1read 100read
2012年4月ビジネスnews+91: 【社説】火力燃料高騰 原発再稼働で「電力不況」防げ--読売新聞 [03/03] (815) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IT/通信】スマホ用無線チップの独自生産狙ったNTTドコモ・日韓メーカーの6社連合、わずか3ヶ月で頓挫 [04/02] (146)
【スキル】「欧州では今、ドイツ語が話され始めている」--ドイツ語学習者が世界で急増、欧州危機"独り勝ち"影響か [03/06] (428)
【コラム】民放がネット配信に消極的なのは視聴率を粉飾しているから [12/03/30] (263)
【海外】英語のネイティブスピーカーとノンネイティブの立場の逆転現象 英語で意思疎通できない英国人技術者 [12/03/23] (621)
【調査】世界的な富の流れがアジアへ 富豪人口、アジアが北米抜く [12/03/29] (138)
【経済連携】「TPPは富裕層のため」 米消費者団体のワラック氏 福岡市で講演「米国の標的は日本」 [12/03/18] (283)

【社説】火力燃料高騰 原発再稼働で「電力不況」防げ--読売新聞 [03/03]


1 :12/03/03 〜 最終レス :12/04/03
厳しい寒さは、少しずつ緩み始めた。心配された電力危機にも見舞われず、冬の需要期を
乗り切れそうである。
しかし、産業界も一般家庭も油断してはならない。電力供給の綱渡りが続き、電力不足は
慢性化している。
東日本大震災から約1年。東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、定期検査を終えた
原発の再稼働ができずにいる。
全国で54基の原発のうち、動いているのはわずか2基にとどまる。あと2か月ほどで
すべての原発が止まる非常事態だ。
政府は、安全が確認できた原発を速やかに再稼働させるよう、全力を挙げるべきである。
管内の原発が停止し、電力需給が厳しかった関西電力は、今冬、古い火力発電所も動員する
フル稼働体制で対応した。
◆冬の電力需給は綱渡り◆
「火力頼み」は他の電力各社も同じだ。だが、老朽化による故障が頻発し、緊急停止した例は
全国で10件を超えている。
特に九州電力の新大分火力発電所で起きたトラブルの影響は、深刻だった。西日本の5電力と
東電が電力を融通し、九電管内の停電をぎりぎりで回避できた。
政府は、原発ゼロのまま暑い夏を迎えると、全国で約9%、原発依存度の高い関電管内に
限れば約20%も電気が足りなくなると見込んでいる。今冬とはケタ違いの危機的な
電力不足が予想される。
火力頼みにも限界がある。火力発電所の大規模トラブルが起きれば、停電を防げないだろう。
その火力発電の主力燃料である液化天然ガス(LNG)の輸入が急増している。昨年の輸入量は
前年比で12%増え、価格高騰によって輸入額は37%も伸びた。
燃料の安定調達にも不安が増している。200日分の原油備蓄に対し、発電用のLNGは、
2〜3週間分の在庫しかない。
官民連携を強化し、LNGの調達先を多様化して調達に万全を期する必要がある。
太陽光や風力など、自然エネルギーの拡大は望ましいが、発電量はわずかだ。主要電源に
育つには相当の年月がかかる。
温室効果ガスの排出量を従来より抑え、地球環境保全面で優れた新型の石炭・石油火力発電所
などの拡充も欠かせまい。
中長期的に電源多様化を図っていく一方、当面の電力供給の安定化をどう担保するか。政府は
この難題に取り組まねばならない。
◆電源の多様化を図れ◆
枝野経済産業相が2月下旬に、「今の電力需給の状況では、原発を再稼働させていただく必要
がある」との認識を示したのは、当然といえる。(※続く)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120302-OYT1T01219.htm

