1read 100read
2012年09月靴31: クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part16 (843) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆街で高級靴はいてる人見るとどう思いますか?◆ 8 (958)
コルテ CORTHAY (492)
EG5 (606)
エンジニアブーツその22 (641)
● リーガル REGAL Part2  ● (365)
EG5 (606)

クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part16


1 :2012/02/09 〜 最終レス :2012/10/25
1879年創業、CROCKETT&JONESについて語るスレです。
クロケット&ジョーンズ公式
http://www.crockettandjones.co.uk/
前スレ
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310556674/

2 :
>>1乙です

3 :
都内でDウィズのストレートチップが買える、お安いお店ないですか
何年か前に45kくらいで売ってたの見た記憶があるんだけど忘れちゃって…

4 :
>>3
トレポスのハンドグレードはすべてDだったはず。
ノーマルは興味が無いので知らないけど、たぶん同じじゃない?

5 :
>>3 ロイドにもあるしね
ここのローファーの314ってハーフ下げ推奨ですか? クロケットのローファーを店舗で見ないからいきなりネットで買ってやろうかと…思いながら早半年。

6 :
オードリーの革はどこのタンナーのものを使ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
デュプリ、アノネイ、ウィンハイマー諸説ありますが・・・。

7 :
>>6公式から直で聞いてみたら?

8 :
ワインハイマーでしょ

9 :
名古屋でラスト325を置いてるお店って、ご存知ありませんか?

10 :
昨日直営にメールでオーダーしました。
初クロケットです。
2足オーダーして、1足だけ在庫ありもう1足は6週後だって。
1足だけ発送してくれるらしいけど早く来ないかな。

11 :
ライナーなしモデルって
ライナーありモデルよりゆるくなる?

12 :
お前の頭がゆるいのは分かる

13 :
参考程度に教えて下さい。
ゴルフシューズを買った際にフッティングしまして、フットジョイのサイズだと25cmのW(ワイド、日本だと2E相当)でした。
ラスト337か、363のものを買おうとおもっているのですが、どちらも6.5Eとかで大丈夫でしょうかね?
どちらのラストが合いそうだと思いますか?

14 :
オードリーなら大手百貨店にあるでしょ。試着も無しにこのクラスの靴を買うのはどうかと思います。
このクラスと言ったけど…俺には十分高いから。
まぁ、337の6.5Eが合うと思います。
ただ試着は命で、実寸25.5の俺は通常7.0Eでクロケット337、325、348、224もチャーチ173、103もジャストだったけど、クロケット292だけは7.5Eがジャストだった。理論的にはいかないよ。履き心地は主観もあるし。怖いでしょ?

15 :
細い348は337よりハーフサイズ上げが推奨されてたけど、
実際に買って履き込んでいったら348が少し緩めに感じてきた。
とはいえ337と同じサイズで買う気まではしないんだよな。

16 :
ハーフサイズ上げ推奨されてたっけ?
俺は348も337も8で履いてるけど特に問題ない

17 :
去年末にむしゃくしゃしてて、Pediに頼んでたBelgraveとCliffordが届いたぜ!
後悔はしていない
むしろめっちゃテンションあがってきた
残るはSelborneだけだ


18 :
ポンドも上がってきてるからいい買い物だったね!

19 :
11月頃頼んだブラウンスエードのチルターンきたよ。
か、かわいい。最近はトリッカーズのカントリーがお気に入りだったけど、クロケもいいね〜。
夏は厳しいかもしれないけど、あと1〜2ヶ月は履けるかな。

20 :
>>17 合うサイズが残ってて良かったね!

21 :
>>20
事前に確認したら、在庫なかったから2月入荷分で1月に発注するって話になって個別オーダーしたよ。
手入れ終わったからうpしとく。
茶靴は休みの日にしか履かないから室内履きで少し慣して外デビューです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2675926.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2675919.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2675924.jpg
一番上は一緒に磨いた8年選手のサントーニ

