1read 100read
2013年01月ハングル139: 韓国海軍スレKDX『188番艦』 (553) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
在日通名、帰化人に多い苗字 (690)
帰化した在日だけど何か質問ある? (417)
コリアンジョーク214・∵:;;; (582)
●●● なぜ韓国人は馬鹿なのか?2 (866)
第2次朝鮮戦争★朝鮮半島統一する真知宇先生 (548)
大便酒(トンスル)【語り継ごう】PRAT2 (462)

韓国海軍スレKDX『188番艦』


1 :2012/12/18 〜 最終レス :2013/01/06
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート179です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。
※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。
前スレ
韓国海軍スレKDX『187番艦』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1352996263/

2 :
>>1
乙です。

3 :
22DDH早く竣工せんかな、韓国が対抗してくるのが楽しみ。

4 :
◇参考資料はこちらでどうぞ◇
◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
ttp://www.mnd.go.kr/
◆海上自衛隊ホームページ◆
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
◆South Korea Navy Introduction◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
◆Japan Military Guide Ships◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm
韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm(リンク切れ)
ttp://www.linkclub.or.jp/~partisan/museum/2000/teisenkyoutei.html

5 :
韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。
一部で話題のチョパーリイージス(15DDG)の建造作業を竣工まで週間で更新してくれた
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆あしがら◆
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/15ddg01.html
◆あたご◆
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/14ddg01.html
トップはこちら
「長崎港ウォッO」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/watching.html

6 :
BJAPANにドリームリフターが映てる。

7 :
2015年に指揮権が返還されたら、日本に喧嘩売って来るかな?

8 :
>>7
こないでしょう。
中国でさえ尖閣に飛行機出してもF15が来る前にピンポンダッシュで逃げるぐらいだし。

9 :
>>7
そんな暇は生じないんじゃないかと。
中朝露には美味しくて無防備な空き地になるからなあ。(他人事

10 :
>>8
航続距離の問題でしょアレは

11 :
>>10
あのタイプは3000キロ以上は飛べるから、それは無い。

12 :
FNファイブセブンって有名だけど、拳銃は興味ないんでしらなかったんだけど、NATO弾を撃てて、20発のマガジンを採用してるんだね。
世の中には凄い拳銃があるんだなあ。

13 :
>20
何か勘違いしてるっぽいが、FN Five-seveNはNATO弾に『似た』小口径高速弾を使うだけで、規格そのものは違うぞ。
5.56mmNATO弾(SS109)は5.56×45mm、
P90やFive-seveNのSS190は5.7×28mm。
当然、SS109のほうがはるかに強力な弾薬。
ちなみに「Five-seveN」という妙な表記は、最初の文字(F)と最後の文字(N)を合わせると社名(FN)になるという
下らない洒落らしい。

14 :
失礼、>12な。
なおドイツのH&K社による後発規格が4.6×30mmで、これを採用したMP7は
陸自でも「4.6mm短機関銃(B)」として採用されていると噂されている。
韓国海洋警察の特攻隊でも使ってる。

15 :
>>12
Five-seveNは名前の通り5.7×28mm弾を使う拳銃なんだけど…
NATO弾は5.56×45mm弾で、両者に互換性はゼロだよ
5.7×28mm弾はP90の弾な

16 :
うん、ちかった、5.7ミリ弾だった。
これはアメリカ人が許可されている拳銃?

17 :
>13
>くだらない洒落
 「安全」「単射」「連射」のセレクターに、分かり易く
「ア」ンゼン
「タ」ンシャ
「レ」ンシャ
って入れた自衛隊の小銃の立場が(w
※実際には安全の「ア」→連射の「レ」→3点バーストの「3」→単射の「タ」ですが、これが円周上
に並んでる(アが左上、レが左下、3が右下、タが右上にある)ため、「アタレ3」に読めるという(w
 洒落なのか皮肉なのか悩ましいよな、日本語って。

18 :
>>16
興味有るじゃん、ぐぐれば?

