1read 100read
2013年01月医療業界50: 【コントラクト】CSO総合スレッドPart1【MR】 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公競規違反をチクるスレ (702)
【Panasonic】パナソニック Rケア 1【医療】 (577)
作業療法士の待遇悪すぎ (773)
看護師だけどもう辞めたい (209)
ジェネリック医薬品情報交換(医師板) (772)
作業療法士の待遇悪すぎ (773)

【コントラクト】CSO総合スレッドPart1【MR】


1 :2011/01/14 〜 最終レス :2013/01/04
今後どうなっていくのかこの業界。
一時は雨後の竹の子のように乱立したCSO、
そしてコントラクトMRの現状や将来を語っていきましょう

2 :
参考URL
クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン コマーシャルサービス(旧名イノベックス)
http://www.quintiles.com/locations/asia/japan/japan-overview/ja/
シミックMPSS
http://www.cmic-mpss.com/
アポプラスステーション
http://www.apoplus.co.jp/
ファーマネットワーク(2009年イーピーメディカルとファーマネットワークが合併)
http://www.pharmanetwork.jp/
IML
http://www.imlcorp.jp/

3 :
アプシェ
ttp://www.upshe.com/
メディサイエンスプラニング
ttp://www.mpi-cro.co.jp/cso.html
インヴェンティヴ・ジャパン
ttp://www.inventivhealth.com/japan/japanese/default.aspx

4 :
スレ立っていきなりでなんですが、
クライアントが同席する面接って違反なんですか?
なんかあちこちで聞かれますよね・・・

5 :
違反です。
考えてみてください。派遣会社は仕事を取ってきて適切な人材を派遣し、適切な報酬を得るのが仕事。
なのに、この業界は派遣社員にクライアントと面接させ、派遣社員自らが採用を勝ち取った上で
契約金をピンハネしているにすぎません。
それも、派遣社員がもらう報酬は、クライアントが払う金額の3分の1程度しかありません。
当然、隣で働くメーカーの正社員より安い給与にも関らず、「お前には高い給与を払っている」と
陰口を言われます。どんなにいい働きをしていてもです。
なぜなら、メーカーの上司は契約金が年1500万円だから派遣社員には年収1千万円程度の報酬が支払われていると考えています。
そのメーカーの正社員は年収700〜800万円程度です。
しかし、現実に派遣社員には500万円程度の年収しか支払われていません。
何度も言いますが、事前にメーカーと面接して、自ら採用を勝ち取っているのです。
年収はメーカー社員と同額の700〜800万円貰えて当然であり、派遣会社にピンハネされる筋合いは一切ありません。
こんな業界許していいんでしょうか?
私は闘いますよ。

6 :
>>5
> 当然、隣で働くメーカーの正社員より安い給与にも関らず、「お前には高い給与を払っている」と
> 陰口を言われます。どんなにいい働きをしていてもです。
これ本当によく言われた!いってること全く同意だわ
CSOにクライアントに支払われている金額なんて教えてくれないし
(知ったところでどうなるわけでもないが)
俺たちだって知らねえよ!って何度言い返してやろうかと思ったか
ただ、某社の参入で価格破壊が今は相当進んでるらしいけどね

7 :
「ミクス」に毎年必ず各企業のコントラクトMR数が載ってるけど
ここ数年公表しない製薬メーカー増えたな
ミクスの記事によれば去年なんて表向きは1位が塩野義(94人)だったけど
本来はもっといるであろうノバやファイザーは非公表だったという
その年ランキング上位になると翌年の公表をお断りする企業もある
いることを隠されてしまうコントラクトMRの意義、存在って・・・

8 :
はっきりしたことは言えないが、俺のイメージでは一番多いのが興和創薬(偽装派遣)
次にベーリンガーじゃないか?そして塩野義、大塚(工場も含む)、サノフィあたりだろう。
全て違法派遣だね。
近いうちに全容が明らかになるよ。

9 :
>>8
ベーリンガーは去年末でコントラクト全員打ち切りにしたよ
ここも相当いたはず。皆次へ行けたんだろうか

10 :
そんなんだ。知らなかった。
ほとんど次に行けなかったんじゃないか?
ベーリンガー自体100人以上いたと思うが受け皿がない。
特定派遣だから理不尽に首切られた奴らと一緒に集団訴訟起こすかい?

