1read 100read
2013年01月ドケチ145: ドケチのお菓子その2 (745) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警備員は蔑虐業です (432)
1億円貯めた その2 (487)
[ドケチ]ドケチなら早寝早起き 10日目 (345)
逆にこれだけはケチった方がいいもの (339)
ドケチなら図書館愛用するよな? 4館目 (401)
(・∀・)←こいつにケチくさい事言わせろ (741)

ドケチのお菓子その2


1 :2009/03/02 〜 最終レス :2012/12/30
1番目はお金を掛けないこと
2番目は手間を掛けないこと
3番目は時間を掛けないこと
それで美味しいお菓子はありませんか?
前スレ:ドケチのお菓子
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1128758325/

2 :
栄光の23GET

3 :
いちょつ

4 :
ホットケーキ作るときに牛Rの代わりにオレンジジュースを入れてみたら旨い。バターやハチミチをかけなくてもいいんだ。牛Rより安いから結構いいと思うよ。水には負けるけどね。

5 :
ういろう簡単だけど飽きた

6 :
小麦粉に水と砂糖を適量混ぜ合わせる。
フライパンで焼く。
家の名物(?)甘いおやき

7 :
ほしゅあげ

8 :
果物を焼くのも手間いらずでおすすめ。
バナナとか林檎、ミカン、じゃが芋、サツマイモ何でもござれ。

9 :
コンポートでおk

10 :
>>6
うちのおばあちゃんはそれを「じり焼き」と言っていた

11 :
甘いもの食いたくなったから
バナナと小麦粉と卵、サラダ油、砂糖、BPまぜてバナナケーキ作った。
焼く時間混みで20分弱でできる。

12 :
>>11
詳しいレシピお願いしやす

13 :
ttp://cookpad.com/recipe/520305
↑のククパドのレシピを半量にして、さらにテキトーにしたものです。
レモン汁は無かったから入れてない。
1、サラダ油25g、砂糖25g、卵1個
2、小麦粉75g、BP小さじ1/2
3、つぶしたバナナ
ボウルに↑の順で混ぜて、テキトーな入れ物に入れて190℃のオーブンで15分焼きました。
マドレーヌのカップで5個分できたけど、一人で一気に食った。

14 :
>>13
ありがとう
電子レンジが壊れてオーブンレンジに買い替えたばかりなのでチャレンジしてみるわ

15 :
おなかすいた〜。
おもち系でドケチお菓子作れない?
おしるこがめっちゃ食べたいんだけど、おもちって高いよね。

16 :
>>15白玉粉で作ればいんじゃね?

17 :
そっか!それを忘れてた。
どうもありがとう。

18 :
>15
小麦粉でもいいよ

19 :
小麦粉餅は、まさにドケチ向きだな。


20 :
今、家に黒糖と強力粉とドライイーストがあるので黒糖パンを作りたいのですが、
どなたかレシピを教えていただけませんか?
ちなみにマーガリンもバターも牛Rもありません。卵はあります。
サラダ油で作る方法を教えてください。
よろしくお願いします。

21 :
今、甘い物食べたくて、小麦粉を砂糖と水で溶いて焼いて、ソントンのチョコクリームとマーガリン
塗って食べた。すごく美味しい。

22 :
クックパッドで、かぼちゃの種をフライパンで炒って、塩かけて食べるレシピあったんで
やってみたけど、うまくはないな〜

23 :
>>22
まさかとは思うけど殻は向いたよね?
お勧めはカボチャ煮を作る時に、鍋の隅っこに種とワタをそのままいっしょに煮る。
冷めた種を殻をむきつつ酒のツマミとして食べる。ワタも美味しいです。

24 :
クックパッドってさ
初心者向け!簡単!とか書いてあっても
多少は経験がないと作れないものが多い気がしますね。

25 :
>24
全部見てないから何とも言えないけど
所詮は料理自慢の素人(プロ料理人じゃないの意)のご自慢レシピだから
素人にわかりやすい説明を心がけてる人は少ないと思う。
ある程度わかってる人前提、ていうか料理本もそうでしょ。
本当に料理しらない人は乾麺洗ったり出汁の存在知らなかったりする。
経験の差は大きいと思う。
初心者は○HKの今日の料理を見てまず視覚で覚えるほうがいいよね。
文字レシピだけで何とかなるのはそのあと。

26 :
ガイシュツならごめん
フライやカツ作った残りのパン粉小麦粉卵汁に、適宜パン粉と砂糖と牛R少量を混ぜて丸め
揚げたのが大好きです。
別にカツやフライ作らなくても、パン粉はさほどたかくはないので
腹持ちするお菓子ができますよ。

