1read 100read
2013年01月ハングル6: 【IT・電機】日韓技術情報総合スレ198【機械・ナノテク】 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コリアンジョーク214・∵:;;; (582)
●●● キムチは脳の発育を阻害する (318)
コリアンジョーク214・∵:;;; (582)
韓人って単語、俺たちの間での愛称にしようぜ (314)
オリンピックに倭猿屠殺競技を導入を願うスレ (436)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレッド (411)

【IT・電機】日韓技術情報総合スレ198【機械・ナノテク】


1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/01/06
このスレはハングル板の日韓技術情報総合スレッドです。
書き込む際は、下記テンプレを必読したうえで書込みお願いします。
>>2以降に専用スレが用意されているので、専用スレの話題はそちらでお願いします。
>>2以降に注意事項が書かかれています。必ず読んでください。
過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/koreascifi/kakolog.htm
前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ197【機械・ナノテク】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1353457498/

2 :
ソニー話は荒れるので、語りたい人はソニー板へ
ゲームの話は、ゲームの各板へ行って下さい。いずれも専門家・電波がお相手
してくれると思います。
韓国経済や韓国企業などの話題などは経済スレへ
韓国経済動向 〜 PART248
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355924464/
企業比較は、サムスンスレを利用してください。駄ネタでスレ資源を無駄にしないこと!
脳筋、盗用経済、ベゼル、三平、アサヒ君と呼ばれる擁韓、電波な方々は華麗にスルーしましょう。
ハン板は「ソース主義」です。妄想でなくできるだけソースを貼りましょう!
特許情報スレを見習って、情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう!>ALL

3 :
専用スレ■
ФЖФ韓国製自動車 Part145
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349958238/
☆TGVより新幹線 Part235☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355256515/
日韓宇宙開発事情Part96
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356211335/
造船総合スレッドその12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1310329585/

4 :
あらら?日本国内では国産メーカーがちょつ頑張ったらサムチョンはうれなくなったねえ、
【モバイル】トップ走り続ける「iPhone」、富士通が肉薄 サムスンは国内勢の後塵を拝する状況--国内スマホ出荷シェア[12/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356484491/

5 :
元々大したこと無いんだからしょうがない

6 :
前スレ>>998,>>999
クソワロタ

7 :
【韓国経済】「歩留まり上がらず赤字」サムスン電子・LG、有機ELテレビ発売を年内から延期[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356532988/
日本メーカーへの工場立ち上げのは発注が中止になった。
これから発注するとなると、生産品が出てくるのは順調に言っても9月だろ。
つまり何かあれば来年の発売も無理ってことだw

8 :
LGD,OLEDテレビ用パネル供給開始
http://news.inews24.com/php/news_view.php?g_serial=713813&g_menu=020810&rrf=nv
LG電子に納品…LG電子"正確な発売時期未定"
LGディスプレイがLG電子にOLEDテレビ用パネル供給を始めたと分かった。 これに伴い、LG電子がサムスンに
先立ち製品販売に出るのか注目される。
26日LGディスプレイ高位関係者は"LG電子に量産用55インチOLEDテレビ用パネルをすでに供給した状態"として"
LG電子側で完成品量産時期を調整中であると知っている"と話した。
この関係者は"まだ大量量産段階には至っていなかったが価格が高い状態ででも競争会社より一歩先立って製品
を発売するという側に内部方針が立てられた"と付け加えた。
業界では現在LGディスプレイのOLEDテレビ用パネルの収率を50〜60%水準で推定している。 量産収率面ではLCDの
価格競争力に至っていなかったが、製品寿命と信頼性など技術的な段階での検証は終わったと見られる。
ハン・サンボムLGディスプレイ社長は去る8月記者懇談会で"トランジスター数字が多くて電圧駆動問題を解決する
のが(OLEDテレビの)最大課題"として"製品寿命延長を確保する(消費者との)信頼性戦いだと考えてOLEDチームに
最高のエンジニアを投じて現在の末解決段階に来ている"と明らかにしたことがある。

