1read 100read
2012年4月ビジネスnews+220: 【主張】年収1500万円は高所得者なのか?--ゲンダイネット [03/12] (246)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【コラム】5年前に100万円を投資していたら、今どうなっていたか [12/03/22] (223)
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08] (774)
【車/経営】マツダ 経営立て直しのための資金調達、総額2100億円余に [03/05] (168)
【地域経済】「おしい! 広島県」で観光PR…有吉さんや西城秀樹さんが協力、あの前市長も[12/03/28] (112)
【試算】北海道新幹線が全線開通すれば道央〜東北間のシェアは鉄道が飛行機を上回る--国交省 [03/15] (309)
【車/経営】マツダ 経営立て直しのための資金調達、総額2100億円余に [03/05] (168)
【主張】年収1500万円は高所得者なのか?--ゲンダイネット [03/12]
- 1 :12/03/12 〜 最終レス :12/04/03
- 来年度予算関連の税制改正法案が衆院を通過した。自民、公明両党が賛成し、
月内に成立する見通しだ。
目を引くのは、給与所得控除に上限を設けたこと。これまでは年収が多いほど
控除額も増える仕組みだった。改正後は年収が1500万円を超えると、
控除額は245万円で頭打ちとなる。実施後は842億円の税収増となるそうだ。
勤続5年以下の役員の退職金について、課税対象額を2分の1にする優遇措置も
廃止される。
日本の財政は国債頼みだ。赤字国債の発行額は税収を上回っている。この不均衡を
解消するには、歳出を減らし歳入を増やす努力が必要。高所得者に負担をお願い
するのは自然の流れだ。
だが、年収1500万円は、はたして高所得者といえるのか。むろん平均を上回って
いるのは確かだし、決して少なくない。だが、大手企業のサラリーマンなら、届かない
金額ではない。それなりの企業で出世していれば、到達する金額だ。この程度の水準で
負担増を打ち止めにするのは妥当ではない。2000万円、2500万円、3000万円
といった本当の高所得者層には、さらなる負担をお願いすべきだろう。
日本の最高税率は、かつて所得税と住民税の合算で93%だった。そこから段階的に
下げられて、小渕政権の99年に合算で50%となっている。その後、政権に就いた
小泉首相(当時)は、「格差がない社会の方がおかしい」「成功者をねたみ、能力の
ある者の足を引っ張る風潮は慎むべきだ」と格差拡大の旗を振った。
構造改革の名のもと、弱者を切り捨てる愚策を強行。このときの失政が、200万人を
超える生活保護受給者も生んでいる。
給与所得控除に手を付けるのなら、高所得者の税率も引き上げるべきだ。働く目的は
儲けるだけではない。人生の目標を達成したり、日々を充実させたりするのも、
仕事である。日々の暮らしにも困るような人たちは、なんとかしてカネを稼ごうと
精いっぱいだ。しかし、ほかの人よりもカネを稼いでいる人は、社会に貢献する責務
がある。成功した人は、身内だけで贅沢三昧(ぜいたくざんまい)の暮らしを送る。
そんな生き方を奨励する社会はおかしい。
高所得者に負担増をお願いするのなら、所得税率の見直しも急務である。
◎http://news.livedoor.com/article/detail/6359846/
- 2 :
- この記事を書いた奴がちょうど1500万なんだろうな。
- 3 :
-
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ',
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | 貧乏自慢が始まるよ〜
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 4 :
- >大手企業のサラリーマンなら、届かない金額ではない。それなりの企業で出世していれば、到達する金額だ。
すごく強引ですな^^;
- 5 :
- 本当の金持ちは給料なんかもらってない
もしくは給料がメインの収入ではない
- 6 :
- > >大手企業のサラリーマンなら、届かない金額ではない。それなりの企業で出世していれば、到達する金額だ。
はあ?
- 7 :
- この記事を少し補充解説をしなければ、理解できん。
給与所得が一定の収入を超えると、所得の5%しか控除されない。
この5%の控除をなくそうとしているだけ。
100万円の所得のうち95万円を課税対象とするのを、100万円の所得に対して100万円全額を課税対象と
するだけなので、大したことはない。
- 8 :
- マスゴミの給料高いもんな、ゲンダイは自分がかわいくてしょうがないんだな
- 9 :
- それなりの企業で出世してる人ってどのくらいいるの?
