1read 100read
2012年09月そば・うどん115: ((ボーン))年越しそば((ボーン)) (593) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本三大うどんについて語ろう (708)
武蔵野うどん 5L (513)
宮崎県のうどん・そば7杯目 (353)
「立ち食いそば」はうどんだった!? (422)
大阪でカレーうどんといえば得正でしょ? (294)
【静岡】スマル亭を語る【桜えび・しらす】3杯目 (653)

((ボーン))年越しそば((ボーン))


1 :03/12/28 〜 最終レス :2012/10/22
素朴な疑問。年越しそばって
夕飯?それとも夕飯食ってから年を越してから食べるの?越しながら食べるの?
因みに漏れは「ど・ど・ど・どん兵衛」に洗脳されどん兵衛かも。。上戸・ ∪´∀`)モキュ

2 :
そば粉アレルギーだから
どんべーのうどん喰う!

3 :
生ソバ買ってきたんですが、かけそばで食べたいんだけど一つ質問。
茹でるのはいいんだけど、その後に流水で洗うの?
始めは何も知らなくて茹でた汁にそのままツユをぶち込んでそのまま食べて引っくり返った
んだけど、湯切りしてそのままツユにぶち込んでもイマイチ色合いが良くない。
でもさ、流水で洗うと冷めるし、それを又ツユで煮込むとボロボロというかコシがなくなるよね。
まあ、かけそばにこしなんて無いだろって言われるとそれまでなんだが、みんな作るとき
どうしているの?

4 :
>>3 短時間ゆでた後洗い、もう一度ゆでるべし

5 :
>>4
やっぱ水で洗うの?それと短時間ってどのくらい?

6 :
>>4 袋にかかれた湯で時間から2分引いた時間でゆでた後水で洗い、
お湯を替えて1分茹でる。

7 :
>>6
袋に書いてる時間は1分半だから2分引いたらマイナスだよ。
お湯を変えるというよりツユでそのまま煮込んじゃダメ?

8 :
>>7 50秒茹でた後洗い、汁に入れて30秒茹でる。

9 :
年越しそばは夕食だと思います。

10 :
どんべーのうどん喰う

11 :
そぼくな疑問2004(便乗。
最近、市販の乾燥したそばを自分で茹でるのがMyブームなのですが、
その時の、この、茹で汁って、もしかして、これ?!
 【蕎麦湯?】
ポタージュみたいでウマー
昨日思いついてから捨てずに最後の一滴まで食して
幸せー。


12 :
かけそばで食べたいんだけど一つ質問。
茹でるのはいいんだけど、その後に流水で洗うの?

13 :
たしかにぎもんだね

14 :
その後に流水で洗うの

15 :
ちょっと、なんなんで、この辺に書いとこ。
今、流行っている魚系のスープのラーメンが、美味いと書いたが、
東京のは、論外だぞ。鼻が麻痺してるんじゃないかと言うくらい、魚の臭いのが
鼻につくは、味も魚が濃いしで、その後、しばらくもう、ラーメンが食べれなくなったぞ。
ちょっと、ラーメンについては、いろいろ語ったので、明確にしおくが、
東京でラーメン食べるのは、よしたほうがいいぞ。鼻が麻痺してるんじゃないかなぁ。
しばらく、その後、ラーメンが食べれなくなるぞ。
なので、逆に、そば屋の人は、東京でラーメン食べさせるといいかも。

16 :
>>11
「蕎麦湯」とは蕎麦を茹でたときの茹で汁の事です。昔から
もり蕎麦やざる蕎麦で食べた時、食べ終わったつけ汁を蕎麦湯で割って飲む。
ウマウマ〜!
お店で、もりやざる蕎麦注文すると「蕎麦湯」を大きい木の湯飲みみたい
なのに入れて出してくれる。(蕎麦湯下さいと言わないと出さない店もある)

17 :
もうすぐおぼん

18 :
かけそばで食べたいんだけど

19 :
もうすぐおぼん

20 :
ボーン

21 :
かけそばで食べたいんだけど

22 :
出前してくれる蕎麦屋に電話汁!

23 :
そろそろ予約しないと

24 :
まだ出前が届かない
忘れてる?

