1read 100read
2013年01月デジカメ95: 【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18 (405)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【α】 SONY α55/α33 part38 (587)
Canon EOS M Part14 (981)
Nikon 1 V1/J1/J2 part47 (591)
Sony α NEX-7 Part15 (498)
【CANON】 フルサイズで安レンズ 3 【EOS】 (216)
フルサイズなんかいらない No73 (406)
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
1 :2012/11/22 〜 最終レス :8) Adobe Photoshop Lightroomはプロフォトグラファーのために開発された製品です。 撮影後の整理、現像、公開までのすべての作業を1つのアプリケーション上で行い、 デジタル写真処理ワークフローの効率化を可能にします。 前スレ 【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343741603/ Adobe Photoshop Lightroom 4.2 アップデート(Windows) http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw42.html Adobe Photoshop Lightroom 4.2 アップデート(Macintosh) http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrm42.html
2 : ,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
3 : >1 乙
4 : 今LR3を使ってます。 新たなカメラは買ってませんが、LR4にする魅力ってありますか。
5 : いちおつ 次スレ立ててから埋めようぜ……
6 : おつ
7 : おつ >>4 LR4では、 色収差補正が自動になり、パールフリンジの補正がちゃんとできるようになった。
8 : ハイライト・シャドウのスライダーがプラス側にもマイナス側にも調整できるようになり、 調整の幅が広がった。 前スレ1000 LR4のほうがトーンジャンプしにくいため、一部の写真では白飛びを抑えにくいかも しれない。 ハイライトだけで抑えられない白とびは露光量とトーンカーブで調整しつつ、 どうしても一部飛んでいる部分は 補正ブラシで補正すれば、LR3よりも調整できる範囲は広い。 補正ブラシは同じ個所に補正を2重、3重がけもできるよ。 ピンを少しずつずらしながら打って、ブラシを同じ個所にかけてあげるといい。
9 : 買おうか迷ってたら値上がりしてやがる
10 : >>4 動画のソフト内再生ができるので撮ってるなら整理がしやすくなった あとプリントするならソフト較正の機能が地味に便利
11 : >>4 マルチWBって言うか、WBの部分補正が補正ブラシや段階フィルタで簡単に出来る 好み次第だけど、現像モジュールのパラメータがLRの方言から一般的になった
12 : >>7 です。 誤 パールフリンジ 正 パープルフリンジ いつも間違える。すまん。 オリンパスのカメラでの撮影時のアスペクト設定が4.2までは現像時に解除できなかったんだけど、 4.3rcで解除できるようになってる。
13 : >>12 へー数スレ前とかで解除の仕方の質問で、海外サイトの情報を引用してEXIFのどっかを手修正すればいける みたいなやりとりをした記憶があるなぁ その人はツールを使って出来たようだけど面倒くさいだろし、良いバージョンアップですね
14 : >>13 それを書いたの自分かもw
15 : LR使い始めて数日の初心者なんだけど、ちょっと俺の使い方でアドバイスなんかあれば是非頼む。 カメラはD600で大量に写真を撮る人ではなく、出掛けた時に風景やスナップ自宅で子供を撮ったりするくらい。 読み込み毎20〜30枚くらいで、まずはPCのデータ用HDDのRAWフォルダ作っててそこに全部入れる。 そこからLR起動してそのフォルダを読み込む。 合格ショットのみをチャチャっと弄ってHDDのフォトフォルダにJPEGで書き出して溜めていってる。 不合格ショットは弄らずRAWはそのまま溜め込んでる。 書き出したフォトフォルダ内で場面やいろいろ分けたりしてスライドショーなんかで鑑賞。 たまにA4〜A2でプリントする場合はプリントするJPEGを別のSDカードにコピーして写真屋にGO。 って感じなんだけど、コレってなんか変? 人それぞれだろうけど俺の場合はこのやり方がベストなのか、もっといい方法があるのか分からない… 管理ツールとして優れているって聞くから、もっとカタログを使えとかそもそも間違ってるとかなんかアドバイスないかな?
