1read 100read
2013年01月家電製品80: おすすめのファクスFAX part12 (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本音を聞きたいマッサージチェア15 (335)
★日本製MadeInJapanを推奨する【国産品愛用運動】 (819)
【ガス】衣類乾燥機【電気】 (882)
【モッフル】餅焼き機スレ (401)
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか45台目 (632)
パナソニック 〜共存共栄の精神〜 (493)

おすすめのファクスFAX part12


1 :2012/02/02 〜 最終レス :2013/01/05
前スレ おすすめのファックスFAX part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1243955038/
NEC(店頭販売終了)         http://121ware.com/speax/
シャープ                 http://www.sharp.co.jp/fappy/index.html
サンヨー(生産終了)          http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/telfax/
パナソニック               http://panasonic.jp/fax/index.html
ブラザー                 http://www.brother.co.jp/product/fax/index.htm
キヤノン(現在はオフィス向けのみ)http://cweb.canon.jp/canofax/index.html
※Lモードサービスは2010年3月末で終了。

2 :
過去スレ
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198603241/l50
9 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1167186406/
8 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148400237/
7 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1122048462/
6 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092557146/
5 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1063725041/
4 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042877479/
3 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1041349706/
2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1009868875/
1 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/978511214/

3 :
乙。でもファクスって・・・

4 :
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。
外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』
 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。

5 :
>>1
ファクスに修正したのはいい判断だと思う
メーカーの公式も大抵そうだし

6 :
うわホントだ。でも長い間ファックスって読んでたからなんか気持ち悪いな。

7 :
>>6
ファクシミリの略語だからファクス
「ファックス」という発音は英語圏の人にとってF言葉>>4

8 :
前スレで、おすすめの
フ ァ ッ ク
に見えるってのもあったしなw

9 :
風呂に入ってから、ファックするとするか!
ところで、おいらFAX(おたっくす)買ったけど、15mインクってよ!
欲、考えたら50枚位しか印刷出来ないのか?
受信をおたっくすジュニアに任して、PCで印刷&発信が正解だったかな・・・・
差額\3000は発信もできる、おたっくすジュニアと解釈しとこうかな。
昨日のファックもこんなこと考えたら、しぼんでしまったわ!

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
パート11の958さんへ
丁寧にありがとうございました。 これで枕を高くして寝られます
年度末をのりこしたら 取りかかります
聞き手のレベルが追いついてこないとわかると
平易な言葉で説明し直していただけました。
仕事で接する業界人でもこれをここまでさらっとやれる人は
なかなかいないと感じています。
おたがい匿名のままなのが残念ですが 感謝しています

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17と〜

18 :
18

19 :
残念
藤圭子が釣れると期待してたW

20 :
>>19の人生暗かった〜♪ですね、わかります

21 :
初FAXなんだけど、どうせ買うならDECT方式が良いかと
KX-PD301DLとUX-600CLで悩んで取扱説明書ダウンロードして見たら、
どちらも登録した迷惑電話への対応が「あなたの番号からの電話には出られません」的な相手を怒らすというか、
火に油を注ぎそうなメッセージしかないみたいだった。
で、Panasonicの旧型KX-PW521XL見たら、
ちゃんと「話中の時に鳴る音」が選べるじゃん。
新型だからと言って必ずしも機能アップばかりじゃないんだな。
あとは、子機で着信があったのが一目で分かる機能が欲しい。
親機は1階の親の部屋に置くつもりだが、親は操作が苦手なんで子機からあれこれ分かるといいな。

22 :
ニンニン

23 :
死んでますねこのスレ
みなさんのスピークスは元気ですか?
当方のはアドレスレシーバーが不調でPC連携できず
メール転送で問題ないのですが受信FAXをブラウザから消すのが面倒

24 :
西

25 :
ジョーシンのちらし見てたらfappy UX-600CL-Wが12500円
他社のは2000円くらい高かったな

26 :
パーソナルファクス「おたっくす」 KX-PD551シリーズを発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120410-2/jn120410-2.html

27 :
>>26
親機の受話器をコードレス化ってSANYOかい
ラインナップ的には有線受話器をオミットしたって感じだな
どうせ無停電通話は出来ないし有線の必要はないと
DECTで古い子機と互換無いけどDL買えば実質子機2台になるし
1人暮らしなら子機無しで済むのはありがたいが
価格COMでKX-PD551D-S:\15,780、KX-PD551DL-S:\21,780か
発売されたらもっと安くなるんだろうが・・・
あとで見てから印刷のある上位機種が出るんだろうけどもうちょっと他にも差別化が欲しいな
まあ俺はPW521XLで満足してるからいいけど不満点が2つほど
フル録音の管理を留守録音と切り離して留守電ランプが点滅しないようにするのと
未登録番号や非通知等で録音設定にした時に留守電即時応答だけでなく呼び出し音有りでの応答も出来るようにして欲しいな

