1read 100read
2013年01月育児51: 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ42【LD/ADHD】 (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
息子が可愛くて仕方ない (463)
【避妊知らず】年子親3【無計画大迷惑】 (322)
◎2人目育児を語る part4◎ (296)
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ189 (373)
年収300万〜400万の家庭の育児 その16 (311)
絡みスレ73 (940)

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ42【LD/ADHD】


1 :2012/11/17 〜 最終レス :2013/01/08
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい
関連スレは>>2-3
★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
>>980の方は、次スレ立てお願いします。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ41【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348449740/

2 :
【関連スレ@様子見系】
R幼児の発達具合情報を共有するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323757212/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345388772/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/

3 :
【関連スレ@各障害系】
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351390844/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 9人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345245851/
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
【親の】障害児育ててなくない46人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352098132/

4 :
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/

5 :
以上、テンプレ終了です。

6 :
子供の統合失調症はありえますか?うちのこ被害妄想がひどいの
意地悪されたら僕がきらいだからとが 子供の統合失調症はありえますか?

そういえば知り合いのお母さんが うちに盗聴機しかけられてるとか私にいうのよ
子供二人が知的障害
関係あるのかしら? もとい うちのこ統合失調症かと心配 皆さんは知り合いやみじかにいるかな?詳しく聞ければ幸いです

7 :
>>1

親バカスレで早くからひらがなや看板を読めると自慢してる人達
発達の知識がないからなのか天才児産んだと思える脳天気さが裏山

8 :
うちの子はほんと落ち着きがなくてと笑ってた年少両親
いやいや広汎様子見でしょそれと思いつつ
他害がないだけまだましだが
授業中もそのこ専属に近い対応
病院や市の公的療育にも通ってる大人しいうちの子の親としては
発達には冷たいという情報がある幼稚園だから理解がない親は迷惑だわ

9 :
前にも上がるしか言わないと話しましたが、ほんと
言葉の間違いが多すぎる三歳半(1月発達検査待ち)
これって知的障害のほうが強いのでしょうか…。
例えば昨日も母に向かって 誤 抱っこしたいー→正 抱っこしてとか
何度言い聞かせても治らない…。
言葉の使い方が理解出来ていないですよね…。
単語で話すのも多いです…。

10 :
>>9
その例だけだと、自閉かな?
自分が言ってほしいこと(=親が子に言うこと)を子が言っちゃうのは
人称逆転。行ってらっしゃい・行ってきます ただいま・おかえり
の使い分けはどうかな。
言葉の意味の使い方が間違ってるのはアスペに多いよ。
相手してる大人が「○○じゃないよ、××でしょ」と直すよりは
大人が二人居るときに、一人が子の黒子役になって言わせる(やらせる)と
いいと思う。

11 :
>>10
まさに家に入る時におかえりーといいます。
ここを覗くようになって、ああそうだなって思うのは
人の言葉とかテレビの言葉をそのまま記憶して
話したりしています。
だから歌とかも覚えるのが得意だし、新幹線の名前や
トーマスのキャラも良く覚えています。
人の言葉も私が「今日先生に電車見たよ―ってお話したら?」と
言ったら「電車見たよーって先生に言うんだよ」って丸まま話して
ましたorz

12 :
>>11
かなり自閉の可能性が高いですね
その症状は主客転倒、エコラリアですよ
会話は成り立ってますか?

13 :
>>12
やっぱりそうですか…。
会話が成り立たないことが多いなー
集中力がないなーと言うのが
保育所の先生と疑いはじめたきっかけでした。
本も読んでいるとじっくり読み利かせを聞こうとせず
次次と頁をめくろうとします。
私は初めての子育てだったので、気付けなかったのですが
三歳半検診に行って、視力検査がどうしても理解して
もらえなかったのも相談のきっかけでした…
エコラリアって何か特殊なのでしょうか?
調べてみなくちゃいけないですね…。

14 :
>>13
うちの子もエコラリアすごいけど、エコラリアを無理にやめさせたからって
発達障害診断されなくなるわけじゃないので、静かにさせなきゃ
いけない場以外では、好きにさせてあげてね。
心理士さんや療育の先生の話では、何日も前に聞いた絵本や歌を
繰り返すのにも意味があるのだそうで。

15 :
ちなみに、どんな意味が?

16 :
>>15
もちろん絵本やテレビや歌そのものが好き・思い出すときも言うけど
不安なときや気持ちを切り替えるときにも言うこともあるって。
うちの子は、私が言ったこと(やったこと)が気に入らない時に、
嫌だと言ったりせず、特定のエコラリアで反抗(?)するよ。
あと親が言った言葉が含まれる歌を歌ったりとか。

17 :
>>13
3歳半健診での受け答えの検査は大丈夫だったんですか?
自閉傾向が強いと「お名前は?」と聞かれたら「おなまえは」とか答えるおうむ返しがみられます

18 :
『光とともに』の光君ってカナー自閉症になるんですか?