16 : >>15 書き出し後はそれでいいだろうけど、読み込みはもっと自動化出来る。 LRは読み込み画面で予めフォルダや構成を設定しておくことで、 読み込みボタンワンクリでフォルダの作成から取り込みまで全自動で行える。 例えば D:Photo に保存設定してたら、 D:Photo20122012-1111-23IMG_XXXX のようにディレクトリの自動生成が可能。 毎回フォルダにタイトル付けたいなら止めはしないけど、 タイトル付けるならディレクトリの日付別管理と写真にタグ付けお勧め。 タグを付けることでライブラリから一発検索も容易になる。
17 : すまんひょっとしたら例の半角¥が文字化けしてるかも
18 : >>16 うん、化けてるけど分かったから大丈夫。 有難う。 ってことは、それはつまり「読み込んだRAWデータの保存先」ってことで、俺が毎回D:\Photo\Rawに手動で保存する作業がワンクリックで楽になるってことでいい? 今まではLR起動前にわざわざ保存してたけど、LRで保存先を設定しておけばLR起動して読み込んだと同時にそのRAWデータを自動でD:\Photo\RAWの中に年月日分けしたフォルダを作成保存してくれるってわけか。 俺の読解力の無さで勘違いしてなきゃこれは有難い事を教えてもらったよ。 今は出先なので帰宅したらやってみる。
19 : >>18 その解釈でいいよ。 実質、起動してから読み込み→取り込みボタンの2クリックだから凄く楽チン。 地味だけどこの取り込み方法が出来る現像ソフトが意外と少なくて、 俺がLR使ってる理由の一つ。
20 : 最初にフォルダ作って、コピーするのは、特別な理由がないなら、無駄な作業かも。
21 : >>19 それが普通だと思ってた。逆にそれができないと、面倒草そう。
22 : ライブラリとカタログって何が違うのですか?
23 : >>22 あくまでもLRでの用語だけど、 カタログ→対象ファイルと現像データを含む管理単位 ライブラリ→ライブラリモジュールで主にファイル管理を行う画面 って事かと
24 : >>20 撮影がイベントごとならカメラからコピーしたRAWを入れたフォルダにカタログも置く。 そのフォルダにイベントのすべてを置く。 引っ越しも管理も楽。 後々効いてくる。
25 : >>19 遅くなってごめん。 たった今読み込み設定をしようとしてるところで、肝心の設定がどこにあるかを探してるところ… 試しに一回3.5GBくらいのRAWデータを読み込んでみたらC:(SSD)のPhotoShopフォルダにRAWが保存されちゃって このままじゃSSDが圧迫されるからデータ用HDDのD:\Photo\Rawに保存してくれるようにしたいんだよね。 どこだ設定項目…
26 : >>25 http://www.akibaphotography.net/archives/1091 これでいけるのでは?
27 : おっとすまん、カタログじゃなかったか。
28 : >>26 カタログじゃなかったんだけど、RAWデータの保存先設定がやっと分かって(というか読み込む時に思いっきり右に保存先設定項目が出てた… ついでにURL先の方法でカタログもD:にフォルダ作って移動させたよ。 これでSSDにはLR本体とキャッシュのみで残りのデータはHDDに保存していけるから容量気にせずやっていける。 こりゃあ確かに便利だ。 有難う。
29 : SSDの価格見たけどすげぇ安くなってるんだな
30 : >>29 一年で半値、今年の6月あたりに劇的に下がった感がある 今では512GBが3万程度だし当方も最近買ったよ っても更に一年待てば更に安く、と考えたら判断は難しいけど
31 : SSDはHDDより寿命が大幅に短いっていうけど寿命が理由で壊れた事例って有る?
32 : >>31 Intelのは書き込み量が見れるんで耐久テストとかしてるサイトもあったような 少なくとも数十TBとかは余裕で大丈夫、寿命診断ソフトだと人間の寿命より長いと診断される場合もあるようだよ 各メーカーのファーム制御、採用チップ、にも依存するが、最近のSSDは3年保証がデフォ、5年保証も増えてる 保証期間内に潰れなそうなメーカーでシステムイメージのバックアップを行えば、壊れてもダメージ少ないだろし HDDも結構壊れるから心配する程の話でも無いと思ってる、そこらの判断は各自の判断だけど
33 : SSDの寿命評価って難しい、今なら3年前の製品の寿命は評価出来るとしても、今の製品とはコントローラもNANDチップも違う 個人的には数年前から販売し評判の良いメーカーなら今後の品質も一定以上を期待出来ると選んだ Intel、Crucial、PLEXTORからPLEXTORのPX-512M5P といっても適当に選んだだけで人様には薦めません、薦める程の根拠もなく何かあっても責任持てないんで
