1read 100read
2013年01月家電製品68: ドラム式洗濯機 PART37 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハイアールAQUA製品統一スレッド (206)
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 64lumems (336)
【祖父】ソフマップ【中古】 part2 (766)
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン44台目[工事不要] (249)
今は無きブランドを偲ぶスレ (548)
(´・ω・`) (839)

ドラム式洗濯機 PART37


1 :2012/08/22 〜 最終レス :2013/01/05
前スレ
ドラム式洗濯機 PART36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1336079076/
東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
サンヨー
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
Miele
http://www.miele.co.jp/indexa.html
AEG-Electrolux
http://www.aeg-electrolux.jp/node143.asp?CategoryID=1037
マルバー
http://www.meico.net/index.html

2 :
パナソニック、洗剤や柔軟剤の種類設定をスマホでできるドラム式洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554297.html
洗浄液を全方位から衣類に浸透させる「浸透ジェットシャワー」では、循環ポンプとノズル形状を改良したことにより、
循環流量が従来の1.5倍に増え、洗いムラが少なくなり、洗浄力が向上したという。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 :
消えてたクソスレなぜか復活っと思いきや、やはりパナクソの宣伝か。

4 :
ウジ虫乙

5 :
パナクソ必死過ぎてワロタwwww

6 :
洗浄液が高圧で洗濯物に吹き付けられて素早く浸透
叩き洗いとダンシングで汚れを根元から落とす
パナソニックに隙がなくなったな

7 :
ホコリが詰まる欠陥は?

8 :
粘着アンチの欠陥脳は直せません

9 :
>>1-2
宣伝のためにスレ立てるって終わってるだろw

10 :
VX7000使ってるけど乾燥後の衣類が下水臭いわ…
排気を下水に流す仕様が原因らしいけど、
そういやたまに排水溝ゴポンゴポンいってるなあ

11 :
早速、ヒタチュウ飛びつきます。

12 :
257 名前: ターキッシュバン(東京都) [sage] 投稿日:2012/08/28(火) 19:38:53.16 ID:yAE7+AF60
ドラム式洗濯機の乾燥機能は年に1回くらいしかつかわない
だけど年に1回くらいある必要な時に活躍してくれれば後の364日は使わなくても良い

13 :
102 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2012/08/26(日) 10:57:20.11 ID:usZvjBXT
ドラム式なんざ節水位しかメリット無いだろ

14 :
東芝、「エコモード」で洗濯から乾燥まで節電・節水するドラム式洗濯乾燥機の発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_3.htm

15 :
最近洗濯槽がカビ臭い
カビキラー洗濯槽クリーナー使ったけど駄目だ
塩素系はイマイチ効かないから酸素系で手元にあった風呂釜ジャバぶっこんでやった
これで臭い消えなかったら明日はワイドマジックリン一袋ぶっこんでやるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

16 :
>>12
ドラム導入以来、一度も干したことない。100%乾燥機能を使う。マジでドラムにしてよかった。
一人暮らしには最適だ。
専業主婦とかいればいらん機能だが

17 :
トイレのマット(裏に滑り止めのブツブツ有)を洗濯したつもりが乾燥までしてしまっていた。
ドラムがベタベタする。
立ち直れない…

18 :
>>17
漂白剤入れて槽クリーンしたのち、洗濯物を小分けに洗濯ネットに入れてベタベタが落ちるまで洗濯
うちはこれでゴム製品洗ってしまった時も綺麗になった

19 :
>>18
レスありがとうございます。
早速洗濯槽クリーナー買いに行ってきます(・ω・)ノ

20 :
>>19
槽クリーンは定期的にやるだけじゃなく、ゴム製品とか洗ってベタベタさせてしまった時は必ずやったほうがいいよ
ただ、これだけじゃベタベタは落ちないけど・・・
なので、洗濯ネット
目が大きめのネットにタオルとか入れていくつも放り込むと綺麗に落ちてる
ネットは汚れるかもだけど

