1read 100read
2012年09月就職78: 俺が勝手に選ぶオヌヌメ電機電機メーカー企業 (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【激務薄給】伊藤園30冠目【辞めれないこの時代】 (793)
JT・たばこ産業 (713)
理系院生NNT集まれー! (477)
東京周辺に住んでる人が関西本社の企業に勤めるって (293)
【宗豚・寺豚・子豚科】セノン22【豚だらけ】 (523)
完成車スレ 9台目 (212)

俺が勝手に選ぶオヌヌメ電機電機メーカー企業


1 :2012/09/13 〜 最終レス :2012/10/22
勝手に書いていくからな。

2 :
日本ケミコン
→アルミ電解コンデンサ世界一位。特に大容量向けに強い。
 コンデンサ用素材の供給をしてるのも強み・
 平均年齢:39.5歳 平均年収:578万

3 :
ニチコン
→日本ケミコンと双璧をなす巨大コンデンサメーカー
 代理店販売を主軸に幅広いスプライヤー。
 代理店とタッグを組んでくることが多い。
 平均年齢:36.1年 平均年収:491万

4 :
ルビコン
→地味だがアルミ電解コンデンサ世界二位。
 小量用を強みとし、利益率が比較的高い。
 平均年齢、平均年収共に不明。

5 :
KOA
→チップ抵抗に特に強い。売上高は低めだが、
抵抗を主軸としたメーカーとしては健闘中。
平均年齢:39歳 平均年収:490万

6 :
太陽社電気
→産機、自動車メーカー向けに強い。
 実績だけは十分。あとは規模規模と今後の戦略が課題。
 平均年齢、平均年収共に不明。

7 :
ニチコンってブラックと聞いた
素材メーカーわかるなら書いてけよ

8 :
北陸電気工業
→抵抗器メーカーとしては産機、車載向けの実績少なめ。
 しかしバックに住友金属がつくなどバックボーンが協力。
 平均年齢:40.8歳 平均年齢:408マン

9 :
>>7
そのうちな。
ミクロン電気、チバテクノ
→セメント抵抗においては技術力はなるりもの。
 また下請け法を逆に利用して営業する戦略には脱帽。
 返金年齢、年収共に不明。

10 :
NECトーキン
→電気二重層とタンタルが強み。
 しかしタイ洪水以降ダメージを受けすぎて外資と合併。
 平均年齢、年収共に不明。

11 :
大真空
→産機向けに強み。近年はスマホ向けで好調。
 国内に多数の工場を持つ。世界市場3位。
 平均年齢:42.1歳 平均年齢:504万

12 :
日本電波
→車載用水晶の7割近くを持つ。車載、産機向けの実績良し。
 世界市場2位。ただ基本は車載向け、ついでに産機。
 平均年齢:38.1歳 平均年収:545万

13 :
エルナー
→プリント基板、コンデンサの二本柱。
 双方共に同業他社よりスペックは落ちる。
 しかし他社の生産キャパが超える時、お願いすること多。
 平均年齢:34.8万 平均年収:295万

14 :
プリント基板まとめちゃう。
イビデン
→プリント基板首位。特許抑えてるため薄利多売の業界でも高利益。
 その他事業分野でも強い部分が多い。
 平均年齢:35.4歳 平均年収:600万

15 :
スペックは?

16 :
トッパンNECサーキットソリューションズ
→ビルドアップ系、高密度多層基板に強み。
 平均年齢、年収不明

17 :
>>15
内緒
メイコー
→基板専業としては健闘中。海外工場設立にも積極的。
 売る上げがR下する業界としては比較的安定。
 平均年齢:41.3歳 平均年収:558万

18 :
太陽社電気
→産機、車載系に今後注力。
 売上高は低いものの基盤はしっかり確保。
 平均年齢、年収不明

19 :
北川工業
→Rイト中心。原価率高すぎるものを扱うため年々利益減少傾向。
 しかし取引先への提案にも積極的なため評価高。
 平均年齢:37.1万 平均年収:596万

