1read 100read
2012年09月靴45: 甲低幅狭さんのための靴5【婦人靴&紳士靴】 (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【90年代】スニーカーブームを語るスレ (607)
ビルケンシュトック24 (406)
宮城興業 本スレ3 (853)
MEN'S EX(笑)Vol.8 (241)
【個人輸入】靴の海外通販9【関税】 (703)
かかと踏みについて3 (570)

甲低幅狭さんのための靴5【婦人靴&紳士靴】


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2012/10/25
最近では普通の売り場でも幅広さんのための靴を見かけますが、
幅狭さんのための靴は姿を消してしまったような気がします。
おすすめのショップ、ブランドなどの情報を交換しあいましょう。
現在、婦人靴の情報が多数を占めていますが、紳士靴についての情報も大歓迎です。
過去スレ
甲低幅狭さんのための靴
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099591976/
甲低幅狭さんのための靴2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1213235059/
甲低幅狭さんのための靴3【夫人靴&紳士靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1287054701/
甲低幅狭さんのための靴4【婦人靴&紳士靴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1319459624/
関連スレ
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262705252/

2 :
住所、電話番号、営業時間などは各サイトで確認してください。
■アルスノバ
ttp://www.arsnova.net/
■銀座かねまつ
ttp://www.ginza-kanematsu.co.jp/
■バーク
東京都中央区銀座7丁目7-14
銀座博栄ビル
■ヨシノヤ銀座
ttp://www.ginza-yoshinoya.co.jp/
■calzeria HOSONO
ttp://www.hosono.co.jp/
■around the shoes 渋谷店
ttp://www.aroundtheshoes.com/
主にメンズを取り扱い。レディースは24.5cmまで
■コンフォートクリニック自由が丘プロショップ
ttp://www.comfortclinic-hm.com/index.html
仙台〜九州まで店舗多数
■三陽山長
ttp://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/sanyoyamacho.html
メンズのみ

3 :
■タルタルガ(大阪)
ttp://www.tartaruga.co.jp/
■Chochotte(ショショット)
ネット通販専門靴屋さん
ttp://shoe-chochotte.net/
※定期的に受注展示会あり
■アルカ
ttp://www.alka.co.jp/
店舗はいくつかあり
■パラマウント・ワーカーズ・コープ
ttp://www.para.co.jp/
 直営店ポディア
ttp://podia.biz/
■シューフィット・神戸屋
ttp://www.koubeya.co.jp/
※甲低幅狭に理解あるオーダー中敷専門店
シュナイダー、コールハーン、ブルーノマリ、Rガモなどよく挙がっています。

4 :
前々スレで出てたサイト
A-F幅のセミオーダーシューズのサイト
ttp://www.foot-iks.co.jp/
ttp://www.hometown.ne.jp/j-shop/iks/
ル ・シュシュジュエ 形によってCから扱っている
ttp://shoesclip.jp/
ブログ
コンフォートクリニック
ttp://comfortclinic.blog66.fc2.com/
タルタルガ
ttp://tartaruga.blog87.fc2.com/
Chochotte
ttp://yaplog.jp/chochotte/
シューフィット・神戸屋
ttp://ameblo.jp/yasu-tenmei/

5 :
>>1
スレ立て乙
>三越・伊勢丹のオリジナル靴ブランド、Number Twenty One(ナンバー・トゥエンティワン)の中で、
>INAOCO(アイ・エヌ・エー)に、カカトの小さな、細身のモデル(C幅くらい)があります
と神戸屋さんのブログに書いてありました。

6 :
ビームスハウスで直輸入A幅のRガモの靴が売っている
(シューフィット神戸屋のブログより)

7 :
○B幅
×A幅
ごめんなさい

8 :
>>1 乙!