21 :
最近一人暮らし始めたんだが、洗濯物干すのクッソめんどくさいな。
洗濯物のかけ方や浴室乾燥機の具合チェック、干せる量が少ないetc...
ヒートポンプ式よさそうだな

22 :
ヒートポンプ式ではカラカラに乾きませんよ?
結局干し作業は必要

23 :
ガセ乙

24 :
>>17はその後どうなったのかな

25 :
>>18=20
iPhoneが連日アク禁巻添えで返信できなくてすみませんでした。
1.ワイドマジックリンで槽クリーン(念のため給水開始後熱湯を投入)→ステンレス部分のベタつきがなくなる
2.タオル10枚をそれぞれネットに入れて標準コース→ステンレス部分がさらさらに
3.さらに通常のシャツなどをおおまかにネットに入れて標準コース→手前のパッキン部分のベタつきも解消
ありがとうございます。神だ…

26 :
>>25
おお!良かった良かった
ちゃんと落ちたかなーと気になってました
洗濯ネットは神

27 :
まさな洗濯ネットにそんな能力があったとは思わなかった...

28 :
ネット自体はどうなったの?

29 :
ネットは特にベタつき等気になるところはなかったです。
>>18さんはどうでしょう?

30 :
シャープ、ひまわりの種子配列で洗浄力を高めたドラム式洗濯乾燥機
〜ヒートポンプ搭載で省エネ化
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562267.html
ネイチャーテクノロジーを応用し、ドアでも洗う新洗浄システムを搭載
プラズマクラスター洗濯乾燥機
<ES-Z100>を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120926-a.html
今度は植物も追加か

31 :
>>29
18です
ネットは自分も無傷・・・と思う
ただいつの間にか黒く汚れのついて落ちないネットが1つあるので
ひょっとしたらこびりついたベタベタ落とす時についちゃったものかもしれない
他のは何ともないから別の原因かもだけど
まぁネットだったら直ぐに買い換えられるし問題ないけどね

32 :
日立、洗濯槽も排水ホースも汚れにくいドラム式洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562669.html

33 :
シャープもヒーポンか
初代だからスルーした方が良さそうだ

34 :
それはそうだろ、洗濯物の痛み具合が全く違う。

35 :
すいません、どなたか助けて下さい。
引っ越し先にドラム式を置きました。(パンなし、防音ゴム4箇所設置)
マンションの排水を受ける口が高いところにあり、
洗濯機を25センチ程かさ上げしないと稼働できません。
何かいい方法はないでしょうか?
防音ゴムも2個までしか重ねられません。
床から25センチもかさ上げってどうすればいいのでしょうか。。

36 :
滑り止めシート挟んでブロック積むんじゃあかんの??

37 :
>>35
台を造ればいいだけかと・・・

38 :
排水を受ける口が高いところにあるって不思議だね
どんな風になってるんだろう
最近のマンション?

39 :
昭和63年くらいのマンションです。。
排水溝が床にあるのではなく、洗面所にあるドレッサーの排水と
合流させる為、洗面所ドレッサーの側面にホースをつなぐ形です。
洗面所ドレッサーの側面の穴が床から25センチのところにあるのです。
レンガやブロックは洗濯機メーカーからダメと言われました。
23センチぐらいかさ上げ出来るかさ上げ棚も完売、製造終了していました。
滑り止めってどんなやつがいいのでしょうか?