19 :
>>18
典型的なカナー

20 :
エコラリアは知的障害が無い子なら
言葉が出てきたら消えるんじゃないかな
うちの年長女児も2歳から3歳まで
エコラリアや遅延エコラリア多発してた
いきなり「お値段以上ニトリ!」とか言ったりしてた
ただいまとおかえりーもたまに間違えてたけど
今は普通で特に問題は無い
なんかで読んだけどエコラリアや独り言期を抜けると言葉が
ぐんっと成長するから思う存分やらせとくといいらしい

21 :
>>20
エコラリアでノイローゼになりそうだったから気持ち救われた。ありがとう。
ニトリのフレーズうちも大好きだ。もう思う存分ニトリやらせとくよ。

22 :
しばらくこのスレ見てなかったけど、うちの子向けの話題が。。
もうすぐ3歳女児。遅延エコラリアが凄い。会話は殆ど成立せず、こっちの話に耳を傾けず、独り言ばかり。
療育でもこんな子いなくて心折れそうだったけど>>20の例で少し元気が出た。
鬱陶しいと思ってた娘のエコラリアを、もっと微笑ましく見守っていこう。

23 :
皆様レスありがとうございます。
>>14
そうですね、無理に辞めさせようとしても無理見たいです。
お風呂に入る、降りる→あがる。
抱っこして →抱っこしたい も何度行っても無理でしたorz
>>16
そうなんですか。働きながらの育児なので何かと不安定に
させています。
気を付けます。
>>17
受け答えはギリギリ大丈夫でした。
積み木も上手にできたので…。
ただ絵本を見ての質問は最初は集中していたけど
段々飽きてきてだめでしたね。
お名前と年齢は言えましたけど、男女はいえませんでした。

24 :
私も>>20で救われた。ウチはエコラリアはそうでもないんだけど
独り言が多くて、絵本見てブツブツ言ってるぐらいならまだしも
車で延々と独り言されてるとキツい。苛つく。
うちはもう3歳過ぎててやっと会話がちょっとだけ成立し始めた。
今日何したの?にも簡単にだけど答えてくれるんだけど
独り言や言い回しが独特で4月から幼稚園なのに同級生にドン引きされそうで心配。

25 :
エコラリアひどいよ、うちの4歳も。
なんか人間と話してる気がしない。
レコーダーが人型になって勝手に再生するようになった何かとしか思えない。
どこかつれていっても延々とエコラリア。
絵本を読んでも別の話のエコラリア。
気力がそがれていくよ。
以前、精神やんじゃった親類がしばらく家にいたことがあって
一日中後ろ向きで批判的で攻撃的なことばかり言ってたのに付き合ってたら
こっちも頭がおかしくなったような時があったんだけど、
なんかもう同じような雰囲気。
来年から幼稚園年中に入園OKって心理士には言われたけど(なんでだ・・)、
療育毎日に行くか悩んでる。来年度から入れるって言われたんだよね。

26 :
3歳1ヶ月男児。1歳半から多動傾向などあって様子見。
こないだ市役所を通じて臨床心理士との面談があった。
動物の絵を見て「これ何?」「うさぎはどれ?」などの質問には一応全て答えられるものの
答えた後に息子のほうから「うさぎは何を食べるの?」という質問返しがある、
年齢を聞かれて「3歳」と答えられるものの、目を合わせずに答える→どこかに行く、という感じで
「知識はかなり豊富で知的な遅れはないものの、コミュニケーションに難がある」という話で、
3歳健診(うちの市は3歳5ヶ月くらいに健診がある)まで様子見になった。
療育とかは勧められず、今までやってた親子教室などは継続しつつ、遊びを子ども任せにせず、
親主導でリズム遊びや積み木、お絵かき(親と同じ図形を書くようにさせる、など)、
キャッチボールなどを遊びの中に取り入れるように言われた。
・・・一緒にお絵かきするだけで自分の紙を取り上げてグシャグシャポイしたり、
ボールは自分で投げるだけでこちらに投げようとしない。
積み木は「おうち作ろうね」と積み上げれば片っ端から壊す。(自分で高く積むのはできる)
どうやって親主導の遊びにしていったらいいっていうんだorz
幼稚園は事情があって2年保育予定なので来年1年空いてしまうのが不安。
母子分離の未就園児教室とか、一時保育を定期的に利用するとか考え中。
面談では「息子さんのこういう傾向は持って生まれたもの。成長に伴って良くなるものではありません」と
キッパリ言われてしまった。
知識だけはあって言葉もスラスラでる子なので、自分以外の家族は障害も何も全く疑ってない。
そういう私も幼稚園に行けば少しは伸びるかな・・・と思っていたんだけど、現実は厳しいんだろうね。
長文ごめん。

27 :
>>26
それ、お子さんは黒ですよ、早く動いて下さいねと言われてるんだよ。
診断はこちらから受けたいと言わないと、
向こうからは絶対に勧めてこないし、
知的障害の無い子の為の療育なんて公的なものは無い地域も多いから、
みんな口コミで民間療育や障害児向けサービスを探して通ったりしてる。
障害者手帳や特別児童扶養手当もそうだけど、自分から調べて申し込まないと。
受身でいたらダメだよ。