9 :
サムスン電子とLG電子はすでに今年のはじめ世界家電展示会であるCES2012を通じて55インチOLEDテレビは公開、
年内製品を発売する計画だった。 しかしパネル収率など問題で事実上年内発売が難しくなった状態. LG側が収率
改善を通じて製品発売を比較しながらサムスン電子に先立ち販売に出るのか注目される。
これに対してLG電子関係者は"OLEDテレビ発売と関連した日程はまだ具体的に確定していない"と言葉を慎んだ。
しかし業界ではLG電子側のOLEDテレビ発売が競争会社に比べて相対的に速い速度ではかどっていると判断している。
ある装備業者関係者は"LGディスプレイの大型OLEDパネル対応速度がサムスンに比べて数ヶ月程度はやいと見ている
"として"LGディスプレイのパイロット ライン(試験設備)のM2ラインの装備発注も来年初めぐらいには仕上げされる
だろう"と話した。
LGディスプレイのM2ラインは原版パネル基準月2万 6千枚程度の生産能力を備える予定でLGディスプレイはM2ライン
に5千億ウォン内外を投資すると発表された。 LGディスプレイはすでに一部工程装備企業等に購買意向書(LOI)を
伝達したし、装備契約が終えられる時点は2013年初めになるものと見られる。
またLGディスプレイは8世代原版基準月8千枚規模を生産できるM1ラインを2013年第2四半期から本格稼動するという
計画だ。
LGディスプレイは"TV用大型OLEDパネルの場合、LCD対比原価が20〜30%範囲内に入ってくる時意味のある規模の市場
拡大と収益改善が可能だ"と説明した。

10 :
三平ちゃん火病スレ
サムスン製有機ELディスプレイ OLED13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1356264171/
彼はここで、24時間火病ってます。

11 :
>>10
頑張り杉だな
そのうちタヒんじゃうんじゃないの?

12 :
マレーシアでCCTVを見ていたらサムソンのデジタルカメラの宣伝が始まった。
21xと書いてあった。もちろんコンパクトでレンズがタケノコ状に伸びるタイプ。
一眼は止めたのかな。コンパクトでも買うやついるか。価格でも日本製と対抗できるのかなあ。
結構日本製は安いよ。

13 :
>12
一眼を買う層は、それなりにカメラの事を知っている層だから
サムスンが割り込むのは難しいだろう。ミラーレスなら可能性
は否定しないけど、「所有欲」を満たすにはブランド力が無い
からね。

14 :
>>12
レンズ交換式一眼のレンズマウントを作る技術が無いからね。
精密加工業の技術は韓国はまだまだという感じ。

15 :
>>7
結局、年内は無理と。w
問題は、「来年、本当に発売できるのか?」だね。w
サムスンは最近スマホでも影薄くなったし、どうするんだろう?(棒)

16 :
一眼レフユーザーって保守的なんですよね。
せっせと溜めた交換レンズをある日突然マウントの変更で時代遅れになる。
俺がキヤノンからニコンに変わったのはこのせい。
サムスンなんて簡単にマウントを変更するだろう。

17 :
つ【ペンタックス】

18 :
>>13
ミラーレス機でも、サムスンに目はありませんよ。カメラは作れてもレンズが作れませんから。

19 :
>>4
DoCoMoはサムスンと心中かいな お気の毒…

20 :
スマホはソニーやシャープが好調だしなぁ。
所詮Android機で明確な差別化はしにくいのよね。

21 :
このスレでチョンが日本のスマホは不具合だらけ〜とか煽ってるけど、
最近はギャラクシーの不具合の方が多くなってきてるな。
サムソンはなんかいろいろ手を広げ過ぎて散漫な経営になってきている。
財閥系で循環出資やっている会社のお約束をそのまま突き進んでいるんだが
IMFであれだけ痛い目にあったのにまた同じ事やってるし。