11 :
>>6
業界をぶっ潰すつもりで頑張ります。

12 :
あと貼り薬の老舗メーカーも相当いるはず

13 :
価格を下げたぶんMRの質も低下したと聞く

14 :
CSO参入、コントラクトMRの導入がされてもう10年は経ったと思うけど
結局誰が得したんだろう?誰が喜んだんだろう?
ネガティブな話しか聞こえてこないのはなぜだろう
実際のところもうこの業界曲がり角でしょ?
求人はやたらあるけどさ

15 :
一番得したのはCSOの経営者と内勤の奴ら。
一番損をしたのは派遣されたMR。

16 :
インヴェンティヴってまだ存在するのか?
あそこも随分とまた引っ掻き回してくれたよな

17 :
>>15
> 一番得したのはCSOの経営者と内勤の奴ら。
> 一番損をしたのは派遣されたMR。
私腹を肥やしたのもごく一部だろうな
正直今のCSOは儲かってるとは思えないし

18 :
月500万の口座を失ってもクビにならないのがメーカー社員
目標額に5万足りなくてリプレースされてしまうのがCMR


19 :
俺は今「特定派遣」で働いている
そのままメーカーに行ければなと思ってる

20 :
あげ

21 :
>>5
そこで熱くならずにメーカーへ行ったら!?

22 :
IMF内定!すげーだろ!30歳にして最強の転職!毎日 豪遊できるぜ!

23 :
>>22
リビアにでも赴任して石油にまみれて拷遊して来い

24 :
アポプラスって最近どうなの?

25 :
イノベを潰せ!!

26 :
シミック楽ちんだが給与はしみったれシミック

27 :
コントラクトであることがばれるとき
・卸とかに集まるとき一人だけ車が違う
(クライアントはプリウスなのに、コントラクトはカローラ(ティーダラティオ)など)
・社章をつけていない
コントラクトには支給されない場合があるため
・名札の形が違う(これはレアケースだが)
・年齢や見た目の割に自社の製品知識がおぼつかない

28 :
ファイザーのエスタブリッシュは全てがコントラクトだよね。


29 :
>>28
のように新規領域や耳慣れない事業部に所属してる場合

30 :
アプシェに入社したんだけど、コントラクトからメーカーにいけるのってごく
一部なの?
プロジェクト以外のメーカーに自分で転職できないものなの?

31 :
コントラクトMRのランキングつけるとしたらどんな感じ?

32 :
なんのランキングだ?優秀さか 楽さか 給料か?

33 :
クイ〇タイ〇ズの統括〇長、ハゲとヅラのアンバランス超笑える

34 :
>>33
トノ○カの顔がうつ症状も笑える

35 :
≫32さん
やはり知りたいのは給与、楽さ、優秀さ
将来性などが知りたいです。
特にいま興味あるのがシミックMPSSなので
どのくらいの位置づけかなと。

36 :
>>35
何歳?学歴、前職は??

37 :
32歳、Fラン大学、医療機器メーカー

38 :
もうコントラクトMRの存在自体がどうなるかわからないよ
今度の地震で東北方面はともかく、関東もMR訪問禁止(しばらくの期間ね)の
ところが増えた
でもそうなっても薬の注文はくるし、出るところは相当出たはず
もともとMRの大幅減員は以前から伝えられていたし、
相当数減らされると考えられる
そうなると一番先に手をつけられるのがコントラクト(派遣)
うまいことメーカーに駆け込むしかない
今の転職市場はCSOに所属しているっていうだけで
断られる製薬会社も多い
CSOの業務がどうこうってより、メーカーに行くための人脈つくりや工作に
励んだ方がいい

