1read 100read
2013年01月お菓子100: *横浜市*おいしいケーキ屋さん*限定* (874) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆懐かしい菓子とCMを語りましょう★ (530)
【韓国】亀田製菓がブログ閉鎖、逃亡【農心】 (252)
●○ マカロン大好き ○●6個目 (923)
第23次きのこたけのこ戦争 (300)
クラッカー総合 (279)
ファミマのぼくのおやつ (966)

*横浜市*おいしいケーキ屋さん*限定*


1 :03/02/17 〜 最終レス :2013/01/07
私の知ってる店は、アン・プチ・パケ、ベルグの4月、
ラ・ベルデュール、だけです。もっと他のおいしいケーキ屋
に行ってみたいので、みなさん教えて下さい。

2 :

http://www.hh.iij4u.or.jp/~mondai15/asaoka001.jpg

3 :
>>1
地域限定ネタはまちBBSでやったほうが盛り上がると思われ。

4 :
>>3
わかりました。ありがとうございます。

5 :
          

6 :
ミリーラフォーレのケーキうまい。

7 :
馬車道のサモワールのチョコケーキうまい。

8 :
本牧のデニーズの前にあるケーキ屋うまい。

9 :
根岸の関東病院の近くにあるケーキ屋マジうまー

10 :
↑まずいよー貧乏舌だね

11 :
最近出来た、三ツ境の[モンテポン]どうですか?
レ・ザンジュの出身らしいです。

12 :
平塚にある「葦」ってケーキ屋さんなんだけど、
大船のルミネにあるから、買ってみて。
すっごく美味しいよ。

13 :
美味しいケーキ&ケーキ屋さん!【その5】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1046963067/
よろしく

14 :
まちBBSのほうも貼っとくか。
*神奈川のおいしい手作りお菓子屋さん*
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1045694184

15 :
(^^)

16 :
テスト

17 :
wes

18 :
テスト

19 :
テスト

20 :
(^^)

21 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

22 :
茅ヶ崎ちゃんねる
http://members.jcom.home.ne.jp/chigasaki-channel/

23 :
弘明寺にあるフロランタン。ケーキだけじゃなくて
焼き菓子も美味しいですよ!ただ、近くにあるルアンは
行かないほうが良いよ!髪の毛が入ってたと書いてありましたから。

24 :
>>23
おいしいですよね。でもちょっと自分には甘いかな。
保土ヶ谷の ふらんすやま もおいしいですYO!(・∀・)

25 :
>>23
初めてこのスレきたらびっくり!っーか感動!!
フロランタン、かなり近所で昔から食べてますよ〜!

最近はグランチーズが大好き(゚д゚)カナーリウママー

26 :
>>24 バンドオペラ甘さ控えめでおいしいですよ!
    ふらんすやま今度いってみますね!

27 :
>>25    おいしいですよね!大好き!マロンパイも好き。

28 :
>>24   蒔田のkanonもお勧めですよケーキもおいしいけど
プリンも有名です。

29 :
カナールとか言ってみるテスト・・・
地元以外に出店してないのかなこの店・・・

30 :
レアチーズケーキに生クリームがのってない
さっぱりしたケーキ横浜にないかな・・・。

31 :
>>26
バンドオペラですか〜。オペラっていうと、チョコのかかった
ケーキかな…。今度ユニクロに行くときにでも買ってみようかな♪
>>28
蒔田の周辺は車で通過するくらいなんですけど
有名なプリンっていうのに興味津々かも!(・∀・)

32 :
おお、井土ヶ谷人としてはこの辺の情報が多くてウレスィ!!
まちBBSにカキコしてきたけど、
JR横浜線十日市場駅の「り〜ぷ・らいつ」おすすめ!
クッキー(゚д゚)ウマー

33 :
>>32
井土ヶ谷どこがおいしいんですか?

34 :
井土ヶ谷ではまだ見つけられていません…
駅前にある喫茶店のケーキ、あれどうなんでしょう。
持ち帰りもできそう。いつも惹かれる。

35 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

36 :
>>32 あそこ昔入りましたよ!可もなく不可もなく…って感じ。

37 :
>>23
弘明寺のルアンって食中毒騒ぎがあったケーキ屋?!