28 :
うまくいかないので訓練が受けられる病院などないですか?
って聞けばどうかな
母子分離の教室は希望したら入れるの?
入れる場合と自治体によっては診断がいるとか
重度や知的ありの子がいっぱいで入れないとか有りうるよ
早めにそれも確認した方がいいんじゃない?
下手したら一年棒をふる

29 :
>>27
なんで?
いまできることはちゃんとしてるし、様子見なことも親御さんわかってらっしゃるんだし、自分で動け!って焦らせることないと思うな。
そして黒確定ってあんた医者か?
ほんとに知的に問題がない子の公的療育ないなら民間療育だってさらにない地域だろうし、そのへん進んでない地域なら障害者手帳や特児はさらに厳しい。
生まれ持った性質なのは確かだから、ゆっくり色々考えてそのつど心理士に相談するのがいいと思うな。

30 :
>>27
適当なこと言わないほうがいいよ

31 :
>>27の断定的な最初の一行はともかくとして
受身でいたらだめだ、という点は同意。
1年間どうしよう?と悩むなら、療育を手当たり次第当たって
相談だけでもしていってもいいと思う。
それだけでも、地域の療育事情が見えてくるよ。

32 :
1歳半の様子見の息子
運動させようにも公園からスグ出口に逃げ出すし、手繋いでても興味あるもの見つけたら手を離せと引きずるし…
ベビーカーも1分もたない。
オープンスペースは鍵を開けて逃走。
どうやって運動させてます?

33 :
療育はねぇ、
うちの自治体だと親に療育を受け入れる・望む姿勢がないとすすめられないみたいだよ。
反発されると面倒だから。
運動面で遅れがすごいとかだと親の覚悟が早いうちからできてるから、
2歳から毎日療育ってこともあるけれど、発達障害に関連しそうな子は親しだいにみえる。
幼稚園や保育園に行って周りの子供と問題を起こしたときに先生が良心的なら
勧めてもらえるんじゃないかってぐらい。小学校までそういうことはあるよ。
療育を進められるといっても自治体の親子教室と称する療育に呼ばれて
重い障害を背負ってそうな子をピックアップするだけ。
グレーや軽い子は自分でどうにかするようにって感じになる。。
療育は義務ではないし福祉でやる範囲かっていうのも社会のコンセンサスが未だだから
障碍者手帳などが確実に出そうな子でもない限り、受益できるかはあくまでも親しだいなんだよ。

34 :
重度なら逆に、先々専門科のお世話になれるけど
様子見とか知的に問題がない場合、普通の就園就学することもあるわけで。
そういうときに親が子を把握してるとか、地域の情報をたくさん持ってるかは結構大きいよ。
園や学校にちょっと詳しい人がいれば御の字、という中でやっていくんだから
母子ともに手段を得て、情報を得ているほうがいい。
未就園〜就学前が一番動ける時期だから、早めに動いたほうがいいと思うんだよ。
絵カードの話の流れでもあったけどさ
「やり方を覚えておく」っていうのがいつか役に立つかと思うよ

35 :
>>26
一時保育、認可でも無認可でも託児所でも、いろいろ行ってみたほうがいいんじゃないか。
お子さんに合うところが見つかったらそれが一番いいし、保育士から「母とはなれたときの
様子」を教えてもらえるし、他人から見た親が気付かなかった発見もあるよ。

36 :
一時保育なら、できれば認可保育園、特に公立保育園とかの方がお勧めだなぁ
私立でも障碍児受け入れしてるようなところ。
無認可の託児所とかだと小さい子も多いので危ないってのもあるけど
不定期とか、たまにしか来ない子についても枠がかなり緩やかなんだよね
お客さんというか。だから潤沢なおもちゃで遊んでたり、よほど脱走や他害とかで困らなければ
集団行動に沿えなくてもそんなに苦にされないし
好きなことしてる分には満足、って子だとまったく気づかれないこともあるよ

37 :
あら、叩かれてる。
うちも知的に問題が無くて同じような状況だったから書いたんだけどな。
診断はともかく、公的な療育が無くても民間が充実している地域はあるし、
片道一時間程度かけて通う人も多いし、
どうしようと思うなら、動けばいいのにと思っただけだよ。
うちは既に小学生だけど、通級で出会う人は、
様子見だろがグレーだろうが診断済みだろうが、
自分から調べて、小さい頃からどこかしらの機関につながってる人が多いし、
そういう人の子供の方が落ち着いてるから。

38 :
あと、>25は少し前に療育スレで同じ話題が上がっていたから、
見てみると良いと思うよ。

39 :
豚切りスマソ
最近、療育って意味あるのかなあと懐疑的になってる。
通ってるのは田舎の法人のゆるーい感じの療育。内容も園庭遊びが中心だし、プレとか支援センターとかとあまり変わらない。違うところと言えば絵カードを少々取り入れてるくらい。
保育士の自閉系に対する知識もあまり期待できない感じ。
うちの子、集団苦手で人が多いと混乱して指示がますます入りづらくなるし、保育士になつかず手を振り払ったりするし。
だから結構放置プレイされてる事が多い。
以前、事情があって数ヶ月実家に滞在したことがあったんだけど、その頃グンと伸びたのに対し、今は伸び悩んでる。
うちの子は、家庭で伸びるタイプなのかな。それとも通ってる療育がイマイチなのか。

