1read 100read
2012年09月料理49: ☆料理番組☆ (394) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウンブリア】有元葉子【野尻湖】 (596)
【自炊】RマンPART1【我流】 (267)
J( 'ー`)し カーチャンからたけしへ@料理板 (236)
疲れがとれる料理 (552)
【合鴨】 鴨 料 理 【真鴨】 (350)
家族が「作って!」とせがむうちの自慢料理 (786)

☆料理番組☆


1 :02/08/10 〜 最終レス :2012/10/23
テレビでよくやっている料理番組について
番組に対する要望や不満など…
色々話しましょう。


2 :
おばはん多すぎ

3 :
キユーピー3分クッキング。
なんだかまずそうな料理ばっかり。
男の先生のときがちょっとマシ程度。
いいのは土曜日の吉田先生のお菓子のときだけ。

4 :
上沼恵美子うざー

5 :
時間を気にしすぎるためか手元が震えてる料理人がいたりして、
見てるこちらのほうがハラハラしちゃうことがある。

6 :
>>3
もしかしてntv系の3分クッキングじゃないのかな?
土曜のお菓子って言ったら葛西とかいうババァだけど…

7 :
NHK後藤ってう(略

8 :
今日の厨房ですよは、ピザの作り方を見たかったので見たけど
ゲストがくだらなすぎた

9 :
上沼恵美子うざー
上沼恵美子うざー

10 :
>>6
全然違う。
キユーピーのお菓子の先生はブールミッシュの吉田菊次郎先生。
NHKのミニ番組でお菓子の歴史みたいのやってたこともある。

11 :
ほんとに上沼恵美子うざー

12 :
上沼はウザいけど先生はいいからな。
チュウボーですよも堺正章ウザいけど街の巨匠がいいから参考になる。

13 :
キューピーの男先生、もうやってないの?
「うまいんです」と、嬉しそうに言うところが好きだった。

14 :
スカパーのLaLaTVでやってる「裸のシェフ」。
ジェイミー・オリバーかわいいし、本当に手際がいいので
見ていて気持ちがいい。
オリーブオイルたっぷりなのが気になるけど、おいしそうだし。

15 :
上沼恵美子には喋らないでほすいー

16 :
>>14
まさかフルチンで料理しとるのか?!
そうかそれで見ていて気持ちがイイのか・・・・・

17 :
今夜は何〜を召し〜上がりますか〜

18 :
>>12はげどう

19 :
>>14
裸のシェフ、Hな番組を想像してしまいますた。
「ねぇシェフ、私を美味しく料理してぇ〜。(金髪美女手招き)。」

20 :
グラハム・カーの「世界の料理ショー」が好きだなぁ。
ビデオ化してくれないかな?
前にNHKの「今日の料理」で周富徳、富輝兄弟が出てた時は、中華鍋の奪い合いをしていたのには笑った。
あとは平野レミには参った。
料理を作ってる最中、いきなり「ニンジンの歌を歌います」と言い、即興でニンジンの歌を歌ったり、行程と行程のつなぎの時間に「それでは歌を歌います」と言い、「ラ〜ラララ〜」と歌と踊りを披露していました。
ついにNHKが壊れてしまったのかと思いました。

21 :
料理番組に必要なものってなにかな?

22 :
>>20
だってそれがレミタソなのだから・・・

23 :
>>14
ジェイミーかわいいんだけど、笑顔がちょっとアブナイヒトみたい・・・
LaLaに移ってからはほとんど見てないな。やっぱ地上波でやってほすぃ。

24 :
>20
レミタソが出てるときは料理よりレミタソをヲチするのをメインにするのが正解。

25 :
なるほど。
あの頃はそういった楽しみ方を知らなかったから…。
しかし、NHKの人選ってものすごい実験的なのね。

26 :
NHKは今は多少落ち着いてるけど、数年前は狂ったように実験的だった。
「20分で晩ご飯」が始まったころ。

27 :
>>26
そうそう。レミタンの不思議ワールドも、周富徳・富輝兄弟の公開兄弟喧嘩もその頃でした。

28 :
「料理バンザイ!」

29 :
むかしの「20分で晩ご飯」よかったねー
今みたいにバカアナがあおらないし すごい面白カター

30 :
関西テレビで昼前にやってる「今晩なに食べたい?」って
世界一短い料理番組だと思う。

31 :
>>29
先生方の緊張感がリアルに伝わってきましたよね。
白井操先生なんか「料理っていつもは本当に楽しいのだけど(息切れ)、
今日はとっても大変・・・。(ハァハァ)」
しゃべりは素人の方がほとんどだから妙な間ができて、それもまた
いとおかし。