38 :
>>29
カナール戸塚の丸いですね。
上永谷のフェアベールは弟子とかで味が一緒です。
私はあんまり好きではないけど。

39 :
カナール、私も結構好き。
見た目キレイで美味しそうだし、お値段安いし。
上永谷のフェアベール?は、知らないなぁ。
上永谷は前フレッシュネスがあった通りの
ケーキ買うと電話番号登録とかいう店がなかなか美味しかった。

40 :
>>39
フェアベールで作っている「まるやまポテト」って
美味しいですよ!
上永谷のヨーカドーでも売ってました。

41 :
元町の霧笛楼のケーキ!ホワイトチョコかかったケーキは激ウマでした!あと緑園にあるラ・ベルデゥールのバナナタルト!

42 :
                ♪
   。。。。ÅÅ。。。∧ ∧
   _(人人人人人人ノ(゚ー゚*)
  |==============.⊂ |  ピトッ
  |yyyyyyyyyyyyyyy|/ ノ〜
 |~~~~~~~~~~~~~~~~~~ι'|
======================  、、、、、

43 :
霧笛楼おいしいですよね

44 :
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz04.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz02.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz03.html

45 :
港南台のブルージュの丘
好き♪

46 :
山手にあるえのき亭の紅茶シフォン美味ですよ

47 :
>>37 ルアンは評判悪いよ・・・

48 :
カナールは物凄い美味しくもないんだけど
中の上つーか、ほどほどにうまいから適当によい

49 :
港南台ブルージュの丘は先輩カップルがヨコハマウォー○ーで宣伝してた♪私も好き。

50 :
山手のモトヤあとエレーナのチーズケーキ

51 :
カナール、行ってきました。店内で「インペリアル」を食べたのですが
うーん、クリームがイマイチ。イチゴの大きさにはびっくりしました。
スポンジはまあまあかな…。
ここのオススメはなんでしょう?チーズケーキ系?スフレ?チョコレート系?

52 :
えのき亭だったらチョコシフォンもおいしい!

53 :
元町の喜久屋洋菓子舗のラムボールがめちゃうま!チョココーティングされたボールの中にラム酒のきいたスポンジケーキがつまってて何個でもイケル!鶴見駅前の西友にも売ってる!

54 :
サバランうってる店を知りませんか?

55 :
>>54
馬車道十番館&山手十番館…多分売ってると思いマス。
昔買ったような…。

56 :
喜久屋は体的に味がくどくて、あまり好きじゃないんだけど、
ラムボールだけはイイと思う、くどさが逆に良い感じ。
でも、ばあちゃんが喜久屋大好きでしょっちゅう連れてかれる。
他に(゚д゚)ウマーな店あるから言っても喜久屋がいいらしい。
以前「ベルグの4月」の白桃の乗っかったタルトをもらったら、
すご〜く(゚д゚)ウマーだった。
でも、ちょっち遠くて買いにいけないよ。

57 :
元町にグランダム?かな
喫茶店があってケーキはもちろん、グラデーションかかってる
アイスカフェが凄く美味でした!今もあるのかな?

58 :
三ツ境とかいう、田舎町にある最近出来た
[モンテポン]美味いらしいよ。
レ・ザンジュに居た若い夫婦がやってるらしいが
行った人居ますか?

59 :
このスレみて弘明寺のフロランタンいきました!
グランチーズ美味しかったです。教えてくれてありがとう
(^▽^)

60 :
都筑のケーキハウス・ノリコって評判どうですか?
関西で有名なツマガリの関係らしいので
焼き菓子に期待してるんですが。

61 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

62 :
元町だったらイグレツクという喫茶店が良いですよ
階段登って2階にあるんですが、穴場!
ケーキもカフェも美味。

63 :
>>59サン
わぁ〜食してくれましたか(*~∀~*)ウレシー
もうすぐ誕生日なのですが毎年毎年あそこのケーキです(*_*)
なんたらホテルとか他のケーキ食べた後絶対
『やっぱフロランタンだな』とか思っちゃう(笑)

それにしてもいつも前通るたび車が2台くらい停まってますね。
やっぱ人気あるんだな〜

64 :
>>63
確かに道路に車が停まってるんですよね〜。
…道路を使っているものとしてはちょっとメイワク…。
駐車場があれば気楽に買いに行かれるのになぁ。
ユニクロに行ったついでに(ユニクロの駐車場に車を停めたまま)買いに
行ったことがあります。
65 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

66 :
港北区にあるおいしいケーキ屋さんを知っている方はいませんか?