40 :
>>39
メーカーは駄目と言うだろうけど、配送設置に来てくれたおっちゃんに色々聞いたら
レンガとかでかさ上げするケースもありますよーと言ってたわ
まぁメーカーは何かあっても当然保証してくれないだろうけど

41 :
ドラムだと横揺れ大きそうだからレンガ積み上げなんかは怖いな。


42 :
振動で割れない素材ならなんでも使えるだろ
解決してくれるメーカーもあるし工事業者もある

43 :
つーか、25cmも浮かせなきゃならんのに、なんでドラムなんだ?
そういう場合は小さい縦型だろうが。

44 :
2〜3年前に12万くらいで買ったやつだから縦型に
買い換えることは考えてませんでした。。
結局、工務店に相談したら1万円で木の台を作ってくれることになりました。
引っ越し時、排水の位置が真下にくるのか横にくるのかしか確認しておらず、
排水の高さを考えていないのがダメでした。


45 :
昨日日立のドラム式(嵐がCMしてる奴?)がきた。
なにこれ楽しい
自動お掃除機能とかあって2週間に1度掃除しろ、乾燥フィルターは毎回掃除しろハゲとか
書いてたけどやっぱりそれくらいやんなきゃダメなんですかね?

46 :
>>45
可哀想に、他のメーカーはそんなに必要ないぞ?

47 :
東芝のヒーポンは毎回乾燥フィルター掃除必要だよ
ご丁寧に洗濯後、毎回液晶に「フィルター掃除」と点滅してくれる
その前の東芝のドラムは乾燥フィルターなんてものは存在しなくて
糸くずフィルターだけで良かったからすごく手間に感じる

48 :
パナもそうよ

49 :
業務用エアコンみたいに掃除機つっこむだけでゴミがとれたらいいのにな

50 :
しかも、きっちりフィルター掃除してても1年経たずに内部にホコリが溜まって
乾燥が効かなくなるのがパナヒーポンw

51 :
そんな事ありませんよ、日立ちゅうさん。
御宅の商品は排水溝の匂いがキツくて服に着いちゃうよね。

52 :
2年目だけど乾燥機能に問題はないな
でもパナも下水の臭いつくよ
日立もつくのか
どのメーカーならつかなくて済むのかね

53 :
とうとうこっちのスレにも来たか
隔離スレに閉じこもってればいいのに>>>51

54 :
パナ含め消臭機能が有るので問題ないけど日立は無いね…
だいたいヒーポンの乾燥は最強。
日立さんはチヂミまくり。

55 :
消臭機能なんてあるの?

56 :
>>49
それいいな
何でやんないんだろ?

57 :
>>56
家庭用エアコンにだってないだろ
ダイキンの自動掃除機能付きがそれ

58 :
>>56
日立さん見たいに詰まんないからだよ。

59 :
プチドラムって性能的にはどーですか?

60 :
ドラム式最低レベルだよー

61 :
>60
小型でオススメはありますでしょうか?
月給14万 子ども2人暮らしですので、あまり高いのは厳しいです

62 :
安い縦型買いなよ

63 :
>>61
なぜドラム式?
どうしても乾燥機能がってことなら、いま一番売れてるのはビッグドラムスリム。
これ買っとけば間違いない。
もっと安くならこれが評価もいい。
http://s.kakaku.com/item/K0000293435/
乾燥いらないなら縦型がいい。


64 :
>>61
月給14万にドラム式は厳しいな...
東芝の型落ちが無難っていうところか

65 :
>>63
パナの方が売れてますよ。

66 :
10年前に買ったコレのステンシルバー、一度リコールで無償修理してもらったけど、
とうとう乾燥が全くできなくなった。もう寿命か。デザイン含め気に入ってるんだけど。
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/tw_742ex.htm

67 :
以下の条件だとどれが一番おすすめ?
プライオリティは
1.洗浄力
2.乾燥がしっかり
3.匂いがつかない
値段は20万以内で、月の電気代は気にしません。

68 :
縦型洗濯機+浴室乾燥機

69 :
日立の洗濯機(BD-V9400)
乾燥で埃がつまって内部エラーが毎年発生。
そのたびにサポート要員によるホコリ除去作業。
これって異常じゃない?

70 :
その機種発売してからまだ1年ぐらいしか経ってないと思うが?