19 :
>>16
アメリカで2004年頃から一般販売されてます
P90もセミオート&ロングバレル(バレルが短いものは規制対象)のPS90として販売されてます
弾丸の5.7mm×28弾は一箱50発25ドル前後
LE専用の物と民間用は少し違うとか
銃口初速は1500〜2000fps(フィート/秒)とライフル並みながら、軽量な弾頭の為、
弾頭のエネルギーは350〜400f.1bs(フィート/1ポンド)で9mmパラ(300f.1bsくらい)以上.357マグナム(550f.1bsくらい)以下
拳銃弾でこれより速いのは.460S&Wマグナムの2200fps/2200f.1bs
ちなみに拳銃弾でエネルギー量最強は.500S&Wマグナムが1700fps/2700f.1bs
参考資料・月刊GUN

20 :
ちなみにエアガンメーカー大手のマルイがFN57、P90、PS90を出しているが、実物サイズに則して作っているからFN57はすごくグリップが太くて握りにくい。
ライフルみたいなロングな弾の設定だから、マガジンが横に広くてつらい。
下手するとデザートイーグルの方がマシだ。

21 :
22DDHが配備された時の反応が楽しみ。

22 :
自分みたいな手の小さな人間には、P220でも太く感じるんだ。
やっぱリボルバーのグリップが握り易い。

23 :
357マグナムと22口径の回転式しか撃ったことがない。
反動が少ないのなら、FNファイブセブンはいいかな
でも隣にいる奴と弾の交換ができないのはやだなあ。
あー、銃が打ちてーーーーーー。

24 :
つ マルイの89式
日本国内ならこれで我慢すれ。
防衛庁時代に訓練用機材として納品されたもの、重さや固さは本物みたいなやつ

25 :
FIVE-SEVENだと商標登録出来なかったのと、会社名を掛けたとどっかで見たな。

26 :
日本で338ラプアマグナムを使うショットガンが売られているが
どこで使うんだ?

27 :
それ単なる商社の卸しじゃね?

28 :
>>25
一般名詞そのものだと固有名詞として商標登録できないんだわ
同様の理由でセブンイレブンもSEVEN-ELEVEnだった

29 :
>>26
日本の銃刀法を簡単に解釈すると
1、現在、市販されている弾薬を使用できること
2、ピストルは競技用のみ、及び警察などの法執行機関専用
3・散弾銃、ライフルは最大装填数5発までとする
4・ライフル所持は散弾銃所持経過10年経ってからとする
5・散弾銃の口径は12番ゲージまでとする。
とかだから、ハイパワーなマグナム弾に関しては問題ないはず。

30 :
でも、あんまり細すぎるグリップだと、反動でぶれるんだよねえ。

31 :
>>17
戦前の潜水艦の給水弁が
「ナ」弁
「ガ」弁
「シ」弁
だったり、排便用の弁が
「ハ」弁
「イ」弁
だったりする伝統ですねw

32 :
>>26
トドの駆除に使われてるって聞いたような。

33 :
>>26の言うショットガンが何を指すか解らないが
銃身にライフリングが無い・散弾銃用の弾薬を使う
ってのがショットガンの定義だから、338ラプアマグナム使うならそれは法律上も実質上もライフル銃に当たる
ライフル銃を改造してライフリングの無い滑腔銃身に付け替え、.410ショットシェルのスラッグ弾薬を使う
“一見ライフルだけど法律上散弾銃”ってのはある

34 :
268 名無し三等兵[sage] 2012/12/20(木) 07:52:56.43 ID:???
「K2黒豹戦車パワーパック海外からの輸入決定 初回分100台に適用 公正追加検証も並行」 2012/12/18
国産パワーパックと外国産パワーパックを置いて熱い論議を呼び起こしたK2黒豹戦車のパワーパックが外国産を輸入して装着することで最終決定された。
防衛事業庁は17日午前、国防部でギムグァンジン国防長官の主宰で第63回防衛事業推進委員会を開き、K2戦車の初回量産パワーパックを適用案を審議議決ました。
防推委はK2戦車事業の変更契約および海外パワーパックの追加性能検証を行って、2014年3月から定期的にK2戦車戦力化を進める計画だ。
これに伴い、 K2戦車の初回量産分100台はドイツMTU社のMT883-Ka501ディーゼルエンジンとHSW295変速機が来年下半期から輸入されて装着され、
収入と同時に100kmと8時間連続走行などの条件も追加検証作業が行われます。
耐久性と信頼性の問題は、ドイツWTD 91(Federal German Armed ForcesTechnical Center for Weapons and Ammunition:ドイツ連邦軍の武器弾薬技術センター)で400時間耐久度テストなどが行われたため、
量産以前はほとんどの問題が解決されると防衛事業庁は判断している。
しかし、今回の決定について、懸念する声も少なくない。
監査院監査結果パワーパック選定過程にあって公正性言い争いがおきたし、最近検察も特典疑惑と関連して捜査に着手した状況で海外パワーパックをそのまま適用することに対する論議の火種がまだ消えなかったためだ。
しかし、監査院は、輸入と国産パワーパックの量産実績、性能検証、戦力化の時期、予算などを総合的に検討して決定するように助言を下したていた、
国産の場合、量産実績も皆無で戦力化時期を合わせることができないため、専門家たちは、今回のドイツ製パワーパック選定結果を肯定的に評価している。
http://www.koreadefence.net/detail.php?number=2176&thread=22r06

