1read 100read
2013年01月料理116: タッパーウェアってどう? (833) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
だし総合スレッド (908)
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ3 (472)
【ケチャップ】チキンライス・オムライス【ごはん】 (532)
【自炊】RマンPART1【我流】 (389)
小学校の時に食べた給食の献立を思い出す 2食目 (887)
だし総合スレッド (908)

タッパーウェアってどう?


1 :02/01/11 〜 最終レス :2012/12/30
使ってる人いますか?
あやしい商品なんですか?
一度使ってみたいんですが、どこで買えますか?

2 :
ねずみくさいけど、製品はまあまあ

3 :
100円ショップのタッパウェアもどきを使っている。

4 :
In article >>1, ぱくぱく名無しさん/1 wrote:
> 一度使ってみたいんですが、どこで買えますか?
店頭では売られてないですね。

5 :
20+α年選手がうちにたくさんある。
ちゃんと立派に使えてる。
でも、うちのママンは、「アムっぽいし、高いし、でも
社宅妻は誘いを断れなかった」って言ってる。
100均のよりいいかと聞かれても、高いだけあるとは
決して言えない。「あるから使ってる」だけ。

6 :
>>5
キチガイガレイノセリフヲイウニ3000ガバス

7 :
5>6
意味がわからない

8 :
In article >>5, ぱくぱく名無しさん/5 wrote:
> 100均のよりいいかと聞かれても、高いだけあるとは
> 決して言えない。「あるから使ってる」だけ
純正タッパーウェアは、たしかフタも本体もポリエチレンですよね。
ぱちもんのほうは、たいがいフタがポリエチレンで本体がポリプロピレン
たまに本体がポリカーボネイトのがあって、綺麗なので買いたかったのだが、
環境ホルモン問題で避け中。
純正品のほうが匂いがつきやすい気がします(きのせい?)

9 :
>>7
http://www.void.tako.org/tmp-g/test9.jpeg

10 :
5>くさかべ
タッパは匂いつきやすいと思います。
洗った後、しばらく棚に仕舞わない。
洗い籠などに放置して風通ししてます。

11 :
うちにあるのはガラス瓶ばかり。

12 :
■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
 http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/

13 :
焼き海苔を入れるタッパーウエアー。海苔が湿気ないと言うので買ったのは良いが、ふたがきつくて年老いた両親にはちゃんと閉められない。
よって、彼らが海苔を出した後は常にちょっと開いている。なので湿気まくり。全く意味がなかった。

14 :
年老いた両親と嫁のあいだに距離をおくため別居するのがベスト。
むろん、ノリの為にもなる

15 :
結婚祝で頂いたけど、重宝してる。
100均のより、丈夫だと思うよ。
でももらい物だから値段がわからない。高いのかな?

16 :
クソカベってタッパウェアを売ってそうだな。

17 :
>14
イミナイケド ワラタ

18 :
私も結婚を機に初めからキッチン用品を揃えようと思って
タッパはタッパーウェアにしようとネットで調べ連絡をしてみた。
結果ホームパーティーを自宅で開き、5人以上友達を呼び・・。
というフレーズ。アム臭。ゲンナリ。
数少ない友達を無くすのは孤独に耐えられん。
結局100均で、不揃いのタッパだらけになってきて
満足いかねぇ。

19 :
実家で20年以上前からお菓子、海苔を入れるのに使っていました。
早逝した母が買ったものなので、値段などは全く知らなかったんだけど、
お味噌を作るのに、タッパウェアーがいいと聞いて、
ネットで何点か購入しました。
今ではお味噌、お菓子、海苔、乾物、ぬか床、重宝しています。
値段はかなり高いけど、長い年月使えるという点では
とってもいい品物だと思います。
ホームパーティを開いた方が安く買えるけど、
私はそういう販売方法は好きではないので
普通に買いました。
毎月何かしらお買い得商品って出しているから
それを利用するとちょっぴり安く買えます。
長くてスマソ。