足の整形手術があるらしい
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20120713/18354/
足の指を短くしたり細くしたり幅を狭めたりして形を整えるとか((((;゜Д゜)))


9 :
通販で見つけてしまった
すごく好みのデザインの靴を
多分買う。現在売り切れで、入荷すればだけど
その靴のサイズは2Eとあるから、3周り大きいらしいけど

10 :
>>9
わかるわかる。
10年前に買った某ブランドの靴。
履いた瞬間合わない!絶対歩けないと思ったけど美しすぎて買ってしまった。
一度も外に履いてない。今もたまに出して愛でている。
ワイズが合う、脱げない、という実用的な理由以外に、
「美しい」という動機がある靴を本当は履きたい。

11 :
その通り!!!!
美しい
パーフェクトに
もし入荷して買えたらだが、どうにかして履きたいと思っている

12 :
マルイがパンプスモニター募集している。
ここの住人で23.5cmの方、応募してみて欲しい。

13 :
http://www.locondo.jp/shop/commodity/SCMD0228D/RE1750BW10103
cだけど、この靴履いたら狭かった
指の根元の辺の幅が
b以内ならいけるかも
どうしてワイズ書いてないんだろう
それを気にしなくてもちょうどいい人が多いのか
それとも鈍感で気付かない人が多いのか
たまに、こんな感じで、書いてないけど狭い幅の靴とかあるよね

14 :
>>13
それ、javariでは幅Eになってるね。レビューで若干小さいと書かれてる。
ギャル向けのお店は幅細いサンダル置いてることが時々あるなぁ。

15 :
読んできた
レビューにあったけど確かに革が硬かったわ
ワイズとかより、斜め上の硬い革が小指にあたったから痛かったのかな

16 :
ヤフオクにショショットのイブが出てるね。

17 :
レインブーツってなんで標準2Eなんだろ
みんなぶあつい靴下で合わせてるの?

18 :
すみません質問です。
シューフィッターさんのとこで 25Bと測定されました。
zappos だとB-medium となってます。これってアメリカ人の感覚だからですか?
それとも 2A-Narrow を注文すればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

19 :
過去スレにあったと思いますが
アメリカのワイズB-mediumがほぼ日本のJIS規格ワイズCです
靴メーカーによってもデザインによっても幅の狭い緩いがあるので
注文はお気をつけて

20 :
>>19
ありがとうございます。
皆様は どこで靴を購入されてるんですか?
過去ログが見れなくて。

21 :
eccoのサンダル買った
2Eだけど、足にあってる感じでとても歩きやすいw
見た目は靴幅が広く感じる
普段の靴サイズより2サイズ小さいのでピッタリ

22 :
>>20
過去スレならググればいくらでも出てくるよ

23 :
つ 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機

24 :
>>21
eccoって今イメチェン図ってるみたいだね。
こないだ『お洒落で歩きやすいハイヒールを開発』みたいな記事読んで気になってる。

25 :
新スレに移ってたのか。立てたら旧スレに報告して欲しかった。

26 :
新スレの案内あったよ

27 :
甲まわりはぎゅうぎゅうできついな
くらいの靴なら前すべりしないのでしょうか?
あと、やたら足裏の凹凸を付けてる靴もありますが
やっぱりそういう方が前すべりしにくいですか?


28 :
>>24
ecco歩きやすかったよ
2Eだから、やっぱり前に爪先が若干いくし左右にもぶれるけど
何よりも革が柔らかい!!!!
どこに当たっても痛くないってのは大きい
それに自分が買ったのは、足首と甲の部分2箇所を調節できるからよかった

29 :
甲部分で何とか支えらても前部分が左右にぶれると
足の裏が靴擦れするんだよ
すげー痛い・・・

30 :
足の横アーチ崩れてるからテーピングしてワイズ狭めの靴履くと
なんとかいけるけど、足バンドエイドだらけ
>>28
2Eで足長小さめの靴履くとハンマートゥ気味になるので気をつけて