2 :
>>1の続き
だが、政府が一体となって原発再稼働に取り組んでいる様子が見えない。再稼働に対する地元
自治体の理解を得るカギは原発の安全・安心について、政府が責任を持って保証することにある。
野田首相は再稼働に向け、一刻も早く、先頭に立って、地元の説得を始めるべきだ。
原発を火力発電で補ってきたため、総発電量に占める火力の比率は、この1年で50%台から
70%台に上昇した。電力会社の燃料費は年3兆円以上も増える。
発電コストの上昇を受け、東京電力は4月から電気料金を上げる。火力頼みが続けば、他電力も
いずれ追随する可能性は高い。
産業界には、電力供給不安とコスト上昇のダブルパンチだ。
本紙の調査では、主要企業の7割が、電気料金の上昇分は販売価格に転嫁できないと答えた。
その負担が業績の圧迫要因になることは避けられない。
◆産業空洞化に警戒を◆
昨夏は、企業と家庭の節電が大いに貢献したが、節電には副作用もある。工場が操業時間を
電力使用の少ない休日や早朝・深夜に移したことで、勤務が不規則となり、従業員に負担をかけた。
被災地では、節電によって生産活動が滞り、これからの復興にも支障が出るかもしれない。
節電の効果を過信するのは禁物だ。
経団連の調査では、電力不足が2〜3年続いた場合、国内の生産を縮小・停止するとした企業は、
6割に上った。生産拠点の海外移転が一段と進めば、国内の産業空洞化が加速するだろう。
復興需要への期待は大きいとはいえ、日本の景気は足踏み状態にある。政府は、電力不足が
景気の足を引っ張る「電力不況」を防止すべき重い責任を負っている。

3 :
大手メディアは全く反省してないな。

4 :
日本に原発を持ち込んだのは正力、ナベツネの読売グループと自民党

5 :
ありえねーよ
次あったら、終わりじゃん

6 :
電力は有力な広告主さまです
ご意向には逆らえませぬ

7 :
>>1
電力なんかどうでもよくって核兵器がほしいのだって去年白状したくせにw

8 :
おまえんとこの元社主が原発推進の急先鋒だったろ?
安全性なんかそこそこでいいとかいって
国土を汚すきっかけをつくった大罪は生涯忘れんぞごみウリ

9 :
ナベツネ新聞らしい主張だな

10 :
また事故が起きたら読売が責任をとるのか?
夏を乗り切った去年の秋には早くも「冬はどうやって乗り切る」とほざいていたが、
今回の冬もかつてない寒さであったにもかかわらず見事に原発なしで乗り切ったぞ。
いい加減現実を受け入れろというんだ。
とにかくこの読売はTPPといい、媚中といい、何一ついいところがない、まさにゴミ売りだ。

11 :
>>4中曽根モナー、さすが売り新聞の社説だな

12 :

イラン問題も財政問題も産業空洞化もニート様たちには関係ないもんなw

13 :
読売は報道機関ではなく、洗脳機関になったな。
もう廃刊にしたほうがいい。

14 :
読売は死んでくれ

15 :
マスゴミは出版業界はチョンがらみが多いので
好きにはなれないが、原発は再稼動してほしいと
思う。去年の夏は暑すぎた。今年はさらに厳しい
だろう。夏はもうたくさんだ。
自もたくさんだ。福島の事故は明らかに人災だ。
だから、犯人を捜し、刑務所にぶちこむべきだろう。
そうしないと再稼動は難しいだろう。
なにごとも責任というものがあるだろう。昔は腹きり
だ。死刑もそのための法律だ。
福島の事故だけが例外とかありえない。とりあえず、
にかけるべきだろう。それから再稼動だ。

16 :
ポダムの会社が本気出して傀儡報道を始めた。
この会社には良識も知性も何も無いな。
この国の環境と現在の技術で安全な原発など存在しない。
読売と日テレは国民の敵。クタバレ

17 :
おまえら大丈夫か?
すでに燃料高騰で1兆円の借金を電力会社が抱えてるってわかってるのか?

18 :
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように
原発マネーで潤う読売に天罰が下りますように

19 :
【社説】火力燃料高騰 原発再稼働で「電力不況」防げ(3月3日付・読売社説)[12/03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330736733/
検索もできんのか、こいつは

20 :
>>17
電力会社は燃料費に関わらずもともと兆単位の負債を抱えてる
そういう臭い嘘を吐き続けるからますます信用が無くなる

21 :
> 節電の効果を過信するのは禁物だ。
年寄りはこれだから……
大変なのは分かるが、がんばろうというのが筋ではないのか。
今まで通り、電気を使いたいだけではないか。