20 :
>>18
私は知り合いから普通に買ってる。ホームパーティなんてひらいたことない

21 :
In article >>18, ぱくぱく名無しさん/18 wrote:
> 結果ホームパーティーを自宅で開き、5人以上友達を呼び・・。
> というフレーズ。アム臭。ゲンナリ。
あのー、アムウェイなんかができる何十年も前からある、
いわばその商法の「元祖」みたいなものですけどー
> 数少ない友達を無くすのは孤独に耐えられん。
べつにそういう方向に走らなきゃいいだけですよ。各販売員が。
「そうしないともとがとれない」ぐらいに初期投資させられるかどうかの
違いがありますね。
> 結局100均で、不揃いのタッパだらけになってきて満足いかねぇ。
それはまがいひんのほうですよね。
まがいひんのほうでも、「同じメイカーでそろえる」ようにすれば、
それほど変でもないですよ。 ( http://www.void.tako.org/tmp-g/test9.jpeg )

22 :
>>18
http://www.tupperware.co.jp/shop/

23 :
レスありがとうございます。
>あのー、アムウェイなんかができる何十年も前からある、
>いわばその商法の「元祖」みたいなものですけどー
ふーん。そうなんだ。
じゃあーアム臭って思っても間違いはないじゃん!?
私、若いのでタッパの詳細知らなかったのyo
うちの近所には小さな100筋しかなく品薄なので
同じメーカーに揃えるのは至難の業が必要なのです。
けど21さんの画像とってもキレイですね。
あなたのご自宅ですか?参考になりました。

24 :
In article >>23, 18/23 wrote:

> レスありがとうございます。
> >あのー、アムウェイなんかができる何十年も前からある、
> >いわばその商法の「元祖」みたいなものですけどー
> ふーん。そうなんだ。
> じゃあーアム臭って思っても間違いはないじゃん!?

いえ、ですからそれは話が逆でしょう、ってこと。

日本のワインしか飲んだことがない人が、
「へーフランスにもワインってあるんですねー」って言うのと
同じ程度のまぬけ感があります。

> 私、若いのでタッパの詳細知らなかったの

年齢は関係ないです。

> うちの近所には小さな100筋しかなく品薄なので
> 同じメーカーに揃えるのは至難の業が必要なのです。

だからまとめて買うんだってば。
少しずつ買うと、とちゅうで扱わなくなったりするので。

> けど21さんの画像とってもキレイですね。

あれは日本のEBISUとかいうメイカーのです。

写真用品を入れる大きい四角いやつはKEEPERっていうブランドのをつかってて、
中ぐらいのは「SUEHIRO」っていうメイカーのを使ってます。

# 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;

25 :
>>24
> # 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;

純正タッパーウェアってなんですか?

26 :
In article >>25, ぱくぱく名無しさん/25 wrote:

> >>24
> > # 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;
>
> 純正タッパーウェアってなんですか?

ぱちもんじゃないやつです :)

27 :
>>24

> # 純正タッパーウェアは1つしかない(^^;

世の中には、こんなマヌケもいるんですね。

28 :
>>26
)> 純正タッパーウェアってなんですか?
>
>ぱちもんじゃないやつです :)

ぱちもんもタッパーウェアなんですか?

29 :
>>25
日本タッパーウエアという会社で売ってるプラスティックの
密閉容器がタッパーウエアなんすよ。

30 :
あ、みんな知っててかいてるのね。
うちにもタッパー一個だけありますよ。
100菌で買ったものよりは変型しにくいし、密閉度も
あるかんじです。でも高い。
人から買わなくても、WEBで売ってるみたいですよ。
http://www.tupperware.co.jp/index.cfm

31 :
>>29
タッパーウェアに 純正もへったくれもないのでは? ということで クソカベ につっこんでいたのに
マジレスしてんじゃねーよ。ばーーーか

32 :
あー、これも既出かあ・・・。
逝ってくる・・・。

33 :
>>31
うるさい、R!