67 :
小倉優子たんのコラを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
      (*´Д`*)つるつるRがっ!
    http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/

68 :
>>66
横浜アリーナのちょっと先においしいケーキ屋さんあった。
店名なんだっけ。。一応大規模じゃないけどチェーンだった気がする。
店名が歴史的音楽家の名前。
チョコレートケーキでなかに温かいチョコレートソースが入ってるヤツ、
マジうまかったよ〜

69 :
ポーズカフェのレアチーズ(゚д゚)ウマー

70 :
ショパンですか?

71 :
ホス(・∀・)

72 :
三ツ境モンテポンはどうだ?

73 :
他スレのコピペですが。

>モンテパンは歩くと駅から結構距離を感じました、
バナナのミルフィーユ¥350とシュークリーム¥150を買いました、
テイクアウト専門でお店では食べれません、
シュークリームは今風スタンダートなものでシューは開いてはいませんが
粉砂糖にナッツ?が塗してあるタイプです、濃厚なバニラカスタードタイプのものでした。

74 :
港北区だったら綱島のヴェルプレかなあ。
安くて満足感あるし、焼き菓子はほんとにおいしい!

75 :
フロランタンのケーキ美味しいけど生クリームが甘すぎる
ルアンの方があんまり甘くなくていいかも。
食中毒騒ぎがあったってマジですか?

76 :
↑私も知りたい。教えて〜

77 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

78 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

79 :
霧笛楼は、横浜市金沢区富岡にある鈴音という養鶏会社が親会社です。
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/batuiti.html
そのため、卵が新鮮で特にプリンは絶品です。
一度、ご賞味下さい。
 

80 :
>>75
それ聞いた事あるな〜

81 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

82 :
霧笛楼のプリンは確かにうまい。

83 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

84 :
>>75
らしいよ!お金で示談したと聞いたのだが。
85 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

86 :
デフェールのサオトボが世界一に選ばれたんだって
美味しそうですよね食した人いますか?

87 :
>>86
みました!!美味しそーですよね!

88 :
それほどでもない。
結構パサパサだよ。
それより、コー○ーコーナーの新商品。
「すいかと野菜のムース」食べてみて!
久しぶりの大ヒット。

89 :
ID:DDHd+jjq ウザ過ぎ
不味いモン食わされてよっぽど口惜しかったのだろうねぇ
ご愁傷様(w

90 :
パステル 激うまい 禿うまい

91 :
100
観海寺の裏の方から滝へ抜ける路がある。
どういう宗教的な意味があるのかわからない石塔の間をぬけて行くとほぼ垂直に
むきだしの岩盤の上に鉄の梯子のようなものがついていてそこを上がって行くと
岩の間の路があった。その路は迷路のようになっていたがそれが路に迷わせようという
意図ではなくて急な斜面をゆっくりと登らせて行こうという意図がわかった。
それほど樹木がなかった路に樹木がふえていき、ボブスレーの競技路のはてにトンネルがあり、
そのトンネルの上の方はいろいろなつたで覆われている。そのトンネルをくぐると下の
地面が水っぽくなった。
その路を登って行くと滝の横の方に出た。前に来たときの上がり口は五十メートル
くらい離れている。そこから上がったときにはその上がり口には気づかなかったのだ。
そこにはやはりエメラルド色の水がたたえられている。
二十メートルぐらいの高さから滝が落ちて来る。
余はこういう場所にこそ水竜が住んでいるのではないかと思った。
余は靴も靴下も脱いで滝壺のへりに足をつけて見る。
冷たいが我慢できないほどの冷たさではない。上から落ちていく水の背後にある崖には
点々と名前のわからない樹木が逆さに生えている。根のところが逆さになっていて
途中から上に向いているのだ。
それらの木々がたてに割れた岩の透き間から生えている。岩の透き間に土がたまって
そこに木が根をはる。根がさらに伸びていけば岩は剥離する。
余は滝の音しかしないこの静寂に身をまかしているとにたにたの存在を感じた。
滝のへりのところに妖怪(●´ー`●)安部なつみが足首のところまで
滝つぼにひたりながらにたにたとこちらを見ていた。なつみの扁平した
足首は滝底の石をたしかにつかんでいる。
余は唖然とした。なぜこんなところに(●´ー`●)安部なつみがいるのだろうか。