22 :
>>7
もはや核兵器すらどうでもよくて利権の維持に躍起になってるだけw

23 :
世界一高い電気料金の日本。ぼったくりでこれまで来たが、おまけに福一は
、国家が潰れるほどの負の遺産。電力会社が本当の悪の正体だったのだ。

24 :

日本に原発を持ち込んだ諸悪の根源読売必死だな"( ´,_ゝ`)プッ"

25 :
電気無駄遣いのおまいらが言ったところでwww

26 :
「原子力発電所なら昔通り低コストで発電できます」
というのを前提に電力対策を訴えて誰が賛成するんだ?
昔通りの方法で発電されても困る。より一層の安全面の
対策や、事故発生時の情報公開の指針を国民に示す課題を
果たさなければ、賛成のしようがないだろ。 
今まで通りの低コストの発電を国民は期待していない。

27 :
一般家庭なんて全体のたった3割
7割が企業
さらに一般企業の8倍も電気を消費しているのが電力多消費産業
電力多消費産業がエネルギー効率を高める、省エネするだけで原発は必要ない

28 :
こーゆー記事が出るって事は
まだ電力会社から金が流れて行ってるって事だよな

29 :
原発再稼働で、わが社に広告費の注入を!  ってことだろ。
これについては、朝日も同じだからな。マスゴミは信用できんわ

30 :
> 全国で54基の原発のうち、動いているのはわずか2基にとどまる。あと2か月ほどで
> すべての原発が止まる非常事態だ。
日本の原発乱立の立役者、読売新聞さまですか。。
そりゃ推進強行派のあんたらにとっては非常事態だろうな。
ちゃんと数字を出して話さないと意味無いって。
> 政府は、原発ゼロのまま暑い夏を迎えると、全国で約9%、原発依存度の高い関電管内に
> 限れば約20%も電気が足りなくなると見込んでいる。今冬とはケタ違いの危機的な
> 電力不足が予想される。
こんな漠然とした信憑性の無いデータじゃお話しにならん。
去年だって計画停電なんか必要なかったんだろ。夏も問題無かったし。
読売や週刊ポストの御用っぷりは酷い。

31 :
そんなら「燃料費リスクを避けて原発事故リスクを取ります」って説明して再稼動の同意を得るんだな
「前より安全っぽいし燃料費高騰っぽいし再稼動します」みたいな有耶無耶なやり方じゃ駄目だ

32 :
民主党、野田豚政権のせい
円安と資源価格高等でダブルパンチ
また電気料金値上げ来るよ

33 :
なんで動かさない。
とっとと動かせ。
電力会社は原発の地元に実弾撃って黙らせろ!

34 :
火力燃料高騰で結構だ! 原発再稼働は絶対反対だ!

35 :
読売のこの社説は常識的。朝日こそ無責任。
次、事故あったら?タラレバでお話ししている間に時間だけが過ぎていくだけ。
安全対策をして原発再稼働していくしかないんだよ。
動かさないこと自体が税金と社会的コストの無駄。

36 :
>>18
じゃあ親や親戚に新聞買うなよっていう行動からはじめろよ

37 :
>>34
何めでたいことを言ってるんですか
既に原子力は存在るるんです。
世界の何処に言っても原子力は有る。
交通事故が怖いといっても車は存在する。それと同じ。
見なかったことにしても仕方ないでしょ。

38 :
日本の原発が事故るのと、他所の国の原発が事故るのでは大違いなんですよ。
チェルノブイリ事故のときと今回の福島事故を比べれば分かるでしょ。

39 :
>>12
輸出しなきゃやって行けない会社は輸出先の国に出て行けよ
輸送費が勿体ないだろうがw
日本人を脅かして自分たちの良いように使いたいだけでしょ
国内に残ってくれただけ有難いとか思わしたいだけでしょが
現地の政府を作り替える勢いでがつがつ進出してその地の礎になったら?
居なくなった企業の代わりなら日本人は直ぐに作っちゃうから心配なし

40 :
核燃料リサイクルはアキラめて、使用済み燃料を安全に保管
地層処理なりする計画を立てる、そもそも使用済燃料を
同じ原子力発電所に保管すること自体累卵の危うき
それと津波や地震に原子力発電所は今以上に安全対策をとる
(金もかける) 事故発生時は勝手に国民にワケワカな
理由をつけて情報隠ぺいしない。 
この3つの課題に答えなきゃダメだろ。
もはや低コストの原子力発電はムリになるだろうが
そこまで決めないと国民が納得しないぞ