27 :
時短でおしゃくそさんが作ってたティラミスを今日作ってみた。
いつもコーヒー飲むから生クリームは常に常備してるし、
失敗して固くなった手作りパンが冷蔵庫に残ってたから、ビスケットの代わりにそれを使った。
結構うまかったよ。
番組を見てなかった人のために要約すると、
リンゴのジャムをスプーン1〜2杯と、生クリーム適量(食べたい分)を蓋つきの容器に入れてシャカシャカ振りまくる。
すると、ホイップクリームが簡単にできる。
容器を逆さまにしても落ちてこない。
甘さも絶妙。
リンゴに含まれるぺクチンだったかで簡単にクリームが固まるのだそう。
器にビスケットを砕いて入れ、濃いめに出したコーヒーを注ぐ。
その上にホイップクリームをのせる。
ココアパウダーをふりかけてできあがり。(かけなかったけどそこそこおいしかった)
大食い番組、あれみてるとおなかがすくね。
餃子食べたくなった。

28 :
おかずでもおやつでも違和感ないのはおでん

29 :
クッキー作るときにに入れるのは、もうマーガリンで我慢することにした。

30 :
ドケチとはいえマーガリンは買わないな・・・
バターかサラダ油の方が健康にいい気がする
気のせいかもしれないけど

31 :
そのとおりだ
トランス脂肪酸で体を壊しては長い目で損をする
しかし買ってしまったマーガリンを捨てることもできずにいるドケチ
今ある分は食べることにするわ

32 :
>>29です。
そうか・・・安値に目がくらんでしまったが、マーガリンはやめておく。
>>30-31ありがとう。
めったに安くならないから、せめてスーパーのポイントアップのときに買うか。

33 :
コレステロールを下げるマーガリン買った俺涙目

34 :
あほらし。
そんなチマチマしたことを気にしてたらドケチは務まらんよ。
餃子事件のおかげでいつも冷凍餃子が安いから買いまくってるし、
中国野菜も平気で食ってる。

35 :
猛毒とかじゃない限り、何ごとも食べすぎなければおkぐらいの気でいる。
マーガリン避けて、その代わりにバター食べすぎてもだめだし。
牛R王国デンマークは心臓病率が高い。

36 :
黒砂糖液を作って、麩を入れてからめる(麩菓子)。

37 :
サラダ油でいいんだよ。
一時期オリーブ油にしてたけど、やめてキャノーラ油使ってます。
ケーキもキャノーラ油。

38 :
ホットケーキミックス150〜200グラム
ヨーグルト100〜150グラム
マーガリン70グラム
卵一つ
サラダ油大さじ1
砂糖好きなだけ
炊飯器に入れて混ぜてスイッチオン。
ブルーベリーヨーグルトとかにすると尚美味しいよ。
手間もケチれる。
材料費はややかかるが出来る量も多いのでオススメ。

39 :
ダイソーにうまい棒が輪っかになったスナック菓子あるけど、量多いよ
味はうまい棒と同じだし 普通のポテチより量多い

40 :
炊飯器は高級じゃないやつを使ってる人じゃないとダメだよね。

41 :
高級でもパン作れればたいていやれる

42 :
>>40
タイマーすらない旧式を使ってます

43 :
それは凄い

44 :
>42
ガスで炊いて電気で保温するようなやつ?
昭和40年代ぐらいの。

45 :
>>44
そんな気の効いた機能ない
電気とスイッチのみ
一応保温はできるけど

46 :
しかも当時中古で1000円だった
何処の誰が使ったか知れない奴をよく買ったなww
でもお金がなかったんだよ・・・

47 :
小麦粉、はちみつ、サラダ油をビニ袋に入れてモミモミ
適当な大きさにちぎって丸めてオーブントースターでチンしてクッキー
蜂蜜は砂糖でもおkだがじゃりじゃりします。

48 :
卵入れて、砂糖を卵に溶かせばジャリジャリしないんじゃないかな。
ハチミツ高すぎ。

49 :
カリカリッと食べたいけど甘いの食べすぎなので
粉50、水18、塩少々でクラッカー作ってるわ。
捏ねないで一塊にして
生地を半分に切って積み重ねてつぶして…
を5〜6回繰り返してから3mm程度に伸して
フォークでブスブスと穴を開けて(膨らみ防止)
切り分けてトースターで焼く。
これで中が薄い層状になるから結構美味い。

