1read 100read
2012年09月芸スポ速報+161: 【サッカー】中国メディア― 日本のサッカーが着実に力を伸ばしている理由 (382) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【芸能】石原さとみ、胸元セクシーに登場!カメラマンからの要望に赤面 (593)
【芸能】セクシーアクションドラマの金字塔 復活 杉本有美(23)・長澤奈央(28)主演 CSファミリー劇場「プレイガール2012」 (292)
【サッカー】J1第29節夕 「残留争い」ガンバらしく勝利!救世主家長 神戸、大宮、新潟はドロー 名古屋は鳥栖に勝利[10/20] (780)
【女子アナ】日テレに続きTBSも女子アナの退社ラッシュが始まる? (リアルライブ) (491)
【音楽】米サイトが「オリジナルよりも良いカヴァー曲 TOP10」を発表★2 (591)
【芸能】ももクロ・玉井詩織、『悪夢ちゃん』でドラマ声優初挑戦 (530)

【サッカー】中国メディア― 日本のサッカーが着実に力を伸ばしている理由


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/21
一部抜粋
2012年10月18日、新聞晨報によると、
サッカー男子日本代表はポーランドで現地時間16日、ブラジル代表と国際親善試合を行い、4−0のスコアで敗れた。サッカー王国ブラジルに完敗を喫したものの、日本はアジアの先頭に立つほどまでにレベルアップしていることは間違いない。
日本は現在、2014年のブラジルワールドカップ(W杯)アジア最終予選で勝ち点10と2位に6点差の首位に立っており、出場決定は時間の問題となっている。
才能あふれる若い選手が次々と登場し、ヨーロッパ各国の名門チームで活躍している選手も多く、日本のサッカーが着々と力をつけているのもうなずける。
▽ヨーロッパの名門で活躍する選手が続々
W杯のアジア最終予選をB組で戦っている日本は、前半戦の4試合を3勝1引き分けで折り返した。オーストラリアと1−1で引き分けた以外は、オマーン戦3−0、ヨルダン戦6−0、イラク戦1−0とほぼ完勝で、独走状態。
アジアサッカー連盟(AFC)の規定では、最終予選では5チームずつの2組に分かれ、2順の総当たり戦(各チーム8試合ずつ)を行い各組上位2チームが14年ブラジルW杯の出場権を獲得する。そのため、日本は出場権をほぼ手中に収めたといえる。
日本は現在、アジアでは敵なしと言っても過言ではない。パリ郊外サンドニで現地時間12日にも行われた国際親善試合ではフランスを1−0で破り、歴史的白星を挙げた。
同試合でゴールを決めたのが、あのイングランド・プレミアリーグのビッググラブ、マンチェスター・ユナイテッドで活躍している香川信司選手。
そしてゴールをアシストしたのも、イタリア・セリエAの名門インテルナツィオナーレ・ミラノで活躍する長友佑都選手だった。
ほかにも、ロシア・プレミアリーグ・CSKAモスクワに所属する日本のエース本田圭佑選手がおり、18人で構成される同代表チームにはヨーロッパで活躍する選手がなんと14人もいる。
ここ数シーズン、日本のサッカー選手のヨーロッパのサッカークラブ移籍が大きな話題となっている。今年を見ると、6月に香川選手のマンチェスター完全移籍が発表。
今では主力として活躍している。
>>2以降につづく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000018-rcdc-cn