22 :
朝鮮人には歴史から学ぶという機能が付与されておりません。

23 :
「ギャラクシーノート10.1生産・販売中断」 LG、サムスン相手に仮処分申請提起
http://japanese.joins.com/article/699/165699.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|article|ichioshi
LGディスプレーがサムスン電子とサムスンディスプレーを相手にギャラクシーノート10.1の生産・販売中断を要求する
仮処分申請を提起した。
LGディスプレーによると26日、ソウル中央地方法院(地方裁判所に相当)に訴状を出して「サムスンディスプレーのLCD
パネルとこれを適用したギャラクシーノート10.1がLGディスプレーの特許を侵害した」と主張した。続いて「LGディスプレー
は1996年から液晶を水平で配列するIPS(In Plane Switching)方式のLCDを使ってきて、これを研究開発するのに
莫大な費用を投資した」としながら「サムスンがギャラクシーノート10.1に採択したPLS(Plane to Line Switching)
LCD技術はIPS技術の亜流」と主張した。また「サムスン電子がギャラクシーノート10.1生産を中断しない場合、1日10億
ウォンずつ賠償しなければならない」と付け加えた。
今回の訴訟は先立ってサムスンディスプレーがLGディスプレーとLG電子を相手にLCD特許侵害訴訟を提起したことに対し
対応措置と思われる。サムスンディスプレーは今月7日、LGディスプレーとLG電子が自社のLCD関連特許など7件を侵害
したとし、ソウル中央地方法院に20億ウォンの特許侵害禁止訴訟を提起した。その際サムスンディスプレーは「97年サム
スンが特許を出願したPLS技術をLGディスプレーがAH−IPSという名前で中小型LCDパネルに任意適用してLG電子など
に供給してきた」と主張した。サムスン側はLGディスプレーとLG電子に該当技術を適用したすべての製品の生産と販売を
中断することも要求した。

大企業とは言ってもこんなに訴訟まみれになるもんなの?

24 :
国難に際し団結するでなく、足を引っ張り合う。
なんでこんな奴らを先祖は引き込んだんだろう。

25 :
開国して西欧文明の異質さに辟易してた日本人は、
文化的繋がりの在る特亜に親切感を感じてたんだろう。
この頃ようやくw、似て非なるモノだと気付きつつあるワケだが。

26 :
をいをい1900年頃といえば西洋の植民地化が現在進行形で進んでいた頃だろ。
心細い日本はアジア人の味方を多く付ける必要があった。
たとえ糞な朝鮮人でも。

27 :
>>22
歴史というものに対する概念がそもそも世界標準ではないし

28 :
>>23 : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      
<36> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356603841/36
<878> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355318121/878
<879> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355318121/879
<254> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1354149649/254
<255> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1354149649/255
<309> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/309
<311> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/311
<313> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/313
<318> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/318
<322> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/322
<324> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/324
<331> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/331
<337> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/337
<339> : [きのこ日記@仕事中 ◆D/daCtwKCA]
      http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1356439297/339

29 :
付与されているのは歴史をコリエイトする能力だけ

30 :
【韓国軍事】「グローバルホークは高すぎる、12億ドルあれば無人偵察機を独自開発できる」[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356604728/
寝言は寝てから言いたまへ

31 :
>>30
それどっかのスレにも貼られてたけど、出来るなら最初から自前で造れよって話なんだよな。
どうせどこかで失敗こいて血税をまたドブに捨てる羽目になるんだろうけどねw
敵に回るのが確定的な国なんだから、このまま間抜けっぷりを笑ってみてるだけでいいや。