50 :
3年前に期限切れてた小麦粉を戸棚から発掘したので>>49をやってみたよ!
分量は適当。とりあえず耳たぶぐらいの柔らかさにこねて、
パイ生地作る要領で伸ばす→折り畳むを繰り返してからトースターでチン。
焼きたてウマー!クッキーでもクラッカーでもない何かだけどウマー。
しかし1日冷蔵庫におくとハンパない堅さになってた…

51 :
スコーン作った。
伊東家辺りが元ネタらしい溶かしバターの奴。
もちろんドケチなので溶かしバターは
コーヒーフレッシュ+同量のサラダ油
で捏造。思った以上にモリモリっと膨らんで美味いわ。

52 :
レシピkwsk

53 :
こんなかんじ。粉50gで作った奴ね。
 ・コーヒーフレッシュ1個(5g)
 ・サラダ油↑の容器1杯分
 ・ヨーグルト20g位。入れすぎるとべたつくよ。
 ・シュガースティック1本(3g)。
をガシャガシャと混ぜてクリーム状にトロッとさせる。これに
 ・薄力粉50g
 ・ベーキングパウダー3g
を混ぜてひとまとめにする。
これをまな板の上で何回か切って積んで重ねてつぶしてをやって
2cm程度に伸して、包丁でにスパッと田の字に切り分けて
トースターで焦げない様に焼けば四角いスコーンの出来上がり。

54 :
蒟蒻畑は意外と腹持ちがいい

55 :
今日のおやつは半額でゲットしたトコロテン

56 :
こちらではトコロテンはお菓子じゃなくて惣菜だなあ

57 :
>56
自分はおやつはお菓子を食う事じゃなくて、食事の補食ととらえてるから。
明日のおやつはチヂミ(少量)の予定。残り野菜で作る。

58 :
あ、でもお菓子スレか。すまん。

59 :
スパゲティを油で45秒揚げる→好みの味付け
塩胡椒でおつまみ・バター砂糖でプリッツ
ひもじい…

60 :
>>5見てういろうレシピでググって作ってみた
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン

61 :
昨日トライフルを作ってみた。材料代で800円くらい掛かったのでドケチにならなかった。

62 :
小麦粉2 砂糖1 サラダ油1 卵一個 ベーキングパウダー少量
ガツガツ混ぜて2分チンしたら蒸しケーキに

63 :
スパプリッツ、美味しそうだけど揚げる系はめんどくさいなぁ。

64 :
>>62
ホットケーキミックスが楽だよなー

65 :
>>64
ホットケーキミックスって100円で買えるしね

66 :
>>65
何グラム?
自分が買ってるのは200グラム×4入りで248円くらいなのだけど

67 :
200グラム×4入りで248円は安いな。
それでもいつも買ってる薄力粉は1kg148円だから、
ホットケーキミックスは買わない。

68 :
やっぱ余り物で出来るってところがいいわけで
ドケチだから

69 :
小麦粉高騰する前は、森永ホットケーキミックス200g×4が198円とかあったのにな〜
マグカップでチンした簡単オヤツ好きだったのに
今はg数も減って高くなっちゃった(´・ω・`)ショボーン

70 :
袋に薄力粉200gとベーキングパウダー小さじ2を入れて
お好みで砂糖を入れてシャカシャカ振ったら
ホットケーキミックスの代用になる。

71 :
マグカップケーキだって薄力粉+BP+砂糖+卵で
簡単に出来るがなぁ。
薄力粉でホットケーキ作ると、ホットケーキミックスより美味しいけど
ホットケーキミックスで作ったパウンドやクッキーはマズイ。

72 :
計るのが(゚听)マンドクセ

73 :
小麦粉で作ると、最低適当でも計る事、振るう事は必須だな。
計り方や、篩い方はかなり手抜きできるけど。

74 :
100均のジャイアントコーン(甘ポップコーン)は食べごたえがあるよ

75 :
ビスケット作るとき、粉足りなくて
余ってたパン粉を混ぜたら
ザクザクで妙に美味い。
調べたら結構そういうレシピ
あるのね >パン粉入りとか全部パン粉とか。
あとフライパンでパン粉を軽く色付くまで空炒りして
砂糖ふりかけて食べるとこれも美味い。微妙にわびいしいが。

76 :
ドケチな菓子じゃないかもしんないけど、マグカッププリンにはまってる
牛R200_gに卵一個に砂糖大匙2?にバニラエッセンステキトー
ダイソーで買った小さい泡立て器でクリクリ混ぜて四分くらいチンして冷やすだけ
クリームリキュールが余ってたの入れたら(゚д゚*)ウマー