31 :
B以下の人はもはや国内の既成靴は絶望的なんだろうけど、
CとDの間の俺ですらめんどくさい日本の靴事情どうかしてるぜ
大きいところで探せばあるんだが、少なかったり高かったりと入手性悪すぎるわ
欧米では標準的なワイズのDでさえ結構少ないし、Cになると限られてくる

32 :
男女ともBから作れるイージーオーダーあるけどこれって既出?
http://www.humex.jp/index.html

33 :
幅狭に合う女性靴メーカーで小さめ取り扱い店探してます
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0808/530328.htm?g=07
このスレにきたらいいのにー

34 :
答えに、書き込んであげてw

35 :
スニーカーも困る
幅を狭くするために、履く度に爪先の方からヒモを通したままだが調節するので面倒で仕方ない
履く度に爪先の方までいじるのは、聞いた範囲ではいなかった
走るとやはり横のフィット感は大事で、でないと爪先がどんどん前にいって
スニーカーの先に当たるから痛いし、親指の爪が少々紫に変色した

36 :
靴がきついから起こる靴擦れと
前滑りで起こる靴擦れは
どんな違いがありますか?
かかと+縁の部分+右足のみ中指第一関節辺りが
靴擦れしますが
上のどちらが原因なのでしょうか…

37 :
ランニング用ではないけどスニーカーの紐は履くたび全体いじるな
ベルクロタイプとかは少しは楽なんだろうか?
思うのは足入れしにくい脱ぎにくいものが正しい靴だな
変色するようなスニーカーは合ってないだろうけど

38 :
自分もスニーカーは先の方からギュウギュウに締めて履くんだけど
観光地や寺とか思いもかけない普通の小さい店とかで
脱ぐ仕様になっている時ほんとに困る
そのまま入らずに帰ろうかと本気で思う
しゃがみこんで時間かけて脱ぎ履きする人なんて自分くらいだよ
みんなスパっと脱いでサッと履いてくよな
ああ欧米に住みたい

39 :
そういうトコ行く時は、シューレースロック使えば?

40 :
>>36
前滑りするから小さめの靴を選んで、靴のきつさで靴擦れしてる気がする
まずは歩人館とかで測ってもらったらいい

41 :
>>37
短靴なら靴べらを使用してやっとスムーズに足入れできる程度で、
紐なしでもフィット感を感じられるくらいがベストですな
それでいて甲を圧迫し過ぎず、踵がブレずに指先が楽ってのが理想
正統な履き方をすると、どうしても紐靴は着脱に時間かかるね
ただ、これだけのことでもできてる人がすごく少ないという悲しい現実
だから緩い靴が一向に減らない

42 :
>>41
きちんとした着脱より
きちんとフィットした靴が売ってない現実のほうが先だろ
パンプスのような洒落靴はおろか、紐靴ですら難儀してるよ
緩い靴を減らすにはまず馬鹿な店員が馬鹿な消費者の言いなりにならず
幅広信仰を打ち消してしまわねば

43 :
日本では玄関に座って靴を履くスペースが絶対必要
うちの玄関狭いから折りたたみのミニ椅子がせいぜい
これ一つで解決する問題のような気がするんだよなあ

44 :
ひとつの原因ではあるね。
さっと靴を脱げることがまるで当然のように思われてる節がある。
観光地のお寺なんかに行ったとき、時間かけて着脱してると「非常識な」人間のように周囲から見られる。昔は日本の履物は着脱が容易だったからよかったんだろうけど、今はそうじゃない。
靴に限らず、本質を見誤ってることが多いよね。

45 :
そういうときはわざとゆっくり靴履いたれ
こっちがあせって早く履こうとすると悪者になるんで
丁寧に靴履いた後「あら…遅くなってすみませんね」と周りに気遣うふりをする
坊さんがフォローしてくれようもんならこっちのもんだ