22 :
>>21
やっぱりBelgraveいいですね
雰囲気がいいなぁ

23 :
>>22
買え!買うんだ!スエードもいいよ

24 :
>>23
茶のスエードもいいですよね
まだ学生なんでスエードとかの方が使いやすいですし
ちなみに自分は今初クロケにチルターン注文しています


25 :
阪急メンズ館のハンドグレードがDウィズの取り扱いを止めた…orz
もうクロケ買う機会無さそう。

26 :
>>25
Dなら有名どころのセレクトショップっで扱ってないか?
日本は代理店通してるとこはDが多いと思うんだが
メンズ館行けるならいくらでも店あるだろ

27 :
都内でNorthcote、または348ラストが置いてあるトコ教えてください。
いろいろ調べたのですが、分からなくて、。

28 :
いろいろ調べたとか言うやつに限って大抵ろくに調べていない

29 :
>>28
すいません。
図星ですが、、教えていただけると助かります。

30 :
関東でBOSTON置いてるところないかな?

31 :
オードリーの踵のホールド感で選ぶとDウィズ、ただし小指があたる
Eだと甲はしっくりくるが、踵がホールドされない。
どっちを優先させるべき?

32 :
337の踵が抜けやすいのは幅やサイズの問題じゃない。
かかとに丸みがないのと、履き口が広い(甲のレース部分の長さが若干短い)のが原因。
だから、ワイズを狭くしたところで、履き込んで沈んでくるとやっぱり抜けやすくなるよ。
ただ、そのぶん返りもついてくるから気にならなくもなるけど(これはどんな靴でも)
かかと抜けが気になる人はもう337諦めた方がいいよ。チャーチの173あたりのがよっぽど快適。

33 :
久しぶりにクロケ買ったぜ
どこも在庫無かったから直で買ったけど、来週から値上げするってよ

34 :
Kentっていうローファー買いたいんだけど、339ってどんな感じですか?
持ってる人お願いします。

35 :
>>34
黒を持ってます 具体的にはどんな質問が?
ラストは特に特徴はないです デザインはローファーというよりヴァンプですね

36 :
>>335
例えば337と比べてどうですかね?337持ってればの話ですが。
他のラストと比べて甲の部分と踵の部分の感覚が知りたいです。

37 :
>>36>>35です。
すみません。

38 :
>>36
337 オードリー持ってます
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04565.jpg
比べてみると、全体にKENTの方がタイトです
指部、甲部、踵 全てKENTの方がタイトです
しかし、サイズを上げるほどではないと思います
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04566.jpg
ヒールカップはこのくらいの差があります

39 :
オードリーでけえよ

40 :
>>38
こう人が履いているのを見ると大分印象が違って見えるね
甲が低く見える
ところで随分と分厚い靴下履いてるね
でも踝周りにはまだ余裕があるように見える
冬以外はどうしているの?

41 :
>>40
この靴下は分厚く見えるけど、麻100%なんでそう見えるだけ 靴の中はぺしゃんこなんだ 
ってか、このコメントの為だけに履いた靴下にまでケチつけるオマエらってどんだけ他人に完璧求めるわけ?
夏はハニカムメッシュの夏用インソール入れる

42 :
靴以外にケチつけるやつ多いね。
別スレでだけど写真アップしたら、
靴はスルーで、靴を乗せてるイスにケチつけられたわ。
二度とアップしねぇ

43 :
アップするなら罵倒されても平気な耐性ないと後悔するよ。

44 :
俺も一度うぷしたら靴じゃなくツリーが安物と罵倒された。
二回目以降はツリー外してうぷした。

45 :
>>39-40で罵倒って思うのは逆に捻くれてるとしか・・・・

46 :
それは言い過ぎだが、気にしすぎな気がする。もともと2ちゃんでのコミュニケーション
なんてこんなレベル。気にくわない表現があれば無視すればいいだけ。
>>38 アップ感謝してるよ。

47 :
>>38のアップには感謝だな。ケントも良いね。濃茶でオーダーしようかな

48 :
靴自体は、別注じゃない限り見慣れてるからなぁ。
靴以外に目は行く。

49 :
>>41
まあそうネガに取らないでくれ
自分は出来るだけピッタリを求め過ぎてきた気がしていて、
写真を見て少し余裕のあるサイズにして靴下で調整するのもありかなと思った次第。
麻100のソックスなんだ、通気性に優れるのだろうね
吸汗性は如何? 靴の中で滑ったりしない?