35 :
K2戦車初回限定生産版・ドイツ製パワーパック搭載型
ってか

36 :
次回以降国産が載せられればいいね。

37 :
この100輌ってのは、生産にどれくらいの期間がかかるんだろうね?
その間にPPの国産化を進めるってことだし。

38 :
初回限定版の出荷で終わって通常版ついに発売されず、とか
初回限定版しか売れないので限定版再販、とか

39 :
ナショジオで、AGV作ってる

40 :
評価板だろw
正規改良品はトルコのアルタイに搭載するだろw

41 :
永遠のα版、韓国戦車

42 :
>>35
たぶん初回限定で生産終了で自国製パワーパック仕様は車両から作り直すんじゃないかな。

43 :
初期限定版だってエンジンだけまともで、それ以外はウリナラクオリティなんだぜ

44 :
リンスクって、優秀なヘリだよね。
でもなんでバカにされる事が多いの?

45 :
リンスク・シェケ Rhinsk Schecke
概要
起源はドイツ。1905年に初めて品評会に展示されたとされる。
品種改良にはジャパニーズ種を用いたと思われる。
尚、本種とドライファーベン・シェッケン種と類似点が多く、同種と思われるが詳細は不明。
                                          出典:ウサギ用語事典

46 :
>>44
SH-60と比較して小さいから。

47 :
中型汎用ヘリであるヒューイに対潜装備を無理やり積み込んだようなヘリだからねぇ

48 :
>>46
>>47
なるほど、そこそこ優秀なだけど、ベストではないって事か。

ディスカバリーチャンネルのヘリTOP10の順位
ヘリコプターTOP10
1.AH-64 APACHE LONGBOW
2.UH-60 BLACK HAWK
3.UH-1 HUEY
4.AH-1 COBRA
5.OH-6 CAYUSE
6.MI-24 HIND
7.CH-47 CHINOOK
8.LYNX
9.FOCKE ACHGELIS 223
10.OH-13 スー
旧ドイツ軍の223って、飛んでみせただけだとおもってた。
評価されるほどには活躍したんだね。

49 :
>46-48
いちおう言っとくが、空母もないのに、最初から艦載機を大型ヘリ一本槍に絞った
対潜キチガイは、カナダと日本くらいだからなw
普通、空母の艦上機や陸上機も兼ねた大型ヘリ(シーキングなど)と、
フリゲート艦載機としての小型ヘリ(リンクスやシースプライトなど)を並行配備しとる。
韓国は陸式海軍で、どうせP-3Cの範囲内でしか動かないから、小型ヘリしか使っていないだけ。

50 :
>>47
???どのヘリのこと言っているんだ?
リンクスはリンクスであってヒューイじゃないし、SH-60は元はブラックホークだし・・・・
おまけだけどその前のシーキングも関係ないし・・・・

51 :
>>49
> いちおう言っとくが、空母もないのに、最初から艦載機を大型ヘリ一本槍に絞った
> 対潜キチガイは、カナダと日本くらいだからなw
DASH がなかったコトにされているw

52 :
>>50
もう少し想像力を働かせて欲しいんだが、アメリカ製のヘリで例えただけね

53 :
>51
DASHはUAVやんw んでDASHが廃止になった時、素直にシースプライトに積み替えて、
DDHのHSS-2Bと併用するという話もあったのに、そこをあえてHSS-2B一本槍の8・8艦隊へと進んだのが海自なわけで。