46 :
良スレ発見。
パンプス履くと小指が痛いので、歩人館で計ってもらったら
25cm、ワイズBと言われてびっくり(24.5cm、EEEと思ってた)。
つま先が長めなデザインですし、きつめの方が歩きやすいんですよ〜と
薦められた24.5cmワイズEEの靴をこんなもんかと思って買ってみたものの、
昨日、今日と履いてたら親指の関節あたりが痛いorz
私も勉強不足だったけど、合うサイズが無いならありませんって言って欲しかった。
もう少し早くこのスレに出会ってればなぁ。

47 :
ごめんなさい、sage忘れました…

48 :
私もほぼ似たような経験した。
親や兄弟は指の形も短くて足の幅もあって、だから情報得るとこが
まるでなかったんだよね。
秋冬の女靴はマニッシュテイストの流行がつづくらしいので、
いまのうちに好みの紐靴を買おうと調査中

49 :
ワコールのサクセスウォーク、いつの間にかD幅が出てた。
店員さんに聞いてみたら、統計取ったらE幅の次にD幅が多かったことと
要望が多かったから作ったらしい。
今は7cmヒールのパンプスが2種類だけで、歩人館でC幅判定の自分が履いたら
爪先はぴったりしているものの、アーチ付近がガバガバだったので見送り。
E幅でこんにゃく足とか、普通より少し狭いくらいの人ならいいのかも。
今後秋冬ものでD幅がもう少し出てくるらしい。
D幅がバカ売れしたら、他メーカーも追随するんじゃないかと期待。

50 :
5cmヒールもD幅なかった?
かねまつBorCの私が履いたらかかとがぱかぱかだった。
サクセスウォーク自体かかとがゆるいらしいけど。
ストラップ付けてくれたら候補に入るかな〜って感じだった(立ってる限りはかなり楽だった)。

51 :
サクセスウォークWEBサイトの「女子の本音パンプス座談会」で
サイズ計測したら足囲Bの人がいたのに
(たぶん)Dを履かせて、とても履きやすいです、と言わせていたのは引いた
ttp://www.successwalk.jp/recruit/discussion02.html

52 :
読んだ
いくら商売とはいえこういうやり方は詐欺に近いよ
正確な情報を知らせてる風でミスリードしてるし酷い

53 :
好意的に見れば、今まで3Eを履いていた人に自分のサイズにより近い靴を履かせてあげた、ってことになるのかな…
まあでも履くだけなら履きやすいと感じるんじゃない?
歩かせなければ…

54 :
ここを愚痴スレにしないでほしい
文句があるなら個人的に苦情だせばいいのに

55 :
貴重な情報提供を愚痴と受け取ってしまう感覚の持ち主は2ちゃんなんて見ない方がいい

56 :
日本語苦手で何を指摘されてるのかわからないなら書き込まない方がいいよ

57 :
まあストッキング履いたまま測ってるから細く出たのかもね

58 :
国内の靴関連業者のほとんどは悪質と考えたほうがよさそうだ
輸入関税撤廃が妥当

59 :
49だけど、D幅で5cmヒールもあったね。ごめん。
個人的には、やっと業界が細幅に気付いてきたか!とwktkして
書き込んだけど、まだまだ先は遠そうだね。
でもまあちょっとづつでも要望を出していけば動いてくれると信じて
地道に要望出していくよ。

60 :
業界にいる連中なら皆品揃えと消費者の足巾のアンマッチには気づいてるでしょ
客の足に害をなす危険性を承知の上で売ってる屑ばかりってこった
デブ足用靴が売れつづける限り改まることはないかも知れん

61 :
javariにサイズの件で要望送ったことあるよ
製造元で3つのwitdhサイズ作ってるのに、表記なしで1種類だけ売ってるのは変じゃないか云々

62 :
>>61
そういうのって返信来るの?
ジャバリじゃ来ないか

63 :
>>62
返信は来るよ
改善点として担当部署に報告したって感じで
顧客の要望はデータベース化されるだろうし、送らないよりはましかと思ってる
米アマで売ってる2AやBも売ってくれ!とかさ

