1read 100read
2013年01月家電製品134: 【縦型】日立洗濯機総合スレ 4台目【ドラム】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トヨトミファンヒーター専用スレ3 (971)
【賢く使って】サーキュレーター 9台目【快適生活】 (761)
【シーリング】ランプ・照明総合スレ25【蛍光灯】 (200)
ヘアドライヤー専用スレッドPart5 (467)
充電池・充電器スレ Part58 (917)
充電池・充電器スレ Part58 (917)

【縦型】日立洗濯機総合スレ 4台目【ドラム】


1 :2012/08/26 〜 最終レス :2013/01/02
日立の洗濯機なら縦型もドラムもここで。
仲良く使って良いせんたくを!
前スレ
【家電製品】−【縦型】日立洗濯機総合スレ 2台目【ドラム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288015263/
【家電製品】−【縦型】日立洗濯機総合スレ 3台目【ドラム】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1319160494/
日立 洗濯機ホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
ドラム洗濯機 過去スレ
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1245921043/
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1257059340

2 :
2ゲト 1オツ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

3 :
4月に購入したBD-S7400L
このようなことを書くとアンチと思われるかもしれませんが、ちょっと困っています。
購入して初めのうちは、洗剤の残り香が強かったのだが、
使っていくうちに次第に、洗剤とは違う嫌な臭いがするようになった。
乾燥させると余計に臭いんだが、なんか対策ってあります?
あと、タオルなんかはゴワゴワ感が結構ありますね。
購入前にそのような意見があるのはわかっていたのですが、
あまり、仕上がり感は気にしない方だったので、購入に踏み切りましたが
それにしても、凄かったもので。

4 :
>>3
エコ水センサーは切ってる?
ドラム式は節水節水で注ぎが弱いから、切ってる方がいいよ。
それでもまだにおいが気になるなら、手造りモードでカスタマイズすればいい。
知ってるとは思うが、タオルなど洗濯乾燥すればゴワゴワにはならない。

5 :
>>4
サンクスです。
早速やってみます。

6 :
>>3
>購入して初めのうちは、洗剤の残り香が強かったのだが、
>使っていくうちに次第に、洗剤とは違う嫌な臭いがするようになった。
>乾燥させると余計に臭いんだが、なんか対策ってあります?

自動桶洗浄のオン・オフでももしかしたら乾燥後のにおいに差が出るかもね。

7 :
前スレ終わりから検討して、今週からS7400使ってます
今のところすべて快適で感動してますが、>>3の異臭がおそろしい。
ecoセンサーをオフにして自動おそうじをオンにしとけばいいのかな

8 :
自働おそうじオンでも、たまに桶洗浄もやらないとね。説明書にも書いてある。
あとは漂白剤も使って黄ばみ・黒ずみ対策しておけば完璧だろう。

9 :
因みに、自動そうじは最初からオンにしていたし、桶洗浄もたまにしていた。
ただし、3時間コースだけどね。

10 :
縦型洗濯機の乾燥は きちんと乾きますか?

11 :
不安になるレスが目立つな
まさにソレを買おうとしてるもんで
他に候補がないんですよね
予算的な限度もありますが

12 :
>>9
8月上旬から同じ機種を使っています。
気を付けて使ってらっしゃるようなのに、臭うのは辛いですね。
参考までに下記について教えてくれませんか?
 乾燥方式は空冷・水冷どちらか(デフォルトだと空冷)
 乾燥の利用頻度
 糸くずフィルターの掃除頻度
 洗濯した後ドアを開けて乾燥させてるか
 槽洗浄時、カビキラーなどの槽洗浄洗剤を使用したか
ドラム式の臭いはメーカーを問わず発生しているように見えてgkbrしてます。
実際に使用してる知人情報や、価格コム情報だと、塩素系の槽洗浄洗剤や
日立が出している専用の槽洗浄剤が効きそうですが…。
ちなみに空冷だとトラップの水を吹き飛ばして云々が感覚的wに怖かったので、ウチは水冷にしてます。
空冷ならトラップの状況を確認してみるのもいいかもしれませんね。

13 :
S7400明日設置なんだが、不安になってきた。どうか臭いが気になりませんように・・・

14 :
使い始めてたった数ヶ月で臭いがしてるみたいですが
ドラム式に多いってことは共通の原因があるんですよね
>>3さんは槽洗浄でも消えないみたいだし。
異臭がしないように対策したいところだが

