1read 100read
2012年09月そば・うどん122: 【蕎麦湯マニアの集い】蕎麦湯なしでは生きてけない (841) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うどん、そばに七味をかけるのは外道 (279)
《最強》 ちくわ天そば 《貧乏人の味方》 (440)
【本家】 お に や ん ま 【常連スレ】 (467)
青森のそば・うどん屋さん (608)
蕎麦屋「最初の一口は何も漬けずお食べください」 (235)
蕎麦屋の天ぷらはあんまり衣をつけないで欲しい (256)

【蕎麦湯マニアの集い】蕎麦湯なしでは生きてけない


1 :2005/07/24 〜 最終レス :2012/10/22
蕎麦湯マニアはこちらでどうぞ!

2 :
>>1
重複だよハゲ
削除依頼だしとけよ

3 :
―糸冬 了―

4 :
宮城の蕎麦湯オタクまだぁ〜。

5 :
>>4
てめえが宮城の糞>>1だろうがよ
氏ぬ前に削除依頼だせよ
そしてすぐR
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1099440630/l50
こっから出てくんな

6 :
保守age

7 :
age

8 :
人を見て蕎麦湯を出す蕎麦屋の基準は何なんだろうね?

9 :
蕎麦つゆは蕎麦つゆで飲む。山葵とか葱や蕎麦の残骸が実にいい味だして
酒に合う。
で、蕎麦湯は蕎麦湯だけで。。。

10 :
蕎麦湯は蕎麦湯用の椀を貰ってそばつゆを加える。
自分好みの味にし易いしお勧めです。
初めから湯桶と一緒に出してくれる処もあるけど・・・
ワサビ多目でネギ少々、薄口の蕎麦湯が絶品!

11 :
なんかいいことあんのか?

12 :
蕎麦湯を作る店も有るけど本来の姿は口直し的存在。
食後のお茶みたいな物。
昔の人は食後に空のご飯茶碗にお湯を注いで飲んでたりした。

13 :
すでに似たようなスレがある罠
【ぐびぐび】そばよりそば湯のがうまくない?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1069235923/

14 :
食文化だって日々進化していってるのに、本来昔はどうとか言い出すのはナンセンス。

15 :
蕎麦粉を溶いてトロミの有るのが良いなんて人が多いから
サラサラした物が本来の蕎麦湯と言いたかっただけ。
ドロドロは湯釜の湯を交換しない、出来ないで出来た副産物。
それが美味しいという人々が多かったので定着したと思う。

16 :
蕎麦粉溶いてもドロドロにはならんのだがな。
もう少し勉強しなおしてから、出直してこい。

17 :
小麦粉ばっかつかってるまずい蕎麦屋だとそば湯は出せない。
そば粉8割以上でないとね。

18 :
蕎麦湯に含まれてる栄養に関してだけど、
蕎麦のルチンなどは水に溶けやすいとはいえ、溶け出すのはほんの少しなので
あまり蕎麦湯には栄養価は期待できないという話を聞いたことあるけど、
実際はどうなんでしょうか?

19 :
そりゃあ蕎麦湯だけで十分な量を摂取するのは無理だろうけど、飲まないよりはいいんじゃない?
大量の湯に溶け出してるから、薄いのは当たり前。

20 :
そば湯の濃さは店によりけり。
不思議なくらい違う。
で、わかったんだけど、麺から溶け出すだけじゃなくて蕎麦麺を打つときに麺の
表面につけるそば粉が溶けるからかなり濃くなることもあると。
ま、美味しい店で厨房見せてもらってなっとくじゃ

21 :
蕎麦湯はまったく栄養が無いことはないけど、あまり期待しないほうが良いということですかね。
おいしいから飲むということでOKですか。

22 :
逆だよ、そば湯にはルチン(ビタミンP)が大量に溶け出している。
ルチン摂るならそば湯も飲まないと。

23 :
いや、だから大量の茹で湯全部飲むならいいが、一人分に出される蕎麦湯全部飲んでも、たかがしれてる。

24 :
打ち粉の量が蕎麦湯の濃さ=正解。
蕎麦粉を溶いた蕎麦湯=液体ソバガキ。

25 :
蕎麦湯なんかすすってると貧乏臭いから要らない。
栄養が溶け出して勿体無い。なんてホントにビンボくさ!

26 :
なんで、そんなにがんばって重複スレのほうに書き込みを続けるん?