64 :
自分もロコンドに要望送ったことある
実際動いてくれるかは別だけど、まあやらないよりマシかと

65 :
自分も比較的小さなことを色々メールするけど、反応は5分。
自動返信さへ寄こさない会社もあるし…
ワコールは以前別件でメールしたことあるけど、ちゃんと個別の返事来たよ。
でも言質は絶対取らせない感じだね。
あくまでコールセンターのオペレーターの職務権限どまりの返答だなって感じ。
ミズノも同じ。
某シリーズのスニーカーについて、どのぐらいの幅まで対応できますか?
扱っているショップが遠く無駄足踏みたくないので参考までにお聞かせください。
って質問したら
「お客様によりますのでご試着の上ご検討ください」だった。
だからといって声を上げるのが無駄だとは言ってない。むしろあげないとね。
会社で通りやすい企画書の講座受けたので今度それを活用して要望メール出してみるわ。

66 :
レビューで「キツかったのでサイズ上げました」「キツすぎ!」というのがたくさんあると、
いけるんじゃないかと逆に期待してしまう

67 :
> キツかったのでサイズ上げました
widthの選択肢が少なくとも幅広足はこのシンプルな解決手段があってうらやましい
よほど極端なサイズアップでなければ大した支障はないもんな

68 :
ttp://www.t-8intl.com/condition.html
E 一般的日本人サイズ
極々稀にだけど妥当なことを書いてあるサイトもあるな
国によって傾向は違うかもしれないが例えば多民族国家アメリカの平均的widthがjis規格D(現地ではmとかregularなんて呼ぶんだったかな)ぐらいだときいたことがある
おかしなことだが一般的な日本人は国内より米国のほうがずっと靴を買いやすいってこった

69 :
くつろぐ
の語源は「靴を脱ぐ」だと聞いたことがある
生活様式の違いで、西洋より靴の装着時間が短い日本は
「靴を脱いでホッとする」感覚が強いんだろうなぁ

靴=足を押さえ付ける=少しでもゆったり履きたい

70 :
現代日本人男性の最大多数がD〜Eらしいから、女性はC〜Dあたりじゃないの?

71 :
こないだビームスハウスのB幅のRガモ見てきた。
ぺたんこ靴だけ2種類。両方ともエナメル素材。
自分はショショットAAで、履いてみたら確かに細めだけど
シュナイダーのC幅の方がぴったりしてたかな・・・?って感じ。
履いた途端に「細い!」とは思わなかった。1つは踵がゆるかったし。
価格は56000円くらいだった。
サイズは欠けてたから、そこそこ売れてるみたいだね。

72 :
>>71
レポ乙です。
思い切って、Rガモ個人輸入してみようかなぁ…
ショショット36ハーフAAAなら、どの辺りに相当するんだろう?
詳しい方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

73 :
先週くらいに朝番組で、西成の大原製靴というお店が
シューフィッターが作るオーダー靴専門店としてで紹介されていました。
誰か行かれたかたはいらっしゃいませんか?


74 :
Rガモ6ハーフ AAが実にピッタリ
全く靴ずれもなし、ヒールでも何時間でも歩ける
今までアメリカ本土まで買いに行ってたけど、アメリカでも幅広方向
狭いサイズはどんどん減っている。
実感してたけど、この夏ノ-ドストロームの靴売り場でも言われたよ。
全世界的方向性なのかなぁ、困った。

75 :
アメリカの場合デブが増えてるんじゃないだろうか…

76 :
>>74
マジすか!!??
アメリカで生まれて初めて足幅があうローファー買って10年経った今でも愛用中です。
メーカーはコールハーンです。
それまでローファーってゆるいもんだと思ってたので、見つけた時は感激しました。
靴専門アウトレットのDSWで買ったけど、アウトレットでもけっこうB幅見かけました。
それもだんだん無くなるんですね(泣)。はぁぁ〜〜orz