92 :
101
(●´ー`●)安部「暑いわ」
そう言って安部は悩ましげな視線を余に向けた。あきらかに情欲を持って
余にせまろうとする目の光りだ。
(●´ー`●)安部は豊満な肉体の上、全裸のままで胴体のところに
黄色なバスタオルを一枚まいただけだった。
全裸というのは想像だけだったがその黄色いバスタオルの下になんの
下着も着ていないようなのは明らかだった。下着の線が全く見えない。
(●´ー`●)安部「暑いわ」
(●´ー`●)安部はふたたびそう言うと身をかがめて手の平で水をすくうと
自分の膝小僧のあたりにかけた。透明な水は(●´ー`●)安部のふくらはぎを
伝って下に落ちて行った。安部が身をかがんだとき胸の隙間が余の目にふれた。
バスタオルの下のほうが飛び散る水で濡れた。余が唖然としてその様子を見ていると
安部なつみは突然、余のほうにはしってきて余の首に両手を回すと胸を余の身体に押しつけてきた。
余は全力で安部の身体をひきはなすと安部は滝の水の中に尻餅をついて座った。
バスタオルはすっかりと水を吸っておしりの形がはっきりと見える。
余「なんで、余につきまとうのだ」
(●´ー`●)安部「なんでって、なんで、あなたがご主人さまだからでしょう」
安部はにたにた笑いをしながら二三歩、余のそばに寄ってくる。
余「余がお前のご主人になった覚えはない、帰れ、妖怪」
すると(●´ー`●)安部は少し悲しそうな表情をした。

93 :
102
それが演技なのか、真実なのか、余にはわからない。
(●´ー`●)安部「そんなに邪険にしないでちょうだい」
立ち上がった安部は再び余のそばに来ると余の片腕をとって自分の両腕をからめて来た。
バスタオルの上の方はみだれて来て安部の両のR房が余の身体の横のほうに押しつけられている。
ものが余の身体に当たっているという感じはなく、温度だけを感じていた。
そしてぴったりと密着しながら顔を上げて余の表情見る。
(●´ー`●)安部「ご主人さま」
それからまた少しあいだを開いて口を半ば開いて悩ましくいった。
妖怪にしては歯並びの良い歯と口の中の赤いのどや下が見える。
のどという洞窟の上をしめらしている唾液も見える。
(●´ー`●)安部「ご主人さま、あなたはわたしのご主人さまなのよ。わかってらして」
余が何も言えなかったのは自分の意志に反して感覚が反応していたからである。
このときは安部は自分のすべすべした太ももまでも余に押しつけていたのである。
つまり両方のふとももを開いて余の片方の太ももを挟んでいた。
これは余が逃げられないようにとの安部の戦略に違いない。
余のあごの下あたりにある安部の頭は急に回転すると余の顔を見上げた。
(●´ー`●)安部「ご主人さまがわたしに心を開いてくれないのは、きっと、
あの女がいるからね」
余「あの女って誰だよ」
余は恐ろしさにぶるぶるとふるえていた。
(●´ー`●)安部「観海寺に泊まっているあの女よ。