40 :
>>39
病院とか民間のマンツーマンのOTやSTを探してみたらどうかなぁ

41 :
>>39
何歳何ヶ月かでも違ってくるのでは?
うちは1〜2歳の時期伸び悩みがあった。

42 :
3歳の娘が、やりたくないこと(歯磨き、おむつ替えが主)をやらせようとすると異常に興奮しながら逃げ回ります。
声をかけた瞬間に大興奮し、奇声をあげる、ゲラゲラ笑う、手足を振り回したりのけぞったりしながら走り回ります。
しばらくすると落ち着きますが再度声をかけると瞬時に大興奮します。
外出時は比較的落ち着いていてやんちゃではありますが異常興奮することはありません。
家でだけ多動というのはあるのでしょうか?
イヤイヤ期だと思っていたのですが3歳過ぎて落ち着くどころかどんどん酷くなり不安です。

43 :
>>39
何歳か解らないけど、未入園ならとりあえずは幼稚園入園を目標として療育してるはずだから
集団に入れてみて、弱い部分を周りが把握するという点では凄く意味があると思うけど。
たぶん、幼稚園に入ってやっていけるかどうかも見られてると思うよ。
幼稚園に入園できるのか、加配は必要か、それとも児童デイサービスか。
家庭で普通に伸びる子だったらそもそも療育は必要ないと思うよ。
実家はねぇ、ウチもそうだけど人が増えるから家庭とはまた別物だと思う。
健常の子でも下の子の出産とかで環境が変わると成長したりするもんだから。

44 :
3歳10ヶ月で
2と3のどちらが大きいのか分からないことがあるって
知的な障害あると思う?
しりとりを今日はじめて教えたけど理解してくれなかったし。

45 :
2歳9ヶ月女児。
言葉だけは早い子で、2歳前には助詞の使いかも完璧。
「今日は園でなにしたの?」等聞くと「
誰々ちゃんとお砂場でご飯作ったのよ。先生がお片づけのお時間ですと言ってお部屋に入ってご飯食べたの」等と答える。
なのにいくら教えても「お年は?」の質問はそのままおうむ返ししてくる。
数唱は100まで言えるけど、数の認識はいくら教えてもわからない。
知的なしの自閉で診断はついているんだけど、これってLDか知的疑うべき?
上の子が同じ時期には、喋らなかったけど10くらいの数の認識はあったんだけど。

46 :
>>39
ゆるいとはいっても他の子に混じることにも意味があるから、
療育に通わせつつ、家庭でも療育的働きかけ(構造化、課題など)を
やってみるとか。
>>45
診断済みなら該当スレで。
それだけじゃ知的かもLDかも分からないと思う。

47 :
3歳児健診で単語しか出てないし落ち着きもないんでこれから診断
幼稚園プレで最近他害が出だして謝罪電話の毎日になり、先生からとうとう登園日を半分にと提案されちゃったよ
本人は楽しみにしてるけどこのままじゃ退園かいな…
今更だけど加配に積極的な園ってどうやって探すんだろ。
診断でてから悩むでいいのかな。

48 :
公立はどう?園児の2-3割が療育か加配、ってとこもあるよ。
てか、たいていの自治体では公立幼稚園が受け皿だよ。

49 :
ありがとう、公立がほとんどない市なんだわ
市やセンターが紹介やら斡旋やらしてくれるもの?
恥ずかしながら今まで考えた事なかったもんでどう立ち回ったらよいかサッパリで
でも皆さんすごいなぁと感心してる場合じゃないよね
頑張って動いてみます

50 :
うちの自治体は公立保育園が加配だなあ。公立幼稚園はいまいち
他害がひどければ最初は療育施設のほうが楽かもね

51 :
>>47
公立園のない自治体に住んでます。
同じ学年のうちの子はもう診断済みですが、受け入れ可な私立幼稚園を探しました。
診断ついてるので補助金は申請するけど、加配はつかないのでちょっとモヤモヤしてますが。
自治体で幼稚園のリストとか作ってないかな?
まずはプレ行ってる園に入園可能かどうか相談してみて、無理そうだったら
診断出る前に片っ端から問い合わせて、締め切ってない園があったら
見学&面談の機会を設けてもらい、事情を話して受け入れ可か相談してみるとか。

52 :
保育園も幼稚園もその子の個性を守ってくれる所をオススメします。公立のいいところは看護師さんが何かあった時に対応してくれる所。
保育園はよくも悪くも自由。ずっとカレンダーとにらめっこしてた自閉症の子が東大行ったりするし、その年で助詞が使えるなら基礎は諦めて数学を教えたら?a+b+c=リンゴをあ+い+う=リンゴにかえて教えて+いくとか!
私立は強制される行事とかも多いよ。後保母もADHD多いしね笑
母が保母のADHDより

53 :
>>52
日本語でおk

54 :
> 私立は強制される行事とかも多いよ
園によりますよ。私立は本当に千差万別だと思う。
うちの地域は公立も私立も加配は付かない。
公立は園児に健常児しかいなくても行動の指示に絵カード使ってたりして
発達障害児が入りやすい環境ではある。
私立は園によりけり。