32 :
>>31
共食い整備やってるような国が独自開発出切るとは思えん
まあ生暖かく見守るさ

33 :
>>31
たぶんラジコン飛行機の豪華版ぐらいの認識しか無いと思う。
出来たとしてもECM攻撃でコントロール不能になるのがオチ。

34 :
トータルどんだけのお金をドブに捨ててきたのか計算したら面白そうw

35 :
>>33
彼の国って自律制御で動くもの、何か作ったことあったっけ?
無線操縦や予め決めたデータとかじゃなくて。
掃除機ぐらいは作れたんだろうか・・・・・

36 :
>>30
そう言って、
新型戦車のエンジン国産化がいつまでたっても完成しないのに業を煮やして、なんとか輸入品を用立てしようとした軍の開発責任者を、R送検した連中が居ましてね…w

37 :
民生用のエンジンすらまともに造れないのに軍用のエンジンなんて造れるのかね。
いや、造れないからこんな事になっとるんだったっけな。

38 :
>>37
作れない訳じゃないんだよ、ちゃんとK1エンジンをノックダウンとはいえ大量生産してみせたわけで。
そこらへんがご自慢の「選択と集中」じゃないのかと思うが、膨らんだ蛙状態だからもう選択し直すことはできんか・・・

39 :
今はライフサイクル全部出来てコピーだの

40 :
>>38
K1のエンジンは韓国の技術レベルで作れるように設計してある。
AK-47みたいに設計時点で技術力が低い国でも生産できるようにしてあるのと同じ。
K2はそのあたり考えて設計してなかったので不具合出まくっているわけ。

41 :
戦前の日本の工業力だと5.56のNATO弾を作れないんでしょ?

42 :
>>41

作れない事はなかったはずだが量産は出来なかったと思うよ

43 :
>>41
作れたが弾頭や薬莢の材料が不足していた。
だからマシンガンよりライフル型小銃が正式採用になった。
砲弾や小銃用弾丸が作れるのにNATO弾を作れない筈が無いよ。

44 :
確かに大戦以前はQCが欠けていたという話はありますね。
特に大戦後期は工員が徴用だったりしたので、余計に品質は落ちたでしょうし。
それを反省してQCなどに勤めた結果、今の日本製品の高品質があるわけで。
このあたりはバックトゥザフューチャーとかでもネタにされていましたね(55年のドクには日本製品=粗悪品だが、85年のマーフィーには一級品)。

45 :
この手の話は山ほどあるね。
戦前は三八式歩兵銃の部品較差が大きすぎて(設計図が無いとか何とか)個体のパーツ互換性がないとか色々聞いたような気がする。
工業規格なんてものは当然無かったし、戦争末期にはエンジンの油漏れが酷いのでパイロットはオイル詰めた一升瓶を抱いて出撃したとかなんとか。
格安で二輪車を輸出したら「安かろう悪かろう」の代名詞みたいな扱いだったとか。
よく朝鮮人が昔の日本製品は粗悪品だっただの劣化コピーだっただのとニダニダ書き散らかしてるが、そんな事は当の日本人が知ってるっつうの。
朝鮮人じゃあるまいし、過去のことは過去のことできちんと受け入れられてるんだよ。
だからそんな事をうれしげに書かれても「何を今更当たり前のことを・・・」って事にしかならん。
朝鮮人は逐一過去のことを消していくのが当たり前になってるから、日本人もそうだって考えるんだろうがね。
歴史から学ばないミンジョク、はたまた客観視出来ないミンジョクという朝鮮人に対する見方が正しいっていう事の補足データにもなるな。

46 :
小口径の方が精密だと勘違いしてるのかもな

47 :
38式だかの弾薬のこうけいを決定するにあたって、6ミリは製造困難って言ってたはず。なんで見たかは忘れた。

48 :
当時の技術じゃ6.5mmじゃ曳光弾を作るのが難しかったって話はあったなあ。

49 :
>>46
まあ、大口径の方が汚れとかには強いけどな。

50 :
>>45
三八式小銃の部品がフンダララ〜って定番ネタだけど、使い回しの
できる規格部品を大量生産できたのはメリカくらいで、当時は
ヨーロッパでも個別の銃で部品の摺り合わせをするのは当たり前
だったらしいけどね。