15 :
おれは春から使ってるが問題ないよ。

16 :
問題ない人の使い方を参考にするとよさそう

17 :
排水溝が臭う家は洗濯物にも付く

18 :
とにかく洗浄力を一番に考えて
節水タイプも無視し、水をふんだんに使うと言う事で
「白い約束」縦型のNW-8MY購入。
洗ってみたら、今まで使ってた20年前の「静御前」5K用の方が洗浄力上だと
感じた。
ビートウォッシュは節水タイプなので落ちが悪いかと思い選択肢から抜いたんだけど
静御前の壊れない、洗浄力の強さが良かったので一番近いと思える同じ日立のこの機種にしたんだけどな
みなさまは洗浄力に満足を感じていらっしゃいますか?
昔の真ん中に攪拌棒があるやつの方が洗う力強いのかな
アメリカとかのは真ん中に攪拌棒ありますよね、未だに。
洗浄力神の洗濯機おすすめあったら教えていただけましたら幸いです。

19 :
BDV9400が来て4日目なんだけど、
タオルのゴワゴワ感ハンパなくて凹んでる。基本、外干ししたいから洗いのみの使用とはいえ酷い。
柔軟剤が好きでいろいろ好きな香りのを使ってるけど、丸で効果が感じられないし、
納得出来なくて毎回終わった後に洗剤ケース開けて見てるんだけど、何故か毎回柔軟剤のポケットにだけ、真水がキャップ位置まで満タンに溜まってる。

20 :
続き:毎回それを捨てる手間を、これから毎日しないといけないのかとかなり不満。相談センターに電話したら、柔軟剤ポケットのキャップ付近にゴミや異物がないかとかゆうから、
「買って3回しか使ってないし毎回真水捨ててるから毎日見てる!異物なんてあるわけないでしょ」と言い、明日サービスの人が見に来る事に。
同じ機種使ってる人で同じ現象なってる人いませんか?!価格コムとかのレビューは概ね褒めてる人の書き込みで参考にならないので。

21 :
もし、この現象=毎回柔軟剤ポケットに真水が満タン、が解消されないなら、もう縦型洗濯機に交換してもらうつもりだけど、初めてのビッグドラムで見た目も気に入って買ったから、もしそうなったらもの凄く残念。

22 :
>>19
前スレ915〜参照

23 :
前スレもう読めないんですよ;

24 :
基本外干しでドラム式を選択した意味がわからない

25 :
春にBW-7MV購入した感想。
概ね満足。
あえて気になる点(欠点というより購入時点で考慮するべきことになります)。
・洗い時間が1分設定があると尚よかった。
粉石鹸を使用するので先ず溶かす際に3分は長く感じます。
・手造り設定が3パターンほど保存できると尚よかった。
上記の石鹸溶かしや通常の洗濯他にもうひとつ位できると助かる。
以上は前述のように調査不足なのでマイナスとはいえません。
・話題になっている糸くずフィルタは確かに少々面倒ですね。
でも水面に浮かすタイプのフィルタは100均製品ならずとも壊れやすいので、
きちんと取ってくれていると思えばまあ納得できます。
自分は低水位(分け洗い)で使うことが多いので低い位置はもしろ好都合です。

しかし新型(外見同じで確か7PV)をたまたま量販店で見たんですがって高いですね。7万オーバー---。
確かBW-7MVは4万後半のポイント10%で購入したからびっくりしましたが、
新製品ってこんならしいですね。

26 :
>>18
前の洗濯機日立のからまん棒だったけどからまんと名付けているくせにからむし
洗濯物の痛みは棒無しよりかなりあったよ、ただし汚れ落ちはまあまあ、棒がプラ
だから中がカビてお手入れ大変だった。洗浄力の強さ=布痛みにつながるので
着たら洗うという世代が殆どで布痛みが嫌われる今はそれ以上の攪拌力求めたら二槽式かな。

27 :
>>18
洗浄力の高さや布の痛みは日本で主流の渦巻式が一番
渦巻式>真ん中に棒がある攪拌式>ドラム式
昔のからまん棒は渦巻式と撹拌式の折衷方式だったね

28 :
>>21
外干し派なら縦型の方がいいと思いますよ。
ドラム式は叩きつけて洗うため、パイルが寝てしまってゴワゴワになるようなので。
それでもドラムというなら、洗濯後30分程乾燥機にかけてから吊り干しするといいようです。

29 :
>>26,>>27
情報有り難うございます。
日立のため洗いが一番洗浄力があると調べた結果そう思ったので
NW-8MYを選んだのですが
今色々みていて
ビートウォッシュでもため洗いは出来たんだという事実を発見
その洗っている動画なども見て、その洗っている感じの洗浄力の強さに
ものすごくガックリしています。
機種はBW-D9LVで、元の値段こそ高いけれど
カカクコムではもう7万円台で売っていたので2万円ほどしか差がありませんでした。
一生懸命調べたつもりでも、穴があるものですね。
3日目にしてもう買い換えたい!
とほほです。

30 :
縦型で比べて、日立がパナより優れるのはどんなところ?

