1read 100read
2013年01月建設住宅業界123: 【全建総連】全国建設労働組合総連合について 5 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[高島平]三鈴電工販売ってどうなのよ? (279)
新潟の住宅業界 (899)
【存続】三井住友建設5【滅亡】 (887)
看板屋 屋外広告美術 ディスプレイ ★7 (527)
ALC加工屋の憂鬱 (580)
大成建設の功績 (456)

【全建総連】全国建設労働組合総連合について 5


1 :2012/08/18 〜 最終レス :2013/01/04
まだまだ虐めはとまらない。。。!?

ミンスのバカヤロ〜w

2 :

まだやってるのかい


3 :
めんそ〜れ!

4 :
最後の思い出づくりは日本一の超リゾートでw

5 :
建設業に係る協会けんぽへの加入と国民健康保険組合への加入について
平成24年7月30日
国土交通省
土地・建設産業局
建設市場整備課
現在、建設業においては関係者を挙げて社会保険未加入対策に取り組んでいるところであるが、
社会保険への加入については、法人・個人事業主の別や、個人事業主においては従業員規模等を
踏まえ、適切な保険へ加入することを求めている。
最近、医療保険への加入について、一部の関係者の間で取り扱いに誤解が生じているとの報告が
あったことから、改めて以下の通り考え方を整理したので、関係者におかれてはご了知願いたい。
医療保険への加入については、地域の建設企業のうち、常時5人以上の従業員を使用している場合
又は法人であって常時従業員を使用している場合には、全国健康保険協会が運営する健康保険
(通称「協会けんぽ」)に事業所として加入することが健康保険法上求められているが、協会けんぽの
被保険者とならない5人未満の従業員を使用する事業主や一人親方などであって、現在既に建設業に
係る国民健康保険組合(※)に加入している者については、既に必要な健康保険に加入しているものと
して取り扱われるものであり、社会保険未加入対策上改めて協会けんぽに入り直すことを求めているものではない。
※国民健康保険組合は、同種の事業又は業務に従事する者を組合員として、国民健康保険事業を
運営することが認められた保険者であり、国民健康保険法上の公法人である(現在では新設は認められていない)。
なお、法人や常時5人以上の従業員を使用している事業者が建設業に係る国民健康保険組合に
加入している場合もあるが、従前から国民健康保険組合に加入している個人事業主が法人化した際、
あるいは、常時使用する従業員が5人以上に増加した際に、必要な手続き(年金事務所(平成22年以前は
社会保険事務所)による健康保険被保険者適用除外承認申請による承認)を行って加入している
ものであれば、適法に加入しているものである。年金制度は厚生年金に加入し、医療保険制度は
国民健康保険組合に加入している事業所であれば、改めて協会けんぽに入り直すことを求める必要はない。
http://www.u-kensetu.gr.jp/kokuho/KokouSyaho.pdf

6 :
↑通達ではなく、業務連絡ってとこがちょっとムカツク

7 :
2012-08-15 08:40:11
国土交通省では建設業の許可業者に、社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)の加入を
徹底するように取り組みをしています。現在、指名競争入札願や経営事項審査で確認がされています。
法人事業所などで、健康保険(協会けんぽ)の適用を除外(健保適用除外)して、建設国保に加入して
いる場合(建設国保と厚生年金をセットしている状態)での加入は、社会保険加入扱いとなります。
一部の県の担当者や、一部の社会保険労務士などが「健保適用除外による国保組合加入は社会保険
加入ではない」と間違った説明をする例がありますが、この説明は誤りです。
「従業員が5人以上個人事業所及び法人事業所が、健保適用除外をして国保組合に加入していることは、
社会保険適用であること」「健康保険の適用除外の承認を受けた国保組合加入は、経営事項審査の減点の
対象にはならない」ので、お間違いのないようにご注意下さい。
残念ながら国土交通省からのアナウンスが若干不十分な点があり、「健保適用除外では入札参加を認めない」
といった説明が独り歩きしている地域もあるようですが、「適用除外制度は長く法律で認めてきた正規の手続き」
ということが地方整備局主催説明会でも示されておりますので、疑問などありましたら組合までご相談ください。
http://ameblo.jp/midorisibu/entry-11316419353.html

8 :
法的にOKでも心象があるのかな

9 :
法的には良くても各現場の判断でダメな事はありそうだね

10 :
あげ

11 :
じゃあ株式会社で従業員が100人以上いる会社でも組合の健康保険加入で大丈夫だね。
実際にそうだし。

12 :
役人や元請からすると、せっかく頑張ってる話がややこしくなるだけだから、邪魔でしょうがないってのが本音だろうな

13 :
てめーで身奇麗にできん奴を現場に入れるか、ボケェ

14 :
いい風、吹いてますの〜。www

15 :
逆風ですけどねw

16 :
追い風なんかここ10年以上ねぇよ!w

17 :
もの凄い逆風ですね
たまに横から突風が吹いてどこかに吹き飛ばされそうになるし

18 :
それだけいろんなところから嫌われてるってこと

19 :
内部からの竜巻にも注意!w

20 :
〇ゲてんしじゃねーよ!!