20 :
東京電波
→水晶メーカー。ぱっとしない感じだった。
 村田との提携により今後息を吹き返すか。
 平均年齢:38歳 平均年収:386万

21 :
リバーエレテック
→スマホ向け好調とか言いながら低利益率。
 今後の巻き返しに期待。
 平均年齢:39.3万 平均年収:414万

22 :
全般的に薄給だな

23 :
ここで一度大手
三菱電機
→産メカが収益の柱。好景気時には稼ぎまくり。不景気時にはお荷物。
 重電は一定の収益。好不況関係なく利益を稼ぐ。抜群の安定感。
 地味に黒字の家電。その他事業は大体世界シェアトップレベル。
 平均年齢:779万 平均年収:41.1歳

24 :
良スレ期待

25 :
>>22
現業込みだから大卒だと1.3〜5倍くら貰える。
日立製作所
→Sierに注力。子会社は建機、電線、化成、ハイテク、金属等優秀な子会社。
 優秀な子会社に食べさせてもらう構造からの脱却はできるか。
 平均年齢:40歳 平均年収:800万

26 :
東芝
→総合原発メーカーへシフト完了も3.11でとん挫しかけ。
 多事業部門で生き残りを図れるか?優秀な子会社多数に期待。
 平均年齢:41.9歳 平均年収:798万

27 :
FA工作機械とかもスレに該当する?

28 :
NEC
→これからアツくなる事業を尽く切り離し。その後その事業がヒット。
 残った事業も低利益率で食べていくので精いっぱい。
 虎の子の日本電気硝子は手放し果たして何で食べていくのか?
 そして本社の風穴は死亡フラグだったのか?
 平均年齢:41.2歳 平均年収:707万

29 :
>>27
明日明後日いこうやる。
富士通
→海外展開にも積極的。同業のNECとはなぜここまで差がついたか。
 もとグループ会社にファナック、アドバンテスト等優秀な企業が多く存在した。
 平均年齢:42.2歳 平均年収:803万

30 :
>>6 >>18
かぶってるぞw

31 :
シャープ
→おそらくM電機パクって選択と集中したんだろうが集中しすぎて失敗。
 TVが売れなくて自社向けの液晶需要減。というか液晶なんて自社生産が位までは普通。
 民生需要減により自社製デバイスの需要先細り。しかも民生用スペックしかない。
 平均年齢:41.9歳 平均年収:705万

32 :
>>30
キニスンナwそういうこともある。
パナソニック
→基本は民生機器に注力。作ってるデバイスもそれに合わせ民生向け。
 民生機器が傾くとそれに連動する事業部もこけまくる。
 産機、車載用に注力し始めるも実績ないためあまり使用されず。
 割り食ったのは電工と三洋の社員。彼らの屍の上に屍しか築けないのか。
 平均年齢:44歳 平均年収:790万

33 :
ソニー
→民生機器の不調でたびたび叩かれるが構造転換は順調。
 金融保険、メディア事業で地味に黒字。今後どう転がるか。
 ちなみに>>1はウォークマンが好きだった。
 平均年齢:41.6歳 平均年収:41.6歳

34 :
エプソン
→情報関連機器から電子部品まで幅広い。
 上記に出てた水晶部品に関しては世界1位(多分内販)
 とくに情報関連機器はそこまで評価も悪くなく意外と順調。
 平均年齢:42.8歳 平均年収:658万

35 :
次からは半導体とか工作機械行くよー
じゃあまた明日明後日くらいねノシ

36 :
>>33
それってもう電機メーカーじゃ(ry

37 :
>>33
年収w
素材オナシャス!