31 :
ステルスマー…ぐ

32 :
>>30
洗浄力とパナの派遣の人が言ってました・
日立は回転力?で洗う。
パナは泡で洗う。

33 :
とにかく洗濯機(ドラム式含む)は節水競争なんてしなくていい。
するならするで、せめて「水たっぷりコース」みたいなのを作ってほしい。

34 :
ステルス性能は日立の圧勝。

35 :
>>33
全く同意!でも買う時にスペック房があれやこれや喧しいから各社節水競争
する。そしてすすぎ一回とか、洗剤のすすぎ残しでドラムが臭う悪循環。

36 :
ビートウォッシュと白い恋人はどちらを選ばば良いですか?

37 :
>>36
2つ買って納得しない方をリサイクルショップへ!

38 :
>>32
泡で洗うなんてのはわざわざ言わないだけでどこも似たようなことやってるよ
むしろパナが一番強力な回転で力技で洗ってる
だからヒーター無しでも二重蓋が必要になる
日立は回転のバリエーションが複雑で衣類に様々な動きと圧力を与えて洗浄している

39 :
ヒタちゅう!

40 :
>>32
泡で洗うなんてのはわざわざ言わないだけでどこも似たようなことやってるよ
むしろ日立が一番強力な回転で力技で洗ってる
だからヒーター無しでも二重蓋が必要になる
パナは回転のバリエーションが複雑で衣類に様々な動きと圧力を与えて洗浄している

41 :
BW-D8PVかBW-D7PVの購入を検討しているんですが、
同じグレードなのにBW-D7PVにはエコ水センサーが付いていないのは何ででしょう?
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

42 :
>>41
同じグレードじゃないから

43 :
>>42
型番は一緒ですけどグレードは違うんですか?


44 :
BW-D9MV使いっている?
洗濯物が糸くずまみれになって嫁がマジ切れして困ってる。
日立のサービスマンに来てもらってフィルターとか交換してもらったけど
改善せず。 洗い上がった洗濯物を見て嫁がマジ切れでこえーーw

45 :
水を多めに使う設定にすれば?

46 :
ドラムは最低3回注水すすぎしてるがそれでも臭う事があるな
乾燥中にドラム開けてみると一番臭いが判る
あと柔軟剤って、すすぎが完了した溜め水内でリンスするものだと
思ったんだが、柔軟剤入った後に、さらに注水してるな
道理で効果が薄いと思ったわ

47 :
おいおい、、柔軟剤でベタベタにしたいのかよw

48 :
>>44
『ビートウォッシュ 糸くず』で検索してみな。
同じ被害者がたくさんいるから。

49 :
日立のページで主力機種が在庫品限りになってるな。
新製品ってもう発表されてる?

50 :
4年使用のBW-8JV、今朝洗濯中にいつの間にか電源落ち。(蓋ロックかかったまま。)
電源ボタン押しても再起せず、プラグ抜き差しで「ピー」とか「ピピッ」の音は鳴っても
表示窓やランプが点かない…。なんでだろう?

51 :
洗浄力優先ならば BWよりも白い約束のほうが良いかな?
白約束は槽洗浄機能と内部フラットホース無しみたいで悩む。

52 :
洗浄機能あるよ NW-8MY

53 :
白い約束とビートウォッシュってメロディー音は同じですか?
日立のひと、いたら教えてください。

54 :
やっぱ「この木なんの木♪」かしら?