34 : なるほど有難う マメにバックアップを取るなど対策をした上で あとは自分自身の判断ってところだね
35 : 買い替えで余ったSSDはキャッシュ用にすれば効率的だね
36 : SSDはバックアップが肝要 何の前触れも無くデータが消える 大昔のスマメのように…と。聞いたので二の足orz HDDのキャッシュにSSD入れるのが精一杯だな。 ソフト起動以外にメリットって何
37 : >SSDはバックアップが肝要 >何の前触れも無くデータが消える ハードディスクもたいして変わらんと思うが。
38 : SSDを起動・アプリ用にしてそろそろ1年になるけど、まだ大丈夫みたいだ。 写真とかデータは全部HDDに保存してどっちも週1以上でバックアップ取ってるし、 消えたら困るメールはそもそもIMAPだし、そんなに不安はないな。 もうHDD起動には戻れない。
39 : 考えは人それぞれだし他人に強く薦めはしないが SSDならバックアップの速度自体も向上するからなぁ ウィルススキャンしかりDISKアクセスを伴う動作全般で体感可能な向上は魅力 作業に於いてDISKアクセスがボトルネックと感じる人には適してるでしょね 逆に動画エンコとかでCPUパワーがボトルネックな場合は意味なしに近い
40 : 未だにSSD導入してないのってデジカメ流行期に必死で銀塩にしがみついてたのと大差ないよ
41 : お、釣りだなw
42 : 風景を一番きれいに現像する方法を教えてください
43 : お前が「きれいだ」と思う通りにやればいい。
44 : まず服を脱ぎます
45 : >42 冗談抜きで、綺麗な光の中で撮影すること そうすれば小細工なしで十分綺麗 現場の状況抜きで、現像だ、レンズだ、センサーだとか騒ぐ風潮は間違いだから
46 : >>45 同意 後処理で修正できる範囲は限られていて、それを超えて手を加えるとどうしても不自然になる
47 : システムでTEMPをRAMディスクにしてるんだけど、たまに動作がおかしくなる。 ただのメインメモリ(2G)不足?それともTMP不足?RAMディスクは容量余ってるけど。 カラログの写真が下半分真っ白に表示されたりするんだよなぁ・・・。
48 : >>47 TMPは実メモリの1.5倍もあれば良いでしょう それ以上を指定しても絶対的に物理メモリが足りない場合はページインアウトが頻繁してまともには動かない ってか、実メモリ2GBじゃ普通に考えまともには動かないでしょうね
49 : >>47 余って見えるのはOSがRAM不足を見越してHDDをRAMとして使用してるからで、多分動作が不安定&激遅と思われます
50 : >>47 2GBじゃRAMディスクなんて自爆同然。 せめて8GB以上は無いと… 特に大きなアプリインストール時に一度展開するタイプのインストーラは、 TEMP領域少ないと展開できなくてエラー落ちしたりする。 あと最近のCS系使う場合、TEMPフォルダのあるドライブ以外にキャッシュ作ろうとするから、 64bit使ってるとC直下権限の問題で起動不可になったり、色々面倒だよRAMディスク。
51 : そう言えばうちもTEMPをRAMディスクに置くと LR、PSは起動するけどbridgeが起動しなかったな。
52 : >>47 居住スペース潰して庭作ってるようなものだぞ。そりゃ使いづらくなるに決まってるわ
53 : てかRAMディスク使うメリットってまだある? 俺も少し前やってたけど、↑のCS問題以降標準に戻してから遅くなった気はしない。 トラブルだらけだったり、起動時イメージロード必要だったり(Govotte以外) デメリットの方が圧倒的に目立ってやめた。 RAM余っててHDDならeBoostr辺りでなんちゃってSSDやってる方がマシさ。
54 : SSDにキャッシュを置きたくないからRAMディスク 使ってた。
55 : メモリ32GBのうち4GBをRAMディスクでTEMPにしてる 起動が遅くなるのは嫌だからイメージロードは無し、そうするとFAT32になって しまうのでアクセス権周りでトラブる可能性があるので起動の度NTFSに再 フォーマットするような仕掛けをしてあるが、それで今のところLightroom含め 特にトラブルは無い SSDも使ってるけど容量的にOS、アプリ用としてだけだな
56 : これってCPUとグラボどっち使うの?
57 : CPUのみ
58 : AMD使いいる?