2 :
ヨーロッパ全体では、長友選手や本田選手、ドイツ・ブンデスリーガのシャルケ04所属の内田篤人選手など、世界で名を馳せる選手が数多い。
各チームでの役割もフォワードからミッドフィールダー、ディフェンスまでさまざまだ。
そのほか、20歳とまだまだ成長の期待できる宇佐美貴史選手は今年5月、ブンデスリーガ・TSG1899ホッフェンハイムへ完全移籍のオプション付きとなる1年間の期限付き移籍。
さらに若い宮市亮選手(19)も8月、イングランド・プレミアリーグのウィガン・アスレティックFCへ1年間の期限付き移籍を果たし、貴重な経験を積んでいる。
今海外で活躍している日本人のサッカー選手は3代ということができる。1代目は三浦知良選手。1994年にイタリア・セリエAのジェノアCFCに1年契約で期限付移籍し、アジア人初のセリエAプレーヤーとなった。
2代目は中田英寿選手や稲本潤一選手、小野伸二選手、中村俊輔選手ら。
うち中田選手は1998年、イタリアのセリエA・ペルージャへ完全移籍し、年間10得点を挙げ、ミッドフィールダーとして当時の日本人海外リーグ最多得点記録を打ち立てるなど、大活躍。
中村選手も2002年にセリエAのレッジーナに移籍し、プレースキックの名手として活躍した。ただ、2代目の選手らも世界的な名門チームへの移籍は果たすことができず、最高でも中田選手のペルージャだった。
一方、3代目となっている現在は、ミラノの長友選手をはじめ、ヨーロッパの名門チームで活躍する選手が増えており、ヨーロッパ各チームも日本人選手に注目するようになっている。
このように日本人選手のヨーロッパ進出は、偶然の賜物のようなものではなく、後を継ぐ若者がきちんと育っている。
このほか、スペインのメディアは最近、バルセロナユースのアレビン(11−12歳のカテゴリー)に所属し、今年得点王に輝いた久保建英君(11)のことを詳しく報じた。
>>3以降につづく


3 :
▽サッカーが日本の主流スポーツに
近年、日本の男子・女子サッカーが世界レベルの試合で良い成績を挙げ、多くの子供たちがサッカーを楽しむようになっている。これまで、日本の主流スポーツというと「野球」だった。
しかし、今はサッカーがその座を完全に奪い、子供たちに最も人気のスポーツとなっている。おもちゃメーカーの「バンダイ」は今年7月から8月にかけて、3歳から12歳を対象にした調査を実施。
男の子の好きなスポーツのトップは「サッカー」で51%。次いで「野球」が多かったものの19%と「サッカー」には大きく引き離された。
3位は「水泳」で18%だった。一方、女の子では、「サッカー」(18%)「水泳」(29%)に次ぐ2位だった。
日本国内では、小中高でサッカーの選手権大会が数多くあり、うち高校の選手権大会の試合は毎年、テレビ局約40社が放送している。
さらに、毎年、小中学校2万校以上が各種選手権大会に参加し、参加者が数十万人に達している。そして中には年間、50試合以上に参加している子供もいる。
統計によると2011年、U12−15(12−15歳)の会員は25万人、U15−18は約17万人、さらにU12以下が30万人以上とサッカー少年が70万人を超えている。

4 :
サッカーに関してはまとも(笑)

5 :
中国も董卓とかいうのがマンUにいたやん

6 :
こっち見んな

7 :
中国ってサッカーの記事だけは異様に冷静

8 :
チャンコロR
こっち見んな

9 :
>>1
なげーよ無能

10 :
>>2
>2代目の選手らも世界的な名門チームへの移籍は果たすことができず、最高でも中田選手のペルージャだった。
ローマだろ

11 :
>>7
工作員は相変わらず早いが
>>4の方が速かった。お前の負けだw

12 :
うぜえな。
あんまり日本に擦り寄ると、おまえらの同胞に愛国無罪してもらうぞ?

13 :
中田はローマまで行っただろ。ペルージャ止りにすなw

14 :
取り合えず親善試合で名選手を破壊する
カンフーサッカーを止めろよ糞シナ

15 :
レコードチャイナのガス抜き記事で中国人と同じように対中感情が沈静化させられたやつ


16 :
>>5
マスコミでまともな人間が皆スポーツ部門に左遷されてるからだと思うけど
アジアにライバルがいない日本の成長もここで終わりかもな
なぜなら同レベルの相手との親善試合が組みにくくなってる
もっと日本を成長させたいなら日本代表年間スケジュールの
9割は遠征に費やさないといけない