34 :
>>33
遅かったなクソ

35 :
タッパーウェアの元会員でした。確かにアム臭がするかもしれないです。
私の個人的な感想は売上金額よりも会員数を増やす方がポイントが高いかなって思いました。
あとアセンブリ(講習会のようなもの)に出席したけど、あれは一種の宗教かと思いましたね。

でもタッパーの商品は割と好きなのです。昔はふたがかたくて開けにくいから嫌いだったけど
今はそれほど気にならないです。

ヤフオクでけっこうタッパーの商品が出品されているので
会員になるのが嫌だと思ったり定価では高いと思ったらそちらで買うのもいいかもしれませんね。
私も最近はヤフオクでほとんど買うか会員の友達から買うかのどちらかです。

36 :
私も元ディストリビューター。
アムほどはえげつなくないけど、
立派なマルチまがいですね。

モノはいいと思う。うちには
母や姑からもらった30年ものの
タッパーがある。

37 :
実家が何から何までタッパ-ウェアでした(w
多分、母親の友達経由で買わされたんだと思います。
始めは開けにくいと思ったけどずっと使えているのでCPは高んじゃないでしょうかね
ヤフオクに出てるのなら探してみようかなー

38 :
>>36さん
35です。ディストリビューターだったのですね。
ちょっと尊敬かも。だって私の上にいたディストリビューターのところにキッチン見学に行ったけど
まるでショールームでした。それに簡単になれるわけじゃないですよね。

実は私も元々は母がずっと昔に知り合いから買ったタッパーを使っていて
今でも使っているので物はいいんだろうなと思います。
でも匂いがついちゃうとちょっと困りますよね。
うちにぬか漬けに使ったデコレーターが隅にポツンと置いてある。たぶん出番はもうないと思う(泪

39 :
>>36
) 立派なマルチまがいですね。

どのへんが“まがい”なんですか?

40 :
あの手の密閉容器をタッパーと称してしまうからね。Lustroware(岩崎工業製、
KEEPERってやつ)で問題なし。これならどこでも売ってると思うので、不揃いの
問題もなし。

41 :
会員=ディストリビューターではないの??
いろいろとまとめて買ったら4万円超えたので、
じゃあディストリビューターになったら?
と「マネージャー」のオヴァさんに誘われたのです。
誰でも簡単になれるもの、でしたが。

マルチっぽいというのは、
親ネズミ子ネズミ組織ってとこが。

タッパー、匂いがつくところと
油モノを入れると、洗剤をこれでもかって
くらい使わないときれいにならないのが
弱点ですね。

42 :
>>41さん
タッパーの場合は最初に会員になると「メンバー」と呼ばれます。
それから規定をクリアして「ディーラー」、ディーラーになって更に新規の会員二人を獲得すると
「ゴールドディーラー」になります。
ディーラーは割引率が20%だけど、ゴールドディーラーは30%です。

その後にマネージャーになるみたいだけど、マネージャーになる資格はよくわからないです。
ディストリビューターって言うのはタッパーの場合、グループのリーダーですね。
もう何十年もタッパー一筋の人がなるんだろうなぁ。

43 :
>42
36、41ですが、
じゃあ、私はゴールドディーラーってやつでした。
ディストリビューターではなかったです。
3割引だった。
10年以上前の話なので、細かいことは忘れて
しまってます・・・
システムがその頃とは変わったようですが。

マネージャーさんは、「リクルート」のノルマが
あるような感じでしたね。
ディストリビューターは、タッパー一筋という
よりは、代理店ってかんじでは。

激しく料理から離れた話なのでsageまっする。

44 :
In article >>30, 29/30 wrote:

> あ、みんな知っててかいてるのね。
> うちにもタッパー一個だけありますよ。
> 100菌で買ったものよりは変型しにくいし、密閉度も
> あるかんじです。でも高い。

ぱちもんのほうはたいがい本体側がポリプロピレンでフタがポリエチレンですよね。
タッパーウェアはどちらもポリエチレンだった気がする。


45 :
In article >>31, ぱくぱく名無しさん/31 wrote:
> タッパーウェアに 純正もへったくれもないのでは? ということで (I8?6M^ につっこんでいたのに

文字化けしてますね。


46 :
In article >>36, ぱくぱく名無しさん/36 wrote:

> 私も元ディストリビューター。
> アムほどはえげつなくないけど、
> 立派なマルチまがいですね。

え? どちらも(少なくとも立場上は)、マルチまがいではなく、
ちゃんとした「マルチ商法」なのでは?