94 :
103
あの女は大人しそうな顔をしているけど大変な女よ」
余「どういうふうに大変なんだよ」
(●´ー`●)安部「ご主人さまを騙している」
その言葉は余にとって聞き捨てがならなかった。
さっきの原た泰三の電話の件があったからである。
余は疑心暗鬼になっていた。あんなきれいな女性に男がいないわけがない。
それが原た泰三なのではないだろうか。
それは論理的帰結というわけではなく、なんとなく直感であった。
コップの中の水が汚れていく論理であった。
(●´ー`●)安部「わたし、ご主人さまを不幸にしたくないんです」
安部は急にしおらしい顔になった。
余「じゃあ、彼女に男がいるということなのか」
すると安部はゆっくりと首を傾けた。余は躊躇していた。
その名前を聞きたくなかった。それは余の心を鷲掴みにする鷹の爪ほどの威力がある。
安部はその残虐な道具を手に入れているのだ。
余「誰なんだ」
(●´ー`●)安部「原た泰三です」
安部はおごそかに宣言した。地獄の番人が運命の扉をあけるよりも厳粛なものだった。
余の頭の中で除夜の鐘クラスの鐘がごーん、ごーんと鳴った。
見も知らぬ外国の街角の広場に余は取り残されたような気がした。
余「でも、井川はるらさんは、余が男に会いに来たのかと言ったら、
そうではないと言ったぞ」
するとこんなおもしろいことはないというように笑って

95 :
104
(●´ー`●)安部「男でも、女でも異性に持てたいとい気持ちはみんな同じですよ。
ご主人さま。永遠にご主人さまにお仕えし続けるのはわたしたちだけ。
ご主人さまの気を引こうと思って、あの女はうそをついたんですよ」
余「でも、証拠がないじゃないか。証拠が」
すると安部は背中のほうで両手を動かすと一枚の写真を取り出した。
妖怪だからどんな魔法も使えるらしい。
余はその写真が目の前に取り出されると両膝の力が急に抜けるような気がした。
その写真の中で井川はるら嬢と原た泰三が微笑んで一緒に写っているではないか。
安部は上目使いににたにたしている。
余「お、お、お、お前。た、た、確かに一緒に写真に写っていることはいるが、
これでふたりが恋人であるとは結論出来ないじゃないか」
(●´ー`●)安部「ご主人さま、まだわたくしめの言うことが信用出来ないのでございますか。
こちらへいらっしゃって」
余は安部につれられて滝壺のはじのほうに来た。
そこに樹木の隙間があってそこから海岸のほうが見える。

96 :
105
海岸には小さな喫茶店があり、オープンデッキのところに椅子やテーブルが
出されていてお茶をすることが出来るようになっている。それは肉眼では見えない。
余が海辺に行ったとき、それを確認したのだ。
(●´ー`●)安部「ほら、小さな人影が見えますね。これをご覧になってください」
安部はふたたび後ろのほうで両手をごちゃごちゃさせると今度は双眼鏡を取り出し、
余に渡した。お前はどらえもんか。
余はつぶやいた。無言で渡された双眼鏡を余は受け取るとそのパラソルの
下にある人影に焦点を合わせた。すると丸いテーブルに向かい合って
井川はるら嬢と原た泰三がうれしそうに談笑しているではないか。お互いに心を許しあっている。
その話し方は恋人のそれである。余はそのまま双眼鏡を背後にある安部に渡すと
今度は安部は看護婦のような顔をして余の片手の指をからんできた。
その間中、余はあわわ、とか、あぅぅぅぅとか声にもならない声をもらしていた。
「遠くの親戚よりも近くの他人、額縁の中のごちそうよりも、テーブルの上のホットケーキ」
安部はまたわけのわからないことを言った。
(●´ー`●)安部「ご主人さま、こっちにいらして」


97 :
106
(●´ー`●)安部「ご主人さま、こっちにいらして」
滝壺のはじのほうで木陰になっているベットくらいの表面が平らな大きなみどりいろ岩
のあるほうに安部は余を誘った。余も滝の中にくろぶしまでつけて歩いていた。
その岩はどんな自然現象か知らないがほぼ水平になっていて表面はベッドのように
平らである。そのときはすでに安部のまいていたバスタオルはすっかりととれていて
全裸になっていた。安部の片手にはバスタオルが握られていた。その岩のところに来ると
安部はバスタオルをその表面にひいてみずから仰向けになってその上に寝そべった。
しかしその動作をするときも安部の手は余の手を放さなかったので安部の重さで
余も安部の上に覆い被さった。安部の裸体はその岩の上に完全に収まっていた。
倒れた余の身体の頭部は安部のR房の上に自然と落ち、余の顔は安部のR房に接触した。
すると安部の両手は余の頭部を押さえて無理矢理、余の口が安部のR首を
余は安部の身体が小刻みにふるえているのを感じた。行為をなしたあと余は自分の
身体に変化がないか危ぶんだ。一方的に妖怪どもの性的アタックを拒否しているのも、
道徳的な理由からではない。一般に言われている妖怪とR渉をすると精気を
すわれるのではないかと思ったからだ。明治の落語界に
変革をもたらした三遊亭園朝の怪談話し、ボタン灯籠などでも見込まれた男が幽界に
ひきずりこまれるという話しがあるではないか。自分の足を見ると確かに生えている。
しかし余には精神的な満足は起こらなかった。行為のあとで安部は余に言った。