労働者の半分いるなら高所得じゃないと思うけど
- 10 :
- 1500万ってのは微妙なところ。
少し贅沢に暮らすと貯金は出来ない。
実際税金払って色々控除されると可処分所得は
月70万ぐらいってとこだよ。
ここからがいい感じの所得なんだよね。
やっぱり2000万越えないと所謂余裕は出来てこないよ。
- 11 :
- 医者と弁護士
- 12 :
- >日本の最高税率は、かつて所得税と住民税の合算で93%だった。
昭和49年までは所得税75%、住民税が18%が最高だったが、賦課制限があり実質的な最高税率は80%だった。
ゲンダイネットは誤解を招く記事を書くのが得意だな。
- 13 :
- 2000万円、2500万円、3000万円はもっと負担増やせ。
1500万くらいではまだ負担を増やさせるなとw
なんだかなあ。
自分をかばっていると言われてもしかたがなかろう。
- 14 :
- 国がつぶれそうなんだから
みんな協力しろよ
- 15 :
- つまりゲンダイは1500万もらえるわけですねわかります
- 16 :
- 年収1200万円だけど、子供2人いるからカツカツだよ。
1500万円も大して変わらないと思う
- 17 :
- 2チャンネラーの6割以上は高額所得者。 (俺調べ)
- 18 :
- >>16
カツカツの意味分かってんのか?
- 19 :
- >>13
低所得層の負担も高所得層?と同じまで増やそうよ。
現状は不公平すぎるよね。
なんで税率の高さは役に立つやつ>>>>>それ以外なの?
- 20 :
- 子供四人世帯年収340万の俺は税金払わなくても良いと思う
- 21 :
- >>14
そうだよね、税金払う額が少なくなってるのが問題だよな。
低所得層が年間300万円ぐらい払えるようになれば税収50兆円は楽に越えそうだよね。
取るべきだよ
- 22 :
- 年収1500万円のサラリーマンの税率は所得税33%、住民税10%の合計43%(課税所得が900万円を超えるとき)
最高税率が50%(課税所得が1800万円を超える場合:所得税40%、住民税10%)と比較すれば、確かに高い。
課税所得が3,000万円を超える場合、所得税率50%
課税所得が5,000万円を超える場合、所得税率60%
でいいな。
- 23 :
- よくわからないがゲンダイの記者はこんな記事書いて
年収1500万以上あるのか。
- 24 :
- 家族構成に寄るけど高所得者で良いよw
- 25 :
- >大手企業のサラリーマンなら、届かない金額ではない。
一体いくつでとどくと思ってんだよ
平均上回ってて大企業でも限られた相当年いったやつでなければもらえない額なら高額だろ
ゲンダイは何が言いたいんだ?てめえの収入から普通だとでも言いたいのか???
読む価値もないわゴミゲンダイすぎる
- 26 :
- 年収1000万超えた分すべて税金でもっていけ
- 27 :
-
>年収1500万円は、大手企業のサラリーマンなら、届かない金額ではない。
一部上場大手企業のリーマン(38才)だけど、絶対届かないぞw
今の2倍じゃんw
- 28 :
- 1000万超えてれば毎年ベンツが買えます。
- 29 :
- >年収1500万円
都市部ならそのくらい当たり前、田舎なら高所得者だろw
- 30 :
- 後の財務大臣である
- 31 :
- 結局、給与所得者が一番痛いわけだ。
自営業は申告でどうとでもなるしね。
- 32 :
- >>1
大手企業のサラリーマンなら高所得者で当然と思うけどw
- 33 :
- 大手企業で年収1500万円を超えるのは一部だぞ。
1500万円を超える所得に対して、100万円当たり2万1500円(あるいは2万5千円)の税金が増えるだけ。
大した負担じゃない。サラリーマンとして高額所得者ということに感謝すれば、この程度の負担は大したことない。
- 34 :
- 五年以下の役員退職金とは天下り役員共のことですね
- 35 :
- 何に対して文句言ってるのかわかんねえ記事だな
- 36 :
- 不思議と高収入になるほど金の使い方が確実にかわるんだよね。
うちは俺と弟の4人家族で世帯収入3500万(収入親父のみ)
くらあったけど、見た目平均的な家庭だったw
親父のくだらないものの浪費がすごかったからな。
酒と女とか。変な錦鯉飼ってみたり。中学の時、親父に
参考書買ってほしいなって言ってたら翌週、高級百科事典の
フルセット(高級棚付き)が家に届いた。
あ、この人バカなんだなとその時思った。
安給でも堅実に貯める人が、幸せになるんだなと思った。
- 37 :
- >ほかの人よりもカネを稼いでいる人は、社会に貢献する責務
がある。
税率が一緒でも払う絶対額は高所得者の方が多いのだから
それだけで十分に社会に貢献してる。
>日本の最高税率は、かつて所得税と住民税の合算で93%だった。そこから段階的に