38 :
お前ミスしすぎw
ソニーの年収が、、、

39 :
>>25
現業込みだから大卒だと1.3〜5倍くら貰える。
ねーよww
電機は組合が強いから非管理職は高卒も大卒も年齢が同じならほとんど年収は同じ。
しかも、大卒だってもうそう簡単に管理職にはなれないよ。

40 :
面白いな

41 :
こういう業界は博打感というか浮き沈み激しい感じが怖いわ
権威が伴ってないとでも言うべきだろうか

42 :
おい更新はどうした
キヤノンはどんなだ?

43 :
>>38
基本飲みながらだから間違いはかんべんなw
あと平均年齢と年収は参考サイトによるからまだ更新されてないのがあったり。
またあとでノシ

44 :
>>43
半導体と工作機械期待してるぞ

45 :
>>39
大卒だと10年、高卒だと15年〜20年で係長クラスになるんだよね。
ちなみに残業代なんてほぼでない。
ここら辺の平均的な結果を出す人があのまさに平均年収に値するよ。電機だと。
ちなみに係長クラスって人は課に1/3以上いたりして変な感じ。

46 :
アマダ
→板金加工機では国内トップ。特にレーザー、ベンディング強し。
 世界シェア高。特に欧米を中心に高シェア。国内では中小企業へのサービスと割賦販売が好評。
 近年切削機械、工作機械にも注力。工作機械メーカーの中では財務基盤強し。
 平均年齢:42.1歳 平均年収:658万


47 :
見てるよ

48 :
アマダキター
工作機械業界の中では有名どこだな

49 :
ヤマザキマザック
→畳製造機メーカーから世界一売上を誇る工作機械メーカーへ。
 海外展開に積極的。80年代後半から工作機械トップメーカーの座を守り続ける。
 その規模を力に三菱電機にマザック専用マザック課なるものを作らせたとの話。
 基本的にはマシニングセンタ、レーザーがメイン。幅広く扱う。
 社員の血と涙と汗の結晶はマザック美術館の展示品購入費へ当てられる。
 平均年齢:不明 平均年収:不明(あんま良くないという噂)

50 :
森精機
→国内二位の工作機械メーカー。実は世界三位。
 近年航空機、エネルギー関連分野への大型機種、精密機器関連向け機種に重点。
 得意先は自動車、電子機器メーカー。
 M&Aにも積極的であり幅広く事業を行う。なぜか計測器メーカーを子会社に持ってたりする。
 世界二位の独ギルデマイスターの背中を追うもその背中は結構遠い。資本提携済みだったりする。
 名前が少し卑猥。好景気時にお金をため込むので不況を乗り越える体力あり。実はこの業界では普通ですが。
 平均年齢:36.6歳 平均年収:703万

51 :
森、マザック、アマダときたら次は…

52 :
オークマ
→愛知出身の人でもなにやってるかよく知らない会社。実は明治創業。
 工作機械国内三位、世界四位。森精機と常に三位を争う。
 主力はNC旋盤、マシニングセンタ。不景気でも研究開発へ注力。
 平均年齢:38.4歳 平均年収:612万

53 :
ジェイテクト
→トヨタ系。国内四位。どっちかっていうとベアリングメーカー。
 ライバルは工作機械メーカーというより日本精工、NTN、ミネベア。
 自動車メーカーの工場の近くに工場が多い。まぁトヨタ系ですし。。。
 平均年齢:39.4歳 平均年収:679万

54 :
ファナック
→なんでも黄色い。社屋が黄色い。おしぼりさえ黄色い。社名が中学生にウケル。
 NC世界一位。多関節ロボ世界一位。でも加工機は世界一位じゃない不思議。なぜか放電加工。
 東洋のマイクロソフトと形容される高い利益率。平均年収も高い。
 機械が機械を作る異様な光景の工場。現業はほとんどいない。ほぼ大卒のみ。
 とにかく忙しい。上から下までとにかく働く。会長も忙しいという謎の会社。
 元親会社富士通から独立し時価総額も親を余裕越え。
 平均年齢:42.6歳 平均年収:1077万