41 :
原子炉の炉心にはセシウムが400キロある
プールには数千トンある。
東日本を放射能で壊滅させた今回のセシウムの重量はたった12キロな

42 :
まあアメの情報では東日本は壊滅しとるんだろうなあ・・・
西海岸のスシ屋は壊滅したらし

43 :
老朽化上等なボロ原発まで無理して運転してやっと電力全体の3割だったんだよな。
東日本の原発は中越沖と今度の大地震で壊れちまってるから、
西日本のを再稼働しても大して燃料節約になんないよ。

44 :
読売がそこまでいうのなら、お台場に原発作るしかあるまい。
で、隣に読売新聞の本社移転な( ̄ー ̄)ニヤリ。

45 :
>>7
原発でどんなに頑張っても核兵器なんてできないけどなw
おまけに日本の核武装で可能性があるのは核シェアリング
核兵器さえいらない
つまり原発が核武装に必要なんて真っ赤なウソ

46 :
>>12
イラン問題も財政問題も産業空洞化も原発があれば解決するのか?
お前の脳内じゃ原発はオールマイティーなのかw

47 :
全てのサービス業が空調の温度お適正に守れば原発など不要、ホテルの空調暑すぎ、省庁は老基の最低を守るまで冷暖房禁止でお願いします。

48 :
再稼働するにしてもハードだけでなく人や組織といったソフトの
刷新も必要。 現在の日本において原子力は最もコスト高の発電方法。
それでも他に方法がなく、やむを得ず固定費が高い原発を賠償金を
払うために再稼働させるならば、情報をガラス張りにして
総括原価方式を改めること。

49 :
LNG調達で日本「一人負け」 3ドルで購入したLNGを12ドルで販売し、利ざや
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/436.html
そりゃ、欧米が3ドルで買える天然ガスを18ドルとかで買わされてボッタクラれて
それに利益と補償費用を加えてんだから電気代はあがる。
たが、もう1度原発事故が起きれば日本は終わるよ。
一時期凄くて、一部今も続いてる放射能検査がもっと厳しくなって
輸出立国として成り立たないんだから。
燃料高騰が問題なんだから、天然ガスで日本からボッタクッてる
カタールとマレーシアに交渉にまずは行くべき。
格安で天然ガス来れとは言わないが、最低でも2倍くらいで勘弁してもらうように。。

50 :
>>46
>12 みたいなのは、たいていネットのエロゲや、CGのエロ美少女作って家に引っこんでるタコだよ
 原発で節電になると、こいつらみたいにハイパワーPC使わないと使えないエロゲ需要に致命的になるからな

51 :
>>49
単に長期契約で買わないから高くなってるだけ
ガスの液化には工場建てたり金がかかる
だから通常は10年程度の長期契約で買う
でも原発を動かす気でいるならLNGは来年からはもういらない
10年かけて回収するはずの液化プラントの費用を一度に回収することになるから高価になる
原発諦めて10年LNG買うよって言えば済む話

52 :
>>12
ニートとは失礼な!
放射脳様にあらせられるぞ!

53 :
>>49
本当に、事実を隠蔽して原発に走った経産省や電力会社は
全財産没収されても文句言えないはずだわな
なんでまだ誰ひとり刑務所に入らないんだろ?
それが根本的におかしい

54 :
太陽フレアの大爆発が起きたら、原発なんて吹っ飛ぶぞ
100年にも満たない技術を過信しない方がいいぞ
自然の脅威を侮るな

55 :
電力会社はどこも巨額の赤字に転落している
それもみんなアホの反原発どものせいだ
脳足りんの愚民の意見なんか聞くな、鎮圧しろ

56 :
役人がケジメさえつければ皆も原発再開容認するじゃね?
班目が自すれば、みんな前にすすめる

57 :
原発に回す国税を火力に回せば、電力料金はゼロ円でも儲かるんじゃないの?

