1read 100read
2013年01月新・mac11: Mac OS X初心者質問用スレ 27.7 (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OS X Mountain Lion (10.8) Part 16 (897)
整備済製品が出ているときのスレ 23台目 (659)
【新旧】ポリカ製MacBook Part22【白黒】 (589)
[iPad] Air Video [App] (219)
iBook G4 Part59 (953)
PeerCast for Mac Part2 (721)

Mac OS X初心者質問用スレ 27.7


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2013/01/16
前スレ
Mac OS X初心者質問用スレ 27.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1341675176

2 :
■質問者へのお約束
・質問する前に過去レス・過去ログをCommand+Fで検索。
・Mac OS X のバージョンを必ず明記すること。
・トラブったソフトのバージョンや機種など、できるだけ詳しく書くこと。
・トラブった経緯を始めから詳しく明かすこと。
・情報の小出しは禁止。
・マルチポスト(複数箇所への同時投稿)禁止。発覚すれば放置される。
・FAQ(よくある質問)、注意事項は  >>2-4 くらい
■回答者へのお願い
・質問者のレベルを考え、解りやすく。性急な解決策提示よりまずは聞き取りを。
・次スレ立ては >>980 頃に。
スレッドタイトル検索
http://find.2ch.net/ 
過去ログ&FAQ
http://kb2m.sakura.ne.jp/ 
■購入相談、アプリ探しはこちら
Mac 購入相談スレッド Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1342695461/
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1350443235/

3 :
■よくある質問
Q. xxxx.dmg をダブルクリックすると出てくる、白いはんぺんみたいなのは何?
A. ディスクイメージです。白いはんぺんから中のファイルをデスクトップにコピーしたら
はんぺんを Dock のゴミ箱にドラッグ&ドロップして"取り出し"、 dmg ファイルは捨てて構いません。
詳しくは以下のページを参照してください。
ttp://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB303.html 
Q. ファイルをゴミ箱に捨てることができない、またはゴミ箱を空にすることができない
A. 再起動する、または Optionキーを押したままゴミ箱を空にする、または
 1. Terminal を起動する
 2. rm と入力する (rm の後に半角スペース)
 3. 消したいファイルを Terminal のウインドウにドラッグ&ドロップする
 4. 本当に消していいかちょっと考える
 5. return を押す ※ゴミ箱と違い return 押したらいきなり消えるので注意
Q. Install Discから起動ってどうすれば?
A. Discを入れた状態でCを押しながら電源を入れる。
Q. .bin, .hqx が解凍できない
A. StuffIt Expander をインストールする。
  今はフリーウェアの The Unarchiver でもいいかも。
   ttp://wakaba.c3.cx/s/apps/unarchiver.html 
Q. ホームの名前を変更してしまった
A.  http://support.apple.com/kb/TS1876?viewlocale=ja_JP 
  なお、ボリューム名(Macintosh HD)はFinder上で変更しても問題ありません。
Q. Mac が突然しゃべり出した or ウィンドウのボタン類に黒枠がついた
  or アップルメニューの項目が二重に表示される
A. ユニバーサルアクセスの VoiceOver の機能が ON になった状態です。
  command + F5 で機能の ON/OFF ができます。

4 :
■「エスパーきぼんぬ」「R」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスをもらえる十六ヶ条。
1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
  目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
  事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
  「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
  「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
  "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
  「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
  示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
9. あくまで慇懃無礼な態度で。
  表面上は、丁寧な言葉遣いで、自分の考えに沿わないものは回答として認めない。
10. 始めから回答を制限したりする。
  「○○は無しの方向で」とか「○○は却下です」とか。
11. 「フリーで」とソフトウェアを探させる。
12. 勝手に用語を省略する。
  「フォトショ」、「イラレ」、「ブーキャン」、「レパ」、「レオ」とかを多用する。
13. 亀レスな上にKY。
14. クリーンインストールを嫌がる。
  状況を書かないのでクリーンインストールしか解決策が見当たらない状態でも、
  「なんとかなりませんか?><」と粘る。
15. 「今手元にインストールディスクがないのですが」
16. 自分の常識がすべてだと公言する。
  「誰だってそうだろう」