28 :
FAXの買い替えを検討しております。
SHARPの茶色のFAXはデザインが気にりましたが
見てから印刷機能がないんですね。
見てから印刷が有力候補なので
問題等ありましたら教えてください。
現在、親機の横に無線LAN等を置いてます。

29 :
faxが自動的にメールになってケータイへ送られるのがあったら教えれ

30 :
>>29
スピークス(生産終了)

31 :
>>29
こんなサービスもある
http://flets.com/hikaridenwa/service/fax.html
http://flets-w.com/hikaridenwa/service/fax/

32 :
FAXは紙で出力されてこそだろ。
メールに転送する必要はない。
だったら最初からメールで送ってもらえ。
感熱紙FAXが最高。

33 :
生涯コンビニで済ませるのとFAX買うのどっちがコスパいい?
あとCanonのPIXUS MG2130っていうプリンター持ってるんだけどこれFAX替わりに
使える?FAXのように

34 :
コスパは頻度によるでしょ

35 :
ブラザーのFAX「コミュシェ」シリーズは無くなるのか?
http://www.brother.co.jp/product/fax/index.htm

36 :
感熱紙の現行品は、ブラザーしか残ってなかったよね。サンヨーも撤退
NTTもいつの間にか消滅。
今複合機(プリンター・・ブラザーやエプソン・キヤノンなど)のインクジェット機も結構出てきたりしてるから
普通紙ベースになってくんだろうけど。
家庭の電話向けなら子機付きのブラザーが使いやすそう。

37 :
B4感熱紙FAX使ってるけど
そのうち感熱紙が入手できなくなるんだろうか?
A4ロール紙にも対応はできる機種なので
うちのFAXが壊れるまではA4感熱紙だけでも残してくれ

38 :
>>37
感熱紙はなくならないから安心しろ。
レジペーパーだけでなく、業務用の感熱紙はいろいろある。
つくってるのも、三菱製紙とか大手だからな。
ていうか、感熱紙はトイレットペーパーみたいのを、裁断するだけだから、サイズなんかどうにでもなる。

39 :
あと、官庁のFAXはレーザーか感熱紙しかないわけだよ。
家庭用のインクジェットやインクリボンなんか使ってない。
あんなもんで、受信失敗して送り返せなんて言えるか?
もともと、単にインクで儲けるビジネスモデルに馬鹿な一般人が騙されただけ。
ウチには、10年前に一台3000円でたたき売りしてた、新品のオートカッター付感熱紙FAXの予備が3台あるから、俺が死ぬまで(あと30年?)大丈夫さ。

40 :
それから、NECのネットワークスピークスをありがたがっている奴がいるが、
あれを使うくらいなら、ひかり電話のFAXお知らせメールな。
普段はFAX本体で受信して、旅行中とかでPCで受信したいときに役に立つ。
しかし、所詮、紙に印刷するには、PCでレーザープリンターから出力するしかない。
だったら、最初からレーザーFAXを使えばいいし。
複合機は故障のときが困るわけだ。
FAXの利点は、ネットにハガキみたいのを流さないという点。
少なくとも、封書で送るわけだから、秘密文書を扱う業界では、今後も絶対なくならないからな。
郵便物がなくならないのと同じ。

41 :
>>39
> 俺が死ぬまで(あと30年?)大丈夫さ。
その前にアナログインタフェースのFax/電話機を収容できる回線やVoIP機器が無くなるかも。
PSTNのマイグレーションは2025年目処だし、アナログ機器がいつまで使えることやら。

42 :
官庁系でも業務用複合機がメインになってるんだが。
(ただし、基本FAX専用とコピー等で機器を分けてる場合もあり)
感熱紙自体はなくならないけど、まだ業務用なら扱いがある
ムラテック(村田)
ttp://www.muratec.jp/ce/products/pi_ppf/f370/index.html
価格が難点・・・。
>>41
アナログインターフェースは、結局残ると思う。ISDNのTAみたいな感じで。直付け機が増えたらそのアダプタは
無くなるかもわからん。それはINS機器の時代にも言われたけど、結局残っててひかり電話もアナログポート実際残ってるし。