58 :
>>56
そうそう。嘘ついてヤラセやって隠蔽して作った原発が事故を起こしたんだから
これまで関わった奴らはまずちゃんと全財産没収されて刑務所に入るべき。
悪いことして金儲けしたら失敗の報いは相当凄いことになるという前提で
それでも原発は必要だというのならまだ聞く耳持つ奴も出てくる。
今は本当に自分達の金儲けのために嘘ついて原発作ってボロ儲けしようとしてる奴しか
推進しようとしていないと思われても仕方ない。

59 :
>>45
日本には、「もんじゅ」という、立派な核兵器があるじゃないw
::::::::        ┌───────────────
::::::::        | 福島第一ごときで慌てるとは軟弱な・・・ │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…福島第一は四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、高速増殖炉様の出番か・・・ │
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     女川原発      福島第一

60 :
代替エネルギーの最有力といわれた地熱発電が
日本秘湯を守る会を筆頭とした温泉関係団体の反対によって
採算が悪い斜め掘りでしか認可されないことが決まりました。
よほど現地の条件が良好でない限りもはや地熱では発電量を確保できないということです。

61 :
【電力】関西電力の平均年収945万円か 大阪市の要請した資料から判明 [12/03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330776316/

62 :
>>59
六ヶ所のが遥か上だよ。

63 :
>>59
そんな核自爆テロぐらいにしか使い道が無いものを兵器なんて言われてもなw

64 :
企業としての効率化を図らず放漫経営のつけがきただけ
54分の2は信頼度の数値
これが日本の電力会社の実力だ

65 :
将来はともかくさ、
今まで原発使ってたのをいきなり止めるなんてことは無理だよ。
日本はドイツみたいに地続きの隣の国から買えるわけじゃないんだから。
現実的な対応しようぜ。

66 :
>>65
>現実的な対応しようぜ。
その結果の3.11。

67 :
原発を再稼働させろと言うと、被災者のことを考えない人間みたいに思われた時期があったからな。
そもそも『停止』の定義が不明。冷却装置がやられたら福島と一緒だろ?
もう見えないものを怖がるヒステリーに付き合うのはウンザリ。今やってる停止ごっこが100%安全なら議論する価値があるけど、違うからね。早く動かして。

68 :
電力自由化すれば、日本企業の海外操業がかなり止まり、工場が戻ってくるよ。
電力会社を公務員が経営してる間は海外への動きは止まらない。

69 :
>>67
冷温停止してる炉と発電のためカンカンに熱せられている炉を同列に語るか
福島原発を冷温停止状態()まで持っていくためにどれだけ苦労したか、もう忘れてる人間がいるんだな・・・

70 :
東京は金がうなるほど余ってるんだから火力でいいだろ
そもそも関東以外に自分らの原発建てんじゃねーよくそ野郎ども

71 :
やかんのお湯と同じレベルで考えてるから冷温停止みたいな無意味なことをやらせるんだよ
本気で安全に止めたいなら全部燃料棒取り出してどっかに埋めときゃいいだろ?
燃料が炉に無ければ溶けもしない。
財政が赤字だから増税も仕方ないとかそういうレベルだよ

72 :
>>71
それはネタで言っているのか?

73 :
法律に守られてるんだから、まず人件費カットだな

74 :
ゴミ売りCIAはあまりにもわかりやすいですなw

75 :
うむ!
浜岡と東海を再稼働すべきだな

76 :
今回の件がなくても2015年あたりで電力需要はピークを迎え徐々に減少するはずであった
人口減少によるGDPの減少によるエネルギー需要の減退のためだな
電力会社はこれに危機感を持っていて、あえて電気を無駄に使わせる努力をしてきた
家庭のオール電化やオフィスの全館空調などだな
何しろ日本がピークだったバブル時代よりも電力消費は増えているわけだ
電気が足らないからじゃなく効率の悪い深夜電力で24時間電気を使わせるために原発が都合がよかった
無理やり使わせてた電気をまっとうな使い方に戻せば
原発を止めてもまだ余る電力供給力に電力会社は頭を痛めることになる

77 :
2020年代に深夜電力は確実に高くなる。電化割引は確実になくなる。

78 :
既にオイルピークを迎えて、石油資源の限界が見えてるんだよ。
それを少しでも緩和するため電化であり原子力だったのに、全てが終わった。
今は、延々と貯め込んできた日本の国益が産油国に流出している状態。
貿易赤字が酷いな。