下げられて、小渕政権の99年に合算で50%となっている。
93%って異常だと思う。それに、最高税率がかかる人から巻き上げた金の用途を
がきめるよりその人に投資をさせたほうがより賢明な使い方が出来て、社会全体の
パイが増える。
>給与所得控除に手を付けるのなら、高所得者の税率も引き上げるべきだ。働く目的は
儲けるだけではない。人生の目標を達成したり、日々を充実させたりするのも、
仕事である。
働く目的なんて人それぞれ。ゲンダイごときに一方的に決め付けられる根拠など皆無。
- 38 :
- 16歳未満の子供の扶養控除がなくなった増税のほうが痛い
- 39 :
- 訂正
93%って異常だと思う。それに、最高税率がかかる人から巻き上げた金の用途を
「国」がきめるよりその人に投資をさせたほうがより賢明な使い方が出来て、社会全体の
パイが増える。
- 40 :
- 年収1500万円を超えるサラリーマンがいる企業は、一部のマスコミ、商社、銀行、証券会社。
製造系の会社は一部の役職者(おおむね部長以上)に限られるぞ。
- 41 :
- >日本の最高税率は、かつて所得税と住民税の合算で93%だった。
昭和49年まで最高税率は93%だったが、賦課制限があり実質的な最高税率は80%だった。
ウソ記事にだまされるな。
- 42 :
- 10万ドル以上は世界的に高所得者層で統一されてるだろ
日本だったら850万円くらいだ
- 43 :
- >>26
それよりも4000万世帯から老人抜いた世帯数に
年間300万円お金を強制徴収すればみんな納得じゃね?
60兆円はいくよ?
- 44 :
- >>36が何でその結論に達したのか全く分からない
アホな親に育てられると子供もアホになるということか
- 45 :
- >>35
「高所得者の負担を増やせ。でも1500万は高所得じゃないよ」と言ってるw
- 46 :
- >だが、年収1500万円は、はたして高所得者といえるのか。
おやおや、負け組オヤジ御用達のヒュンダイがこんなこと言ってると、読者にソッポ向かれちゃうよ?w
- 47 :
- その前に一千万以下の非課税業者をなくせ。
- 48 :
- >1
記事からわざわざ作者抜くなよ糞記者
【高橋乗宣】
>>2
たぶん、桁が違うw
著名な経済学者でかつ、広島の仏教系学校法人崇徳学園理事長www
- 49 :
- 大卒でも派遣で400万が最高だった、今は無職中年です。
1500万は神の領域としか言いようが無い。
- 50 :
- 全文読んで趣旨はわかった。
しかしゲンダイは日本語が下手くそだ。
- 51 :
- >>36
もっと親父さんを大事にしてあげたら…
裕福な生活をさせてもらったんでしょう?
百科事典買ってくれるなんていいじゃない。
何が不満なのさ。参考書買うなら「買うお金ください」って自分で買いなさいよ。
高い酒にしろ、鯉にしろ、それだけ価値が分かるから買ったんでしょ。
親父さん馬鹿でも何でもないよ。
- 52 :
- 俺10人分か、、、
- 53 :
- これ記事書いたやつ分って書いてないな。
- 54 :
- 金持ってるから税金多く払えとか金無いから税金払いたくないとか、発想が無責任
年収1500万と年収500万の税額が一緒でも違和感感じる
余裕ある奴は多めに払えばいいし、少ない奴も何とかしてでも払えばいい
消費税は嫌いだが、子供でも税金を意識できる点は評価できる
税金払ってない奴は、たいがい社会に対して他人事のように発想していてむかつく
- 55 :
- 日本国民の働いている人間で、1000万円は6%、1500万以上は3%
- 56 :
- >>55
そんないるのかよ
上位1%とかになるにはいくら稼げばいいんだ
- 57 :
- 日本の場合高額納税しても妬まれるのがイヤ
ほんと横並び好きだからなこの国わ
- 58 :
- ゲンダイって、批判じゃなくただの悪口書いてるだけだよなw
それで1500万円か、いい商売だな。
- 59 :
- 直間比率の見直し以来、ずーっと歳入ひだり前だもんな
しかし高所得者層は発言力も持っているし意図してやったモノを元に戻すのは難しい
貧民にとって国家の存在価値が無くなるまで歳出を削るしか無いんじゃまいか
ネトウヨの又裂きが見られるな
- 60 :
- 時給880円のオイラが通りますよ。
- 61 :
- 書いた奴が高橋乗宣ということも書いとけよ
- 62 :
- 高橋乗宣氏は、「悲観の乗宣」と言われ、経済が悪くなると水を得た魚のように活躍し出すエコノミスト。
- 63 :
- ●地方上京組の年収1500万円の生活
・住居:8000万円ぐらいの家(ローン6000万円ぐらい)
(立地の良い23区内のマンションか,多摩地区で50〜60坪ぐらいの一軒家)
・子供:2人の場合,中学校から私立。1人なら小学校から私立。
・嫁がパートする場合もあり
地方の人,うらやましいか?