54 :
>>52
アホに合わせろというのは難しい

55 :
あえて分類するなら
大型機…シーキング(米)、SH-60(米)、クーガー(仏)、EH101(英伊)、NFH90(欧)、Ka-27(露)
小型機…シースプライト(米)、リンクス(英仏)、AB212(伊)、Ka-25(露)
って感じかね

56 :
対潜装備って容積も重量も食うのよ
SH-60Kもソノブイラック簡便にはずせるようにしてるし
ひとクラス小さいリンクスはいわずもなが

57 :
リンクス等の小型機だと、ソノブイと吊下ソナーのどちらか一方しか搭載できないんだよな。
米軍のSH-60も同様に排他的な運用だが、あそこは両方揃えてもお釣り来るくらいの数を持ってるからな…

58 :
>>49
対戦哨戒機は足の短いヘリよりオスプレイにした方がいいような気がするなぁ。
ソナーブイもたくさん積めそうだし。

59 :
>>58
むしろAEWに使いたい、それなら海自でも使い道はある

60 :
護衛艦で運用するには幅がありすぎるんじゃないか

61 :
>>60
フロートを付けて海に着陸すれば問題無い。

62 :
海面に着水するならUS-2でいいじゃないか

63 :
それじゃPS-1じゃまいか。

64 :
>>60
ひゅうがクラスのDDHで運用できないかなあ。

65 :
CH-47を格納庫に降ろせるなら、オスプレイも大丈夫
もっと正確に言うと、オスプレイは主翼とローター畳んだ状態で
シーナイトと同じエレベータに載る事が要求されてた

66 :
反対が多いけど、やっぱ海自にもオスプレイが欲しいよなー。
海の上での運用ならデメリットもあまり気にならないし有事以外でもいろいろ役に立つのに。
F35より優先してもいいぐらいだ。

67 :
>>66
海自より海上保安庁に必要だろ。
空飛んでるから漁船にぶつけられる心配もないし。

68 :
>>66
自衛隊の装備は国産オリジナルで賄わない限り米軍に準ずるから、そのうち採用するんじゃないかな
日米の連携にも関わるし

69 :
AEW型でもあればともかく、大して役に立たんだろ

70 :
海自の退役艦を海保に、とか言ってる奴でも(゚Д゚)ハァ?レベルだし・・・

71 :
退役を前倒しにすれば良いだけだろ?

72 :
>>71
そういう意味じゃないよ
右から左で使いこなせると思ってる時点で\(^o^)/オワタ
そんな予算あるなら海保で新造させた方が良い

73 :
新造じゃ時間が掛かるよ

74 :
つか、護衛艦のほうが巡視船よりも建造に時間かかるんだから、本末転倒だろ。
早期退役させた艦の代替艦を計画してから、実際に就役するまで5年はかかるぞ。
しかも護衛艦の搭載機器・兵器は海上保安官では運用できないし必要もないし。

75 :
>>74
そこらはヒゲ隊長が修正掛けると思う。
正直、ゲルの本質は農林水産関係なんだよな。
防衛関係に関しては、プロであるヒゲ隊長に全く叶わない。
ゲルはF-2調達数削減って言う、素人でも解るミスをやらかしたからな。

76 :
>>75
あれって政府からの要請があったからな
民主になってから切られるのとどっちがマシだったんだ?

77 :
>>75
>そこらはヒゲ隊長が修正掛けると思う。
どういう意味・・・?

78 :
いや、勉強会か何か、オフの時に、
佐藤正久議員が安倍首相に「それは無理ですよ。」って、指摘すると言う意味。

79 :
おけおけ

80 :
じゃあズゴックで

81 :
>>78
ヒゲ隊長は海自のことは知らないでしょw

82 :
>>81
陸出身だから知らないと言う意味ならそうだろうね
でも彼参院の国防委員やってんのよね

83 :
>>81
そういえば議会で海自の増強案について聞かれたときに歯切れが悪かったな。
官僚もこのあたりは素人なんでフォロー出来なかったみたいだし。
まあ、軍事オタの石破がいるから問題無いだろうが。