79 :
>http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120304-OYT1T00096.htm?from=main6
>首相、原発再稼働に意欲…「地元理解で判断」と
> 野田首相は3日、首相官邸で米CNNテレビなど外国メディアのインタビューを受け、
>定期検査中の原子力発電所の再稼働について、
>「最終的に地元の理解が得られているかどうかを政治判断する。
>稼働できるものは稼働することで対応していきたい」と述べ、
>「地元の理解」を前提に前向きに対応していく考えを示した。
>
> これに関連し、首相は「当面の電力需給にギャップが生じた場合、
>景気の下振れ要因になりかねない。まずは供給力を増やしていく」と強調した。
首相にてしては、あまりにも軽率な発言過ぎて、怒りを通り越して、笑ってしまいましたよ。
谷垣自民党総裁と密室で何を談合していたかと思ったら、こんな悪だくみだったんですね。
野田首相は原発廃止の民意を無視して、再稼働を強行するならば、
後世に取り返しのつかない災いを残すことになる。
国民は断じてこの様な野田首相の蛮行を許してはならない。

80 :
原発立国など目指した事自体が大失敗。めざすは自然エネ立国だっただけ。
10年早く取り組んでいれば今頃はまだずっとましな日本だったはず。

81 :
自然エネルギーみたいな夢物語はともかく、当面の対策としては原発再稼動しかないでしょ。

82 :
高速増殖炉という夢物語も早くやめてください
しかもこっちは悪夢

83 :
国内再処理工場も白日夢でしたなー
同じ夢なら核融合炉の方がいいなー

84 :
ウラン235を使った原子炉(現状)
 ↓
ウラン238を使ったキャンドル炉(ビルゲイツ推薦、資源問題が解消できる)
 ↓
核融合炉
って流れでしょ。
まだまだ先は長いな。

85 :
【パRに日本人は20年で540兆円使った】 幻冬舎新書
若宮健(著) 幻冬舎 2012/2/29
  あっという間に1万円が消えるパRに日本人は多くのカネと時間を奪われてきた。
  パRの既得権益を貪る人間、依存症に苦しむ人々 ―。
20年で540兆円 ― 日本人が「失われた20年」でパRに費やしたカネは、2011年
度の国家予算(92兆円)の約6倍、名目GDP(479兆円)を凌駕する。
問題はカネだけではない。多くの人々の労働・消費意欲を奪い、また精神疾患であるパチ
ンコ依存症者の数は450万を超える。
ものの30分で1万円以上を失うパRが、カネと人間性を奪ってきた。
なぜ韓国にはできた「パR全廃」が日本ではできないのか。
依存症の実態とそれを誘発するメーカー、蜜に群がる利権政治家、警察、マスコミの現状
を徹底糾弾。

86 :
ある民間の会社がある製造装置を動かして利益をあげているとします。
その製造装置が何らかの事故で壊れると周辺に有害な物質を撒き散らす可能性があるとしますよ。
「装置が壊れて公害が発生しても、その時は国民の税金で損害賠償金を支払ってください。」
「装置を動かして儲けるだけ儲けさせてもらいます。賠償金はよろしく国民の皆さん。」
こんな身勝手が許されるわけがないわけですよ。
賠償金は利益を上げてきたその会社が全額出すべきなのは言うまでもないことなんですよ。
会社は想定される事故の規模に応じた損害賠償責任保険に加入し自腹で保険料を支払うべきなんですよ。
ね、そうですよね。
そういう当たり前のことができないなら製造装置を稼働させるべきではないんですよね、読売さんよ!