39 :
MRは増やしすぎだった
膨れ上がったものがしぼんでいくのは当然の結果だろう

40 :
その予想ができるおまいらは、きっと勝ち組で賢いんだろうな

41 :
確かにそうかも。
夢見るのは、危険かもですね。
あまり先が見えてこないなら
CSOの人たちもツライですね。

42 :
いまだにメーカーで頑張れば転籍できる!って
思ってる人いるんだよなあ
そういうところは今や本当にごく少数だってことをきちんと説明してるんだろうか
メーカー側のCSOに対する考えというかスタンスが昔と大きく違ってるというのに

43 :
負け組の必死の書き込みお疲れさま
お前らメーカーには不要
正社員オファーなんぞ考えないで派遣やってなさい

44 :
夜中3時近くに2ちゃんで書いてる奴も負け組だろw

45 :
>>42
詳しく教えていただけませんか?
内部事情を

46 :
http://fps-cheatshop.blog.so-net.ne.jp/
ツール販売やっときたか
これで無双すっかな

47 :
>>45
今から10年くらい前にコントラクト導入が始まった頃は
紹介派遣みたいなもので配属先の製薬会社に入るという前提で
採用していた
実際それで派遣MRを勤めた後、製薬メーカーに入社した人は多い
しかしCSO側が人材が流出していくばかりで人の確保が困難になったり
CSOもある程度拡大し、さらに大きくするために人材を抱え込むことが必要になった
そのため「派遣契約型」から「業務委託型」へシフトチェンジを図っていった
これを行うことにより自社コントラクトMRをある程度キープすることができ、
プロジェクト終了後違う会社のプロジェクトへ行かすというスタイルを構築することで
業務の拡大を図っていった
長くなるのでまた続きは後で

48 :
>>47
続きはいつですか?

49 :
>>48
遅くなりましたね。続きです
業務委託型へ持っていくことで製薬メーカーに「行かせない、行かせたくない」
という流れが出来上がった
これはCSO側が人材を確保しておきたいという都合もあるのだが
メーカー側も転籍に慎重な姿勢を見せ始めるようになったこともある
理由は様々ある。転籍者がのちに社内で問題を起こしたり
メーカー内で転籍に反対する動きがあったりなどがあるが
一番大きいのはもともとコントラクト導入のきっかけとされた
中途で社員を雇うより人件費が低コストで済むという話が
実は高コストだったとメーカーが判断したのも大きい
またメーカーも転籍前提でプロジェクト期間2,3年の「試用期間」ののち
正式社員採用にするというスタンスから
あくまでも欠員補充や新薬発売時のマンパワー強化という
姿勢へと変化した

そしてメーカーが余計に慎重になり始めたのが
他製造業界で起きた「偽装請負、派遣問題」
当然メーカーの上層部でも請負型のコントラクトは偽装派遣じゃないか?
という声が上がり昨年約200名CMRを抱えていた外資メーカーが
全CMR契約打ち切りというドラスティックな動きに出た
他にも契約満了とともにそのままCSOとの契約を終了させる会社も出始め
老舗Q社すらも苦戦している状況である



50 :
Q社はかつて
ある製薬メーカーがジェネリック販売中心にシフトチェンジしたのを
きっかけに「ゾロを売るくらいならウチは撤退します!(キリッ)」と
啖呵を切ったこともあるものの(実際撤退している)
今ではその領域にも受注をとっている状況である
昔ながらにメーカーに3年くらいMRとして頑張って社員に転籍するという
やり方を取っている会社もだいぶ減っている
最近はプロジェクト契約の際「ウチ(CSO)の社員は転籍させない」という
状況が盛り込まれていると聞く
またメーカー側がCMRを転籍、あるいは中途採用することを嫌うようになっており
現在CMRからメーカーに行く場合は
人脈を作っていくか、メーカー社員の社内推薦でいくという
狭き道となっている
実体験から書いてみたが、もちろんこれがすべてではないので
いろいろ模索していってほしい

51 :
200人切った外資はコストのせいですよ。6月から隠便から170人入れるし。スゴいぜ団フェルド万

52 :
>>50
Qのコントラクトの方ですか?