55 :
うちも公立なし地域、いま通ってる私立園は加配実績あり。
基本的に入園希望は断らない方針で、余程のことがない限りは受け入れるみたい。
行事はそこそこあるけど、子供が楽しんで参加することが目標なので、嫌がる子を強制参加させることはない。
ほんと私立は千差万別よ。
近隣私立園ではお断りされた人がいる、と人伝てに聞いた。
とある園では、医療機器が手離せない心身障害の子も在園してたり。

56 :
診断済みの方も見てらっしゃるようなので教えてください
診断が下りると言うのはどう言う状態でしょうか?
うちは発達の先生に、広汎性とカルテに書かれ、先生から広汎性だと思うよみたいなことは言われたのですが
これは診断が下りたことになるのでしょうか?
それとも何か然るべき検査を受けてから下りるものなのか、何かが発行されたら下りたことになるのか
その先生に聞けばいい話なのですが、予約がかなり先なもので・・・
どのスレで聞いたらいいか分からなかったもので、スレ違いだったらすみません

57 :
>>56
うちと同じだ。まさしくそれが「診断が下りる」ということだと思ってた。
様子見じゃなくなるってことだよね。
発達検査はもうやった?

58 :
うちの市は、公立保育園は特児3人につき1人加配が付くけど、公立幼稚園は加配不可。
今通ってる私立幼稚園は手帳を持って希望すればマンツーマンで加配OK。
ちなみに、のびのび系のキリスト教園。

59 :
>>56-57
発達の先生って心理士?精神科医?
心理士は診断を出せないよ。
検査して何が弱いとかは言えるし人によっては広汎性だと思うくらいは言うけど、診断を下す立場にはない。
精神科医のカルテに発達障害と書かれたら診断が下りたってことになるんだろうけど、うちはまだ精神科には行ってないからそのへん経験者プリーズ。

60 :
>>57
レスありがとうございます
発達検査は今度の予約の時にする予定です
診察が午後でちょうど娘のお昼寝時間と重なって、娘は寝ていたので
先生の質問に母が答えると言った感じでした
次行った時に療育手帳の話とか出るのかな・・・

61 :
>>59
すみません、リロードしてませんでした
小児神経科の先生でした

62 :
検査結果を見て「広汎性ですね」と言われたわけではなかったんだね
>>61
うちは市の療育センターで新K式やったら凸凹がすごくて
臨床心理士さんから「発達に凸凹があります」って言われた。
で次の日に小児専門の心療内科で「療育が必要だね。一応ここに広汎性発達障害って書いておくから。診断名は療育のためのものだからあなたは忘れて」
と言われたから???ってなった。
療育のためには診断名が必要だから、グレーゾーンだけど
広汎性発達障害(仮)ってしておくね、ってこと?
様子見なの?それとも診断おりたの?って悩んでた。
次は就学前に来てね〜って言われたから結局主治医になってくれたのかも謎だ。
療育の空きが出るまでまだ半年以上あるからなんだかモヤモヤするよ〜
様子見スレにいてもいいのかも悩むw

63 :
たまたまカルテを見ちゃったのかな?
診断名が分かっていても、親の状況を見てから慎重に伝えるという先生もいるから、
次回の診察で聞いてみるといいよ。

64 :
>>62
詳しくありがとうございます
うちは次の発達検査の時に療育も一緒に始まるようなことを言われました
以前、心理士さんの発達相談はしたことがありますが、特に目立った凸凹はなかったです
けれど日常の会話や生活において、主客転倒や、親子連れを見ると子供の方には行かず
親御さんの方とコミュニケーションを取ろうとするところがあるので、それがずっと気がかりでした
>>62さんのおっしゃる通り、療育のために仮の診断名をつけての様子見なのか、
診断が下りてるのかよく分からなくて・・・
娘が他の子と何となく違うなとは感じてたので、診断がつくのはしょうがないと言う感じですが
今も様子見なのか、診断済みなのかよく分からない所がモヤモヤしてて
>>63
いえ、先生からバッチリ見せてきましたw
私が先生の質問に答えてる間、先生がカルテに以下のことを書かれてて
・コミュニケーションが不得手
・知らない人に話しかけたりする
・こだわりがある
上記三つを書かれたところで、三つ組み揃ってるから広汎性発達障害かなと言われました

65 :
ああ、読み落としてた。
直接言われたのならそれがお子さんの診断名だよ。
本当は障害レベルじゃないのに療育の為に便宜的に付けるだけなら、
そういう説明をされるよ。
ま、広汎性スレ行けば分かるけど、自閉も色々だよ。

66 :
>>65
ありがとうございます
広汎性スレに行ってみます

67 :
三歳児検診で迷子になったことあると言ったら多動だねっていきなり先生に言われて
「まぁ幼稚園とか入ったら変わるかも知れないけどね」「ハイ次」って感じで
三歳児クラスのある幼稚園に入れましたが
特に担任の先生からは何も言われないですが様子見って事伝えた方がいいのですが?
今度面談してもらえることになったのですが、診断もつかないしいろんなサイト見てたら頭おかしくなってしまった。
スーパーで迷子になったくらいで多動なのかな?検診の時先生はろくに子供みてなかったけど