98 :
107
「やりたくなったら、すぐにわたしを呼んでくださいね。ご主人さま、
わたしはそのために存在しているんですから」「・・・・」
 井川はるら嬢のことが頭の中から離れなかった。宿の畳の上に寝転がって古びた杉で
出来た杉で出来た天井板の木目を眺めていても井川はるら嬢の顔が木の板の
前の方に浮かんでくる。しかし、しばらく観海寺を訪れようとするのは
やめにしようかと思った。アルバイトの女の子が志保田の家の離れに伊藤若ちゅうの画が
あるというので見に行くことにする。この家は建て増しに建て増して創られているので
平面的な広がりだけではなく、上下にも広がっていてまるで古ぼけた木造の建造物
でなかったら千九百六十年代に建てられた現代建築のようで、見方を変えれば子供の
遊ぶ大きな石段のような感じがする。しかし離れの隠居所だけは他の建物とつながって
いないのですっきりした印象を余に与えた。いつも一輪差しの木瓜の花がかざられていて
馥郁たる香りをその周囲数メートルにただよわせている。誰がいつも花を取り替えている
のか、余は知らぬ。しかしいつも一晩明けると新しい花になっている。
木瓜の花は一晩でしおれるに違いないから毎日代えるのだろう。
その一番南側の玄関から花崗岩の置き石の上を伝って左に沿って曲がって行くと
ひいらぎを竹ではさんで作った垣ねがあり、その垣ねの途切れるところにしおり戸が

99 :
サオトボ食べたい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎バウムクーヘン同好会12周目◎ (636)
【本物は】純バタークリームケーキ【(゚Д゚)ウマー】17 (721)
【名月堂】博多通りもん (851)
【三幸】黒糖みるく、雪の宿分離スレッド【製菓】 (361)
スイートボックス「AMEポテ」 (242)
◆ハーゲンダッツ その27◆ (381)
--log9.info------------------
【サヨナラ】ハマスタ売り子スレ16【花飾り子】 (921)
【クッション】神宮球場の売り子スレ【貸出】 (895)
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる? (371)
斎藤佑樹と愉快な仲間達 (673)
フットサル中の愚痴を書き込むスレ (293)
早稲田大学競走部vol.191 (718)
新怪物・田中将大だ!!ウォリャー!9 (330)
高橋のスケートを語るスレ  実質15 (324)
【東洋大学】 柏原竜二 【奇跡は自ら起こす】 (202)
カナダ勢のキャラの濃さについて考えるスレpart5 (894)
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart88 (568)
◆トミスラフ・マリッチ 4◆ (743)
古明地さとりと共に苦難を乗り越えてゆくスレpart16 (224)
ダルビッシュ有 応援スレ53 (935)
暇だからドラフトしようぜ 100巡目 (941)
【今年も首が】多田野数人part82【繋がりそうです】 (552)
--log55.com------------------
牛山由美子スレ・同窓会
ファンタジーリレー小説「Windy Dream 32 〜睾丸の美少年〜」
( ´)3(`) 大暴動!ニコニコ精神病院 (∪´ω`)
( ^^ω)・・・
西元町のおじ様を生暖かく観察するスレ2
バ行をヴァ行に変えると面白かっこいい その2
中二病にありがちなこと 中5 【厨二病】
THE BACK HORNの次のアルバムに入ってきそうな楽曲