53 :
どれだけの会社が団の口車に乗せられてるのだろうか・・・

54 :
アポプラス社長交代

55 :
>>50のように
最近はプロジェクト契約の際「ウチ(CSO)の社員は転籍させない」という
状況が盛り込まれていると聞く
事実ならば重大な違反だ。法律以前に憲法違反ではないか。
憲法22条に職業選択の自由を奪っている。
このような契約は労働法上でも問題になる。
このような契約を秘密裏に結ぶような派遣会社は日本社会が征伐する。

56 :
CSOのビジネスモデルはMR資格者に派遣先と事前面接させて合格をもってCSOに採用する。
派遣期間が終わり、出来れば派遣先に採用してもらい移籍金を頂く。
移籍できなく、次の派遣先があれば、再度派遣先と面接させて働かせる。なければ退職を強要し、退職させる。
新たに他の人を採用し、国から助成金を得る。
主にこの3本柱だろ。以前グッドウィルなどの違法派遣が問題になったが、それ以上の悪徳業界ですよ。

57 :
まじ? もう入社しちまったよ。 どうすればいい?

58 :
>>57
配属先、社内ともに内緒でただひたすら転職先を探すことだ。
ボーナス支給後に転職者が増えるからそこ目指して3カ月前くらいには転職活動を開始しておくこと。

59 :
>>58
プロジェクト終わるまでやめたらだめなんでしょう?

60 :
委受託ならまだしも派遣契約で転籍させない条項盛り込めるわけないでしょ。労働者派遣法との整合性がとれなくなるわ!
因みに国からの助成金はないです。
転籍の際の移籍料は貰いますわ。二年以内で転籍されたら採用コストが回収できないから。エージェントフィーが新年俸の3割だからね。600万の経験者採ると、採用コストが180万プラスアルファ…儲かりませんね。

61 :
>>59
職業選択の自由は憲法で保障されていますので、あなたが好きな時に辞めて構いません。
逆に言うとプロジェクトが終了(契約が満了)するまであなたを契約通りプロジェクトに配置し、給与を得られる保証はどこにもありません。
>>60
派遣法との整合性なんか全く無視しているのがこの業界。

62 :
結局CSOの世界は
クインタイルズ(イノベックス)が作り上げたというか、
イノベックス流がそのままCSOのやり方になったような


63 :
未経験者でも面接受けられるところが多いみたいですが、今現在フリーターでも大丈夫でしょうか?

64 :
中卒でもフリーターでもニートでもOK
要は派遣先と採用面接し、派遣先が採用すればCSOに採用されるという非常に悪徳いシステム。

65 :
適当なこと書くんじゃねえ
中卒がなれるわけねえだろが

66 :
>>65
中央大卒とのことですがなにか!?

67 :
>>65>>66
中卒とは義務教育の中学校卒の事を指す。
なれるわけがないということはない。派遣先がOKすればOK。
MR資格に学歴制限は確かなかったはずだし、たとえMR資格がなくても
MR活動はできる。お前ら仕事中にMR資格持ってるか?と聞かれたことなんかないだろ!

68 :
独立行政法人国立病院機構・災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子は、
全盲患者をベッドから床に転落させることによって、頭部外傷・骨折の傷害を負わせました。
災害医療センターの看護師・安井俊子は、家族が面会で入室した時にも、傷害の事実を知らせませんでした。
頭から出血しているのを見つけた家族が驚いて理由を聞きましたが、
災害医療センターの看護師・安井俊子は何も答えず、病室からいなくなりました。
災害医療センター担当医の長谷川栄寿・今井一徳らも全く姿を見せず逃げ隠れ、傷害の事実を知らせませんでした。
災害医療センター救命救急センター部長・小井土雄一は、
頭部からの出血や傷害の原因に関して説明を求めた家族に対し、
「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」と興奮して大声で言いました。
災害医療センター医療安全管理室の高里良男・大和田文代は、
国立病院機構や所轄警察署への報告義務・届出義務があったにもかかわず、
故意に報告・届出を行わず、傷害の事実を隠蔽しました。
これは、裁判所の証拠保全(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)により、わかった事実です。

69 :
それで、MRやCSOとどういう関係があるの?