84 :
ゲルは偏った軍オタだからこそ信用ならん

85 :
それこそ、海自が海保隷下の海上警備隊だったころみたいな
パトロールフリゲートがあれば、まだ譲渡も現実味あっただろうがなあ。

86 :
>>83
そろそろ髭の隊長には元海自と空自の補佐官が必要なんじゃあないかという気はする

87 :
昔は自民党も源田とか辻とか人材豊富だったな・・・・ん、後者はヤバイかw

88 :
>>75
F-2調達数削減ってミスになるんかなー。
中国でさえ第5世代に移行してんのに今更な感じ。

89 :
>>83
あれってコーヒー防衛大臣を馬鹿にした後にコーヒー大臣に逆質問されて答えられなかったんだっけ。
あの時だけはかっこ悪いなと思った。

90 :
ヒゲ隊長は1等陸佐でとても偉い人なんだが現場の人だから連隊長任務までしかやってないのよね。
まさかド素人の田中防衛大臣が「じゃぁ〜何を買えばいいですかぁ〜、潜水艦?」なんてクリティカルヒットを
飛ばしてくるなんて思わなかったから油断してたんだよ。

91 :
>軍事オタの石破がいるから問題無いだろうが。
100パーセントないわw

92 :
石場+国防押ししてる奴そろそろアップデートしてくれないか
こんなスレまでいるのかよ

93 :
石破はどちらかと言えば秘密結社の専門家だわな・・・・首領だしw

94 :
アメリカの守秘義務ガチガチの委員会作れればいいんだけど
それってスパイ防止法とワンセットなわけで・・・

95 :
>>84
対潜ヘリを廃止して、装輪装甲車にしろと言いかねないぞ。

96 :
アンチ機動戦車もやりすぎると、装輪厨と何ら変わらん

97 :
>95
艦載ヘリは残るだろうが、対潜哨戒用というよりはLAMPSに近い多目的ヘリになるだろうな。
ゲルの理想の自衛隊は、
・戦車・装甲戦闘車→ストライカー装輪装甲車
・護衛艦→沿海域戦闘艦(LCS)
って感じだろう

98 :
>>88
F-2は戦闘機じゃないんだよ。
96陸攻→一式陸攻撃→銀河→F1
と繋がる陸上発進対艦攻撃機の嫡子。
ステルス機には、あの真似は出来ないし、
逆にF-2はレーダー圏内では超低空亜音速飛翔をする。

99 :
>>83
こういうのってわざと言ってるの?
幾らなんでもフォロー遅すぎでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
衰退する日本をよそに飛躍する大韓民国は凄いよね (335)
嫌韓の日本人は民度の低いゴミ。低俗で幼稚な人間 (424)
●●● 犬 と 韓国人 どちらが有用? (439)
●●● 慰安婦とは単なるR婦です (567)
【国民の妹で】韓国ブーム検証スレ447【ハァハァハァ】 (558)
韓国人男性というだけで若い女性にモテモテの日本 (917)
--log9.info------------------
応援歌の一部で選手当てしようず (530)
小笠原道大の部屋にありそうなもの (898)
プロを舐めている菅野を徹底的に潰せ!! (378)
【西武】ハゲ渡辺久信監督の解任を要求する!Part5 (359)
東北楽天専用ドラフト&戦力補強スレ15巡目 (984)
【89年】高卒5年目(大卒1年目)を応援するスレ6 (246)
横浜ベイス初期の応援歌wwwww (347)
セパこんな奴をトレードに2012 part15 (741)
Fs65 多田野 数人 from USA / evolution 41 (759)
■元阪神・塩谷和彦容疑者逮捕!!■ (209)
外国人選手情報88 (812)
13年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart2 (242)
【投手炎上】投手炎上スッドレ65【開始】 (723)
おせちは栗きんとん@埼玉西武ライオンズ'13-1 (807)
阪神タイガースの応援を話し合うスレ その93 (734)
巨人・原監督の暴力団1億円支払い問題をNPBがスルー (524)
--log55.com------------------
【くんな】新型コロナ向けエボラ治療薬の日米共同治験に韓国が参加
安倍「時を戻そう」
「松本走り」「茨城ダッシュ」「山梨ルール」「伊代の早曲がり」「名古屋走り」
五輪開催費用3兆円で少子化対策すれば良かったのにな。延期で更に4兆円損失へ
JTB、3月9日から1週間スペインツアーを決行し国内に新型コロナを持ち帰ってしまう
レンタルビデオ屋だけどテープは巻き戻して返せよ。
【速報】東京都 +16
中国・瀋陽で日米の感染拡大祝う赤い横断幕 →地元警察が捜査