- 64 :
- >>5
真理をついている!まったくもってそのとおり。
- 65 :
- やる気無くした
職安行くの止めるわ
- 66 :
- >>63
120坪一軒家(購入価格6800万)、屋根付き車庫 3台。
名古屋市近郊。大駐車場付き大型スーパー、子供福祉施設充実
小学校、新築。中部国際空港まで、車35分。長野スキーリゾート
まで車で2時間。
うらやましいか? 相席定食屋しかない杉並区の自称セレブくん達。
- 67 :
- 旧国立大学教授でも、年収1000万円には届かないよ
- 68 :
- 数年間1500万越えてたけど、俺の生活にはあんまり意味なかったなw
独身だし、趣味は読書とネットぐらいだし
酒飲まないし、外食は気を遣うから嫌だし
旅行嫌いだし
クルマいらないし、欲しくないし
ま、家庭持ったら違うだろうけど、その見込みもないしw
- 69 :
- 貧乏人の稼いだ金は全部取り上げてフードスタンプ配った方が
パRとか余計なものに使わなくて自力で暮らせるようになるよ。
パR三昧やって自分で無駄遣いしておいて所得ある奴が負担して俺たちを養えなんて図々しいと思わないのかね。
- 70 :
- なるほど、ゲンダイの年収ゲロったか
給与格差の頂点に居座る、なんちゃってジャーナリストのマスゴミめ
- 71 :
- >>66
ああ,うらやましいよ。
東京の住宅費が異常なことは知られているが,
もうひとつ,教育費も以上だぞ。
地区にもよるが,頭の良い子供は中学受験で私立・国立中学に行くので,
公立中学校は馬鹿ばかりだったりする。
それを回避するために塾に大枚を払う。
いくら稼いでも,金なんて貯まらないよ。
- 72 :
- >>66
名古屋市近郊で6800万ってどこ??
どうせ日進か長久手でしょ?
全然うらやましくないんだけど・・・
亜炭鉱・・・
- 73 :
- >>18
わかってるだろ。
「俺は1200万もらってて子供も2人いる勝ち組だ」
その勝ち組ってのをカツカツ(勝つ勝つ)と表現したんだよ。
言わせんな。
- 74 :
- 年収200万→税率0
年収1000万→税率80%
年収1500万→税率86%
これが本来のあるべき姿
- 75 :
- >>10
贅沢に暮らせるのは高所得者の証だと思います
- 76 :
- 【討論!】経済討論23弾!日本亡国予算案を斬る![桜H24/3/10]
http://www.youtube.com/watch?v=e0q0h6yzGYY
http://www.youtube.com/watch?v=eoPjs2KCvz0
http://www.youtube.com/watch?v=JgJX8OWhiDc
http://www.nicovideo.jp/watch/1331285929
パネリスト:
浅田統一郎(中央大学教授)
倉山満(国士舘大学講師)
高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)
田中秀臣(上武大学教授)
田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
司会:水島総
- 77 :
- サラリーマンの生涯賃金3億円ってのと対をなすレベル。
- 78 :
- いまの上限45%はたしかに低いな。
その上、分離課税も控除もあるから、高額所得者でも実際は20%くらいしか払ってないことも多い。
所得1000万以上は50%きっちり取って、1億超えたら75%とってもいいんじゃないかな。
むかしは8000万円で75%取っていたんだし。
- 79 :
- 所得200万円以下は無課税でいいんじゃないの?
- 80 :
- >>43
ならそれを公約に選挙に立候補してみろよ
みんながお前と同じ考えなら当選するだろ
- 81 :
- 人間貧乏になると、他の高所得のやつが全部イカサマペテン師に
見えるんだよなww
かつて俺もそうだった。壁をのりこえろ、おまいら。応援するぜ。
- 82 :
- 公務員叩きをする奴らはどんだけ貧乏なんだよと思うよ
- 83 :
- 税務署に財産目録を提出しなきゃいけないレベルの年収が本当の金持ち。
- 84 :
- >>82
年収300万以下の人間がどれだけいると思ってるんだ?