70 :
>>69
煽りにのるなよ

71 :
所詮、派遣なんて都合のいい人材でしかないのだよ。
なにか特別な存在でいたいのならオンリーワンの専門職をみがくべきだ。
「自分らしい働き方」なんてフレーズで広告出てるけど、
あなたの実力に見合った職業という意味か。

72 :
>>65
中卒と言うの派遣予定先になぜばれる?
派遣予定先に履歴書を開示しているのか。
派遣なんだからその人物の履歴書は必要ないのでは?

73 :
>>72
事情をしらない君に俺が詳しく教えてあげよう。
派遣とは派遣会社が仕事を取ってきて、派遣される人に仕事を割り振って働いてもらい、派遣先から貰うお金と派遣される人に渡すお金の差額で儲けるのが本来正常な姿。
ところが、このCSO(CRO等も含む)業界では、派遣される人が派遣先と採用の面接をして、仕事を自ら貰わないといけない。派遣会社とは名ばかりで、実際のところは単に紹介会社となっている。
さらに悪質なところは、人材を紹介しているだけなのに、派遣される人が働いている間ずっと派遣先から貰うお金と派遣される人に払うお金の差額を得ている。
しかも、派遣される人に払うお金は、派遣先から貰うお金の3分の1から半分程度。
ほとんど何も仕事をしていない派遣会社が暴利をむさぼっているというわけ。
当然履歴書も派遣先に開示されているので、学歴どころか出身校、前職などすぐばれる。
もっと酷い会社になると、業務の受託契約をしているにも関わらず、委託先と派遣される人を面接し、偽装請負が行われている。
さらにさらに、派遣先との契約が切れると派遣先で働いていた人は派遣会社の正社員であるのに、難癖付けられた挙句退職させられる。
もちろん、一連の違法悪徳商法の流れを断ち切るべく、戦いを挑んでいる奴もいる。

74 :
>>73
ベストアンサー!

75 :
昔のアメリカの奴隷制度の時代を彷彿とさせる話だな。

76 :
インベンティブとIMLとクインタイルズに内定もらったんですがどこがいい(まし)ですか?
話の流れ的にCSOはやめとけってことですかね?


77 :
印象はいいけどやっぱり単なる派遣社員なんですねorz
仕事がなくならないように必死に働いて実績を残すしかないのか
メーカーも派遣MRを自社の社員に迎え入れるとこが減っているばかりか、今後MR自体減っていくとか…
つんだのか!?
俺の人生つんじゃったのか!?

78 :
>>76
@他社(他業界)に行けるあてがあるのならそっちへ行け。
A他社に行けるあてがなく、且つ明日にでもアパート追い出されてホームレスになりそうな状態なら、
金もってそうな外資を選べ。
そのうえで、
1派遣先との事前面接の証拠をしっかりつかむ。できれば事前にマスコミ関係者と連絡を取り、実態を取材させておく。
2弁護士を通じて派遣先に直接雇用を申し入れる→うまくいけば直接雇用(もしくは金で解決)
3 2で上手くいかなければ1の証拠をもって労基署へGO。

79 :
年収300万も行かない中小機械メーカーから転職考えています。
金重視ならこの業界有りですよね?

80 :
資格ないと最近は難しいんじゃないか?
MR資格取る前は年収400万いかないよ。研修中なんか月給20万程度。
資格取れなかったらそのまま首。
どうする?アイフル←古くてごめん^^;

81 :
付け加えるけど、この業界で年収500万円ある奴だって、
30歳独身MR資格者&経験者だぞ。

82 :
やすぅ〜

83 :
コントラクトMR

84 :
コントラクトは30歳で良くて500万程度なのに、隣に座っているメーカーMRは同じ年で普通に700〜800万。
おまけに何かあったらコントラクトのせいで、身分の保障も全くない。
あまりにもふざけた業界。

85 :
しょうがなだいろ。コントなんだから。

86 :
そもそも外注って発想がメーカーの人件費抑制だから

87 :
外資だと人件費抑制しろ
→だけど売上のばせ
→リソース足らね→流動費でコントラクト
こんな流れでしょ。だから海外ではコントラクトの比率が高い。
短期でみれば効率的なのさ。長期委受託でだらだら使うのはメーカーがアホだから。クインに騙されてる。

88 :
クインタイルズのスレ何あれ?
すごい気持ち悪いんだけど

89 :
メディサイエンスプラニングであまり書き込みないけどどうなの??