87 :
その昔は原子力自体が夢物語といわれていたんだが、ここの放射脳たちの脳内は、
自然エネルギーは夢物語だそうですねw

88 :
読売新聞社の記者は、まともなことを書くと、交通事故で事故死するから、
こういう記事を書くようにしこまれてる。
しこまれている人間が脳にコンプレックスを持つから”放射脳”という
とっても珍しい表現を好んで行う。

89 :
>>78
オイルピークなんて石油の値段吊り上げの煽り
北極や南極はまだ手さえ付けてない
シェールガスの副産物で液体燃料自体の生産自体は増えてる
貿易赤字でも経常収支は黒字

90 :
>>37
原発反対でもなく、ただ事故の恐れもあるし、万が一事故が起きても対応出来るようにと
2CH でも随分と昔から議論して来ましたが、絶対安全連呼、防災
意見は左翼、最後には文句があるなら電気使うな。
が毎度お決まり工作員さん達のパターンでしたね。今はさすがに絶対安全連呼
する人は消えたようですが。安全運転する意識改革をしてもらう
為にはやはり誰か責任をとるべきだでしょうね。


91 :
交通事故が起きても半径30kmの住民を避難させたりしない
交通事故が起きても警官が住民置き去りにして真っ先に逃げたりしない
原発がそんなに安全なら何故保安院の皆様は住民置き去りにして逃げたんでしょう?
そして何よりそんなに安全なら原発推進派の皆様は何故ホ自分ところに廃棄物の永久処分場を誘致しないんでしょう?

92 :
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
MOXで核燃料が再利用できる!
実は何の根拠もない数字だったことが判明

93 :
原発の発電コストは馬鹿高いので、再稼動したら電力料金は天井知らずに値上がりして、
それこそ電力不況だ

94 :
本当に火力で賄いきれなけれなくて原発稼動が解になるならば言われんでもやるだろう
決定権持たない人が原発推進ネタを口にしても反原発の反感買うだけの徒労に終わるだけ

95 :
>>62
マジそうらしいな
地球が吹っ飛ぶらしいw

96 :
>>71
>本気で安全に止めたいなら全部燃料棒取り出してどっかに埋めときゃいいだろ?
本気で安全に止めたいと思ってないからやらないんでしょ。
>>75
穴開いてたのに?
>>81
原発と言う夢物語からたたき起こされたんでしょ。
そろそろ、現実を見ようよ。もう一年が経つ。

97 :
>>96
埋めたって、何千年に一度程度のよくある自然災害で、また出てくるから

98 :
産業空洞化が進めば銀行の経営は悪化する。
同時に不良債権が増加するばかりだ。

99 :
押し売り新聞クン、ちょっとあからさまな束電支援だねぇ。
ダメダメ、自分のところを発電機にしてフェアな記事書きなさいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自動車】富士重工、スポーツカー「BRZ」の受注好調 2カ月で3551台[12/03/28] (304)
【PC】レノボ、PC生産を中国から日本に移管:「メード・イン・ジャパン」回帰の動き [12/03/21] (273)
【モバイル】NTTドコモ「mova」3月で終了 4月以降はポイント無効、メール不可[12/03/11] (144)
【電気機器】山水電気、民事再生手続きを申し立て=負債額2億4000万円[12/04/02] (248)
【鉄道】3セク『青い森鉄道』、線路使用料支払い困難に--7年連続か 震災や大雪で収益減(青森) [03/13] (333)
【グローバル化】楽天、入社式をすべて英語で実施--新入社員305人のうち4人に1人が外国籍 [04/02] (252)
--log9.info------------------
革命家れあ嬢を絶賛する (192)
偽名掲示者 波さん大敗 (540)
Z9の「煽りと分裂始めました」 (627)
【DPZ避難】デイリーポータルZ隔離スレ3【隔離】 (295)
【DPZ】デイリーポータルZライター【人】 (262)
ニフ一途もうだめぽ・・・Help me! (536)
BBSはバカばかり (152)
全国どこからでも「@niftyアクセスナンバー」開始 (600)
NIFTY板正常化 自治ルール作成スレッド 2 (542)
「ココログ」あります part3 (441)
オフで好感もてたCBerの方 (100)
ニフ者以外ってどのくらい? (103)
迷惑なオフ参加者 (229)
もし2ちゃんねるフォーラムが出来たら (118)
こんにちは現役SYSOPです。 (334)
#8(スピリッツ)のあひるさんって・・・・・。 (490)
--log55.com------------------
こんな板を作るから日本の少子化が進むんだ、馬鹿!
美人と結婚するには?
最強&素敵永〇先輩VOL6
性犯罪者に与える最悪な刑を考えよう
【議論】男の性の商品化を進めよう
女嫌いで高慢な男って…
▼ポルノ規制は必要か?
独身貴族の理想は石井竜也だろ