5 :
擦れ縦膃

6 :

こんなん読んで頭使いたくねーw

7 :
新しいmacにしてから、Chromeのデスクトップ通知が表示されません。
解決法あるでしょうか?もしくは同様の方いますか?
これはOSが10.8になったから、chromeが対応してない、と諦めるべきなのか・・・。

8 :
(´・ω・`)
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030


9 :
>>7
何でわざわざChrome使うんですか?
キサマの無駄な質問で時間を無駄にしてしまいました。 今すぐ出家して下さい。
スレッド住民を代表して謝罪と賠償を請求します。

10 :
>>7
デスクトップ通知って画面左上に出てくるやつ?
それなら10.8で普通に使えてる

11 :
質問です
thunderbolt経由でhddを接続した場合、smartctl等でsmart値は取得出来ますか?
よろしくお願いします

12 :
確かにMacでわざわざChrome使う奴の神経が分からん。

13 :
MBP2010mid13インチ
ストレージ250GB
メモリ4GB
ストレージのその他の領域が90GB程に肥大しています
ターミナルコマンド
sudo du -h -x -d 1 /
で肥大化ファイルを検索していたところ
Users/user/Library/Application Support
が肥大していました。
Users/user/Moviesも大きかったですがこれは納得でした。
前者の中を検索しようとしたところ
no such file
(※たしかこのような文字だったかと思いますがうろ覚えです)
とでました。
いったいどうすれば特定できて解決できるのでしょうか?
どなたか分かりやすく噛み砕いてご教示いただけませんでしょうか?

14 :
>>12
俺使ってるよ。
Safari, Chrome, FirefoxにiCloudやgmailなど別々のアカウントを設定しておけば
見る時にいちいちログアウトログインをしないでもいいですからね。

15 :
>>13
「このMacについて」のストレージの「その他」ですね。
ディレクトリサイズ調べるのは
OmniDiskSweeperっていうフリーウェアがお手軽。

16 :
山ライオンをクリーンインストールしようと思いまして、再インストール後に今まで使ってたアカウント名で作成しました。
その後移行ツールを使おうとしたら名前の重複は不可なので名前変えろと言ってきたのでアカウント名を変えて移行したんですが、
特定アプリでアカウント名が変わった事による不具合が出ます。
timemachineの復元から、元のアカウント名のデータまで戻れば何事も問題は無いでしょうか?

17 :
Mac mini late 2012 (Mountain Lion) のiTunesを音楽再生用に使っていますが、
iTunesを起動したまま音楽再生を停止するだけではMac miniがスリープしてくれません。
システム環境設定の省エネルギーは「停電後に自動的に起動」以外は全てオンにしてあります。
iTunesを起動したままMac miniをスリープさせる方法はないでしょうか。

18 :
>>17
すいません、キーボードやマウスなどを操作せずに、
離れた部屋からiPhoneのRemoteアプリで音楽再生を停止して
何分か経過すれば自動でスリープするようにしたいという意味です。

19 :
>>18
説明下手過ぎ。本当に日本人?もう答えるの止めた。

20 :
>>18
これでいいんじゃないの?
http://mac.kumadoumei.net/2011/02/iphonemac.html

21 :
>>19
すいません
>>20
iTunesが起動したまま
再生停止して一定時間が経過すると
自動でスリープってのはムリ…ってことでしょうか

22 :
>>21
普通はスリープするけど、自動でしないって言うから>>20
結論として遠隔でスリープできたらいいんでしょ?
そもそも普通の状態でちゃんとスリープするの?

23 :
>>22
普通はiTunesが起動したままでもスリープするんですね。
もしかしてネットラジオを再生して停止しただけだと
ネットには繋がっているからWOLで起きたままになるとか?
あとiTunes Storeを開いていてもスリープしない?
ちょっと試してみます。ありがとうございました。

24 :
10.7.4のAir(2011mid)をしばらく使っていて、2週間くらい前に10.8.2にアップデートしたんだが、
大して差が実感できない…。
むしろメモリ食いは10.8.2の方が多いような気がする。
iOSデバイスを持っていない自分は10.8にアップデートした恩恵を受けられないのかな?
安定している10.7の方がいい気さえしてきた。
そんな人いませんか?