27 :
>>1が必死なんだろw

28 :
どこに書こうが勝手だろ?
死にレスに書いても仕方あんめぇー。

29 :
>>27
オマエの方が必死に思うのは俺だけではない。

30 :
おや?>>1さん、こんにちは!
削除依頼も出さずに、よく普通に生きてられますね(*゚ー゚)

31 :
>>27 >>30
毎度面白い香具師よのぅ〜。
なんでそんなに必死なの?
お前は蕎麦湯オタの管理人かよ。
蕎麦湯のスレなんてどうでもいいじゃん!
どうせ貧乏人の口直しだろ?

32 :
そば湯まいうー

33 :
>>31
いいからまずは汗拭けよ

34 :
漏れも蕎麦湯なんかイラン。
焼酎を蕎麦湯で割って飲むのは勝手だが透明な器で飲むな!
浮遊物が気持ち悪いんだワ。
あと、湯桶の蓋開けて確認すんな!貧乏人。

35 :
好みは誰にでもあるから好き、嫌いは個人の自由だから好きにすればいい。
ただ、肉が嫌いだの、牛Rが飲めないだの、魚はダメだの言われても
「かわいそうね」と思うだけのこと。
そば湯もしかり。
【そば湯マニアの集い】のスレに飲めない人が来ても無意味。

36 :
俺はトロトロの蕎麦湯が好きだ。
なんで、店によってあんなに違うんだ?
ドロドロのも有ればサラサラのも有るし
好みはドロドロ<サラサラ<トロトロの順。

37 :
>>35
そのとおりだね。
>>36
お湯をわかして、最初の蕎麦をゆでた状態ではそば湯はさらさら。普通その状態の
湯はそば湯として客には出さない。何人分もゆでていくうちに蕎麦から溶け出す
濃度が濃くなってとろっとしてくるってわけさ。
そば湯をもらうとき、四角い急須みたいなのにもらうよね。濃いどろどろの部分は
底に沈むので、それから注ぐ最初のそば湯はわりとさらさらしてるよ。最後の一口
はかなりどろーん。その香りといったらもう・・・至福ですがな!

38 :
そば湯最高。

39 :
この間、1日で2件の蕎麦屋へ行った。
どちらも蕎麦湯を出してくれた。
前者はサラッとしていた。(ふ〜ん、こういうものなんだ)と思って頂いた。
後者はトロッとしていた。(あぁ、これが蕎麦湯なんだ)とちと感動した。
美味しかった。昼下がりに行ったから濃かったのかな。

40 :
石川県金沢市のとある蕎麦屋ですが、ひどい二日酔いで何も食うがしなかったのですが
蕎麦湯を飲んだら二日酔いも収まりました。

41 :
ルチン!ルチン!血管強くする!
蕎麦湯のんで、おなかいっぱい で満足して帰る。
蕎麦湯が無いなんて考えらんない!つゆは残してもそばゆは残さない!

42 :
蕎麦の麺よりもそば湯のほうが蕎麦本来の香りがするよね。だからそばゆ大好き!

43 :
>>42
しないよ。
つゆのにおいがする。
まさか、つゆを薄めるんじゃなくて、そば湯をストレートで飲んでる?

44 :
つゆは少なくしないとな。
蕎麦湯に、つゆを混ぜる感じがベスト。

45 :
蕎麦湯ストレートもけっこういける。

46 :
ストレートっせー。 

47 :
ストレートでそばの香りを楽しみ、つゆを加えて香りのハーモニーを
楽しむ。2度楽しいぜ。

48 :
本当に体にいいそば湯は粉を沈澱させた上澄みだよ
ドロっとしたのなんかよりはるかにうまい
このスレたてたのベリヲタ?

49 :
蕎麦屋で開店直後に行ってそば湯が濃いのは変だ。
と思っていたら、ゆで汁を出しているんではなく別個に
そば湯を造ってくれていた。ウマー

50 :
閉店間際のそば湯こそ最強。

51 :
閉店まぎわは蕎麦がうまくないのでは?

52 :
最近、蕎麦粉を買ってきて、家でお湯で溶いて毎日のように飲んでます。美味し〜〜ぃ♪

53 :
そういう愉しみ方があったか。
でもそば粉ってカロリーは?太らない?

54 :
とりあえず今のトコロ体重に変化はないですよ。

55 :
そうか漏れもさっそくそば粉かってそば湯フェチになろう

56 :
>>55せっかくだからそばがきとかガレット(そば粉のクレープ)とか作れば?