55 :
安川電機
→溶接、搬送用ロボット共に世界一位。ロボット全体のシェアではABB次ぐ世界二位。
 溶接ロボットはニッ○ン向けに(多分)多く納入。アジアから北米まで幅広く展開。
 今後欧州市場に注力。
 インバータ、サーボ共にM電機と首位争い。
 平均年齢:41.2歳 平均年収:749万

56 :
ルネサスエレクトロニクス
→NEC、三菱電機、日立製作所の事業部の統合で誕生。
 要は赤字部門の寄せ(ry世界五位の半導体メーカー。四位は東芝。
 主力はマイコン、ASIC、メモリ、LSIが主軸。自動車、民生共に幅広すぎる顧客基盤。
 毎年赤字だが中々潰れない。と思ったら最近笑えない状態。
 多分メーカーの設計は今大変なんだろうなとマジレス。マイコンの変更がんばれ。
 平均年齢:43.9歳 平均年収:733万

57 :
エルピーダメモリ
→DRAM専業。NECと日立のDRAM部門の統合、後に三菱電機の同部門を統合。要は(ry。
 90年代後半にDRAM価格大暴落の煽りを受けて以降、全く振るわず。
 PC用は委託生産で自社製造はしておらず。
 マイクロンに買収される予定。マイクロンとの連合でサムスンに挑む。
 平均年齢:不明歳 平均年収:不明万

58 :
誰でも知ってる企業ばっかり
この>>1は何がしたいの?

59 :
>>58
スレタイ読めよ、別に隠れ優良企業紹介スレじゃないだろ。

60 :
なんとまだ富士電機が出ていない

61 :
こんなかの社員だけど見てニヤニヤしてるw

62 :
この中の社員だけど過大評価だわ

63 :
>>61
そういうスレですもの。
>>62
馬鹿にするような表現は抑える。
学生の夢は壊しません。
これは鉄則。

64 :
>>63
じゃあ実際は電機、工作機械は良くないのか?

65 :
富士電機
→古川電工と独ジーメンスの合弁からスタート。
 重電分野では日立、東芝、三菱電機に次ぐ永遠の四位。
 地熱発電分野においては世界一位シェア四割。この分野では輝く。
 幅広く事業を行うもどれもこれもパッとしない。
 下期にやたら黒字化へ。ここ数年は通期でも黒字決算中。
 平均年齢:42.9歳 平均年収:734万

66 :
>>64
そういうわけではない。無駄に煽るようなことはしないということ。
同じように無駄に持ち上げない。ここでこんなことしたら荒れるだろ。
アドバンテスト
→メモリテスター含む自動試験装置世界一位(リーマンショック前)
 半導体試験に必要なアプリケーション、デバイスを一社で供給できるのが強み。
 近年大赤字、低利益率だが同業ヴェリジィを買収する等海外展開には積極的。
 半導体メーカーのみならずグンマーの人たちにもよく知られることで有名。
 >>1のモトカノがここの社員と結婚し離婚。
 平均年齢:40.9歳 平均年収:821万

67 :
東京エレクトロン
→半導体及びFP製造装置世界三強の一角。太陽電池向けにも参入。
 子会社に半導体商社を持つ等電子機器関連事業に積極的。
 M&Aには比較的消極的であり既存事業の底上げ中心。
 実はTBS出資でなのでよく東京放送系列でCMやってたりする。
 平均年齢:40.7歳 平均年収:894万

68 :
ヒロセ電機
→コネクタ業界では世界トップだがピンとこない。
 携帯向けが主力であり車載から産機、民生品まで扱い実績は十分。
 また医療分野にも展開中。
 コスト意識が高く、赤字受注は基本しない。社長決裁なんて普通。
 赤字受注をとると出社停止処分なんてこともあり。なので営業は結構優秀。
 平均年齢:36.6歳 平均年収:636万