68 :
公的な発達相談に直接電話して予約でもしないかぎり三歳児検診ではみないでしょ。
しかも言葉の遅れがない多動だけならその適当な判断でもおかしくない。

69 :
作業療法士の話を聞く機会があって、自分の勉強不足を思い知ったわ。
爪噛みも、跳び跳ねるのも、重いものを押して遊ぶのも、根が同じだったとは。
子が爪噛みしてて、ストレスからくるのかと悩んでたよ…。
跳び跳ねながら歩くのも、真面目に歩くよう注意してた。
幼稚園に入ってかなり成長を感じてるし、それに伴って自閉っぽさも薄れたかなと思ったけど、
いやいややっぱり特徴はしっかり出てるんだな、と思い知らされた。
今までそんなに困り感がなかったからゆるかったけど、子のためにちゃんと勉強しよう。
反省カキコ。

70 :
>>69
すいません、お話もう少し聞かせてもらえませんか?
爪噛みって自閉症の特徴ですか?
お恥ずかしながら自分自身爪噛みの癖があり、
今、発達障害の疑いの子供が爪噛みするので、
悪い影響与えてしまったかなと不安になりました。
発達障害と因果関係あるのでしょうか。
最近、1歳半位から三歳まで大好きでなんでも覚えていた新幹線や
電車の名前を最近、良く間違えます。興味が少し薄れたせいだと
思いたいのですが三歳半過ぎているのに言葉も助詞をほとんど使わないし
折れ線なのかなと不安になっています。

71 :
>>70
特徴というか、発達障害の子には強い刺激を好む子がいて、その一つに圧力がかかるようなことが好きなケースがあるとのことです。
爪など物を噛む、歯ぎしりをする、重いものを押す、体当たりをする、などなど。
みんな体にかかる圧を楽しんでいたり、そうするとリラックスするそうです。
発達障害(様子見含む)の親のサロンでのことだったのですが、集まった数人のうち半数以上に爪噛みがあるようでした。
たぶん定型の子でもやるのでしょうが、程度の問題があるのかと。
うちもここ2年くらい、手の爪切りはしてません。全部噛んじゃうので。

72 :
>>71
丁寧なレスありがとうございます。
うーん、確かに人にのしかかったり、重たい荷物を押したりが
好きかも知れません…。
ありがとうございました。

73 :
爪噛みは常同行動だよね。
不安なときにやったりしてない?
圧力がかかる話、うちの子もドスンとぶつかってきたり、勢いよく親のひざに
座ったりする。毛布などですまきにしてギューっとやると喜ぶよ。
療育には体をこする乾布摩擦の歌があるし、感覚統合でもそれっぽいのが
あったりするし。

74 :
>>73
うちの子の爪噛みは、手持ちぶさたな時という感じです。
テレビを見てるときとか。
簀巻きや押したりは定型お友達も喜ぶけど、熱中度の差があるのかな…。

75 :
俺のインターネットを解約したのは誰だ!の殺人犯は自閉で軽い知能の遅れがあったんだって。
カミングアウトしたらしたでこういう時に何を言われるかわからないよね。
どうしよ。

76 :
>>75
この犯人が家計を握ってたっていうのだよね?
感情のコントロールとか難しそうではあるよね・・。

77 :
>>71
感覚異常があると、より強い刺激を好むよね。
テンプル=グランディンさんの締め付け機、うちにも欲しいわ。

78 :
うちはエコラリアすごくて、あとはたぶん軽く知能が足りないのかも。
二次障害を起こさないように支えてあげようと誓った。
がんばって毎日療育いっていろんな人の意見を聞いて心を守ってあげないと。
今はテレビや絵本を見ていると可哀想だとか理不尽だといって涙するような優しい子だから
支えてあげればきっと大丈夫。
何かあってからカミングアウトしたら大変だろうけど、
支援級に行かない限り最後までカミングアウトだけはしないようにしようと思った。
子供にも大きくなるまで言わずにおこうと決めた。
自閉や知的障害に対する世間のまなざしはものすごく厳しいとあの事件で思い知ったから。

79 :
>>78
可哀想だ理不尽だで涙流すのはバリバリ自閉だよ

80 :
えええ?