25 :
根性いれて待つのがよろしいと思われる。
半年前から予約しておかなければならないな。

26 :
流水で洗うの

27 :
今から蕎麦打ちの練習。蕎麦栽培。

28 :
>>27
年末までに間に合うといいね>蕎麦打ち&蕎麦栽培

29 :
このスレは随分気の長い人たちの集まりですね。
こういうの好きだ!(w

30 :
           〜                                ∧_∧  
  _      ●彡             ☆                   (・∀・ )  
( ゚口゚)                  ●●●                /  ,. -  )  
⊂⊂彡                   ●●●             (( ( n ([N],ハ_う
                     ●●●●                ゝ)ノ  ̄ ヽ 
                     ●●●●●                  /   _  l ))
                    ●●●●●●●               〈__ノ´   (_ノ

31 :
もーいーくつ寝るとーー

32 :
>1
 家によると思うが実家では夕飯だった。
 でも年を越した気がしないので結婚してから一度年越しに食べた。
 後片付けが年を越して残った。
 それで、「ゆく年くる年」までに食べて、一応年内に片付けることにした。

33 :
近くに川がありません。どうやって流水で洗えばいいのでしょう?

34 :
大晦日のお昼のニュースでは、必ず神田藪か何かの映像で「大忙しです」みたい
なのやってるね。
昼飯に食ってる人もいるわけだ。
俺は夕食。その後は年越しに酒と正月分の買いだめの中から1、2品出してつまみ
にして飲んでる。

35 :
年越し蕎麦の話題が出る時期か・・早いな・・もう今年も終わりか・・・・

36 :
あにい?みんな年越す前に食ってんの?
おれは例年年明け後に食ってるけど。

37 :
ちなみに行き付けのそば屋は年明け1時頃まで営業してる。
でも昼間っから客はひっきりなしに入ってる。
だからいつ食ってもいいんじゃないのかな。

38 :
大晦日マンセー

39 :
やっぱり夜じゃないと、雰囲気出ないんだよね。

40 :
今年もそろそろ大晦日か。

41 :
大晦日

42 :
>>39
激しく同意。
やっぱ紅白見ながら食べるものと。

43 :
俺は昼3時頃、いつも飲んでる近所のそばやで酒と天ざる。
で、そばやのカレンダー貰って、良いお年をと挨拶して、夜食うそばも買って
帰る。
で、夜は正月用のつまみとそばで酒を飲んで紅白見る。

44 :
もう年越し蕎麦が話題に上る時期になっちゃいましたね・・・・。
一年なんてあっという間ですね。 今年もいろいろありましたけど・・・。

汁物の蕎麦も体が温まって良いんですが、やはり私は冷たいざる蕎麦や割子蕎麦が好きですね。
たくさん蕎麦を食べた後に蕎麦湯を飲めば、満腹満腹・・・・(^^)


45 :
除夜の鐘は、ゴーンだろうが。ゴルァ
ボーンだと、爺さんの古時計だろう。w

46 :
大きさによるだろ

47 :
カーンとかもあるよな。

48 :
今年もあと一ヵ月か。

49 :
緑のたぬきでいいや

50 :
年越しラーメンって反則?

51 :
>>47
チーン

52 :
緑のたぬきかどん兵衛
どっちがいい?
真剣に悩んでいる。。。

53 :
両方食べれば、悩まなくて済むぞ。

54 :
両方食べればカロリーが。。。

55 :
一年に一度なんだから
カロリーなんて気にしない!(・∀・)

56 :
すげー忙しくなるんだろうなぁ・・・

57 :
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200412/htm_2004122918492140004010-001.JPG


58 :
百円ショップで緑のたぬき買って終いだ。 

59 :
>>58
うちの田舎のスーパー98円で売ってた。

60 :
年越しそばの由来を知ってるやつって全体の1割もいるかな?
今調べてみて初めて知ったけど、諸説あるみたい。
みんな、自我が無いから流されて食ってるんだろうな、ワケ分からんわ。

61 :
>60
その諸説って?知りたいだろもまいら。

62 :
>>60
金粉説かな?

63 :
さて、今日が年越しそばの本番な訳だが。

64 :
オレは88円の「緑のたぬき」ですませた。

65 :
カップラーメンと自分で作るのと店に行く以外で
そばを食べる方法ありますか?

66 :
>>65
コンビニ。
自作好きの友人が作ったものを食べる。
自作好きの親族が作ったものを食べる。
自作好きの見知らぬ人が(ry

67 :
拾う

68 :
鴨せいろ大盛り食って来たぞ。
熱燗付き。
満足だ。

69 :
.      __∫∬_    
( ・∀・)っ \.≠/   おそばドゾー
          ̄      

70 :
鴨南食ってきた。

71 :
雉南食った俺は勝組

72 :
俺は生蕎麦とエビの掻き揚げと天カスと薯蕷とネギ買ってきた
あつあつな蕎麦食うぞー

73 :
製麺店のゆでそば120円!
ざるで食します。

74 :
鶏がらでスープ作った

75 :
出前たのみました。
私→温月見とろろそば
母、弟→カレーソバ

76 :
今くってます
生そば・エビかきあげ・身欠きにしん
ねぎ・みつば入り
うまー

77 :
年越し蕎麦は
除夜の鐘の付き始めから食うのが定説じゃ。
蕎麦の本数は108本でなくてはならぬ。
年内に煩悩を全て飲み込み、清めた体で新年を迎えるが吉。


78 :
やだ。めんどい

79 :
出前を取ろうとしたら,雪で配達しないって!
東京は雪に弱い!