21 :
元請の心証だよww

22 :
元請の連中は、組合の実情をどこまで知ってるんだろうか・・

23 :
全然関心無いよ。
スーパーで買い物する時、生産者は、これいくらで出してんだろうって考える?
100均で買い物する時、生産者の事、考える?

24 :
結構考える

25 :
元請けから社保事業主負担分も見積もりに入れていながら、適用除外加入で会社丸儲けだと!

26 :
あげ

27 :
sageてあげてhage

28 :
法定福利費負担のガイドラインはどれだけ効力あるんだろうね。

29 :
労災だってごまかそうってところだよ。
ガイドラインの意味は“無視”だよ。
あれは、「役所は、仕事してますよ」ってパフォーマンス。
原発の「安全」お札みたいなもんだ。

30 :
つーか理解しないんじゃない、理解できないんだ!!ww

31 :
ku

32 :
 

33 :
なにか怨念かかえちゃってる〜?

34 :
組合で説明会やら資料貰ったりしたが、こりゃ大変な事だとわかったよ。
元請けがやたら社保加入している証拠書類出せと言っている意味が解った。
適用除外やっても厚生年金かけてなかったら元請けが酷いマイナスポイント食らうんだ。

35 :
会社経営上の雇用関連ルールの適正化が図られて、
何故か労働組合が困っているという、この摩訶不思議。

36 :
適用除外やってれば厚生年金はみんなかけてるよね?除外の時点で

37 :
>>34
わかってないぞw

38 :
個人と偽ってて実は法人でした。今さら適除は無理という話ですよね。

39 :
内部Rですかw

40 :
労働者にとっては有り難いお話しなんですがねぇw

41 :
労働組合組合員≠労働者
はぁ?意味わかんなぁいww

42 :
総連クオリティですから
そこは突っ込まない

43 :
韓国風しゃぶしゃぶ みたいなもんです

44 :
そうだ、発想がチョ〇まるだしだ
特に最近のチ〇ンの暴走は…似て……

45 :
10月から下請が社保未加入だと東京都の入札ができなくなるらしいな

46 :
適用除外を除外しよう

47 :
だから的除してれば、社ほ加入として認められるし問題ないよ

48 :
そうなんだけど制度が変という意見もある

49 :
49

50 :
50

51 :
もう除外でいいよw

52 :

【中国】昨年11月に開通した高速道路が崩壊 トラック4台落下、3人死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345798352/
>24日朝早く、ハルビン市内の「陽明灘大橋」に突然、亀裂が入って崩壊し、斜めに大きく傾きました。
>通行中だったトラック4台が落下し、3人が死亡、5人がけがをしたということです。この橋は200億円以上かけて建設され、
>去年11月に開通したばかりでしたが、開通直前にも崩落事故が起き、けが人が出ました。

53 :
アカつながり?

54 :
年収400だったら、こっちのが安い?

55 :
自治体や扶養の有無で違ってくるので年収だけじゃわからない。
お近くの全建総連加盟労組へお聞きください。

56 :
すべてはブラックボックス。
搾取されるのは、どっちに転んでも労働者。

57 :
保険料だけで比較してはいけない。
大きく後悔することになる!

58 :
そうだな。
インフルエンザ補助なんて自治体によって年齢であったりなかったりするけど
こっちだったら年齢関係なく扶養も補助対象だもんな。
そういう意味じゃ保険料だけで判断しちゃいけないよな。

59 :
逆w

60 :
草加が、また・・

61 :
>>54
年収600万円以下だったら組合費も考えると市町村の方が圧倒的に安い。
健康保険だけ考えると490万円(いろんな税額控除・児童手当なんかのギリギリ)
が境目じゃないかな。

62 :
俺は年収120万ぐらい
まぁ今年いっぱいで業界からさることになると思うが
ちなみに医療費は使いまくってる

63 :
危険水域突入!!!

64 :
>>62
おまえその年収なら市町村国保で保険料は年10万位か無料のどっちかだぞ!
しかも仕事無くて生活保護なら年収240万は貰えて保険は無料。

65 :
age

66 :
hage

67 :
公共工事増える予感200兆使う予定!建設復活

68 :
末端は変わらんよw

69 :
書記局員って残業多いですか?転職先に考えてるんですが

70 :
>>69
支部によってピンキリです。えらい人ほど暇です。

71 :
えっ本当にそんなに求人でてるの?

72 :
>>70
どうもありがとうございました!

73 :
>>71
すぐに辞めちゃう人(言うこと聞かないと追い出される)が多いんで
常時求人中の労働組合が多い。
現幹部より賢いとダメ!!
現幹部は在職中、組合に集まってくる金をしっかり吸い取ってるので
邪魔しちゃだめですよ。
これが上に気に入られるこつです。
・・・九州のF建労でした。


74 :
>>73
本音ですね。
組合は結局、搾取機械の集金マシン、
組合員は貢ぎ屋奴隷、いつまでも「バカな書記」に搾取される。

75 :
書記にデブが多いのは何故か
これってトリビアになりませんか?