47 :
In article >>38, ぱくぱく名無しさん/38 wrote:
> 今でも使っているので物はいいんだろうなと思います。
> でも匂いがついちゃうとちょっと困りますよね。
> うちにぬか漬けに使ったデコレーターが隅にポツンと置いてある。
> たぶん出番はもうないと思う(泪

山羊のチーズも要注意です:) > 本物のタッパーウェア


48 :
In article >>41, ぱくぱく名無しさん/41 wrote:
> マルチっぽいというのは、
> 親ネズミ子ネズミ組織ってとこが

「っぽい」んじゃなくて、ちゃんとした「マルチ商法」だから問題ないのでは?
「マルチまがい」なのは法律で禁止されてたり規制されてたりしますよね。


49 :
タッパーウェアの軽量カップを買ったんですが・・
メモリが見えなーい!!
不良品じゃないの、金返せ。

50 :
>>49
ここに言うんじゃなくて、タッパウェアに言いなさい。 いやホントに

51 :
49です。
>>50
おっしゃることはごもっともです。
皆さん、これは買わないほうがいいですよ、と言いたかったんですが・・
つい興奮してしまっただけです。

52 :
>>51
「金返せ」と皆さんに言わなくても・・・

53 :
私はこの間、タッパーの計量カップを
ウッカリ、コンロの熱で溶かしちゃって
だめにしてしまいました。
それなりに重宝してた計量カップ
(2リットル量れるやつ)なので
ちょっと鬱。
タッパーを溶かしたことのある人って
ほかにいます・・・・?

54 :
>>51
この商品?

http://www.tupperware.co.jp/shop/catalog/template/p_img/00541_2.jpg

55 :
>>54
そうです。メモリが見えにくい意外はいいんですけどね。

56 :
タッパーウェアのサイトやホームパーティ等で紹介されているレシピを実際に作ってみた方は
いらっしゃらないでしょうか?
以前キッチン見学で教わったオーブンウェーブで作るお赤飯を作ってみたのですが
どうしても吹きこぼれてしまって結局オーブンウェーブも使わないままになったので人にあげてしまいました。

電子レンジでお赤飯を作るのは無理なのかな?
それからタッパーのレシピは試したことはないです。

57 :
 

58 :

20年以上前って、100均とかなかったし、タッパーとその
まがいものの品質の差は大きかった気がする。
そのころは子供だったので売り方についてはなんとも…。

最近はまぁ、なんでもいいんじゃないか?と思う今日この頃。
安物との差が見えにくくなってるから寿命終わった会社かもしれんと思う。
>>53
> タッパーを溶かしたことのある人って
> ほかにいます・・・・?
ふたつけたまま電子レンジしたら、蒸気(熱)でひんまがった。
かなり (-_-)ウツダ

59 :
わたしも「ゴールドディーラー」でした。
密閉度の高い容器が欲しくて(ガーリックパウダーとか、ジンジャーパウダーとか、
どんな瓶に入れてもすぐ固まっちゃうんで)、たまたまその時の
バイト先が主婦パートの人が多かったので、聞いてみたら、知りあいの
ディーラーに連絡をとってくれました。
みんなでちょっとずつ買ったんすが、なんかディーラー(何万以上買うと資格が貰える)
を増やした方が実績になるみたいで、いつの間にか、わたしがたくさん
紹介した形になっていて、ゴールドディーラーになっていたのです。
モノが安く買えるし、いろいろ貰えるんでしばらくは名前だけディーラーでしたが、
半年ごとの売上がないと、資格がなくなりますし、欲しいものもあらかた買ったので、
そのまま退会(?)した形になりました。
機密性は本当にピカ1です。ガーリックパウダーも全然かたまりません。
だけど、それほど機密性が必要ないものには、安いやつでいいんじゃないかなあ。
なんとか安く買えないかと、調べたんですが、アメリカでは半額以下なんですね。日本の。
ただし、国内販売のみ。でも、個人的なツテがあればかえるのかも。
あと、タッパーウエアでは、毎月「今月の特売」みたいなのがあって、
ディーラーはさらにそこから2割3割引きで買えるんで、実質半額くらいになります。
ですから、商売でやってないディーラーの知り合いがいれば、安く買えるかも。
ま、ヤフオクが1番いいですけどね。