77 :
あ〜〜!ホイップクリーム食べたいよー!
しかし生クリーム高い、買えない…
なんちゃってでもドケチ的に雰囲気味わう方法ないでございましょうか(つдT)
低脂肪Rと以前血迷ってなぜか購入したマリーム(コーヒー用クリームパウダー)・あとバターが50g未満
R製品で手持ちはこれだけですw
無理ですよね…(´;ω;`)

78 :
せめて偽物の植物性クリーム買えば?
170円くらいじゃないかな?
ボウル2重にして氷水で冷やしながら泡立てるのが重要。
ハンドミキサーないと結構大変だけど。

79 :
卵が無いと無理ぽだけど
バタークリームっぽいものとか
系統は違うが
カスタードクリームという手も。
なんとなく
太平洋のど真ん中でショートケーキ食べたくなって
バターに砂糖混ぜて食べちゃう話思い出したわ。

80 :
業務用スーパーとかに比較的安価な冷凍ホイップクリームが売ってなかったっけ?

81 :
時々フライパンでポップコーン作る。
少量のタネですごい量ができるから楽しいwww
味のレパートリーがバター醤油とカレー味しかないんだけど、なんかいいのないかな。

82 :
ポップコーン、マシュマロ絡めると甘くておいしいよ
100均のマシュマロ熱いフライパンに入れて混ぜるだけ

83 :
>>80
自分でホイップするのが無理なら、あれが割安だけど、量が多くないかな。

84 :
>>81
バター+シナモンシュガーも美味しいざます

85 :
ポップコーンの味付けについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1016895962/

86 :
男は黙って塩!

87 :
バターハチミツとかおいしそう

88 :
>>81だけど、ありがとう。
丁度、マシマロとシナモンシュガーがあるからやってみる。
蜂蜜もいいね。
甘い味に飽きたら塩のみもやってみる。
スレ(随分年季の入ったスレだなww)もじっくり見さして貰うわ。

89 :
ショップ99に植物性生クリーム売ってたよ
値段のわりにうまい

90 :
ドケチ菓子にバナナは最強だなー
粘りと甘味がもともとあるし腹持ちもプラスされる
卵やBPなくても小麦粉にバナナ練り込むだけで菓子ダネいっちょあがり(・∀・)
※牛R・砂糖や油はお好みで
頻繁にお菓子作るならバナナ使いは後々コスト高かもしれないけど
フルーツ菓子作る前提なら果物を別買いしなくていいからお得
…ですよね?w

91 :
安いバナナは甘味がなく酸っぱかったり渋かったり
色が変わるまで置いておいても全然だめ

92 :
私は黒くなって安売りされてる元値は高いバナナ買ってる。

93 :
そこまでいくまでに売り切れる

94 :
値段の割にいっぱい食べられるお菓子ってなんだろう?
そりゃ手作りには敵わないだろうけど

95 :
ポップコーン

96 :
米のポン菓子とか

97 :
飴のコストパフォーマンスは最強。

98 :
>>94
ビッグコーン(白くてフワフワしてないほうのポップコーン)は腹にたまる
カロリーは低いほうなのに

99 :
>>95-98ありがとう
確かにポップコーンは腹持ちよさそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
年収手取り150万円で貯金3000万円 (213)
警備員は蔑虐業です (432)
何処の板見てますか? (277)
年金 VS  生活保護 どっちが得よ? (408)
今年の目標 (517)
年金 VS  生活保護 どっちが得よ? (408)
--log9.info------------------
スノーモービル★5 (649)
【冬スポーツ板】自治新党その1【新秩序】 (840)
カーリング女子外国選手を語る その4 (489)
アジアリーグアイスホッケー part10 (978)
【東医大】医学部【サムス杯】 (553)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (538)
江戸川アーマーズJrアイスホッケークラブについて (858)
女子カーリング 林弓枝 Part34 (974)
【中部電力】市川美余【サード】 (495)
チーム青森応援スレ55 (254)
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第6エンド【ゴシゴシ】 (915)
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ@冬スポ25 (824)
【カーリング】各主要+突発スレッド誘導スレ (776)
【永遠の】BAR シャシリク 7軒目【イーラファン】 (854)
ロングトラック スピードスケート総合スレ (618)
チチハル(笑) (214)
--log55.com------------------
DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part5
REFLEC BEAT 総合スレ 270th BATTLE
【VR音ゲー】Beat Saber part4
GITADORAランカースレ【ギタドラ】part3
【iOS/Android】Arcaea(アーケア) part12
【バンナム】Synchronica(シンクロニカ) part5
beatmaniaIIDX26 Rootage 段位予想スレ
jubeat中級者スレ 5th Tune