25 :
/private/var/foldersはキャッシュが入っているのでしょうか?
全て削除しても問題ありませんか?
または再起動時に全て削除されるのでしょうか?

26 :
OS10.5.8です
急にPC上にスピーチのような英語の読み上げが鳴り始め、
どのアプリを操作しても、いちいち読み上げてきて五月蝿いです
読み上げソフトを起動したり設定した記憶が無いし、強制終了やランチャーにも
読み上げソフトが起動している形跡がなく困っています
再起動をしても治りませんが、どうしたら治るでしょうか?

27 :
>>26
⌘F5

28 :
>>27
治りました!感動しました
ありがとうございました

29 :
角ゴと丸ゴってどっちの方が人気ありますかね?

30 :
人気?

31 :
>>24
何を言いたいのかいまいちよくわからないけど
10.8はメモリ喰いとして有名

32 :
Mac OS X 10.6.8です。前使ってたmacから新しいmacにファイル移動させたら
カスタムしたアイコンのほうがデフォルトになってしまっています。例えば.mp3のアイコンは
デフォルトだとiTunesの青いアイコンのはずなんですが、前に使ってた再生ソフトの
アイコンがデフォルトとして適用されていて、delete押すとカスタムアイコンがデフォルトで適用されて
わざわざiTunesアイコンを貼り付けないと変わらない状態になってます。開くアプリケーションをiTunesに変えても
アイコンが変わりません。これ治す方法ってあるでしょうか?

33 :
その再生アプリを新しいmacに持って来てないなら、LaunchServicesのデータベースを再構築して
ログインし直せば戻んじゃない
ファイル個々にアイコン貼付けてあったなら個々に取り除く必要あるし当たり前だけど

34 :
直後はアイコンが変わらない場合があるので再起動。
フリーウェアの RCDefaultApp ていうのを使うと、環境設定で色々指定出来るよ。

35 :
>>33-34
遅ればせながら、LaunchServicesのリビルド、PRAMクリア、.DS Storeファイルの削除等
試したんですが治らなかったです。アイコンがおかしいだけでプログラム指定すると
ちゃんとその通りに動くので諦めてそのまま使用します。レス有難うございました。

36 :
おしえてください。
OS X 10.8.2 mountain Lion
経緯
1.windowsPCからMacにファイル移行するために
 LAN上でwindowsPCのディスクを共有化。
2.Mac側から共有したwindowsPCのドライブを覗き、
そこにあるファイルフォルダをFinderの「よく使う項目」に
 うっかりドラッグ&ドロップしたら、そのままそのフォルダー名が
 「よく使う項目」に居座ってしまった。
3.邪魔なのでそのフォルダ名を消したいのですが、やり方がわかりません。
 教えてください。

37 :
>>36
command キーを押しながら欄外にドラッグすれば煙のアイコンがつくから、その状態で離せば消えるよ

38 :
>>37
早速ありがとうございます
できました
煙がでるUI、楽しいですね

39 :
初心者です。ご教授ください。
MacbookPro13インチ MacOSX10.8.2 Mountain Lion
Microsoft Word for Mac 2011
を使っていいるのですが、日本語入力後に英語に切り替える方法はありますか?
たとえばWindowsのMacでは、日本語入力の状態で「2012」「あさ」と入力して
キーボード上部のコマンドキーを推せば「2012」「asa」となります。
MACでも、WORD以外のソフト(たとえば今この文章を書いているSafariなど)では
キーボード下部の「英数」を2度押しすれば上のように切り替わるのですが、
WORDではそれが利きません。
コマンド+スペースバーで英語日本語を切り替える方法などは知っているのですが、
日本語文章中に数字等を半角で入れる場合に最初に切り替えるのではなく
そのままダダッと打って後から英語(半角)に変える方法に慣れているので不便を感じています。
方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

40 :
>>39
マルチはダメ

41 :
>>39
ことえりでもATOK2011でも「2012」と入力してからスペースキー押せば半角の「2012」が出てくるけどな。
同様に「あさ」と入力してからF9キーF8キーと押せば半角の「asa」になる。
ワード2011でも同じ。