60 :
ヤフオクで商売するな




61 :
投球ハンズ渋谷店で、若干種店頭販売してる

62 :
>>44
ポリエチレンよりポリプロピレンの方が耐薬品性あるし、ポリエチレンでも
高密度ポリエチレンじゃないと酸素透過性があるから保存に向かない。
モノ的にはポリプロピレンの方が良い。ま、どうせdat落ちまじかだから良いか。

63 :
PPとPEの性質の違いは、参考になると思うんで上げ

64 :
包丁とかまな板もいいね。親に貰ったやつ重宝してるよ。

65 :
タッパーウェアは熱に弱い!!
いまどきの容器はレンジでチンできるのに
タッパーはダメ〜。レンジ用の別の容器を
さらに買わなければならない。
不便だと思う・・・。

66 :
>65
禿堂
今時100均でも食洗機、電磁レンジOKなのにこれだけダメなんで使えない。
でも乾物仕舞ってるタッパーは見事に湿気を防いでるよ。
ワンタッチで閉まるのに中はいつでも乾燥してる。

67 :
>66そう、それだけはすごいと思う。
逆さにしても振っても水漏れしない。
フタが壊れた場合新品と交換してくれる。
その点は(・∀・)イイ!!

68 :
タッパーのにおい取りには、米のとぎ汁がいいです。
20ℓ?の四角い大きめのタッパーが、乾物のにおいが付いて取れなかったんだけど、
5合のお米を研いだ汁と水を足して、ふちまで満たして一晩置いたら、取れました。
漬物とかのきついにおいには、どうか知らんが。


69 :
ゆで卵潰すへらは重宝してる。卵サンド簡単〜

70 :
>65
ああ、やっぱりレンジ不可でしたか。
タッパ−ウエアなnだから、レンジ不可なわけないだろうと
タカをくくって使ってみたら・・・
溶けてしまいますた。

71 :
うちの実家にある25年ぐらい前に近所の人の「パーティー」で
買わされたタッパーの数々
ボロくなって、傷だらけだし変色しているのもあるけど
使っていて何も問題ないのでまだ現役・・・
見た目が悪いので捨ててほすぃ〜

72 :
おそらく40年ぐらい前に買ったと思われるタッパーウェアーがまだ現役
で活躍している。昔のはデザインもおしゃれでかわいかった。密閉度は
抜群。大事に使っているので変色もなく、これからもずっと使えそう。
最近、母がまた買って来た。誰かに頼んで買ってきたみたい。あまり
かわいいおしゃれなデザインのはなかったわ。

73 :
豆と粉が虫食ってたのでタッパーウェアに興味ある今日この語呂。
でもガラスのキャスターと迷い中

74 :
UP

75 :
>昔のはデザインもおしゃれでかわいかった。

賛成。昔の方がカワイイ。昔のは本当に長持ちする。
私の実家にも、私よりトシとったのが現役で有るよ。
今のはすぐデザインを変更するし、どうも競合他製品とあまり変らない。
昔からの信頼があるからまだ買ってるけど、本当に今の製品が
長持ちするのかどうかも疑問だな。

昔に戻して欲しいよ。

76 :
デザイン面はともかく、製品の耐久性は今も昔も変わりはないと思う。
買う時タッパー婆がアフターウェアは一生だって言ってたよ。


77 :
>>76
それやっちゃダメなんじゃないかな?

78 :
>>77
どういうこと?

79 :
>76
それをいうなら、アフターケアか?w
一生ってのは言い過ぎ。
「廃番にならないうちは、ずっと」ってことです。
だから、あまりにも昔のものの部品は
買えないかと。

80 :
最近はすぐ廃番になって、どんどん新製品が出るよ
そういう方針はやめてほしい

81 :
>>78
アフターケアが一生(永遠)ではない商品をそのように売った場合には、詐欺もしくは例の法律違反
になります。

82 :
わしも20年近く前にホームパーティに呼ばれて(近所づきあいでことわれきれんかった)
2万近くタッパ買った。そのあと気まずくなってつきあいやめた。
丈夫でまだ使ってるけど、こんなに金だす価値のあるもんじゃないとおもふ。
100均で十分。

83 :
>82
そうかな。うちにも母からもらった
20年以上昔のタッパーがあるけど、
いまだに毎日使ってる。
100円の密封容器に、そんなに耐久性が
あるとは思えないな。
タッパーには愛着があるし。

84 :
タッパーに対する愛着より、つきあいづらさが勝っていたのだね。
なに、またこの商法はやるの?