81 :
映画館なんぞで涙出しまくってる連中ってみんな自閉なのか?
始めて知ったよ。

82 :
フィクションと現実の区別が曖昧で入り込みすぎちゃうのは自閉傾向というのは聞いたことあるな

83 :
1歳1カ月とまだ小さいかもしれませんが、先日発達センターで医師面談を受けて
様子見になったのでここで吐き出させてください。
0歳代後半から、目が合いにくく、こちらへの働きかけもないのが気になっていて
受診しました。
面談では、やはり小さく診断はできないが、人より物に興味があり、アイコンタクトもない、
人見知りもないと指摘されました。確かに面談の際、入室していきなりおもちゃに直行し、
医師から呼びかけられても全く無視。初めて会うスタッフの人にも人見知りしない、というか
眼中にない。不思議な物を見せられても、アイコンタクトないです。普段から。
1歳半まで様子見と言われたものの、1歳半までによく目が合うようになったり、アイコンタクトや
働きかけをしてくれるようになる可能性はあるんでしょうか。0歳の発達不安スレの下の書き込み読んで
まさにうちの子の様子と同じなので不安です。
123 : 名無しの心子知らず[sage] :投稿日:2009/10/08 23:34:04 ID:HNdWvHko [1/1回]
とにかく健常の赤ちゃんは人の事をものすごく見る
知らない人の顔 話してる人の顔 人の行動
楽しいとき「楽しいよ」って顔をして親を見る
何も喋れなくても気持ちが通い合う
上の子アスペルガー 下の子健常 これが一番の違う所だったかな
自閉の長男0歳のときは目もあったし普通だったのに・・と思っていたが
下の健常児を育ててこんなに違うのかと思ったよ
自閉の子は物>人なんだよね 
でも0歳で重い子になるか軽い子かグレーかまではわからないと思う

84 :
>>83
前スレかその前かに、
赤ちゃん時代は正にそんな感じで、
他にもちょっと怪しい感じがあったけど、
もうちょっと大きくなって専門医に見てもらったら
赤ちゃんのころには薄く傾向あったかもしれないけど、
あったとしても完全寛解って診断貰ったって人居たよ。
まだ親御さんは軽いADHDを疑ってるみたいだけど。

85 :
娘の七五三参り無事終わった。
着物着て髪結って、祈祷の間静かに待つという娘にはハードルの高い事だったけど、
まあまあお利口にこなせたよ。
隣に座ってた、言葉ペラペラの定型らしき子の方が騒いでたから、自閉如何はあまり関係ないのかもと思った。
スタジオで撮った写真もプロの成せる技か、きちんと撮れてたよ。
よく見ると視線とか表情とか微妙にズレてて自閉っぽさが出てるけど。
うちの子決して軽度ではないと思うけど、やってみるもんだなと思った。

86 :
うちも2歳で七五三やったけど、なかなか良かったよ。
写真は一度号泣で撮れなかったけど、出直していいのができた。
ア○スだったんだけど、さすがいろんな子の扱いに慣れてる。
祈祷も最後はグダグダに腹這いとかになってたけど、周り数人がみんなそうだったw
そこそこの混み具合だったのが良かったみたい。目立たなくて済んだよ。
写真撮影するか迷ってる人いたら、ちょっと時期外してからチャレンジしてみたらどうかな。
空いてるときはうちみたいに出直しできるから。

87 :
>>84
ありがとう。前スレ探してみようと思います。我が子とは別人だから単なる気休め・・・でも
希望を探したい。
正直、発達センターへは、「大丈夫」「気にしすぎ」と言ってもらいたくて行ったようなもの。
でも、専門家にも視線が合いにくく物に興味が行くと指摘されてへこんでます。
確かに他の赤ちゃんのじーっと見つめてくる強い視線を感じるたび、我が子にはこういうのが
ないんだよなぁ、と感じずにはいられない。

88 :
>>85
娘さん偉かったね。あの太い帯の圧迫感とか足袋の違和感とか、
小さい子にはそれでなくても大変だもんね。
でも何ともいえないほど可愛らしいんだよね。>着物姿
おめでとう

89 :
去年、七五三だったな。
着物やドレス、ヘアメイクが大好娘だと分かった。

90 :
>>87
過去スレの他人の話で希望を持つより、家庭で出来る療育みたいな本読んで
実践する方が建設的かと
人と関わる事が楽しいと感じれば変わるかも知れない

91 :
>>90
はげしく同意
親がネットしまくって子を放置するよりは、外遊びや手遊びしたほうがいいに決まってる

92 :
>>86>>88
ありがとう。
障害の有無や軽重と言うよりは、
感覚過敏やパニック、多動のあまりない子や単純知的だと何とか大丈夫なんでしょうね。
何はともあれ、無事終わってほっとしたし、いい思い出になったよ。

93 :
>>90
>>91
ありがとう、目が覚めました。
11カ月ころに激しく悩んでネットしまくった時期があって、その反省で前向きに
娘に関わったり、具体的に受診するなど行動したりしようと決めました。
でも実際は、関わってもすぐスルーされ反応もない。受診したところで安心でもできず
かといって単に様子見と言われるだけで終わり。何だかまた悪循環にはまってました。
1歳1カ月から始められる家庭療育とかあるのか調べてみようと思います。
ただ、娘と向かい合うと、その分反応が薄かったり拒否されたり、目が合わないことが
きになったりと、つらくなってしまう。もうちょっと鈍感なくらいで行こうと思います。
ありがとうございました。

94 :
>>93
家で出来ることを頑張るのもいいけど、苦手部分を克服してすぐに成長!
といかない時もあるわけで、親の生活の質をおとさない程度に
細く長く続けられるくらいにしといたほうがいいよ。
くすぐる、歌を歌う、タオルなどで体をこする、などやってみてはどうか。
こういっちゃなんだけど、2歳前半くらいまでは周りの人も意外と気づいてない。
3歳近くになりで健常とは明らかに違うようなパニック起こしても、このくらいの子って大変よねえ〜
と励ましてくれる年配の人もいます。