55 :
BD-V3200使ってるけど、槽洗浄しても次第に変な匂いがしてくる。
で、酸素系の洗濯槽クリーナー使ったら劇的に改善しました。塩素系より酸素系が効いた気がします。
ところで、下部糸くずフィルターがポッキリと中折れしちゃって、取手が分離して糸くず受けの部分が洗濯機本体から取り出せません。
どうしたもんでしょうか…

56 :
ざまぁ

57 :
そろそろ新型ドラム発表ですかね

58 :
はい、ピカドラムです。

59 :
日立、洗濯槽も排水ホースも汚れにくいドラム式洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562669.html

60 :
>>59
どこぞのスマート家電(笑)と違って揺るがないなw

61 :
ステマがね…

62 :
S7400を先月買ったので、あまり変わってなくて安心した

63 :
>>61
釣られてやんの(プッ

64 :
ピカ

ドン

65 :
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです
マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ

66 :
>>59
何故それを 白い約束に採用してくれないのか

67 :
片寄ったら、すすぎの工程をするのを見直してほしい。
9kgBeat Washを使う前は、シャープの全自動を使っていたんだけど
少量の水を入れクルクル回して、うまいこと片寄を直してたから
こういうのが当たり前だと思ってただけに残念な仕様だわ。

68 :
職場に日立の洗濯機があって1年使ってきたんだが
下着とか靴下とか洗っても汚れが落ちなくて悩んでた。
あと前の人が粉石けんを使うと残るのか分からないけど白い粉がたくさん付いた。
蓋を開けっ放しで観察したら、洗濯槽が左右に小さく回転するだけで水流がない。
そこは日本製。洗濯物にやさしく、効率的に汚れを落とすいろんな回転をするのかと思ったら、
どれも1周もしない3種類の回転しかないから中身が全く撹拌されない。
最初に真ん中の上に浮いてた洗濯物が最後までその位置その形状のまま動かない。
なにこれ…
どうりで湿って少し臭くなったような物とか全く臭いが落ちないわけだ。
こんなのただ7分くらい洗剤液に漬けただけじゃん。
「絡まらない」とかが売りの商品だったのかしらんがこんなの売るなよ…
こんなんだったら中韓の洗濯機の方がマシなんじゃないか?
もう一台チョン製のがあって頑なに使わずにいたがそっちにしてみるわorz

69 :
>>68
型番を

70 :
運動部の子供とか、性徴期の子供がいる家庭なら全く汚れが落ちないだろう。
ちなみに粉の漂白剤で事前に漬け置きすることで
汚れや臭いを落とす方法に落ち着きつつある。
お湯で溶いてるからその粉なんてホンの少ししか残ってなくて、
しかも濯ぎもしてるわけで、
それで色の濃い洗濯物にことごとく白い粉が作ってどんだけ。

71 :
>>68
型番はよ

72 :
>>69
古いよ。
10年前とかの全自動だからこのスレで最新機種に悩んでるような人には関係ない愚痴かなw
でも当時からこのレベルで国産価格ってそりゃ白物家電で中韓に負けるわけだよ。
高機能高価格の付加価値っていう節水のせいで臭うとか、
ここ見るとテレビとか携帯とかでシェア奪われるのと変わらないんだなぁって思った。

73 :
>>68
水の量が少なすぎるんじゃないの?

74 :
水の量は関係ないよ
バケツに水入れて取っ手をもって回転させても中の水はほとんど動かないでしょ。
槽の底が回転しないタイプは水流が起きないから糞

75 :
10年前も白い約束ってあったよね?
今年買った白い約束はめちゃくちゃ良いよ〜♪

76 :
ステマ〜

77 :
俺も熟考の結果、白い約束に決めたよ。

78 :
ステマ〜ステマ〜

79 :
日立のビッグドラムを二年使ったが
1 乾燥機は時間はかかるし、電気代ががかかるので震災の後は一度もつかってない
2 風アイロンはぜんぜんシワがとれないし時間がかかって面倒なので3回しか
つかってない
3 スイッチボタンがペラペラのプラスチックで割れてしまった。信じられないほどちゃち
結局高い買い物した

80 :
>>72
おまえ、ウォン安って知ってるか?

81 :
白い約束はC4エラーばかりで使えない
排水ホースが長すぎるので排水が悪くなる傾向がある。
半分切って、排水口との距離を縮めたら直ったわ

82 :
7400満足してるけど
風アイロンって60分だろうが90分だろうが
Tシャツは完全に乾きませんねw
いじになって更にやっても水分とびませんでした
タオルとかは、ほぼ乾くんですけどね
なんでだろ?ただの半袖のTシャツなのに
おかげで干しちゃう結果にw
なんのための乾燥機能なのかw
30分じゃタオルも乾いてませんし
ドラム型の乾燥機ってこんなものなのでしょうかね?
他のしらないので適当な意見になりますが。

83 :
>>79
やっぱ乾燥は高温で高速回転で短時間で済むほうがいいわな
これならシワができることもないからな
メーカーは縮みを気にしすぎなんだろうが、余計なお世話だな
ったく

84 :
>>82
洗濯乾燥の標準で普通に乾くけど?