77 :
マルイの靴開発モニター外れた
…抽選で、って言ってるけど
多分意図的w

幅広靴作りたいっぽいふれこみだったから

78 :
ここの方にはあまり関係ないかもしれませんが、ベネビスが久々にDワイズ出しました。
私はAですが、昔サンダルは愛用してました。
こういうのでワイズって考え方がもっと広まるといいな〜
http://www.bellemaison.jp/category/goods/benebis/benebis_25th.html?DM4_KBN=FLA_120816_02

79 :
珍しいねえ、最近Eさえも出さなくなってたのに
でもオブリークじゃそこに滑ってって駄目だわ…
>66のきついと噂の靴届いた
私は左B右Cだけどほんとにきつい!カカトがすっぽりはまってる感覚なんて初めて
でも長さも足りてなさそう…サイズ一個上でもよかったかもorz

80 :
>>74さん、足囲は何cmですか?

81 :
>>80
随分前に測ってもらったけど貰ったけど、忘れました。
幅もさることながら、なにより甲が薄い足です。

82 :
>>81
私もです、足幅Bですが足囲AAですorz

83 :
日本人は大抵甲が低いらしい
農耕民族だったからだろうか

84 :
>>72
ショショットおんなじサイズだけど、
こないだRガモ試したとき7AAは土踏まずの位置も指の先も短くて駄目だった、今度は7ハーフを試したい
6ハーフで合う人もいるとは靴のサイズってますます不思議

85 :
Rガモって
モノはいいんだろうが…
とにかく可愛くない

86 :
>>84
足長は実寸23.5cmくらいですか?
Rガモの7や7ハーフって、
24.5cmくらいの足長に相当するのでは…?

87 :
そもそもがコンサバティブだものねぇ
Rガモ

88 :
>>86
そのとおり、実寸23.5cm未満で靴は普段24.0cm
日本でインポート靴のサイズ表書いてあるのって、ワイズ狭いの前提にあらかじめ縦サイズ上げて表記してそうなイメージあります
ホームページ見てると結構バラバラですよね
なのでホントに細幅の人が適正幅のRガモ履くとどんなサイズになるか知りたいです
(Rガモ限定なのはインポートそれしか履いたことないから)
私の踏まず囲が一般より長いだけなのかもしれないけど…

89 :
>>88
86です。
いろいろ参考になります。ありがとうございます。
私は実寸が右足は23cmあるかないかで、左足は23cmより少し大きいそうです。
ショショットは36AAを買ってみましたが、
馴染むと少し緩いので、次回は36AAAも検討しようと思っています。

90 :
>>84
ほんと不思議ですよね〜ちなみに試された靴は
パンプスですか?フラットでしょうか?

91 :
>>88
ワイズA以下で普段22を履いています
ワイズDの4ハーフで概ね大丈夫でした
ただ高級な靴は普段履けないので皮が硬くて痛かったです

92 :
今年も紐靴流行してるみたいで嬉しい
内羽根タイプのパンプスなら仕事場OKかなとチェックしてる
↓こういうの欲しいけどヒール高すぎるわ
ttp://style-cruise.jp/framework/item/shoes/12093230092830.html?q_sclrcd=027&utm_source=accesstrade&utm_medium=banner

93 :
最近、自分がワイズAと気づいた者です。
もうこのワイズだと、3万円位からしか履けるパンプスはないですか?
いつも12000円くらいのを買ってたので、3万円となると結構きついと感じてしまう。。

94 :
>>93
追い打ちをかけるつもりはないけど、
3万円〜費やしたからといって履けるパンプスとなるとは限らないあたりが
甲低幅狭(自分はAA〜AAA)の悩ましいところだったりするんだこれが…

95 :
お金出してぴったりなものが見つかるのならこんなスレが伸びるわけないw
とにかく幅が狭そうな物を試着したおす
ちなみにC幅の自分がぴったりな本革プレーンパンプスを見つけたのはアピタの正月セール
お値段なんと2980円でした
靴に関しては本当に値段関係ないのよね…