59 : 自作板と勘違いしてないか
60 : このソフトはハード環境に大きく影響してるからOKでしょう 自作板でlightroomの話は通じないだろうし、それに初心者質問ばかりのスレでは荒れちゃうしねw
61 : Photoshop CS6 のCamera Raw 7.2 はいつ出るんだろうか? LR4.2との連携が面倒だわ。 PhotoshopとLRのCamera Rawは同時リリースしてもらいたいもんだわ。
62 : 俺はTEMPのシンボリックリンクをRAMディスクに張ってる。 FAT32でも無問題。
63 : >>61 http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2012/10/camera-raw-7-2now-available.html >Camera Raw 7.2 is now available as a final release through the update mechanism in Photoshop CS6. ってんだからCSのアップデート機能を使えばOKでしょ?インターネットに接続できてるのだろし
64 : i7 2700KのOC済みだけどライブラリの画像一覧で一枚ずつ表示すると、読み込み中ってなって自動補正するじゃん? あれが3〜5秒前後かかるからストレス。 LR本体はSSDで他(キャッシュ以外のカタログやらなんやら)はHDD。 読み込み中でも待たずに気にせず作業して問題ないからいいけどさ。
65 : >>63 http://www.adobe.com/jp/support/downloads/dngwin.html Photoshop CS6 のCamera Raw 7.2は存在しないので、CS6のオンラインアップデートでは見えません。
66 : >>65 CSのアップデート機能はアドビのサイトからDLデータを落とすワケではないのだけど? 今は使ってないから確実な事はいえないがCSのヘルプからアップデートできるでしょ、確か ちょいググたら下記のような記載がいくつかあるし、普通にできない?? http://yukinaa042.exblog.jp/19102745/ >LightroomJournalを見たら、「Please use the update mechanism in Photoshop CS6」と書かれていたので、 >Photoshopのアップデート機能を使ったら無事アップデート出来ました。
67 : うちは2500kでOC、SSD、メモリ16GBだけどやっぱり待たされる。 もっとサクサクするにはCPU変えるしかないんかね
68 : >>64 カタログをSSD、HDDそれぞれ入れてテストしたらSSDの方が数秒早くなったよ。
69 : >>68 マジで? あの読み込みが数秒変わるならカタログをSSDに移すかな。 帰宅したら試してみる有難う。
70 : >>69 期待させてスマン! 今試しに遅いSDメモリーカードに入れて試してみたけど、ほとんど変わらなかったデシm(_ _;)m反省
71 : カタログは小さいプレビューとサムネ程度だからなぁ。 読み込み速度の大部分はやっぱりRAW本体かね。 結局まずまずの環境下ならCPUが一番のボトルネックだろうな。
72 : >>70 そっかそっか。 わざわざ有難う。 ソコソコのCPUでOCまでしてるしとは思ってたけどもう古いかな。 容量の関係で速度は我慢するかな。
73 : >>69 全部SSDに入れてた時は速かったよ 容量増えてカタログをHDDに移したら遅くなったけど…
74 : >>73 なるほど。 ってことはカタログをSSDに置いておけばいいってだけかな? あの読み込みはカタログなんだ。 てっきりRAWを読み込んでるのかと思ってたよ。 カタログの容量は10000枚で10G以下とか見たような気がするし、うちの120GSSDでも残り50Gあるしイケるか!
75 : 一方おれはとっとと500GのSSDに乗せ替えたのであった
76 : 詳しい人教えて 上の方でTEMPの置き場所の話しが出てますが今 SSD1にOS、アプリ HDDにデータ TEMPとcashをもう一つのSSDに指定しているのだけどTEMPはHDDにおいた方がいいのかな? ちょっと上の方の詳しい方々のヒントが理解できなくて。教えてもらえると助かります。
77 : 普通にSSD上に置いとけばよろし 変に凝る必要はない
78 : >>65 解決済みだろけど、当方だとcamera rawは7.2.0.46と表示される ↓のアップデート一覧からDLしてexe実行でアップさせてたのなら、 http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/ そこは全部を網羅してなくメジャーアップのみって感じ、BridgeCS6のアップも見つからなかった LRはともかく、CS系はソフトのアップデート機能を使った方が無難と思う
79 : スレ違いだけどCSユーザーで>>61 みたいな人は他にも居るのかな? CSのアップデート機能に気付かず、アドビサイトを見てはアップデートが無いとかなら、 高いソフトを買ったのに困ったというか勿体ないというか、、
80 : アップデートが絶対必要なのはそれまで対応していない新しいカメラを購入したとき。 使えないと不便だから結構調べると思うよ。
81 : 容量:器物の中に入れることのできる分量
82 : なんでほぼ同等機能入ったCS6はXPでもOKなのに、これはNGなんだよ。
83 : >>82 たぶんCS系は企業が使ってるから。 予算等の都合で未だにXPのままの企業は結構ある。 LRはCSに比べると安くてマイナーな分、あんまり収益も取れないから開発予算割かないんじゃないかな。 やっぱり機能や操作性もCS系使ってると、LR適当だなあって思う所多々あるし。
84 : いまだXPユーザーだけど、対応してくれていてもほとんど意味はないよ ただ動くってだけで
85 : >>58 (^-^)/ FX8350&目盛32Gで使ってす。
86 : アドビが昨日からミラーレスが当たるキャンペーンやっとるでー まぁ当たらんやろうけどw http://www.adobe.com/jp/joc/MIL/
87 : >>85 かなりのポリゴン数扱う3Dモデリングやってるんだな。 AEのマルチフレームレンダとかCUDAでレンダリングもキャッシュ取れるし速そうだ。
88 : >>87 何となく、AMDが好きで使ってるだけ。 D800を買い増しして D700&D300のRAWの現像環境じゃ非力だと思っていたら FX8350がでたので組み直しただけです。
89 : >>88 すまんAMDのCPUか。 Quadroと勘違いしてた…最近IntelばかりでAMDノーマークだったから、 FX○○と聞くと職業柄Quadroの方連想してしまうw そういや最近のQuadroは型番にFX自体付いてなかったな…ハズカシ
90 : >>89 Quadroの評判が良いので気になってたんだけど、PSやLRでもメリットってあるんでしょうか? お手頃な400辺りが気になってます。
91 : 気になる事 皆さんが利用のモニターは何を使っているのでしょうか? パソコン付属のモニターってあまり良くないですよね?