80 :
全く自炊のしないのだが、今日は挑戦してみた。
まず、雪で買い物に行く気がそがれたが、敢えて意地を張り通した。
袋入り生そば
桃屋のツユ
長ねぎ(自分で切ったYO!)
惣菜コーナーの天ぷら(かき揚げ)
七味
ものの10分で出来た
美味かった

81 :
ねぎはフライパンとかオーブンで別に焼いてのせると
焼き鳥のねぎみたいにうまいぞ。

82 :
今、手作りの年越しそば食ってる(麺は市販)
我ながらうまい
麺と汁が残っているので明日もそばを予定
雑煮はいつ作ろうかな

83 :
漏れは自宅で手打ち。
かけそばにデパ地下のかき揚げ乗せてウマー

84 :
>79
雪があるくらいで配達しないってバカか?
道民のこの俺が届けるべ。

85 :
>>82
麺は市販で手作りってどうなんだ?

86 :
俺も「どん兵衛 特盛天ぷらそば」だよ
きつねそばと迷ったけど、見た目の派手さを選びますた

87 :
今日は蕎麦屋も遅くまで開いてるのかな?
11時とかさ。

88 :
今日だけ蕎麦屋は24時間営業にすればいいのにな。
そこでカウントダウンパーティーとかすれば儲かるし面白いと思う。

89 :
うちはこれから作るおー
タラバカニと伊勢海老天がのってるんだ
年最後はすっごくぜいたくなのを作るのだ

90 :
そりゃまたホント豪華だ。
正直蕎麦に載せたいとは思わんが、年に1度くらいは
そんなのもいいかもね。

91 :
父が夕飯に麺類だとお腹すくとのことで
うちは毎年夕食後、10時くらいに年越し蕎麦食べる。
市販の生蕎麦に海老天のっけたやつ。
今年は夕飯食べた時間が遅かったので
もう少し時間がたってから食べると思う。

92 :
>>88
蕎麦屋で騒ぐのはやめてくれ。

93 :
毎年、鴨汁を食べていたが今年はなぜか喜多方ラーメンになってしまった。

94 :
今手打ちうどん寝かせてる・・マツケンサンバまですることないし・・

95 :
有名屋に年越し蕎麦を食いに行列をつくほどみっともないことはないw

96 :
細く長く生きるためという点ではそばの行列も縁起物

97 :
>>92
大晦日だけだ。多めにみてくれ。

98 :
このスレ立てたの03/12/28とあるが
もともとどこの板にあったんだい?

99 :
名無しから察するに食べ物板かな?
てか去年31日にレスなかったのか。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
栗原市志波姫 和久商店の特級うどん 激うま! (509)
やっぱりそばにはとろろだよな (272)
∬福島の美味しい蕎麦屋∬ (886)
うどん、そばに七味をかけるのは外道 (279)
【脳カタワ】池沼うどん(2)【マネーの虎】 (555)
秋田のおそばやさんをツルッと語ろう (671)
--log9.info------------------
マオタのふりをして語るスレ (434)
天野真総合スレ (317)
【もう一杯】稔の解説・大放言4杯目【いっとく?】 (932)
【アメリカ】北米女子シングル選手総合スレ Part10【カナダ】 (262)
フィギュアスケート☆アデリナ・ソトニコワ Part2 (766)
日本人スケーターのつぶやき 9 【安藤村主以外】 (235)
信成だけど紐がマジックテープ式じゃなかった 死にたい2 (224)
☆アイススケート自分で滑る人 Part19☆ (336)
【回転不足】跳べないアヒル Part2【4回転】 (252)
【不世出のライバル】荒川静香と村主章枝 (773)
こんなスケート場は嫌だ! (355)
ジャンプに潜む発見した問題点を話すスレ (291)
★塩原さんの塩ポエムを1000詩集めるスレ★ (288)
【SOI】スターズオンアイス Part13 (217)
【ぶたも】ジェレミー・アボット Part7【飛べる】 (848)
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア492 (613)
--log55.com------------------
肛門毛ハブラシの呪い
【雑談】狂人どもの終着スレ第23談【スレッド】
サザエさんの登場人物を挙げる第15のスレ
がはは
(・ω・)
文末に「もちろん性的な意味でね」をつけるスレ
にゃを〜 うひょ うひょ くんにゃろ〜
ベハマラヤー教研究スレ