96 :
履きまくってみるしかない
しかし安い靴屋は店員がウザい
こんな安いんだから何でもいいから買えばいいみたいなこと言われた時はイラッとした
一回履いて足靴擦れだらけにして、二度とはかなくなるなら、1000円だろうとこんな高いガラクタはない

97 :
自分が甲低幅狭だと気づいてからがジプシーの始まり。
どこかに自分に合う靴があると信じて探すけれど、ないんだよなぁ。
ところで質問なんだけど、自分は今naturalizerの7.0N履いてるんだけど親指が
ガンガンにあたってる。立ってるとぴったりだけど、歩くと長さが足りてないのと
前すべりかなって感じ。
パンプスは24.0、運動靴なんかは24.5だからワンサイズあげて7.5Nを
試してみようかと思うけど、サイズあげたら幅も広くなるよねって悩んでる。
足が疲れてくると土踏まずが垂れてきて、足長が伸びるらしいので、7.0Nが合っ
ってないんだろうと考えてみたんだけど…。
靴の形とかヒールの高さにもよるし、履いてみなけりゃわからないけど、試すべき
かどうか。それとも歩き方がわるいのかな?

98 :
サイズを上げる前に、親指が靴に当たる原因を追求した方がいいんじゃないかな。
指が当たるからってサイズ上げるのは、外反母趾で痛いから幅広を履いて
どんどん悪化する人と同じ気がする。
幅が合ってないのか、ボール部分が足と合ってないのか、元々親指が反ってて
どんな靴でも当たってしまうのかとか。
可能なら足に詳しいシューフィッターに見てもらえるといいんだけどね。
自分は親指が反ってるから、ものによって親指が当たったりするよ。
試し履きするしかないので、通販はジャバリとロコンドしか使わない。

99 :
そんなに高い靴買うなら安いツアーでアメリカに行って
アウトレットでデパートの靴売り場に行くべし!
サックス5アベニューとかニーマンマーカスの靴売り場だと
ブランドコーナーでもRガモとかコールハンなんかが
99ドルとか109ドルとかで並んでる
基本幅狭い上にnarrowサイズもあり
元取れるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビルケンシュトック24 (406)
★★靴修理人集まれ!★★ Part10 (714)
【スニーカー】デッド・オールドスニーカースレ 6 (513)
ワシントン靴店について語ろう (553)
長田トップ5に入る会社の超裏情報◎ (932)
☆★★男なのに足が小さい人のスレ★★☆ (719)
--log9.info------------------
自分って最低だったと思う事を書いてゆくがいい。 (220)
【8301】ケンカダイヤル覚えてるやつ【8842】 (201)
2010年代を語るスレ (908)
2002〜2004年 (430)
2005〜2006年 (420)
本当はそうだったのか。。。勘違い orz (611)
その昔有名だったテルミ (233)
2chは終わった。。 (498)
最初に覚えた・知った2ch用語 (413)
昔、好きだった女の子の名前を叫んでみるスレ (289)
【目指せ】朝青龍part105【全勝優勝】 (550)
オフ板・懐古主義 (269)
さだまさしは過小評価されすぎていると思う人の数→ (278)
●子供時代の洋服=イジメ・イタズラ・辛かった事● (339)
サンタさんを何歳まで信じていた? (203)
子供の頃に見た夢覚えてる? (359)
--log55.com------------------
義母と娘のブルース1【綾瀬はるか】
【日テレ水10】過保護のカホコ【高畑充希・黒木瞳・竹内涼真・時任三郎】Part 18 
【脚本家】坂元裕二 Part1【anone】
イケメン、美人扱いされてるのが理解できない役者
【日テレ土9】怪盗山猫【亀梨和也】7
【急募】広瀬すずを倒せる十代の若手女優
イケメンじゃないのにイケメン扱いされてる俳優
【日テレ日22時半】愛してたって、秘密はある。part 14【福士蒼汰・川口春奈】