43 :
>>41
そうじゃないよ。
PSTNのmigrationは、networkの話。
電話局から家庭までの銅線をどうするかは決まっていない。
もちろん、光ファイバー網を使う場合、アダプターなどをかませる可能性はある。
だが、ひかり電話のようなアダプターになる可能性が高い。
だいたい、今の電話機をすべて買い替えって、地上デジタルと違って、電話がなくなったら命にかかわるからな。



44 :
ひかり電話って、少し前に多発した障害と音質が悪い、
NTTを名乗る工事会社の勧誘ってイメージしかない。
【信頼性は】 ひかり電話 7回線め 【大丈夫?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1297574971
一時期NTT名乗った工事業者の勧誘電話がしょっちゅう職場にかかってきて
うざかった記憶が。NTTに確認したら「NTTはそのような勧誘電話かけません」との事。

45 :
ブラザーは、マイミーオシリーズ1本でいくつもりなのかな?

46 :
マイミオがドキュメントスキャナー型になって床面積が半分になれば購入を考えるが今のじゃ論外

47 :
インクリボン式のFAXだと感熱紙使えるんだね。
シャープのUX-D19CWなんだけど、A4の感熱紙で印字できた。
インクリボンを感知するスイッチをテープで押さえてリボンあるようにだまして
そのまま普通紙の代わりに感熱紙入れたらあっさりと...。
A4の感熱紙100枚500円ちょいだから結構お得かもしれん。

48 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443623449
韓国人の知り合いと話しているときに竹島の話題になり私に大激怒。
「竹島は韓国の物だって言え!!!!!!」と何回も怒鳴られ
「竹島は韓国の物」と強制的に言わされました。

49 :
エプの現行の複合機持ってるんだが、普通のファクスを買うか、マイミーオの安いの買うか、インテリアホン買うか迷う。
ファクスを使うのは年に1〜2回なんだが、念のため機能としてはあったほうがいいと思ってる。

50 :
壊れたけど、コンセント抜いたら動くようになった。
さすが、13年前のシャープ製だぜ。

51 :
>>50
ハードコピー万歳!
てか、今って感熱紙のFAXって希少種なのね...

52 :
ファックはしない。
ので、もういらないかな。

53 :
ブラザーのコードレスファックスが無くなっているんだけれど、撤退したの?

54 :
>>54
あるけど複合機。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm

55 :
>>54でなく>>53へのレス

56 :
シャープ機で登録した特定の着信電話番号だけを子機へ自動的に振る機能がなくなった
NTTの有料サービスのマイナンバーを利用するように誘導してる

57 :
パーソナルファクス「おたっくす」 KX-PD601シリーズを発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120529-1/jn120529-1.html

58 :
バッテリー積んでるということは、停電時に局給電で動かないのか・・・。子機が使えるのが特徴かね。

59 :
シャープ、デジタルコードレスファクシミリ fappy(ファッピィ) <UX-310CL/CW>を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120530-a.html

60 :
【河本・生活保護】 会見では隠したが、姉も伯母も生活保護…
月4万仕送りの河本「騒動…どうすればいいのか…言い訳したくない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338370133/l50
460 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:23.32 ID:ICi61Or00
この一族、間違いなく不正受給のためのノウハウを
誰かからレクチャー受けてるよね。
母親、姉、叔母が近接して住んでいて
三人それぞれ別々に生活保護受給とか
素人がたやすく思いつくもんじゃないだろ。
母親・姉は逮捕当然として、
手口をレクチャーした指南役も絶対逮捕しろよ!

61 :
子供の習い事の連絡とるのに、ファックス購入を考えてます。まったくわからなくて。
どんなのがいいんですかね?

62 :
>>61
1.設置スペース
FAXが置けるかどうか?
2.デザイン・機能(正直好みの問題です)
メーカーについては今は実質パナソニックかシャープくらいしかない。OEM扱いならNTTもあるけど高め。
(複合機タイプならブラサーなどもあるけど場所を結構取るのでこの場では除外。不定形原稿とかも出来るのはメリットだけど)
コピー・プリンター兼用ならブラザーのコードレス付きがいいかも?
場所取らないなら、従来型のパナ・シャープから選ぶといいかと。

63 :
Panasonicの旧型KX-PW521XLを購入したんだけど、普通紙ファックス用記録紙はPanasonic純正のKX-FAN150A4でなくても、コクヨのホームFAX用普通紙で、充分ですよね、ね?