17 :
中国人はサッカーに関してはわりと謙虚
イラン人は未だにアジアのトップは自分達だと思ってる

18 :
詳しく書きすぎだろw

19 :
>>3
これjはあるな
運動できる子はサッカーやる
運動できないピザがやきうやるw

20 :
中国土人が死にますように。

21 :
シナ人は鏖

22 :
日本人に案外向いてるスポーツってだけだと思うがなあ
卓球は才能無いから中国に任せるわ

23 :
ところどころ小さな間違いはあるがよく調査した報道だと思う

24 :
中国は球技スポーツエリートは
卓球・バトミントン・バスケ・バレーといった室内競技選ぶからな

25 :
お前らに中国や中国人は理解できないよ。
朝鮮人はすぐ理解できるけどな。

26 :
昔はローマの控えでホルホルしてたのにな

27 :
チェスカよりシャルケの方がビッググラブ

28 :
シナチクはすぐに暴れるからな。無理

29 :
ローマ
フルハム
フェイエノールト
フランクフルト
思ったほどには悪くないな

30 :
結論から言え

31 :
支那は黙ってチョンとちまちまやってろ

32 :
>>17
イラン人の個人技は未だにアジアでナンバー1だと思うよ
問題はいい監督連れてこれないから、戦術や連携面での
能力が日本より一段低いからな


33 :
クソメディアがJリーグを食いつぶさなければもっと良い結果が生まれた。
これから、これから。

34 :
中国は心配せんでも今の社会構造と市民の価値観が激変しない限り、100年経とうがサッカー代表チームは
強化出来ないから日本を参考にしても時間の無駄。
精々マイナー競技に筋肉エリート投入して、五輪で金メダル量産しとけ。

35 :
奥寺ディスりすぎ

36 :
そのうち野球の基本的なルールも知らない子供が出てくるぞ
もう出てる?

37 :
これさ、ひょっとして香港辺りに住み付いてる在中日本人が記事書いてるの?
2ちゃんのチョンスレ並に胡散臭くなってきてるんだけど?www

38 :
カズは一代目じゃね〜よw
奥寺や風間がいるだろw

39 :
久保君まで知ってるとはホントに日本サッカー好きなんだな中国人って
でも汚いサッカーする奴らは大嫌いだから試合しないけど

40 :
サッカーだと普通のアジアなんだよなぁ
ここが下チョンとの大きな民度の違い
普通の人がいる。いない。

41 :
中国は伸びるだろうな
体格が日本や南チョンと比べて違いすぎる。サッカーに限らず
とにかくゴツイしデカイ

42 :
>>26
でも当時のローマは今のインテルは勿論のこと
当時のインテルやミランより豪華メンバーだな

43 :
中国は、いっつも同じ事ばかり言ってるな
それともレコチャイやサーチナが同じような記事ばかり選んで翻訳してるのか?

44 :
なんで奥寺が出てないんだ?

45 :
中田=ローマ
小野=フェイエノールト
稲本=アーセナル
高原=HSV
中田浩=マルセイユ
戸田=トッテナム
支那記者はこのくらいは調べておけ

46 :
一人っ子政策してきた中国に集団スポーツはあわない

47 :
>>1
日本サッカーの事より、
朝鮮人が漢字の起源を主張し始めたことを記事にしろよ中国人w

48 :





朝鮮に惨敗し、中国に評価される欠陥すぽーつ臭っかあwww







49 :
>>33
糞メディアが今後もJリーグを食いつぶします。
これから、これから。

50 :
>>5
いたねぇ。すぐレンタルされちゃったけど
酒池肉林じゃぁあああって言って欲しかったw

51 :
>>41
そう言われ続けて40年近く経ちましたインド・・・中国・・・・

52 :
フェイエノールトなんて今のチームと当時じゃメンバーの質とかレベルが違いすぎるw

53 :
中国人は乱暴だから、人同士が接触するような競技はしないほうがいいよ

54 :
>>17
イランはアジアの中では強豪
中国は三次予選で敗退するレベル
そら態度にも差があって当然

55 :
卓球が強いんだからいいんじゃね?

56 :
>>41
どうかなぁ
中国ってオリンピックでもちまちました競技で勝ってばっかりでフィジカル使う競技では
そんなに強くなくね?
体格使う競技で強いのバレーボールくらいだと思うが

57 :
んだな。サッカーやバスケはあきらめて他のスポーツをやるべき

58 :
ドゥ・ウェイって中国人もデカかったらしいね

59 :
日本サッカーの進化の速度は異常だよな
プロリーグ始まってから20年ちょっとだぜ…

60 :
もうちょっと2代目の選手がJリーグを盛り上げて欲しいなぁと思う

61 :
>>5
優勝決めた後の消化試合のチェルシー戦出てたのしか覚えてないな
スピードはかなりあったんだが、それだけ
ドリブル中真後ろのエッシェンにあーーーっさりボール取られてダメだと思った

62 :
>>49
そうひねくれんなよ。最悪の環境でもJリーグはその役割をきっちり担ってきたんだ。
マジでこれからだろ。

63 :
>>51
40年前のインドサッカー知ってるの?
少なくとも1950年代1960年代のインドサッカーはアジアの強豪だったよ

64 :
>>61
なんかその動画みたような見てないような
わりと最近だったっけ?