42 :
>>40
失礼しました、このスレを見つけるのが遅くて。
>>39は解決しましたので無視してください。大変失礼しました。

43 :
>>41
ありがとうございます。>>39は解決しました(cntlと+の同時押し)
ちょっと質問からずれるのですが、F9F8キーって、MacbookPro13インチにも
普通についてますか?自分のにはついてないのですが、別スレでもそう教授いただいたので
なんか特殊なノートを買ってしまっているんだろうかと気になってます。

44 :
付いてるだろ。
設定によってはfnキーを押しながら押さないとダメだが。

45 :
>>44
付いてました。すみません。
おかげさまで問題が解決した上に、色々気づきました。
初心者すぎてすみませんでした。

46 :
OS10.5.8です
画像をスライドショーする際にループ(連続再生)させたいのですが
設定する項目がみつけられません
ご教授のほどよろしくお願いいたします

47 :
自己解決しました
スライドショーのリピートはiphotoで出来ました。

48 :
Terminal を2枚開いていた時に、キーボードでウィンドウを行ったり来たりしたいんですが、どうすればいいんでしょうか。
Command + Tab で切り替えるとウィンドウ単位じゃなくてアプリ単位でしか切り替えできないです。
凄腕のマカの人、おしえて。

49 :
>>48
command + F1

50 :
ありがと、凄腕マカの人。
とうぶんこれでやってみるよ。

51 :
おしえてください。
OS X 10.8.2 mountain Lion
メインユーザとゲストユーザの間でファイル共有をするために
Windowsの共有フォルダーのようなものを作りたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?

52 :
>>51
既にあるでしょ

53 :
>>51
/Users/Shared/
日本語環境だと共有ってフォルダ

54 :
OSX10.6.8 (10K549) です。
最新のセキュリティアップデートをした後、システム絶不調になってしまいました。
キーボードもマウスも反応せずスリーブから復帰できなくなります。セーフモードならその問題は生じません。
10.6のスレで同様の問題に遭っている人を探しましたがいらっしゃらないようなので当方固有の問題のようです。
でやっと質問なのですが、タイムマシンのバックアップからのリストアというのは、システムソフトもアップデート前の日付のものを選べば元に戻してくれるのでしょうか?

55 :
HDD様のご臨終が近いんじゃないか

56 :
>>52,53
お返事ありがとうございます。
 既にあるとのことですが、それがどれかわかりません。。。
操作手順レベルで教えていただけませんでしょうか?すみません。
 それと、システム環境設定の中に共有という項目がありますが、
例えば、Finder⇒書類⇒ここに共有したいフォルダーを作成し、
これに対してシステム環境設定で共有するというのもできるのでしょうか?
とりあえず操作してみたところ、staffとか全員とかいうユーザが出てきて
???でした。

>>53
すみません、それはWindowsでいうところのコマンド入力画面を
立ち上げて打つものなのでしょうか?

57 :
>>56
コマンドラインじゃなくて/ユーザ/共有というパスのフォルダが共有フォルダだと教えてくれてるんですよ。

58 :
Windowsでいうところの〜と言われてもここは新Macなので分かりません。
Windows板いくと良いですよ

59 :
>>57
 /User/shared/はterminalを起動して入れればよいのでしょうか?
Finderの検索のところに入れても違うようなので。

60 :
>>59
コマンドキー押しながらDockのホームアイコンをクリックしてみ。
開いたフォルダの中に共有っていうフォルダがあるから。

61 :
クリックで辿れるパスすら分からないとは、
Windowsがどうこういう以前の話じゃないか

62 :
>>60
 ありがとうございます。
 お手間をかけました。
 ようやく意味が分かりました。
 
 なにせ初心者なので
もう暫くは戸惑いながら遊ぶことになりそうです。

63 :
>>59
OSをインストールしてあるボリュームを開くとユーザフォルダが見える。(10.8だと見えないかも?)
Finderのホームを開くと「/ユーザ/お前さま」というパスで、一つ上の階層に上がれば共有フォルダが
見える。上に上がるのはパスバーを表示するとか、「ツールバーをカスタマイズ」でパスの項目を追加するとか
で出来るようになる。
他にFinderのメニューバーの「移動>フォルダへ移動」の項目で開くダイアログに打ち込む方法も有る。

64 :
lionを再インスコしようと思ったが、続けるボタンが表示されない。。
ウィンドウサイズも変更できんし…
どうすればよいのか?

