲の強さじゃないが、それなりの腕力や心得が必要だろ。

94 :
組みついたら、噛みつきに限る、マジで
本気なら、柔らかい皮膚などは簡単に食いちぎれるだろう
Rつもりなら頸動脈を食いちぎる
という訳で、頑丈なアゴと健康な歯を持ってる奴が接近戦では強い

95 :
>>94
相当油断してねーとむずかしいぞ
人間の口は犬みたいにでっぱってないからな
喧嘩なんてほんとグダグダのもみ合いだよ
ボクシングとかがあんなに長い時間殴り合っててなかなか倒れないでクリンチしまくったり、
だからヤバい国の実戦格闘術みたいなのは組み技を重視するからな
胸倉は自分が柔道技しってる場合と、近くに壁がある場合のみ有効だと思う

96 :
>>95
掴みは背筋と腕力鍛えれば
力ずくで投げれる

97 :
このスレの奴なんて、親 兄弟 親戚ごと 土下座させるのなんて余裕っしょ
お子のスレにかきもんでる奴なんて、 まあ4秒くらいで倒せるな
よわWWって感じ
腕相撲とかなんて、俺見た瞬間 尻尾巻いて逃げるよ
まあ おいかけて、肥溜めに頭からすっぽ投げるけどね。
あ〜 よえーな
昨日の米兵も弱かったし。 このスレの奴の親の顔 きのう 下駄の裏で蹴っ飛ばしたんだけど
あやまらんよ。

98 :
>お子のスレにかきもんでる奴なんて、 まあ4秒くらいで倒せるな
ヒント;夏休み

99 :
>>97
せんせーアホがいまーす

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハードに】ゴールドジム北千住【優しく】 (443)
スクワット始めました25 (989)
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 5レップス (906)
スクワット始めました25 (989)
【ケトルベル#16】 (338)
【現人神】マッスル北村part9【昇天】 (314)
--log9.info------------------
【やり投げ】ディーン元気【ハーフ】 (740)
【伝統校】慶筑明早Part2【第一回箱根駅伝】 (867)
女子マラソン・長距離総合スレ Part92 (977)
【闘走】豊川工業陸上競技部17 (769)
千葉健太 (674)
川内優輝 part10 (774)
順天堂大学Part112 (1001)
【しなやかに】天満屋☆4【駆け抜けろ】 (242)
亜細亜大駅伝部復活の狼煙part16 (730)
ヨハン・ブレーク【ガオー】 (375)
世羅高校駅伝部応援スレッド51 (454)
関東学生長距離スレPart514 (1001)
佐藤秀和 Part11 (468)
広島県高校長距離応援スレッド2 (207)
大分東明高校駅伝部Part6 (569)
神戸マラソン 8km地点 【鷹取駅前】 (564)
--log55.com------------------
【リチュア】儀式を極めるスレ 49体目【影霊衣(ネクロス)】
【良店】ショップについて語るスレ その2【糞店】
遊戯王板の名無しを決めよう
赤座あかりちゃんのチンコバッキバキでワロタwww
【機光龍襲雷】サイバー流を語るスレ【9機目】
【遊戯王板】スレ立て代行を依頼するスレ3回目
【EM】遊矢デッキ Part17【オッドアイズ・魔術師】
【遊戯王】遊馬デッキ15【魔人、オノマト、ホープ】