51 :
日本製で最も戦果を上げた銃は九二式重機関銃だな
米兵の大部分はこの銃によって倒された

52 :
大日本帝国にも工業規格位はあったが
それを広められるかどの程度使い物に出来るかが別問題だったと言う事で

53 :
>>47
そんな話は聞いた事無いなぁ、三八式実包(6.5mm)で威力不足だったから6mmは採用しなかったという話はあるが。

54 :
>>50
ワンオフに近いから逆に部品の精度はアメリカ製より高くて使い回し出来なかっただけってのもある。
二式小銃の分割機構の精度には米兵も驚いていたぐらいで今でもガンショーなんかでは高値で取引されているぐらい。

55 :
>>49
二乗三乗でエネルギー量が増えるんだから
閉鎖機構はじめ強力になるのは当然
逆に設計が繊細になる

56 :
>>10
いい巣を見つけたみたいだねw

57 :
誰が得するんだよw
ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356817752/
【Apple、Googleに対抗】ドコモ新OSタイゼン搭載スマホ来年発売【タイゼン:サムスンとIntelが中心に開発中のOS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1356814814/

58 :
>>57
Androidがアップルから訴えられているから新OSを作って回避しようという話だった筈だが。

59 :
東芝、原発の受注有力…フィンランドとチェコで
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121229-OYT1T00991.htm?from=main3
韓国は入札に参加したんだろうか?w

60 :
>>59
へえ、なんで米政府が一押しなの?
会社を買ったから?

61 :
>>58
>>57
>Androidがアップルから訴えられているから新OSを作って回避しようという話だった筈だが。
さむすんがアップルに訴えられてるのは知ってるけど、Androidの総本山であるGoogleを訴えてたっけ? アップルさんは。

62 :
俺はRIMのブラックベリーOSに期待している。
加RIM、新型「ブラックベリー10」スマホを来年1月30日発表
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE8AB00L20121112
グーグルのアンドロイドOSにはセキュリティを求めることは不可能に近い。
なんせ、グーグル自身が個人情報収集に熱心だし。w
アップルのiOSは比較的セキュリティは固いけど、基本的には信者限定。
ってことで、選択肢は新型のブラックベリーOSになる。
ただ問題は、OS単体でのリリース(他社機種での採用)は無いだろうなぁと。
そのOSを使いたければ、嫌でもRIMの機種を買うしかない。
パソコンのOSのように、ユーザーが自分の機種に乗せるOSを選択できるような時代になれば良いんだけど。

63 :
個人情報漏れが怖いならスマホを使わず。これまでの携帯電話を使えば済む話

64 :
>>63
言われるまでもなく、通話はフィーチャーホンだけど何か?w
今あるスマホ、特にアンドロイドOS機だと、通話ですら「誰に電話したか?」って情報まで全部グーグルに収集されてしまう。
そういった現状のスマホでは、「操作したことや、閲覧した履歴」なんかを収集されても困らない範囲でしか使えない。
これはとても勿体ないことだ。
ブラックベリーOSなら、通話時の通話先情報とかの収集をメーカー(RIM)が行わない。
(少なくとも現時点では、メーカー側にそう言った意志はない。)
電話帳データなんかも、自分でおかしなアプリをインストールしない限り漏れないだろう。
最低限のセキュリティは保ったOSと言えると思う。

65 :
>>61
ジョブズがアップルの全貯金と水爆を使ってでもAndroidを消滅させてやるって言ってた。

66 :
>>64
WindowsPhoneは無かった事になってるのか?

67 :
>>66
CE時代からノー眼中。

68 :
>>65
>>61
>ジョブズがアップルの全貯金と水爆を使ってでもAndroidを消滅させてやるって言ってた。
それは、ジョブズの個人的な考えであって、アップルという会社が法的手段に出たって話はあった?