65 :
なんのこっちゃ意味不明

66 :
生意気にもマジトラ使い始めマスタ。
でも寒い部屋だと指先がめっちゃ冷たいです。
先輩諸兄におかれましては、なんかいい回避策とかある?

67 :
部屋を温めればいい

68 :
なるほど、その手があったか!
さすがは先輩諸兄だ。恐れいった。

69 :
その発想は無かったです!

70 :
以下のサイトを参考にし、MacBook pro(Early 2011)をSSDにかえ
マウンテンライオンをクリーンインストールしたいのですが
この機種はネットからシステムを復元するインターネット復元が可能でしょうか
http://news.mynavi.jp/kikaku/2012/07/23/001/index.html
また、以下のページからファームウェア・アップデートをインストールしようとしたら
システムに対応していないという警告がでてインストールできません
http://support.apple.com/kb/DL1450?viewlocale=ja_JP
MacBook pro(Early 2011)にマウンテンライオンをクリーンインストールする際に
参考になるサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか
13-inch, Early 2011 mc700
現在のOSのバージョン 10.8.2

71 :
>>70
ファームウェア・アップデートについては、適用が必要ならソフトウェア・アップデートに出てくるだろうと思うけど、
http://support.apple.com/kb/HT1237?viewlocale=ja_JP も参照してみたら

72 :
OS X LION最新/MacBook Pro
iPhotoなんですがunrecognizable formatと言われて取り込んでくれない写真があります!
同じカメラで撮った140枚のJPEG画像なのですが、なぜか4枚だけ上記のエラーとして弾かれます。
このカメラ持って1ヶ月、初めての症状です。
何か原因考えられますか?

73 :
http://i.imgur.com/sJKnA.jpg
エラーメッセージこれです。

74 :
>>72
とりあえずファインダーでそのファイル見てみて
情報を見るで開いたウィンドウをキャプってまた貼り付けとくれ

75 :
>>74
http://i.imgur.com/MMBRR.jpg
お願いします。

76 :
>>75
普通のJPEGみたいだね
プレビューでも開かないよねたぶん
壊れてんのかな?
ときどき別のビューワーで開けるときがあるけど試してみた?
フリーウェアからPhotoshopまでいろいろあるけど

77 :
>>76
プレビューだと普通に開くんですよ、、

78 :
>>77
え?そうなの?
じゃあ例えばプレビューで別名保存してみてそれ読み込めるかみて見るとかどう?

79 :
>>78
カメラが初期でつける名前のままでも取り込めませんでした。。。

80 :
カメラが吐くjpegによっては出ることもあるみたいだね。
http://www.iphotolibraryrecovery.com/iphotolibraryrecovery/fixiphotoerror-unrecognizedformat.php
ここでは iphoto library をリペアしたらいいとか書いてあるけど、おんなじ症状かどうか、わからんな。
USのアップルサポートには、プレビューでエクスポートしたら読めたという報告もあるみたいだけど、よくわからん。

81 :
>>80
エクスポートやっていたらとりあえずとりこめた。4枚だけだったしまだよかったけど、これから不安。
不具合なのかな。

82 :
オレならAppleとカメラのメーカの両方のサポートにマルチポストするかなw
ところでカメラのファームは最新?

83 :
mac10.8なんだけど、外付けhddってどれが対応してるの?
バッファローのHD-PCT1TU3-BJ とかってホームページには10.7までって書いてるけど、
これは使えない?
パソコンぜんぜん詳しくなくてごめん。

84 :
>>83
USBとかだとMac対応とか書いてなくとも使えるよ。
但し、最初にMacで初期化(フォーマット)すること。

85 :
>>84
なるほど。ありがとう!
対応とか書いてあるやつのメリットは、初期化が必要がないってだけ?

86 :
>>85
それと、付属ソフトにMac用が用意されてないとか。

87 :
>>86
そうなんだ。おっけー!ポチってくる!
ありがとう!