71 :
Panasonicのホムペで6sの洗濯物を洗濯から感想までで
電気代15円で済むと出てますが信頼出来ますか?
風呂場に干して除湿器で乾かすと15円では済まないです。

72 :
除湿機の消費電力量とパナソニック洗濯乾燥機の消費電力量を比較すればok

73 :
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね

74 :
ドラム式購入検討してます。
消臭機能に注目していて、アクアのオゾンが強力と販売員が言ってました。
でもオゾン臭が残るのか生臭いとのレビューがちらほら。。。
プラズマとナノイーだったらどちらがいいですか?
最近のトヨタ車はナノイーの装備を増やしていてそっちの方がいいのかな。。。

75 :
日立のBD-V3100使ってます
最近すぐ洗濯物の偏りが起きたため運転やめますエラーがでてイライラ
偏りを直してもまたエラー出て止まる
残り時間が大きくなることもよくあって洗濯に1時間くらいかかる
明日日立に電話する
あぁイライラ

76 :
偏りエラー回避ならアクティブサスペンションを搭載してる機種がおすすめ
東芝だったか

77 :
パナの最新式のドラムを見たら、ドラムがほぼ平行だね
NA-V80から五代目のやつを使ってるんだけど凄い違い

78 :
結局ドラム買うならどこのだ?

79 :
価格コムの売れ筋・満足度で見ると、断然ビッグドラムの7400や9400だね。
これらを買っておけばまず間違いはない。

80 :
>>77
斜めドラムとはなんだったのか

81 :
>>79
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

82 :
>>80
斜めドラムやめてからの安定感が凄いよなw
あれだけ騒がれて叩かれた不良の数々が斜めドラムやめてからめっきり無くなったもんなぁ
日立と東芝もっとがんがれよ

83 :
http://i.imgur.com/ocODC.jpg
http://i.imgur.com/n4HWD.jpg
TWZ9200L買ったった、\118,800

84 :
売れてる割合、店頭での展示の数の割合って縦型の方が多いよね。
縦の安物は多いけど、ドラムの安物は8万前後が限界か?
洗濯機の適正価格って10万ぐらいでもおかしくないって思うけど
値段を無視して考えて、いろいろ悩んで5万円台の縦型に決めた。
前使ってたのは7万円台。デフレだね〜って思う。

85 :
>>84
でもその安物(例:プチドラム)はヒートポンプでは無いという落とし穴

86 :
>>84
安いのが良いなら縦型の方が無難
そもそも洗浄力と糸くずの取れ具合は縦型の方が良い
水平は節水と乾燥位しかメリットないから無理して買うもんじゃない
ぶっちゃけ、洗濯機の選び方なんて見た目とか動作とか、もはや好みの問題でしかない

87 :
ザボーンか。。。我が家にもドラム式がほしいが、
調べれば調べるほど躊躇するよな〜。。。
自分は帰国子女なんだが、あちらで使っていた乾燥機は裏で火が燃えていたっけ。
生地が傷んでもいいから、そういうのがほしい。


88 :
>>87
乾燥機能単体機でいいなら、ガス式の乾燥機もあるぞ。

89 :
乾燥は使わないので乾燥無しのドラム、8キロ〜10キロタイプ
新製品で8〜10万、処分価格なら5〜6万になりそうなの作ってよ。
新たに設計したら安くならないだろうから、風乾燥ぐらい付いてていいから・・・

90 :
パナソニックのVX-7000ですが、あまりにも乾燥フィルターの奥のフィンの部分に埃がこびりついているので
分解して掃除しました。
しかし組み立てるとネジは余るし、乾燥フィルター内のルーバーを上下させる機能も作動せず。
あげくには、乾燥時に温風もでなくなってしまいました。
これってサービスに頼んで、修理にいくら位かかりそうですか?
はあ…

91 :
タオルの臭いはシャンボン玉せっけんの漂白剤を
大さじ1を手桶で溶かして洗濯中に扉を開けて途中
投入するようにしたら、まったく無くなった。
部屋干ししても臭わない。困ってる人がいたらお試しあれ。