69 :
>>65
それはアップルがOSを開放しない限り、難しいよな。
他のメーカーにはスパホ作るなといってるに等しい。

70 :
>>68
三星以外の端末メーカにもいくつか訴訟を起こしてなかたっけ?

71 :
>>69
スパホを作れなくなったサムソンは倒産か?((笑

72 :
F/A-18E/Fってホイホイ作って売れるものなのか?

73 :
>>30
まずは「水車」を開発すべき。

74 :
朝鮮人は真円はつくれないものな。
深淵な存在だからか?

75 :
2012年12月31日月曜日 Samsung、超低価格「Galaxy S II Plus」を2013年初頭発売へ
Samsungは超低価格スマートフォン「Galaxy S II Plus」を2013年初頭に発売すると韓国メディアが報じました。
NFC対応モデルの「GT-I9105」とNFC非対応モデルの「GT-I9105P」の2種類が用意され、画面サイズは4.3インチ SuperAMOLED(480x800)、1.2Ghzデュアルコアプロセッサ、Android 4.1.2 JellyBeanを搭載します。
一度は市場から姿を消した「Galaxy S II」の新バージョンを発売する事が、市場にどういった影響を与えるかは未知数です。
http://lh6.ggpht.com/-OOYWgAZ1lBY/UOCy0EoxnII/AAAAAAAA8zE/tmx4nhZa5bc/s1600-h/image%25255B4%25255D.png
http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/samsunggalaxy-s-ii-plus20131.html?m=1
ダサイデザインだ。まさかこれで出てこないよなあ。
サムチョンのガラクターもAndroidも絶対に買わないから、どうでもいいけどねw

76 :
>>61
サムスン以外のアンドロイド陣営は、訴訟にいたる以前に、すでに手打ち済みじゃないの?

77 :
偽造部品問題の霊光原発5号機、31日に再稼働
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/31/2012123100801.html

ソウルに地下火力発電所建設へ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/31/2012123100697.html
80万キロワット供給
地上は文化スペース、地下は火力発電所に
2016年までに1兆181億ウォン投入
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/12/31/2012123100596_0.jpg
>韓国初の火力発電所「唐人里発電所」(現ソウル火力発電所)が都心部の公園に変わる。ソウル市麻浦区合井洞にある同発電所は、
>かつて開発経済時代の象徴だった。そのソウル火力発電所4号機と5号機が2017年に「引退」し、「文化創作の発信地」になる。16年末
>までに同所の地下に新しい発電・熱供給施設「ソウル複合火力発電所1号機・2号機」が建設されるのだ。地上に図書館・博物館・映画館・
>スポーツ施設を備えた新しい概念の発電所が誕生する。これまで揚水発電所・水力発電所・小規模な火力発電所が地下に建設された
>ことはあるが、大規模な火力発電所を地下に建設するのは、このソウル複合火力発電所が世界初だ。
>ソウル複合火力発電所建設を担当する韓国中部発電の関係者は「革新的なコンセプトを適用したもの。技術的にはそれほど無理の
>ない計画だ」と話す。地上の発電所に比べ工期やコスト面もほぼ同じだそうだ。中部発電のキム・フンロク・ソウル火力発電所建設所長
>は「事業敷地地下30メートルの岩盤層まで掘って発電所を建設し、上部を覆う。発電施設の両側に排気管を設置して排気ガスを排出し、
>空調管理施設を24時間稼働させれば地下の空気も全く問題ない」と語った。
>チェ・ピョンラク中部発電社長は「ソウル唯一の発電所として周辺10万世帯に給湯・床暖房用の熱を供給できる重大な施設だ。基本的な
>発電機能に加え、世界屈指の文化スポットとして発展させていきたい」と語った。
イカソース
これは面白い展開になりそうな悪寒