57 :
>>52
本当に蕎麦粉を湯で溶いて飲んでる?
蕎麦湯とは別物が出来上がると思うのだが。
まあ身体にはいいと思うけど。

58 :
[57]
52 です。全くの別物ってワケでもないと思う…。似たような感じは味わえますよ。つなぎに小麦粉を一切使ってない生蕎麦を打って茹でたあとの蕎麦湯に多少は近付くかも。これはこれで美味いですよ。

59 :
漏れは蕎麦屋でバイトしてていた時に、毎朝、粉
を溶いた湯にダシと生玉子を落として鰹とネギ
を散らして丼で飲んでた。
休憩の時はいつも蕎麦湯に砂糖いれて飲んでたよ。
おしるこ風味で疲れも取れてなかなかよかった。
ま、蕎麦湯好きには邪道なんだろうけど。

60 :
>>59
蕎麦湯+砂糖=汁粉風にマジでなる?
何だかちょっと美味そうで興味シンシン。
今度試してみよぅ…。

61 :
きこ打ちのをゆでまくった濃い蕎麦湯のが砂糖入れた時にンマーだよ。
薄いのでもそれなりにウマーだけど。
つなぎが入ってたらマズーかも…

62 :
茹で汁とは別にそば粉をお湯で溶いたのを出す蕎麦屋もあるよね。
某食通が「これが本当のそば湯」と言ってた

63 :
>>62
こだわりの蕎麦屋に多いよ。
一日・・食限定なんて店は開店と同時に店に行くわけだから、最初の
そば湯を飲まされるハメになり、当然薄い。それじゃ客が満足しない
から、そば湯は別途造っているってシナリオ。
前の日の茹で汁をぽっとで取っておくなんて店もあるかもしれない。

64 :
>>63
うちは前の日の濃いそば湯1.8gを朝一番に釜に足してます。
最初のお客様に白湯のようなそば湯ではいけないかと。

65 :
>>64はそば屋さんのかがみだ。素晴らしい(*´∀`)

66 :
>>64
嬉しい気配りですねー。
蕎麦湯大好きな私にとってはたまりませんよー。
こないだ行った蕎麦屋、11時開店で11時半に行ったら最初の客で
白湯みたいなのが出てきて絶句したんだもん。

67 :
>>64
家に来てるパートのおばさんデブなんですけど、
お医者さんで血液がサラサラだとほめられるそうです
毎日欠かさずそば湯を飲んでいるからでしょうか?

68 :
毎日そば湯飲んでてもデブなのか・・・orz

69 :
そりゃそばだって食い過ぎりゃ太る罠

70 :
>>64
前日の余りもんを客に出すの?口に入れるもんだよ?
商売人として恥ずかしくない?

71 :
あ〜あ

72 :
先祖代々、百年継ぎ足してきたタレの店にもいけないよね
その理屈だと

73 :
前日の残りってったってちゃんと管理してあれば何の問題もなし。

74 :
蕎麦についてくるネギってどうしてる?
オイラは蕎麦を食べるときは使わないけど
蕎麦湯投入するときにネギをいれてから飲んでる。

75 :
蕎麦も好きだが葱もすきだからなあ
蕎麦の風味がどうのこうの以前に、とりあえず最初からぶち込むw

76 :
新そばの十割も始めました、ビタミンBやらルチンやらいろいろ出てますよー。

77 :
そばの薬味のネギは白ネギに限る。
なのに青ネギを出す店が九州には多い。
青臭さがそばの香りとあわないのに。

78 :
趣味悠々の時の蕎麦釜の湯の色青みがかっててウマソ!やっぱ苦いのかな?

79 :
>>77
自分の好みを世間の絶対的な価値観と同じだ、と思い込む人が最近多いが、
それは今関係ない話でした。

80 :
蕎麦湯の飲み方に決まりなんて無いよ。
何も入れないで飲むのが通なんて言ってるのは阿呆だけ。
十人十色で好きに飲めば良い物。
蕎麦湯如きの飲み方までに薀蓄垂れる奴が居たら笑っちゃうな。