76 :
タダ飯、タダ飲み、お疲れさん

77 :
ハゲ、デブ、独身の三重殺wwww
見苦しいですよ

78 :
特定するようなことはヤメロ

79 :
>>78 
先輩や後輩とか飲ませるとか、バラマキ足りないじゃね?

80 :
自分の金は自分のもの、組合の金も自分のもの!

81 :
>>77
組合トップの書記局、役員は一般組合員には全く人気がないです。
全国津々浦々の団体、組合は同じ状況。
それをよくわかっている当事者たちは現行キープ、
保身、停滞の容認、革新を否定し、保守であることを良しとする。
そんな中で違法行為すれすれを綱渡りできる自らを賢者と自負している
集まりです。
心も体も独りよがりな人達なんです。
観てのとおり。

82 :
>>74
組合員も馬鹿じゃないのでみんなばれてますね、詐欺行為スレスレのからくりが。
元より公安の監視下にある彼らです。
「組合の運営、活動は提案するだけ。
決定し、運動するのは組合員ですよ。」
とうそぶいてますが逃げられませんね。
うちの組合員も脱退に歯止めがかからず、流出先の組合に頭をさげに
(くぎを刺しに)行くという情けなさ。九州・F建労でした。

83 :
全国建設から組合員を獲得せよと命令が出てる!
現場回って勧誘しなきゃ。

84 :
踏んだり蹴ったりの末端建設労働者ww

85 :
黙って上納しろ

86 :
寿命、延びたのか、縮まったのか

87 :
>>82
おいおいあんたこそバレテルヨ
労働組合はみんなの隠れ蓑なんだからさ

88 :
ここは労働組合ではありませんw

89 :
そうだぞ、ここはテナントが入ってるデパートなんだぞw
テナント料高いんだからw

90 :
あと人件費もな

91 :
誰か事業主が入ってる理由を教えてくれ。労基法では立場が全く逆なのだが。
労働組合法にあるってこと?

92 :
根拠なんか考えるなw
自分達がルールブックだ!

93 :
そんなやり方で、この惨状w

94 :
あげ

95 :
>>91
職人てぇのは、昔から、一人前になれば個人事業主。
そういう社会制度のところに、むりやり西洋近代の労働関連組織を持ってきて、
居座ったのが先代の組合幹部。
その時の甘い汁が忘れられなくて、3匹目のドジョウを狙っているのが今の中執。

96 :
うま味がないから粗探しばかりしとるんや!
コッマイ話しばっかりやww
情けないのぉ

97 :
ガラガラポーン

98 :
うちらの組織は、中健と労災を頼りに集まってくる地方の団体です。
人が集まればお金が集まるのでそこで働いてます。
組合法に守ってもらうため日夜ハゲテいます。ちょっとデブです。
最近は当たらず障らずの組合活動には飽きてきました。
とっても楽ちんですが・・・
建設職人はもともと日々の仕事が忙しく組合活動への参加率は10〜15%
がいいとこです。
我々が方針を提案して、お尻を叩いて活動させないとこまります。
組合員全員の合意のもとに運営されてることになっているので困ります。
組合員さんはなかなか分かってくれないんです。
集まってくるお金を黙って我々の提案通りにさせていただければ組織は安泰なんです。
黙って上納させてください。
誰も気づきませんように。あーめん。

99 :
旅行とか飲み会とかもー飽き飽きしてんだよ
無駄だから頼むからやめてくれ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新井組 (855)
建築金物業界ってどうよ (265)
談合坂 (341)
長谷工コーポレーションってどうよ?B (322)
製材・材木屋さんの雄叫び11 (881)
【LIXIL・リクシル】暮らしをそだてる。★Part5 (729)
--log9.info------------------
今一番終わってる都道府県はどこだ?3【岩手】 (313)
【メイプルパワー】拓大紅陵part43【秋は勝つ!】 (222)
【安田】東京の高校野球part4【早実?】 (428)
愛知県の高校野球65 (981)
石川県の高校野球part67 (883)
【岩手人の嫉妬が】光星学院26【心地よい】 (494)
岩手・富山・鳥取 高校野球が一番弱いのは? (449)
【原点回帰】成田高校part10【無空なる不動の心】 (572)
高校野球最強地区or最弱地区は何処だ? (202)
京都 立命館宇治2 (518)
●●●東北最弱県は何処だ?9●●● (678)
青森・鳥取・屁 地元民が一番弱いのは? (529)
【愛知 岐阜】東海地区の高校野球39【静岡 三重】 (640)
☆★☆南北海道の高校野球PART135☆★☆ (881)
【岡山口鳥取】中国5県の高校野球104【広島根】 (873)
岡山の高校野球 118 (204)
--log55.com------------------
昼夜逆転して寂しい人の会話スレ1015
20年以上引きこもっている引きこもり 103
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり169年目
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part39】idなし
雑談独り言 ワッチョイ 8月14日
アルバイトしたいorしているヒッキー Part22
雑談独り言 ワッチョイ 8月16日
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり170年目