2chはおっさん世代が多いせいか認識がない人がちらほらいるが
- 85 :
- 30以下の8割は年収350万以下だね。
女性で言えば常勤就労者の7割が年収300万以下。
ちなみに20歳容姿端麗の女性が・・・
1 でフルに働いて年収800万円。
2 ファッションで働いて年収1200万円。
3 高級ソープで働いてやっと年収1500万円。
- 86 :
- やっぱりマスゴミはズレてるんだなあ・・・
1,500万円って無茶苦茶高額所得者だろうに
- 87 :
- 今年収1500万でも都内に一戸建て購入するのは厳しいだろうな
- 88 :
- その1500万円に達する事ができるのは労働者の何%なのよ?
- 89 :
- 生きてたらだけど(^^ゞ
- 90 :
- 給与所得で年収1500万円って全給与所得者の上位1%だぞw
これが高所得じゃなければ、残り99%は何なんだ?
- 91 :
- 1500〜2000万を超えられる人って日本人でどれくらい居るの?
100万人くらいいるかな?
- 92 :
- 成功者を妬むって言うけど、金もちの大半が有形無形の遺産相続だろ。
親の会社を継いだ、コネで入社した、本人の能力や努力は二番目。
- 93 :
- マスコミからしたら、年収1500万は高くはないんだろうな
そりゃそうだわな 下手したら30代で突破するもんな
- 94 :
- 日刊ゲンダイはかなり下じゃねーの?
それでも一般企業よりははるかにいいんだろうけど
- 95 :
- >>92
確かに。例えば小泉しん次郎が優秀なら、普通は関東学院大学に何か行かないと思うわなw
- 96 :
- 政治家は学歴だけが評価基準じゃないからなあ
進次郎はアメリカできっちり仕込まれてるし、それに応えて、それなりに存在感出してるからなあ
バカボンの代表とするには、ちと弱い
まあ、優秀なブレーンに囲まれてるんだろうけど、今のところ隙がない
バカボンであってくれたほうが良かったかもしれない
- 97 :
- 月150万の人の実質手取りは100万
所得税・地方税・厚生年金・健康保険で1/3取られる
とんでもなく重税感が高い
- 98 :
- 手取り一千万円程度になってしまうから、とても高所得者とは言えない。
- 99 :
- 年収階層分布(2008年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :||||||||||||||||||||
800〜 899 :|||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←年金福祉事業団の給与水準
(万円)
※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331271349/
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【コラム】シャープな決断、シャープの決断。--高城剛 [04/02] (100)
【電気機器】シャープ、時価総額に映る劣勢 サムスンの28分の1 鴻海など台湾勢も日本引き離す [12/03/28] (773)
【社説】火力燃料高騰 原発再稼働で「電力不況」防げ--読売新聞 [03/03] (815)
【統計】スペインの25才未満の失業率は50.5%--ユーロ圏の失業率、過去最悪を更新 [04/02] (196)
【電気機器】山水電気、民事再生手続きを申し立て=負債額2億4000万円[12/04/02] (248)
【コラム】シャープな決断、シャープの決断。--高城剛 [04/02] (100)
--log9.info------------------
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 666 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 664 (244)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 665 (244)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 663 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 662 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 660 (242)
ア.ニ.メ・ゲ.ー.ム・特.撮.C.D.売.上.ス.レ 661 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 660 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 659 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 658 (242)
ALI PROJECTアンチスレ5 (616)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 657 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 656 (242)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 655 (242)
【colorless wind】solaの音楽【mellow melody】 (287)
アニメ・ゲーム・特撮CD売上スレ 654 (242)
--log55.com------------------
【経済】税収、最高の60兆円超 バブル期から構造変化
【決済】「7pay」で不正アクセス被害 「クレカから勝手にチャージされた」報告相次ぐ 運営元はID・パスワード変更を推奨
【小売】リアル書店は倒れるのみか 文教堂、ADR申請へ
【経済】「ほったらかし投資家」増殖 つみたてNISA受け皿に
【IT】崩壊した「資格神話」 ITエンジニアに資格は必要か
【自動車】マツダ、「アテンザ」「デミオ」の車名廃止【ブランドイメージ戦略】
【国際】韓国は「相応の措置」を検討、日本が輸出規制撤回しなければ−洪副首相
【企業】サムスン営業利益56%減 4〜6月、半導体不振響く
-