95 :
>>93
反応が薄いと凹むよね。
くすぐり遊びを途中で止めて、子供から目やジェスチャーで訴えさせるとか、既出だけど向かいあって視界に入るとこから話しかける、興味のあるもので視線を親に向けさせるとかで練習するといいらしいよ。
効果が出るのに2〜3ヶ月はかかるって保健師に言われたよ。
遊びも毎日横にいてたまに手伝うと仲間に入れてくれるようになるからガンガレ

96 :
>>94
>>95
本当にありがとう、落ち着いてきました。
娘が起きてる間ずっとなんて考えず、でも、1日のうちこれだけはやろうというものを
決めてみようと思います。くすぐるのは全く無反応な時も多いのですが、歌は好きなので歌は必ず。
視線の向けさせ方もとても参考になりました。やってみようと思います。
2歳半くらいまで周りも分からないものなんですね。
まだ1歳1カ月で歩いていないので、歩きだすと途端に多動になったり、くるくる回ったり、横目で
走ったりとかって特性が強く出始めるんじゃないかと今から恐れてます。折れ線型の自閉症の子も、
移動手段を獲得することで、言葉等のコミュニケーション能力が退行してしまうようなので・・・
本来子どもの初歩って、記念すべき感動の一瞬だろうに。
親から見れば特性バリバリでも、他の人から見れば健常児のイヤイヤや元気さと区別付かない程度
なんでしょうかね。

97 :
>>97
>>87読んでる限りは、うちも1歳代は同じようだった気がします。
初語は名詞の上にその後もなかなか語彙増えないし、何より母を示す言葉は2歳すぎ。
呼んでも振り返らない、一緒に遊ぼうとしても無反応…。
むしろねんねのときのほうが視線合ってたかも。
なんとかこっちを向いてほしくて、話しかけるときは肩を叩いてから、
子の顔のすぐ前に自分の顔を突っ込んで無理やり視界にinしてましたw
あとはとにかくイチイチ話しかける、返事がなくても質問する(お茶のむ?お水にする?お茶にしとこうかー、とか)
顔や体ををつつく遊び、一本橋のような体に触れる手遊び、いないいないばぁ、変顔、強制頬擦りなどw
その効果かどうかはわかりませんが、徐々に意識を向けてくれるようになりました。
2歳からは一緒に遊んだりもできるようになりましたよ。
今まもなく4歳ですが、会話を楽しみながら遊ぶこともできます。
まだまだ話の通じにくさや視線の合いにくさ、常同行動はあります。
でも1歳代の頃はこんなにコミュニケーションが取れるようになるとは思ってませんでした。
まだ1歳そこそこなら数ヶ月でかなり様子も変わってくるかと。
楽観も悲観も必要以上にしないように意識していると心が安定するかと思います。
>>97さんが毎日楽しめる範囲で働きかけをするのがちょうどいいのでは。

98 :
>>96
あ、他人から分からないといっても、医者以外でも保健師・保育士など
幼児をたくさん見てる人は経験上分かるのかな〜という気がする。
相談しても「様子をみましょう」「みんなそうですよ」としか返ってこないけど。
歌が好きなら、「バスに乗ってゆられてるゴーゴー!(おかあさんといっしょでたまにやってる)」
「らららぞうきん」など親と一緒にできるものを少しずつ取り入れてみるとか。
この二つは1歳半検診以後の親子教室でもやってたよ。

99 :
>>96
R幼児の発達共有スレでも書き込みされてる方ですよね?
レスをみるかぎり、お子さんは間違いなく自閉圏です
もしかしたら知的にも多少遅れがあるかもしれません
感覚統合でぐぐって、家庭内療育を始めたほうがいいですよ
反応がなくてもたくさんお子さんと触れ合ってください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■小学校高学年の親集まれ part18■ (439)
子供産んで後悔してる人のスレ【自由になりたい】 (786)
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part33【成長】 (1001)
息子が可愛くて仕方ない (463)
 しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】19 (637)
*妊婦の便秘*6 (442)
--log9.info------------------
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 26 (920)
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part6 (487)
【ノベルティ】リンクスアウトレット福袋被害者スレ (244)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (473)
【売り】自作パーツ売買スレッド97【買い】 (855)
【Kepler】GeForce GT640/GTX650 Part6【GK107】 (209)
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VI (609)
【で】Windows8は大ゴケなわけだが【情弱乙】2 (344)
特価品2248 (1001)
富山の自作事情を語られ〜 24台目 (332)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 311枚目 (783)
栃木県の自作事情 Part15 (719)
萌えベンチ総合7 (943)
【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】 (781)
【ARM】Raspberry Pi Ver.4 (432)
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part154【AM3】 (370)
--log55.com------------------
ナンバーズ予想攻略法
お年玉Big 10億円 1月4日より販売開始
コテンパン雑談
▼▼ロト・ナンバーズ系VSBIG・toto▼▼
【甲第漆拾伍号証】ロト、宝くじイカサマの可能性
データで重賞・OPを研究するスレ46
【オートレース】1/4096で一億円って甘くね ?
なぜジャンボは当選発表翌日に次のを売らないのか