78 :
【速報】 韓国完全死亡!!米国が巨額制裁、サムスンは売上の88%を米国に支払えと特許損害金請求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356921258/

79 :
地上波テレビ局きょうから全面デジタル放送へ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/31/2012123100458.html
アナログ放送終了…旧型テレビはチューナーが必要
ケーブル・IP テレビは視聴可能
>今年8月の蔚山市を皮切りに、各地域でアナログ放送を順次停止してきた。同日、全国のテレビ視聴者の約半数を占める
>ソウル・首都圏地域を最後に、4カ月間にわたり進められてきた全国アナログ放送終了手続きがすべて完了した。
まだアナログ放送やってたんだな
視聴者の半数が首都圏に集中してるって偏り禿し杉だろ

80 :
>ソウルに地下火力発電所建設へ
またフランス製の火力発電所なのかなあ。

81 :
>>77
地下に作るのは勝手だけど、「地上の発電所に比べ工期やコスト面もほぼ同じだそうだ。」って???
有り得ないね。w
分かり易く書くと、「穴を掘って、その穴に施設を建設し、最終的に蓋をする」とする。
(シールド工法なんかは使わない)
地上建設と比べて、「穴を掘る」「蓋をする」費用が余計にかかるわけだ。
「穴の壁面」「蓋」は丈夫でないと駄目だから、相当にコストがかかる。
しかも「蓋」の上には公園を作るらしいから、どれだけの重量物を乗せる事やら。
蓋が抜けるよ?w
次に地下に作った場合、「浸水対策」と「空気循環対策」が不可欠となり、相当にコストがかかる。
「雨が降ったら水没」「職員が酸欠で窒息死」なんて事になるからね。w
あと、変に掘り返すと、来たから伸びてきているトンネルが出現したりして。w

82 :
>>81
いつも計画だけは壮大なんだよな
今回も計画倒れなんジャマイカ

83 :
>>82
言うのはタダ

84 :
何を燃料にするのかわからないけどLNGだと上が塞がっていると滞留して爆発するぞ

85 :
>何を燃料にするのかわからないけど
反日じゃない?w

86 :
火(病)力発電か(笑)

87 :
光子力研究所ならぬ抗日力研究所にて鋭意開発中とか?

88 :
>>81
工費より土地の取得費用が高くて、地代を公園事業に負担させてるだけじゃない?

89 :
農水省、韓国からのサイバー攻撃で機密文書3000点以上が流出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121231-OYT1T00881.htm
農林水産省がサイバー攻撃を受け、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉などを巡る
機密文書二十数点を含む延べ3000点以上が海外に流出した疑いのあることが分かった。
いずれも政府の機密性の統一規範で、3段階のうち2番目(漏えいで国民の権利が侵害されるか、
行政事務に支障を及ぼすおそれがある情報)に指定されていた。

90 :
民主党の置き土産は本当にこれだけか?
なにやらより辛辣な物が隠されてるように思うが…

91 :
LG電子 100型テレビ発売へ=CESで初公開
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/31/2012123102006.html?ent_rank_news
>【ソウル聯合ニュース】LG電子は31日、100型のテレビ「シネマビームTV(モデル名:HECTO)」を来年初めに米国で開催される世界
>最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で公開すると明らかにした。
>同製品は短い距離で大画面を投写することができる超短焦点技術を採用し、学校や小規模会議室、一般家庭などでも視聴が可能だ。
>コントラスト比は1000万対1で、暗室ではなく一般的な環境でも鮮明な映像を楽しめる。デジタルチューナーを搭載しテレビ番組を視聴
>できるほか、スマートテレビ機能を備え、さまざまなコンテンツを利用できる。また、米インテルのワイヤレスディスプレイ(WiDi)を搭載、
>ノート型パソコンなどに保存した映像を無線で伝送し、再生できる。
>来年1月から韓国をはじめ、世界市場で発売する。韓国での販売価格は約900万ウォン(約73万円)。
別ソース
http://gizmodo.com/5969872/lg-unveils-a-gigantor-100+inch-laser-projector-youre-gonna-need-bigger-walls?popular=true
やっぱりなのオチですた

92 :
また出す出す詐欺ですか

93 :
プロジェクタで100インチって別に珍しくないような・・・
投射輝度が書いてないのとか、「既存水銀ランプの5倍長持ち!」とかあたりに危なさを感じるのはウリだけ?