50 :
頼んでもいないアップ画像をディスられたってフテられてもなw

51 :
>>40は疑問・質問の類であって貶めてるわけではないだろうw

52 :
傍から見てると
>>49の上から目線こそ何様って感じだけどな

53 :
また捻くれが来た・・・

54 :
>>38http://twitpic.com/8h6q7r の履きこなしのカッコ良さは異常だからな、嫉妬されるのもしょうがない。
http://homealone.me.land.to/img/1291167852708.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1297941699518.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1296642694919.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1296727904066.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1296880668267.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1297243508969.jpg

55 :
>>38はダースベイダーわたる?
だとしたら冬なのに麻の靴下履くセンスの無さは
理解出来ます。
>>54で貼ってるコレクションはカッコ良いですね。

56 :
あぁ、有名なメンヘラか
だったら>>41の反応も納得だわw
てかまだこのスレに居たんだ

57 :
ALDENスレでも、相当嫌われている方ですね。
向こうが居心地悪くなって、こっちに来たってことですか。

58 :
>>57
ごめん笑ってしまった
ちらっと見てきたら本当に揉めてる。

59 :
素朴な質問なんだけど、
オードリーって日本ではウィズはDとEどっちが多く履かれてるの?

60 :
百貨店ではEウィズもよく見るけど、セレクトショップではDウィズばかり見る印象があるな。
どっちが流通量多いんだろね。

61 :
セミブローグが好きなので、このメーカーのWestfieldというモデルに興味があります。
お持ちの方がいらしたら詳細を教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

62 :
キャップトゥのブーツ買おうと思うんだけど、
Northcote持ってるひといますか?
コニストンとラストが違いだけかな?

63 :
内側のサイズ表記って手書きじゃなくなった?
届いたのみたら綺麗に印字されてたんだが…

64 :
10年数年前に買ったdurhamまだ履いてるけどこれも印字だな。

65 :
定番モデルは昔から印字だよ。
手書きは別注などの小ロットのモデルだけ。

66 :
定番は印字だったのか、持ってるのが手書きだったからビックリしたわ(´・_・`)

67 :
別注(笑

68 :
公式見てみたけどクロケのハンドグレードってウィズEしかないのな。
もしかしてセレショとかトレポスのDってUSサイズ?

69 :
ラドナーのスムースレザーってある?

70 :
talbotってどういう位置づけなの?
こないだデパートで初めて見たんだけど
ていうか値段が高くなってるよねここ……

71 :
スタンダードラインの位置づけ。ハンドグレードではないよ。

72 :
サンクス
7マソぐらいしてたから新しくハンドラインかミドルでも増えたのかと
思った
たぶん348だったけど形が綺麗だったな

73 :
先輩諸兄のご意見をください。
会社での昇進試験合格へのご褒美ということで、分不相応なクロケを購入しようと考えています。
市内の百貨店とセレショは全て回りつくし、サイズがあるものはほとんど試着しました。
belgrabe(last337)6Eは、サイズ的にはよさげですが、かかとが抜けるような感じがした。
canterbury(last317)5ハーフEは、ジャストというかちょっときついというか・・・小指あたりに
結構圧迫感を感じます。踵の抜けも若干感じられます。
モールトン(last292)6Eは、甲周りにゆとりが感じられ、かかとも浮いてしまいます。間違いなく
ワンサイズ落としたほうがよさげですが、在庫なし。
Westfield(last341)6Eは、試着した中では最もしっくりきたような感じですが、やはりやや踵が
少し浮きます。
試着した中では、おそらく341が最も私の足型に近いのかもしれませんが、クロケの中では、
325のペンブローグか、オンスロウにもっとも惹かれています。が、325の靴はどこにもありませ
んでした。
341と比較して325というのはどのように違うのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。
また、足の実寸は、長さ24.5、幅が9.8ですが、325の場合は6Eで大丈夫でしょうか。
先輩諸兄の知見を承り、思いきってポチりたいと思います;;


74 :
そう言えば日本の価格もあがったの??
ここは沢山ラインナップがあるからいつも悩むので、靴&価格一覧とか見てみたい。。

75 :
同サイズのラストの実寸を測った事はないので325の印象を。幅緩め、甲高め。要はデカめ。7ハーフを基準に靴履いてるけど325は羽根閉じきって踵浮いた 。

76 :


77 :
>75
長文読んでいただきありがとうございました。
比較的足にフィットした341を中心に検討してみます。

78 :
>>73
足が細い人はそもそもクロケ(全般的に太い)はやめといたほうがいいと思うが。
少なくとも325は確実に合わない。
唯一、238なら細いから合うかもな。Chelseaになるけど。

79 :
>>78
そうなんですか
さっきスワンシーをポチりましたOrz
ちなみに、クロケット程度の価格帯だとどこの靴が細身なんでしょうか。
でも、田舎なんで物が置いていない可能性は高いですが•••

80 :
スウォンジーじゃね?