69 :
京セラ
→会社より社長が有名。通称稲盛教。
 セラミックパッケージで有名。むしろセラミックパッケージ=京セラ。
 セラミック分野から電子部品、半導体、複合機、携帯電話まで幅広く扱う。
 高利益率を強みにM&Aに積極的。京セラミタ、京セラキンセキ等。
 社員は真面目系で頭が良い人が多い。営業の女の子は基本可愛い。
 コンタックスを知ってる人は相当なおっさん。
 平均年齢:39.5歳 平均年収:627万

70 :
村田製作所
→ムラタセイサク君、ムラタセイコちゃんは親戚(確か)。
 セラコン、セラ振を中心とした電子部品メーカー。高周波部品、センサにも強み。
 扱う分野は広く世界トップシェアが多い。電子部品専業としては国内トップ。
 近年のスマホブームにうまく乗っかった企業の中でも特にうまくいった一社。
 営業はかなり頭が良くて面白いおっさん多。
 平均年齢:37.8歳 平均年収:654万

71 :
ローム
→通称顔採用。毎年美人新入社員の顔写真リストを取引先に配る。
 男性営業曰く「社内の女はありえない(泣」と社内からは不評。
 世界トップのカスタムLSIを中心にチップ抵抗、トランジスタ、ダイオード、LED等扱う。
 利益率高、同業では年収も高めで比較的安定。M&Aにも積極的。
 余談だがフォトショの素晴らしさを教えてくれる素晴らしい企業でもある。
 平均年齢:38.1歳 平均年収:702万

72 :
業界違うけど日本海洋掘削はどう?

73 :
ボーナスが馬鹿みたいに出るらしい

74 :
>>72
石油開発スレ行くと色々書いてあるぞ

75 :
良スレ

76 :
販売店もしてくれ

77 :
おい!本スレで工作機械叩かれてるぞ
どうなってんだ

78 :
電機じゃないけど。
スリーボンド
→産業用接着剤メーカー。接着剤に留まらず割れ目発見用塗料など開発。
 日常の様々な製品に使われている。主にスマホ、車のエンジン、インフラ用。
 本社は八王子。スバルディーラー、蛇の目ミシン近く。
 平均年齢:不明歳 平均年収:ナスは結構出るという噂

79 :
指月電機
→所謂コンデンサメーカー。産業用にめっぽう強い。他に交通分野に強く、特にバス用車載機。
 近年、赤字or低利益で喘ぐ同業社の中、地味に利益を出し続ける優良メーカー。
 平均年齢:38.1歳 平均年収:558万

80 :
>>78
スリーボンドってかなり体育会系と聞いたが実際はどうなんだ?

81 :
ナブテスコ
→産業用減速機分野では世界シェア約6割近くを占める。
 主に産業用ロボットの関節部、鉄道のブレーキ部、ドア開閉装置など。
 また航空機の制御装置でも数少ないメーカーの一つである。
 平均年齢:43.3歳 平均年収:712万

82 :
未来工業
→日本一社員が幸せな会社とも言われる。電線管類、配線ボックスに強み。製品数がやたら多い。
 営業ノルマ、残業禁止、年間休日140日、定年70歳、全員が正社員という変わった企業。
 それでも黒字を維持し続け、平均年齢、平均年収を上昇させて行く等、社員への還元率は高い。
 ちなみに節約にはとてもうるさいらしい。
 平均年齢:43.5歳 平均年収:616万

83 :
>>82
コテつけ忘れた。
山洋電気(通称ヤマヨウ)
→サーボモータ、冷却ファンが主力であ。以前はCPUモータ=山洋というほどだった。
 ちなみにサーボモータはM電機のモーターとそっくり。
 BtoB企業だが、自作PC作成層からは人気が高くファンも多い。
 平均年齢:40.2歳 平均年収:541万
 

84 :
しれっと更新
デジタル
→産業用HMI(i-Padみたいなやつ)世界首位。国内二位。
 仏シュナイダーと資本提携済み。その販路を生かしてグローバル展開。
 アジアを中心としBRICSにも積極的に展開。
 世間一般では無名だがFA業界ではそこそこ有名。
 平均年齢:不明 平均年収:不明

85 :
ムラテックは?