88 :
>>82
最新です

89 :
diskdrillのProが欲しいのですがAppleStoreで、買い方がわからないのですがどうしたらいいんですか。
ここでは買えるようかいてあるのですが。
http://www.advansteps.com/macxapps/Mac_App/convert/431224317.html

90 :
[ \3,450 ]のとこポチって進めば良いんよ

91 :
iMac intel core 2 duo
OSX10.6.8を使用しています
どうしてもMOに入っているデータを出さなくてはいけないのですが
肝心のMOドライブが全く使い物になりません…
ロジテック LMO-FB654U2 USB 2.0
http://www.logitec.co.jp/apple/osx106/index.html
で、メーカーのOS対応表でもsnow Leopardに対応しているとあるのですが
電源はつくものの、MOを入れてもキューン、キューンというような
半端な回転音がずっとするだけで読み込んでくれません。
一時間近くそのままにしても結局読み込みませんでした
USBは本体に挿しており、ACアダプタで電源を取るタイプです。
フォーマットがどうの、という記事を見たのでまっさらなMOを入れても
全く同じように音がするだけで読み込まず…
この連休で作業しようと思っていたのでロジテックに電話する事は想定していませんでした
そこでお聞きしたいのですが10.6.8でこのMOドライブは使えるんでしょうか?
問題なく使えていると言う方はいらっしゃいますか?
また、読み込まない原因としては何があると思われますか?
よろしくお願いします。

92 :
ドライバ

93 :
>>90
Operaだからできなかったみたいです。ちゃんとサファリでできました

94 :
MountainLion
テキストエディットで書類を保存する時,表示ではiCloudになっているのですが他の場所に設定できませんか?

95 :
できます

96 :
あれってアプリごとで設定できないのかな?
非常に面倒なんだよな。

97 :
>>94
システム環境設定

98 :
>>94
ごめ。途中で送ってしまった。
システム環境設定 / iCloud / 書類 (Documents & Data) が チェックされてるとそうなる。
と、マLionの不具合報告スレで教えてもらった。不具合あんのはオレの頭のほうだったw

99 :
個別は無理なんですかね...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Mac】BeBeBe Chocolatier 30【ベルギーチョコ】 (735)
【書】物書堂 その12【かわせみ】 (968)
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part6 (725)
【真のプロ】 Macbook Pro 17inch 専用 Part4 (685)
MacBook Pro 182 (369)
turbo.264 HD ハードウェアエンコーダ (767)
--log9.info------------------
田辺誠一 (297)
小泉孝太郎 12 (958)
【光GENJI】大沢樹生・3【目でR】 (725)
【スズキノコ】鈴木浩介2【キノコウスケ】 (674)
安田顕20発目 (219)
成宮寛貴 42 (218)
徳山秀典 11 (617)
福士誠治 その16 (490)
高橋光臣 応援スレッド part20 (345)
香川照之 part3 (331)
25歳以下若手俳優ルックスランキング (308)
平山浩行 (536)
山口馬木也 (276)
織田裕二 37 (203)
萩野崇についてなんでもかんでも語るスレ15 (308)
細川茂樹9 (538)
--log55.com------------------
【MHFZ】マイシリーズ案内受付で【めらるー@★】検索でヒット=キャラデリせずこそこそしてるの確定w
【MHFG】〜これから実装されるMHFZについて事前にお知らせ〜
【MHFG】めらるー@★に簡単にサービス終了まで自演IPスレ立てさせ続ける方法w
【MHFG】各MHFスレで『次スレワッチョイ』『次スレIP』って誘導したがるのはこいつw
【MHFG】MHFZ解禁されたらワッチョイ・IPで自演武器スレ等を立て出したらこいつ【※要注意※詳細>>1】
【MHFG】ニートめらるー@★幼稚なため寝る前に必ず自演IPオナニースレを上げなきゃ落ち着きませんw
【MHFG】なぜHN:めらるー@★はニートと言われると反応してしまうのか?
【MHFZ】めらるー@★は苛々抑えきれなくなるとIPスレ立てちゃう病気w【情緒不安定】