81 :
>>79
そもそも細身を選ぶならイギリス製は論外だと・・・

82 :
>>81
で、どこならいいの?

83 :
カルミナとかかな

84 :
新宿伊勢丹で見た伊勢丹別注ベルグレーブの濃茶(チャスナットではない)カッコよかったな...

85 :
カルミナはDウィズない時点で却下。バーガンディは美しいけどな

86 :
クロケのDウィズってイギリスでも売ってるの?

87 :
>>79
ここで細身である程度モダンのラストなら348じゃないの?
スレでは通常のhalfサイズ上を推奨してるからいきなり通販は危険だけど

88 :
クロケはEウィズが基本だからイギリスにDは無いと思う。
そもそもトレーディングポストが日本人の足に合うようにってクロケにDウィズを別注したのが始まりだから。

89 :
というか日本人でクロケ履いてる人ってほとんどDウィズだよね
オールデンも大抵Dだし
やっぱ日本人にはEは幅広なんだね

90 :
は?

91 :
>>89
そもそもDでも日本人には大きすぎるんじゃないの?
踵とか然程小さく感じないし

92 :
ってか、Eでも小指が痛くなるのにDなんてよく履けるよね。
踵うくのが嫌だからって甲部分を犠牲にするのはアホ過ぎる。
ビスポークじゃないだから、甲か踵どっちか選ばない。なら、甲えらぶのがまともな人間だよ。
本当にまともな人間なら、ビスポーク選ぶけどねw

93 :
日本語お上手ですね

94 :
だからクロケハンドの踵が浮くのはサイズの問題じゃないって何度言ったら・・・

95 :
何が原因なの?

96 :
>>94
いい加減日本仕様として踵をもっと小さいの出すべきだわな

97 :
俺も踵は細い方だと思うが、348ラストは緩く感じることはないな。

98 :
>>踵うくのが嫌だからって甲部分を犠牲にするのはアホ過ぎる。
自分の足が幅広だからって他人も同じで甲を犠牲にしてると思い込むのはアホ過ぎる。

99 :
どこのブランドのスレでも「俺の足に合う木型を作れ」的な奴はいるもんだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【チペワ】 CHIPPEWA 7足目 【インディアン】 (612)
【下駄・雪駄】鼻緒系総合 3足目【草鞋ビーサン】 (410)
mobus (582)
革靴ブランドを格付け順にしてみて・その3 (364)
【ベルト】 革靴に合わせる革ベルト (384)
コンバースはいてる女の子萌え (298)
--log9.info------------------
■女子選手はカメラ撮影されることを喜んでいます■ (264)
千葉進也・番ことみ (556)
【全日本男子】中垣内祐一【スーパーエース】 (523)
高橋みゆきだけど、まだ何か質問ある?Part10 (306)
★順天堂大学男子バレー部★ (627)
千葉県中学女子バレーを語ろうD (676)
大学バレーボール同好会はどこが強いの? (794)
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】 (538)
【カリブ】キューバ男子【鳥人軍団】 (284)
【女子】●●●神奈川県中学&高校●●●【女子】 (658)
岡山の中学バレー1 (300)
中田久美 Part7 (868)
服部安佑香 Part4 (595)
【FIVB】海外女子バレー総合 3【WORLD VOLLEYBALL】 (752)
【なきにしも】吉原知子PART31【あらずかな】 (636)
【元祖マスコミ利用】山田重雄part4 (395)
--log55.com------------------
浦安のディズニーランド再開は許せない
☆★★★★原発冷却作業★★★★★
原発利権の利益のため原発を再稼働
【 原発の真実・現実 】
電力自由化になりました。そして
【エコ】が日本をダメにする【生物多様性】
日立パブリックサービス
東電不買運動の方法を考えてみる