90 :
会社の個別のスレは見てるものがドン引きするくらいの私怨に満ちた書き込みばかりで
客観的な話やほかの話題に振りにくいということがあった
会社スレに張り付いてるのは正直狂人が多いんだと思う
Q社については昔からあんな感じでいつも誰かに対する怨念やルサンチマンに
満ちたカキコばかりで、いつも誰かしらターゲットにされてしまっている
(実際会社として抱えている問題も多いんだろうが、本社の人間や元社員と思われる
恨みつらみが書き連ねている)
今シミックスレもそうなりつつあるね・・・
CRO総合スレみたいに割ときちんとした流れにしたくてスレを立てた>>1でしたw

91 :
>>89
あそこもともと東京CSOだかを買い取ったんでしょ?
まだMRの人数が少なすぎて実態がわからない

92 :
>>91
書類選考受かって来週面接なんですが情報が少なくて苦戦してます(´Д`)

93 :
>>92
プロジェクトもそんなに多くないだろうから
配属企業は何となく想像つく
貼り薬かGEメインのところでしょうね・・・

94 :
>>93
未経験からなので用語がわかりません(´Д`)すいません(TT)
情報あれば他にも教えていただきたいです!

95 :
メディサイエンスってもともとCROでしょ?
CSOのほうの上役はどっかのCSOから来た人たちのはず
それが元Qなのかファーマ、シミック、アポプラスから来たのかで
社風が決まるといってもいいんじゃないかな
もっとも役員クラスになると複数のCSOを経験している人が多いだろうけどね

96 :
>>94
どこか製薬企業と面接決定ですか?
それともまだ社内面接ですか?

97 :
>>96
まだ入社もしてません(TT)
一次面接です

98 :
>>95
近年CSO事業部ができたばかりなので共に成長できればと思い第一志望の会社ですー!
しかし面接対策がはかどらずあくせくしてます(TT)

99 :
ここではクライアント同席面接の是非はひとまず置いておいて・・・
未経験だとなぜMRを目指そうとしてるのか、
営業経験者ならどうやっていかすことができるか、
ウチに配属されたら何をしたいのか、などを明確にしておいた方がいいと思う
あとクライアント情報もいろいろ入れたほうがいい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
かいげん (200)
学生がMR経験者に質問するスレ (318)
【電子カルテ】ダイナミクスの目指すもの (432)
MRさん、本当に4月から接待なくなるの? (947)
東邦薬品(TBC東京限定) 3 (261)
【点眼】参天製薬2【リウマチ】 (844)
--log9.info------------------
KAT-TUNに物申す (852)
【ふまたん】 菊池風磨・ファンスレ 【Sexy Zone】 (352)
半熟たまご【23】 (414)
大倉忠義ファンスレッド (284)
丸山隆平について語る【8】 (307)
NEWSのオリキ・ヤラカシついて (384)
Miss You (279)
【存在感】中島裕翔アンチスレ【皆無】 (688)
増田はモテルのか? (373)
チラシの裏 (968)
錦戸亮の出没クラブの情報を教えてください!!! (845)
ジャニーズイケメンNo.1といえば? (219)
【白金王子】手越裕也を語るスレ【隙間なう】 (886)
上田竜也専用スレ (286)
安田章大(関ジャニ)、 国仲涼子 と熱愛発覚!! (414)
アンチ関ジャニ∞スレ (997)
--log55.com------------------
A型の嫌いなもの・苦手なこと
射手座のケイナー雑談スレ→104矢
【チラ裏雑談】乙女座の壷part52【愚痴不平】
土星人(+)集まれ〜]W
A型人間が大嫌いでしょうがないんだけど
【チラ裏】蟹座の雑談スレpart42【愚痴吐き出し】
【2020】天王星人(+)Part 26 ★ 【再会】
もっと気軽にタロット占う占ってス30