64 :
>>63
記録紙は普通紙ならなんでもいいよ

65 :
せっかくの普通紙対応なんだから、ホームセンターで500枚200〜300円で売られているので充分ですよ

66 :
66

67 :
パナソニックかシャープかで迷っています。
子機の音質が良い機種が一番で次に用紙ガイドを出して置かなくて良い機種で
おすすめのメーカーはどちらでしょうか??
シャープは子機の音質が悪いとネット上で見かけます。
でもパナソニックは子機の音質は良いが最近は子機が通話中に切れる等の不具合があると
これもネット上で言及されているのを見かけるのですが実際これらの事象の真意は
如何程なんでしょうか。
いま使用しているブラザーの家庭用ファックスは紙詰まりを一度ひっぱって紙を取り出したところ
一発で壊れてしまいしかも親機の電話の音質もノイズが入る・音がくぐもるで悪いので
ブラザーは候補には入れていません。
お詳しい方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

68 :
DECTはどういう暗号方式なのだろうか。盗聴が心配。AESとかなのか?

69 :
× 盗聴
○ 傍受

70 :
感熱紙よりブラザーの複合機で詰替えたほうが安いんじゃねえの

71 :
>>68
DSAA/DSAA2(AES-128)

sPHSのこともたまには思い出してあげてください。

72 :
>>71
ありがとうございます。AESなら安心です。
うちの今のFAXはPHSが親機に登録できるタイプのやつです。

73 :
>>72
従来のPHS子機とDECTには互換性無いよ。
sPHSは・・・orz

74 :
■□■     FAX-360DL 修理サービス終了のお知らせ
2012年7月2日 お客様各位 平素よりブラザー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、ファクス FAX-360DL におきまして、補修用性能部品の保有期間が過ぎ、部品の確保・調達が大変困難となったため、
誠に勝手ながら、2012年9月30日受付分を持ちまして、修理サービスを終了させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜ります様宜しくお願い申し上げます。
尚、電話・Webでのサポートや、インクリボンなどの消耗品につきましては、継続して
ご提供させていただきますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
     ■対象製品   : FAX-360DL
     ■修理受付期限 : 2012年9月30日受付分まで
ブラザー販売株式会社
最短期間の6年で終了。

75 :
FAXはNECが最高だったな。

76 :
本体もコードレスで見てから印刷機能のついたファクスって無いのね…

77 :
eFAXにしようかな・・・

78 :
家庭用FAX付き電話機としてはパナの一人勝ち
他のメーカーも値段より高機能で競争してほしい
このご時勢で通話録音やFAX受信をSDに書き込むことができないものは駄目だ

79 :
メールのおかげで需要が大幅に減っている現在、高機能の作っても台数さばけないから
採算合わないんじゃないかな。台数かせげそうなパナ以外の他社に高機能は厳しそう。
これから伸びるものならまだしも下降していくのはあきらかだしね。

80 :
NECが撤退してからスレの過疎化が酷いなw
これほどまでにNEC製品が愛されたスレはこことAtermスレくらいだろうな

81 :
すでに家庭用はパナかシャープくらいしか(一応ブラザーあるけど複合機ってのは判断に分かれる)残ってないから
選択肢がないようなもの。
NECもFAXメインで家庭向けやってたけどね。今や家庭向けは撤退。

82 :
うちのfax今まで使ってたのは古いから、他の電話の線を刺す所があって、
このfax電話と別の親子電話と1つの番号で使ってたんだけど、
今のfax電話も別の電話の線を刺す部分は有るんでしょうか。

83 :
>>82
ありませんね。
今やコードレス子機つきのFAXが充分に安いですから、買い替え時にはコードレスつきで従来の親子電話を破棄するか、
あるいは、元の電話回線を2つに分けるコネクタ(ダイソーにも売ってる)を使って並列接続する感じになるでしょう。

84 :
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121

85 :
10年くらい前に買ったFAXが今朝から壊れてしまいました
買い替えをしたいのですが
「B4、感熱紙、家庭用」で現在も売ってる機種ありますでしょうか
ネットで検索しても見つからなくてorz

86 :
>>85
業務用の高価な機種ならありますが・・・
http://panasonic.biz/doc/fax/pf_uf_b300/
とか
きょうび、FAXは旧世代の道具として年々機能が削られメーカーも減ってきました。
感熱紙にこだわるのならA4で我慢するか、業務用のB4対応を買うか。
B4をどうしてもあきらめられないのなら、感熱紙をあきらめて
パソコン向けプリンターのFAX複合機を狙うという手もありますよ。