92 : 現像してすぐに外付けHDDに保存しちゃう俺には カタログを残す意味は全くないということでいいんでしょうか? 昨日から使い始めたけどカタログの扱いがよくわかりません。
93 : >>90 正直一般ユーザーが持っても宝の持ち腐れ。 PSで使うOpenGLは、最近のグラボなら巨大サイズの画像を多重レイヤーでもしないと差は実感出来ない。 最低20万以上のボードは入れないと逆にスペックダウンしちゃうかな。 LRには全く意味無いし、AEや3DCADする人向け
94 : >>92 カタログから不要な画像削除なり画像整理 カタログで人物やシチュにタグを付け簡単に検索 現像し直しに以前の調整内容が残ってるから便利 LRからプリントするなら必須 ここらが不要ならカタログは消して宜しいかと 具体的には画像検索や管理は別ソフト、プリントは現像したファイルをプリント注文、ってなら不要かな?
95 : >>70 SSDとSDメモリーカードは全くの別物遅くて当然
96 : >>95 わかっててやってると思うが? カタログをHDDからSSDに変えたら速くなった気がしたので HDDよりさらに遅いSDにも置いてみて、カタログ置き場の速度で 表示待ち時間が変わるかってことを検証してるんでしょ。
97 : 転送速度よりランダムアクセス速度が肝だからね。 RAID0でSSD使ってるけど、シーク無い分サムネの読み込みは若干速い。 でも劇的と呼べる程は変わらないかな。 費用対効果考えても投資するなら8GB以上RAM積んでる事前提でCPU推すわ。
98 : >>92 カタログの機能を活用しないとLightroom使う意味が半分以上なくなるぞ 現像だけならCSの方がそのままレタッチに移れて便利だし
99 : RAMディスク速いよ ANS-9010ってやつ使ってる
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【α】 SONY α55/α33 part38 (587)
SONY α900 part62 (271)
トモタケの写真日記 (596)
【革命】さらば一眼レフ、ミラーレス頂上決戦 (865)
Sony α NEX-6 Part2 (810)
FUJIFILM Finepix X100 その20 (297)
--log9.info------------------
NTP, SNTP負荷分散作戦所 (442)
日本語.com ドメイン (275)
VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外 (538)
CCNA (311)
MPLSについて (215)
Docomoのメールサーバに関わってる方いますか? (207)
NTTの交換機はいつまで生き残れるか (734)
中古CISCOルーター取扱店in秋葉原 (314)
パワードコムってどうよ?? (586)
BIND8.2.2 for Win32 論争 (420)
★YAHOO BB どうなのよ?★ (362)
Cisco7200ルータ・エミュレータ 「dynamips」 (790)
収容局までトドカナイ・・(ADSL) (221)
**SONIC WALL 利用者語ろう** (361)
このカリスマ講師の情報 (208)
【準備は】NetWorld+Interop Tokyo 2005【OK?】 (314)
--log55.com------------------
関東水曜どうでしょう実況スレ 2/21〜
[TOKYO MXTV] 原田知世「時をかける少女」
乃木坂46テレビ総合実況スレ#3
癒し屋キリコの約束3
J-COM実況 Part2
2013年ノーベル賞発表 ライブ中継
シンデレラデート その4
【酒】日テレ