65 :
支那スレでホルホルw

66 :
>>64
いや、かなり前のはずだよ
てかあの中国人がマンUにいたのいつだっけ?

67 :
>>45
新しい時代の先人として
黄金世代もなかなかやったもんだな

68 :
今のシナ人に団体競技は無理
教育レベルと民度があまりにも低すぎる
中共が国を牛耳ってる間は、永遠に成長などありえない

69 :
高原 無視wwwwwwww

70 :
>>63
インド「確かに強豪ですよ、スパイクという名の封印をFIFAがといてくれたらね」
素足サッカーなら世界最強なのがインドです、インドの素足サッカーを恐れた
UAFAが圧力かけて、ワールドカップではスパイク着用を義務付けました
それに抗議して出場決まったのにをワールドカップをボイコットしたのが40年前のインド代表です
彼らにとってスパイクとは最強の拘束具でしかない、今こそAFCはFIFAに掛け合って素足での
プレイを認めさせるべきです

71 :
>>1
「デモで暴れたやつは中国人の面汚し」と北京人は吐き捨てた
プチブル層と民工層の間に横たわる深い溝
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20121001/237503/

72 :
中国のサッカーがなぜダメなのかというと、最大の理由は中国人は走ることが得意じゃないから。

73 :
>>10
卓球みたいなRースポーツやってないで
サッカーやればいいのにな
でもまた文革起きたらサッカー場を造った人は処刑されるだろう
作物植えるべき所に草を生やした罪で

74 :
>>51
>1956年のメルボルンオリンピックで4位入賞を果たし、
>ネヴィル・ディソウザが開催国オーストラリアに対してハットトリックを成し遂げた。
>この大会以外にも、1948年、1952年、1960年にも出場しているので4大会連続を数える。
>アジア大会においては、1962年の優勝、1966年の4位、1970年の3位になったことがある。
サッカーインド代表のwikiより
中国と同列にするなんてありえん
同時代の中国や日本が比較することすらおこがましいほどの強豪

75 :
共産国家ってサッカーは強くならないのかな

76 :
>>51
中国のサッカーの内情を知ってればとてもそうは言えないけどね
今までは中国ではサッカーはテレビで見るものであってやるものだとは思われてなかった
だから海外サッカーヨーロッパサッカーが人気があったでしょ
中国ではスポーツより学業の方が圧倒的に重要視されてた
ところが経済も成長して国の規模が大きくなって今度はスポーツに力を入れようとしている
日本がサッカーで強くなりだして中国も意識しだしたんだろう
だから中国人は日本のサッカーに目を向けている
日本に負けてられないからね
中国のサッカーはまだ始まりもしてないよ
中国ではサッカーが1番人気だし本格的に力を入れてきたらおそらくどんどんヨーロッパに中国人が移籍していくだろうねー

77 :
>>74
インドはスパイク履かなかったら世界最強だよ

78 :
>>59
控えめながら、日本人選手が世界トップクラスのエースとポジションを争ってるんだからな
その十数年前にも、当時の世界最強リーグの優勝クラブの地元で生まれ育ったエースとポジションを争ってた選手もいたし

79 :
日本だってカズの時代はクソだったろ?
中国だってそのうち今の日本のようになれるさ

80 :
中国リーグこの間ちょっと見たけど、セリエの弱小クラブとかオランダリーグの下位クラブとかに似てるんだよな
なんつーか、協調性に欠けて俺が俺がってヤツが多すぎって感じ
ボール取ったらもうパスなんか絶対回さないで自分でゴールまで行っちゃって、そのくせスキルが無いから
結局ゴールできずみたいなかんじだった
あれじゃW杯なんて無理