92 :
すすぎって何処のメーカーも同じ?
溜めでも、注水でも
一回って定義は2分ぐらい回すだけ?
長くしたけりゃ2回、3回って事だけ?
古い洗濯機でもすすぎ王とか付いてて
何度もすすぎをやるって書いてたけど使った事はなかった。
自分的には2分じゃなく5分ぐらい注水でやれれば良い
2回3回って水を完全に入れ替えてやるんですよね。
ちょっと時間を長くするだけで良いんだけどな〜。

93 :
★パナソニック最終赤字7650億円 13年3月期
 予想を下方修正 4〜9月6851億円の赤字、改革費用かさむ
・パナソニックが31日に発表した2012年4〜9月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が6851億円の
 赤字(前年同期は1361億円の赤字)だった。ソーラーや民生用リチウムイオン電池などで事業構造改革費用が
 発生し、赤字幅が拡大した。繰り延べ税金資産の取り崩しも響いた。
 固定費圧縮や事業構造改革の進展で採算が改善し、営業利益は前年同期比84%増の873億円だった。
 売上高は9%減の3兆6381億円。国内テレビ事業など映像関連機器が低迷した。
 4〜9月期の配当(中間配当)は見送った。前年同期の実績は5円だった。
 2013年3月期の連結業績は最終損益が7650億円の赤字(前期は7721億円の赤字)になるもよう。
 年間配当計画はゼロ円とする。前期実績は10円だった。
 http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL310AF_31102012000000

94 :
6年位前の東芝ドラムを使ってるんだが少量とかジーンズ1枚とかの
脱水がとにかく出来なくてイライラしながら我慢して使ってきたが
2回目の排気ダクト詰まりで買い換える決心ついた。
なんとなくパナのNA-VX7200Lにしようとおもうけど
今時のならどれ買っても少量脱水出来ないなんて事ないよね??

95 :
脱水力なら日立じゃね。
あの馬鹿でかいドラムがぐるぐる回るわけだから。

96 :
パナ一択だろ
7200以降はフィンの自動洗浄あるからな
ヒーポンの欠陥がやっと直った

97 :
やっぱ今までは欠陥だったんだw

98 :
AQUAの洗濯板が気になる

99 :
中華のくせにボッタクリ価格のアクアなんて興味なし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[省エネ]液晶テレビのお奨めは?Vol.28[高画質] (693)
[省エネ]液晶テレビのお奨めは?Vol.28[高画質] (693)
充電池・充電器スレ Part58 (917)
ヤマダ電機への不満を書き込むスレ4 (245)
エアコン修理相談 2 (807)
【大清快】東芝のエアコンpart1【TOSHIBA】 (972)
--log9.info------------------
体操マンガ&アニメについて (227)
すっごい15歳☆黒田真由 (690)
中野大輔 5技目 (903)
平均台で股間を打ったらどうなるの? (549)
イケメン体操選手発掘中 (372)
ロシア新体操スレ (489)
【徒手】全日本新体操チャイルド選手権【日本一】 (300)
永遠の美 アルティモフ選手を忘れない (229)
【Elena】ザモを応援するスレ.1【Zamolodchikova】 (227)
新体操やってる女の人って2 (541)
 新体操選手は脚がきれい     (364)
体操@レポ専用スレ 3 (543)
ロンドン五輪男子体操【ニワカ禁止】 (542)
体操部の強制柔軟について (410)
ガンバ!Fly high U (221)
メガネッシュ (919)
--log55.com------------------
ジェノザウラー・ジェノブレ・フューラー好きのスレ
【iOS / Android】ZOIDS Material Hunters
ZOIDS VS(ゾイドバーサス)battle20
ゾイド強さ議論スレ
ふんどしが似合いそうな女性キャラ&ショタキャラ
【PS2版】ゾイドタクティクス 7ターン目
ゾイドのゲームがつまらない理由
アンナ=ターレスについて語り合おう その2