85 :
時々雑誌のクロワッサンで収納特集なんかやると出て来るよね>ツワモノ幹部みたいな人
家中タッパーウエアで収納しまくっている。
台所だけじゃなくクローゼットの中とかも全部。
キモかった。

86 :
確かに家中タッパーの人ってキモイよ。
やり過ぎ。
あんなにあると何がどこにあるかもかえってわからないんじゃないかと・・・

87 :
やりすぎも、どこになにがあろうとどうでもいい。
大量に持っていて、便利だから使え光線を出しているのがキモいんだ。

88 :
普通に売ったほうが、売れると思うんだけど・・。

89 :
>>88
普通に売るって?

90 :
>>88
百貨店とか、ロフトとかで。

91 :
>>90
あー。スーパーとかディスカウントショップとかねぇ。
まぁネットワークで流通させてこそ、良さを伝えていくことができるというスタンスだからねぇ。


92 :
いまどき店頭で買えない商品なんて
昔じゃあるまいし・・
ふるいよ。
タッパーだけ時代の流れについていけないんじゃん

93 :
>>92
ガキは黙っていなさい。

94 :
このスレッドの40前後で暴れているKusakade 氏は現在2chIRCで暴れています。
リアルタイムで彼と接してみましょう!

95 :
だらしない&タッパーの値段を知らない人に
おかず等をタッパーに入れておすそ分けするのはやめましょう。

「この前の入れ物どっか行っちゃったから
 変わりに新しいの買った。ごめんねー」

なんて100均の保存容器が返って来たー日には…
義母ならやりそうだ。

96 :
>95
そいつぁ泣ける
持ちの良さと機密性は確かに、他の追随を許さないよなぁ。特に丸いやつ。
保存した海苔がずーっとパリパリのまま。
ほんと、店頭売りしてくれないかなー。

97 :
なんで他のメーカーで真似出来ないんだろう?

98 :
>>95 = >>96
タッパーの値段に詳しいヤツなんて怖いよ。

99 :
やっぱ、ヤフオクで買うのが吉かと。
「ゴールドディーラー」の購入顎開始のがたくさんあります。
半年ごとに、一定金額購入しないとディーラーの資格を失うらしいので、
自分で購入して、出品してるものと思われ。
だいたい、永久保証なので、一定のものを買えば、普通の人はそれ以上買うものなんて、
ないんだよなー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●NHK・きょうの料理11●● (968)
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その27 (292)
【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…3缶目 (796)
さつまいも/薩摩芋料理 3個目 (326)
さつまいも/薩摩芋料理 3個目 (326)
だし総合スレッド (908)
--log9.info------------------
【モデラー】26万円の3Dスキャナ【殺し】 (276)
ポピーザぱフォーマーってどうよ? (279)
【キモチワルイけど】蓮コラ専用スレッドPart3【キモチイイ】 (263)
六角大王Super[その十三角] (218)
お前ら、俺より面白いこと言ってみろ (370)
【陰陽座】病み姫ヲチスレ【メンヘラ】 (785)
レンダリングって遅すぎない? (277)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part16 (853)
セルシス Illust Studio 質問スレッド 4 (651)
【皆の力】pixiv超奈落底辺スレB15F【掛け合わせ】 (212)
Google SketchUpで作ってみるスレ 4 (225)
FF7の続編がフルCG映画に!! (315)
【イラスタ】IllustStudio/イラストスタジオ 32枚目 (856)
【レタッチ】パース屋さん、いらっさい! part2【GI】 (607)
ファンファーレフォトグラファ (651)
pixiv成績発表スレ part7 (228)
--log55.com------------------
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2703【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】
【どこパレ時々SUNNY】DQ どこでもモンスターパレード 美女愚痴スレ 236
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ 236
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part812【星ドラ】
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1230つまみ
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.732
【DFFNT】DISSIDIA FINAL FANTASYNTルームマッチ募集 part8
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2450【FFRK】