85 :
>>84
先週に家について毎日つかってますが
Tシャツだけは完全に乾きませんわ
壊れているというわけではなく
多分、俺の目標が高すぎるのかもしれません
Tシャツに水分を少しばかり感じたぐらいで
乾いてないと表現するみたいな
でもね60分に90分と試してもだめなんですよね
解決のしようがないので干してるんです
放置60分程でようやく着れるレベルまで乾きます
まぁこういうものだと思って諦めます。
すいませんでした。

86 :
ガス乾燥機買えば解決

87 :
>>85
なんなん?60分とか90分って思ったら手作りモードか。
わざわざ乾かない時間設定して愚痴ってるの??
自動でいいじゃん。
エコ水センサーは切れよ。

88 :
たった1枚のTシャツだろうが
自動で90分以上かかるぞ?>>87
要するに乾燥機能が糞
自動でいいとか電気代いくらかかるんだよw
自動だけはやめとけオススメできない

89 :
>>88
お前のだけ不良じゃねーの?w

90 :
そういう問題ではw
ヒートポンプの問題でしょう
なんか他の洗濯機と勘違いしてるんじゃw
7400に関しては何でもかんでも自動に任すと
終了までに120分はデフォだよ
使ってない人にはわからんでしょ

91 :
@ヒートポンプだってwww
A極少量を乾燥する場合、乾いたタオルなどを一緒に入れるのが常識。
B120分がデフォだろうが乾燥したと判断すればそこで自動的に終了する。

突っ込みどころ満載だなw

92 :
だから最低限120分稼動してる時点で糞なんだよ
乾いたタオルといれるのが常識。←常識ではない残念っ
ごめんごめん持ってないのバレバレだわ
乾燥の性能云々より長すぎるのが大問題
30分とかの設定なんの意味あるんだ?
スタートからだと30分で乾くものなんてないっしょ
追加で乾燥させるような文言洗濯機に書いてるけど
それだけのために30分って理解してるよ

93 :
なんだ。ただのキチガイかよ

94 :
ガキが新しく家にきた洗濯機を動かしてみた・・・みたいな感じ

95 :
なんでわざわざ1枚づつ乾燥するんだ?
1日かかっても洗濯終わらんだろ。

96 :
もういいじゃないか!ヒートポンプの問題ってことでw

97 :
>>92
>30分とかの設定なんの意味あるんだ?
意味がわからんやつは使わんでよろしい

98 :

マジ?ゲジゲジ?

99 :
>>92
え?持ってないの?その洗濯機を?
何がしたいの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
灯油の値段に一喜一憂するスレ 7 (896)
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】 (535)
【家電大国・韓国】 三星電子・LG電子 (573)
懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.104 (504)
ヘアドライヤー専用スレッドPart5 (467)
【大清快】東芝のエアコンpart1【TOSHIBA】 (972)
--log9.info------------------
★祝! スペースチャンネル5 シチョーリツ 230% 復刻!★ (281)
【THE IDOLM@STER2】 アイドルマスター2 攻略スレ20 (499)
【キャバつく専用】龍が如く4【1人目】 (272)
サイレントヒル総合攻略スレ part18 (383)
機動戦士ガンダム〜戦士達の軌跡〜020 (329)
チョコボの不思議なダンジョン2 5階 (594)
PS2版バイオハザード4 攻略スレ48 (974)
PS版バイオハザード攻略スレ part2 (474)
魔方陣グルグル2 攻略スレ (256)
【K-0】蒼天の白き神の座part9【死者管理】 (373)
龍が如く総合スレ (951)
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (366)
【PS初代】ダビスタを極める 18固定目【旧PS・97】 (707)
【DEAD】デッドライジング2攻略vol.8【RISING2】 (388)
【GR6】ギャロップレーサー6【キンツェム】 (487)
★栄冠は君に2004甲子園の鼓動★4年目 (336)
--log55.com------------------
格板は我々ホモが完全制圧した part.91
格板は我々ホモが完全制圧した part.92
【淫乱天狗】佐々木憂流迦 pert.2【静岡勇者】
格板は我々ホモが完全制圧した part.93
格板は我々ホモが完全制圧した part.94
最強は寺田匠 格闘代理戦争
格板は我々ホモが完全制圧した part.95
ノンケの射精はホモが管理する。異論は認めん。