81 :
普通はそばつゆで割るんでしょ

82 :
駅のホームにある立ち食いで、ざるを頼んで食ったんだ。
そんで食べ終わったあとに無性にかき揚げが食いたくなったんさ
それでかき揚げを頼んでついでにかき揚げにつけるそばつゆをもう少しもらおうと
そばちょこ差し出して「ねえ、おばちゃん・・・」って言ったら
こっちが全部言い切る前に分かってくれたらしく
「ん!?あっ!はいはい!」「ちょっと待ってね」って言って
待ってたらそば湯が出てきた
「違うんだ」とも言えず仕方なく駅そばのそば湯をのむはめに
当然上手くもなく
ただガンになる確率が増したかと・・・

83 :
うだうだいうなよ

84 :
そば湯なんかないだろ立ち食いに

85 :
そば湯なんか信州あたりの本当にうまい蕎麦屋でしか飲もうと思わん品
都内の店とかとんでもない
とか関東人の漏れは思うが

86 :
>>84
都内だと、小諸、ゆで太郎なんかにはある

87 :
>>85
土地で判断するのか?
せめてそば粉の産地とかいってくれよw

88 :
>>87
水がうまいところは大体そばも美味い

89 :
俺が今まで食った中でのそば湯白濁ベスト3
@角萬@台東区竜泉
A松翁@千代田区猿楽町
B玄庵@葛飾区東立石

もはやポタージュスープだ(汗

90 :
>>85
都内の店とかとんでもないって
どんな蕎麦屋に入ってんだか・・・。
富士蕎麦あたり?
とか関東人の漏れは思うが

91 :
>>88
そりゃ、言い過ぎ。

92 :
>>89
オイラはそんな蕎麦湯が好き。
別製の蕎麦湯は邪道って人が居るだろうが。

93 :
自分で蕎麦作って食べると蕎麦湯の濃さってだいたい打ち粉が
どれだけついてるかで決まる。家だと好きなだけ飲めるからいいよな〜

94 :
そば湯なんてそば粉をお湯で溶けばいい。

95 :
そうそう、とろみが出るくらい濃いヤツがウマイ!
ちなみに、お湯で溶くとダマになりやすいよ。
水で溶いて温めるのが良い。

96 :
どろどろかぁ・・・なんかやだなあ

97 :
>>96
うーん、表現の捉え方の違いかな?
どろどろはオイラもヤダよ?
はて?どの位っていやーイイもんかねぇ・・・
かき玉スープ?コーンポタージュ?
これ位がマイベスト。
これは、どろどろには入らないよね?
これなら、イメージ湧くでしょー?

98 :
蕎麦焼酎を蕎麦湯で割ると美味いらしいのだが、本当かな。
雲海の宣伝番組で某演歌歌手が言っていたのだが。

99 :
旨いよ。
冬はいつもそれだ!
5:5くらいがベストかな。
俺はサラサラの蕎麦湯がすきだぁーーーーー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【茹でたて食うなら】小諸そば26杯目【昼時に来い】 (304)
そば屋ではそばを食わない人のスレ (302)
山梨の蕎麦屋ってどーよ Part3 (338)
((ボーン))年越しそば((ボーン)) (593)
【黒スープ】関東風 vs 関西風【白スープ】 (742)
【北九州】 資さんうどん・2 【カレー・うどん】 (321)
--log9.info------------------
【3DS】スーパーマリオ3Dランド Part25 (888)
【3DS】わがままファッションガールズモード男専用2 (358)
ぷよぷよ!!20th anniversary 総合 70連鎖目 (515)
【3DS】3DSこのゲームは買っとけ 17【オススメ】 (1001)
【PSP】Megpoid the music♯2【GUMI】 (690)
【PSVITA】みんなといっしょ フレンド31人目 (828)
【PSP】TRICK×LOGIC【トリックロジック】 5冊目 (703)
【DS】 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ 105F (643)
【エディット専用】初音ミク -Project DIVA- 39 (278)
おいでよどうぶつの森【虫捕り439匹目】 (591)
【MHP3】チラシの裏スレ ★11 (505)
MH3G】MH3Gの質問に全力で答えるスレ101 (368)
【MHP2G】アドホック・パーティーfor PSP part13 (889)
携帯攻略版のコテ雑・交流スレPart20 (254)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ50 (560)
スーパーダンガンロンパ2攻略ネタバレスレ LEVEL22 (657)
--log55.com------------------
白鵬と日馬富士と鶴竜の成績予想
照ノ富士が琴奨菊の髷を掴んでも物言いつかないのは何故?
大栄翔勇人応援スレッド
相撲雑誌を語れ 11冊目
風俗好きそうな力士
【伊勢ノ海部屋】勢翔太!! 6
荒鷲
千代翔馬