81 :
以外とヨーロッパに伊久選手が多くなったりすると代表が弱くなるけどね

82 :
何が言いたいの

83 :
李鉄とかいなかったっけエバートンに

84 :
将来、一族郎党が群がる予定の一人っ子に
サッカーやらせるバカな親はいないよな

85 :
やたら詳しい記述があったり一方で中田はペルージャ止まりとか 奇妙な記事だな

86 :
環境整備と国民性に尽きるな

87 :
ちゃんと教育受けてるからじゃないの

88 :
>>75
ソ連、東ドイツ
まー最強ではないけどね

89 :
>>76
ヨーロッパサッカーが人気になったのは、国内リーグがプロ化した途端にマフィアが賭博を始めたせいで海外リーグを対象にしたトトカルチョが解禁されたから
お陰で国内リーグは衰退してフーリガンだらけ、八百長で食ってた連中はクラブ相手に「二Rちを防ぐのに八百長はいかがですか?」という商売しかできなくなった

90 :
表層的な記事だな日本が強くなった理由はJリーグとその下部組織
更には落ちこぼれた選手を高校・大学サッカーが拾い上げるからで
海外での活躍や若年層の人気はその結果にすぎない
これに気付かない内は中国サッカーの発展はない

91 :
>>41
長いのはいるが
ひょろ長いだけだしなぁ
体格だけでいえば韓国にも劣るだろ

92 :
>>76
最近徐々に増えだしてはいるけど、2010年の時点で中国のサッカー競技人口は2000年の10分の1なんだよ
強烈に減っちゃってるからレベル以前に競技者数の分母を2000年のレベルに戻すだけでもまだ10年かかるぞ

93 :
>>79
糞が日本のことを糞って言うなよ
ID:0qTFTuxo0

94 :
当時はフェイエノールトもセルティックも名門だったな。
当時のアーセナルこそビッククラブだったろ
プレミアでは敵なしだったはず。

95 :
結局理由について何も書かれてないじゃんw

96 :
インドはクリケット選手以外は人に非ずみたいな扱いを改めない限り絶対に強豪にはなれないだろ

97 :
>>75
ソ連、ユーゴ

98 :
ペルージャ?w

99 :
>>1
>シャルケ04所属の内田篤人選手など、世界で名を馳せる
うそつけ
日本と現地以外だれも知らんわ
せめてもうちょっと知名度有りそうなのを例に出せ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サッカー】J2第39節昼 甲府初優勝!花添えるダヴィ2発 京都は駒井2発で勝利 山形8戦ぶり白星 熊本5連勝でストップ[10/21] (308)
【サッカー】中国メディア― 日本のサッカーが着実に力を伸ばしている理由 (382)
【ドラマ/視聴率】ゴールデン初主演の仲里依紗 5人の研修医の成長を描く「レジデント」初回視聴率は8・4% (578)
【野球】巨人、イチロー獲り!ヤンキース終戦で本格調査へ (561)
【芸能】AKB48で女性ウケのいいメンバーは篠田、大島、たかみな 嫌われてるのは板野、まゆゆ、指原★2 (430)
【サッカー/イングランド】サウサンプトンが敵地で4失点を喫してウェストハムに敗戦…吉田はフル出場、李はベンチ外 (274)
--log9.info------------------
【ADF】スキャナで連続取り込み018.jpg【OCR】 (901)
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 12【色あせない】 (398)
〜EPSON PM-A850〜次期モデルも?【2人目のあやや】 (429)
【速い】モノクロレーザープリンター9【安い】 (318)
ALPS MDシリーズについて語ろう part19 (501)
☆写真用紙 part2☆ (462)
EPSON PM-A890 (285)
EPSON PX-1001 PX-101 PX-201 EP-301 (212)
【複合機】Canon PIXUS MX850【ADF】 (668)
【EPSON】 PM-T960 【複合機】 (523)
Canon imageFORMULA 総合スレ (787)
今時インクジェット使ってるやつは貧乏人 (463)
インク高すぎ (547)
◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎ (863)
【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part3 (461)
エプソンPM-3000C作った香具師はR (440)
--log55.com------------------
修羅の門 強さ 技 議論スレ
新都社 読み専スレ 373
NARUTO ナルト恋愛・雑談49
鬼滅の刃 愚痴スレpart42
幽遊白書強さ議論スレ改12
名探偵コナン不満・愚痴スレ97
ろくでなしBLUES強さ議論スレ
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1645