94 :
消費電力はいかほどなんだろうね?

95 :
あっという間に本を電子化 大日本印刷と東大が共同開発
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201301010325.html

「あっという間に朝鮮人識別」技術も欲しいなぁ。w

96 :
シャープ、1千億円超の増資検討…財務体質強化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121231-OYT1T00847.htm?from=main1
シャープを外資から守るための防衛作業が急ピッチで進んでます。w

97 :
>>93
既存水銀ランプの5倍長持ちさせるにはランプの輝度を下げるか冷却機構を徹底するかだけど
水銀ランプを寿命以上に使えるようにソフト側でカウントを誤魔化しているとしたら、
カラーフィルターが消耗してヤバいことになるね。
あと、プロジェクターの場合コントラスト比の上限って1000万固定なので全然意味無い数字で
最低輝度がどれだけ低くできるかがくっきり感の目安になります。
最低輝度を見る限りこのプロジェクターはあまり綺麗に見えないと思いますね。

98 :
余談だが、今暇な奴はフジTV「ほこたて」つけろ!
まさに今から「最強金属vsドリル」対決の最新版放映だ!

ったく、フジTVの宣伝なんかしたくないが、これだけは別!

99 :
いやぁ、見応えのある対決だった。
2時間の段階で10mm突破し、そのあと更に3時間で18mmって段階で
今回もドリル側が削られているのだろうと思ったけどその通りだった。
超砥粒で攻めるのが間違いなのかどうなのかも含めて、今後が楽しみ!
熱を逃がすためにドリル側は円運動して広い範囲を削っているけど、
そこも発想を変える必要があるのかも?
とにかく今後が楽しみ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
朝鮮心理学 「とにかく“嫉妬”と決め付ける」 (300)
嫌韓の日本人は民度の低いゴミ。低俗で幼稚な人間 (424)
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」50クール目 (232)
我々朝鮮人はベトナムの人達に酷いことしたよね (483)
●●● 韓国人の70%が人格障害だった(爆笑) (791)
竹島の日は見送りwwww  (611)
--log9.info------------------
【MicroSIM】BB.exciteモバイルLTE Part2【SIM3枚】 (847)
忍法帖 !ninja テストスレ2 IN モバイル板 (866)
楽天ブロードバンドLTE part6 (507)
UQ WiMAX 105 (437)
ついに発売!林田力デザインケータイPart3 (883)
docomo 定額データプラン Part25 (476)
SoftBank 007Z Part31 (529)
【ローソン】LAWSON Wi-Fi ★3【Ponta会員限定】 (369)
金星2【Xi】L-04D モバイルWiFiルータ LG【docomo】 (871)
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ44【MVNO】 (565)
【docomo】モバイルWi-Fiルーター BF-01D Part2 (727)
EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL05P,GL04P,GL0xP)Part11 (768)
公衆無線LANサービス総合Part7 (355)
WiMAX VS イーモバイルどちらを選ぶ? (393)
【セブン&アイの】7SPOT Part2【ホットスポット】 (374)
BIGLOBE 3G Part14 (340)
--log55.com------------------
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part12
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #214【委員長】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.92
ひまわり動画 Part462
【バーチャルYoutuber】アマリリス組 総合スレ Part6
鋼・兵アンチスレpart600
【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 30部屋目【ピーナッツの家】
クッキー☆動画スレ153