87 :
>>86
丁寧に教えていただきありがとうございます
お高いですねorz
感熱紙ロールをたくさん買ったので感熱紙をと思いましたがB4を送信できる方が重要でして
B4を送信できるのはもう複合機だけなんですね
一応ブラザ-のMFC-J6710CDWが家にあるのですが
FAXとして使う方法がわからずスキャナとコピー専用にしてました
これをどうにかFAXもできるようにしようと思います
ご親切にありがとうございました

88 :
FAXはTEL親機と一体である必要はない。
FAXは書斎など事務作業をするところに置きたい。
でかい親機は置き場所に困る。
子機としてのFAXを作って欲しいな。
無線に加えて有線でも使えるようになっていたら嬉しい。
(受話器が全部子機のタイプでもいいけど、1台は操作性よい親機が手元に欲しい)
キヤノン、エプソンなどメジャーな複合機プリンターメーカーに対応する
FAX子機になるアダプタなんてのがあったらうれしい。
FAXと複合機が並んでいる無駄をどうにかしたい・・・
PCにFAXモデムでもいいけど、PC常時ONにしたくないし。

89 :
もうインターネットFAXサービス使えばいいんじゃないの?

90 :
>>eFAXにしようかな・・・
月額基本料金995円
そこまで使わない。ファクスは無いで済ますのがベスト。

91 :
>>89
PC使えない人でも使えるのがFAXの強みだからなあ。
本体受信、あとから印刷タイプのFAXでさえ苦労する家族がいると大変w
発信側も含めみんなPC使えるならそもそもメールでいいわけだし

92 :
>>91
アンカー打たなかったけど88へのレスでした。
一般家庭であればその通りだと思います。

93 :
感熱紙タイプ絶滅危惧種なんだ。ここみて知った。
見てから印刷で感熱紙タイプ欲しいんだけど、ないのね?

94 :
メーカー「感熱紙は安いんだから印刷しちゃえばいいじゃない?」

95 :
個人営業なんだけど、広告や売り込みの不要なFAX山ほど来る。
現在感熱紙で全て印刷してしまうからゴミとしてハンパない量になる。
メモに使えといってもねぇ・・・。
いくら感熱紙安いといっても(安くはないと思うが)無駄すぎる。
10年以上使ってる機種だから見てから印刷に買い換えようと思っているが、
感熱紙ロール3本も買い置きしてあってorz。

96 :
自営業でたくさん届くならこういうのいいのでは?
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj825n/feature/feature4/index.htm

97 :
>>90
ファックスなしで暮らせるのが平和だよな
ファックスが必要になるのは弁護士とか不動産屋とかとんでもない奴に用ができた時だけだ

98 :
>>96
これイイ!と思ったらMac使いのオイラには残念な仕様だったorz.


99 :
>>98
オクで今更ながらネットワークスピークス購入が一番だな
新品保証有りが結構安く出ているぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガス】衣類乾燥機【電気】 (882)
【ルルド】簡易マッサージ器について語ろう! (556)
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン44台目[工事不要] (249)
特許侵害・偽装・粗悪品■シャープ■世界で無名 (924)
シャープ穴なし洗濯機最強 part4 (973)
三菱の修理サイアク (566)
--log9.info------------------
【創魂】大阪国際滝井4【下手くそ一番】 (244)
☆☆☆ トヨタ車体クインシーズ part14 ☆☆★彡 (203)
【オールラウンダー】狩野舞子【SでもMでも】 (850)
ミス春高2011年を決めようぜ (381)
【モトコレ】 大林素子 2 【バレー中継解説】 (677)
【凋落】1990年代全日本女子チーム (468)
【个 ,个】 木村沙織81 【个 ,个】 (462)
☆歴代美人ランキング☆ (581)
☆ パイオニアレッドウィングス ☆ Part35 (212)
【浅尾美和】西堀健実のカラダ【神戸三宮】 (504)
【デンソー】 熊谷桜子 【かわいい】 (668)
@@@ デンソー・エアリービーズ蜂19匹 @@@ (636)
【武富士】石田瑞穂1【ミホ】 (683)
川合俊一総合スレ (893)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ@バレー板2 (557)
千葉県中学女子バレーを語ろうD (684)
--log55.com------------------
◇◆歌六・米吉・龍之助◆◇
三遊亭好楽 【ピンク】 弐
東京演芸協会
( ´∀`)キウイバーカ
【後輩から小言】立川キウイ82【名前は改行】
【大震災で】立川キウイ53【Rばよかったのに】
■■【日本舞踊】顔師について【白塗り】■■
三代目神田山陽