86 :
>>85
悪くはない。だけど新興国メーカーでも比較的模倣が簡単な分野に注力してるのが気になる。

87 :
太陽誘電
→セラミック応用部品、Rイトやインダクタ等受動部品が主力。
 特にセラミックコンデンサ世界上位。一部記録メディア等をOEM供給。海外売上高。
 平均年齢:41.4歳 平均年収:581万

88 :
地味に良スレあげ

89 :
このあたりで>>1のスペック披露!!

90 :
>>1はメーカーの営業と予測

91 :
ただの企業紹介ではなく、
ここに挙げられた企業は全部お前のオススメ企業なんだよな?

92 :
>>88
サンクス
>>89
そのうちな
>>90
さぁね
>>91
自分自身で最終的に判断すればいい。

93 :
>>86
具体的にどの事業?

94 :
スター精密

95 :
>>86
ムラテックについてもう少し詳しく
悪くないっていうのは働く上でってこと?
確かに社風とか見てる限り働きやすそう
あくまでもそう見えるだけなんだけども
工作機械とか繊維機械とかFA装置とか、他の企業が専業にしてることに色々手を出してるのはどうなんだろうな
もし1つの事業がダメになっても違う事業で食っていこうって感じなんだろうか?

96 :
>>95
上でレスした通りなんだが模倣しやすい事業を多く抱えてるってどうなんだろうってこと。
ちなみに工作機械も繊維もFA装置も景気傾くと一気に落ち込むからどれもさして変わらないんだけどな。

97 :
>>96
ムラテック知ってるって相当マニアックだな
それとも業界的にはそこそこ知名度ある方?

98 :
>>97
村田製作所に似てる名前だよね→とりあえず見てみる。
この流れの人は多いんだと。
正直、あぁあの会社あったよねーって立ち位置。

99 :
>>93
関西圏で就活したなら大体知ってるだろ
マニアックな企業知ってる俺アピールは痛いよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【りそな】準メガバンクスレ【新生・あおぞら】 (746)
プラントエンジニアリング15 (625)
NTTグループスレ9 (370)
東京急行電鉄 (東急電鉄) 就職 (283)
北陸地方の就職事情33【富山石川福井】 (496)
理系就職偏差値ランキング2014 Part2 (528)
--log9.info------------------
【个 ,个】 木村沙織81 【个 ,个】 (213)
【彼氏います】宝来麻紀子 31【ゴルフや〜めた♪】 (429)
△▼△久光製薬スプリングス Part33▲▽▲ (796)
《千葉県の中学男子バレーを語ろう》 (526)
【オリンピック】キム・ヨンギョン6【MVP】 (825)
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 5 (243)
☆☆☆ トヨタ車体クインシーズ part13 ☆☆★彡 (900)
【限りなく】日立リヴァーレ27球目【翔け】 (1001)
【糞インゲン】JTマーヴェラス 65【糞チエミ】 (413)
高橋みゆきPart48・・・現役復帰なんだわね (460)
男子プレミアリーグスレ (824)
【POL】ポーランド男子総合 2【白鷲の翼】 (636)
女子バレーのコーチに萌える(;´Д`)ハァハァ Part9 (923)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ@バレー板2 (545)
【出待ち】バレー選手のファンサービス 3【サイン】 (768)
【2011年】セルビア男子 2【欧州王者】 (573)
--log55.com------------------
元神社巫女だけど何か質問ある?
神社にいると落ち着く奴
近江の神社仏閣
【宮島】 厳島神社・大願寺 【日本三大弁財天】
****埼玉県の神社について語るスレ****
【四天王寺庚申堂】 青面金剛 【ならまち庚申堂】
【開基相応和尚】伊崎寺2【竿飛堂】
岐阜県美濃市・上野八幡神社