32 :
料理番組って自分の料理にどう利用してる?

33 :
単純に、晩のおかずを作る上でのヒント集として。
紹介されたレシピ通りに作りことは殆どないですね。

34 :
料理番組って応用力が無いと見ても
うまく利用できないきがする

35 :
東京MXテレビで平日午前11時からやってる
「今日のお献立」っていう番組好きだなあ。
タレントの出る番組と違って、余計なおしゃべりのないのが良し。
3分クッキングと違って、忙しくないのも良し。
先生が1人で淡々と調理しながら、タメになるお話をしてくれます。
欲を言えば、番組の最後に、素材・分量をおさらいしてくれると
ありがたいのですが。HPもないみたいだし。

36 :
>>35
今度見てみよう。

37 :
最近放送されたグルメ番組での表現・・
1.最高級のマグロの大トロをあえて炭火であぶって余分な脂を落とし・・
 =じゃあ、寿司屋で食べる大トロは余分な脂が付いているってこと?
2.上質のレバーを臭みをとるために強火で熱し・・
 =じゃあ、上質のレバ刺しは臭いってこと?
3.最高級カルビの旨味を閉じ込めるため、衣をつけ油で揚げて・・
 =じゃあ、それを焼き肉にしたら旨味は飛んじゃうわけ?
というわけで、グルメ番組の表現は非常に無責任&その場凌ぎが多い。
ある手法を肯定することは、別の手法を否定することなのに、
TV製作者にはそれがわからない。

38 :
>>37
> じゃあ、寿司屋で食べる大トロは余分な脂が付いているってこと?
そうですね。好みですが・・・
> じゃあ、上質のレバ刺しは臭いってこと?
そうですね。好みですが・・・
> じゃあ、それを焼き肉にしたら旨味は飛んじゃうわけ?
そうですね。好みですが・・・


39 :
料理番組じゃないけど、王様のブランチのレポートなんか、見てて腹が立つときあるよ。
紋切り型のパッチワーク。

40 :
インターネットにのってる、企業などのサイトのレシピって活用してる?
ttp://www.ntv.co.jp/3min/ ←例
料理番組と連動してるサイトもあるみたいだけど。

41 :
「おかずのクッキング」の土居善晴センセイ萌え〜!
磯野貴理子のツッコミにむきになって反応してたとこなんか可愛かったわぁ・・

42 :
KTV今晩何食べたい?の奥村彪夫先生、ときどき手元が危うい。
そしてときどき何言ってるのかわからない。そして超手抜き。
でも、チョッピリキュートなおぢいちゃん。。。

43 :
おぢいちゃんっていえば、むかしキューピー(だったかな?)に
出てた一杯飲みながら料理をする先生は、一週間分の
ため撮りをするので、後半すっかり酔っぱらって、
金曜とかの放送では真っ赤っかだったよね。
思い出してしまったYO

44 :
>>43
俳優の金子信雄さん?

45 :
東ちづるがアシスタントだったね。あの頃は嫁にした芸能人
トップだったりしたのに。

46 :
いいコンビでしたね。
コンビといえば、かなり前、結城貢っていう先生の出ていた番組で、
女性アシスタントとの掛け合いがすごくおかしかったのを、
思い出してしまいました。先生がアシスタントのことを
罵りまくってて、初めとても怖いんだけど、
段々おっかしくなってきて笑っちゃうの。

47 :
有機先生は「夕食バンザイ」が多かったな。
今でも「こたえてチョーダイ!」に時々出てくるよ。
普通の奥さんにお題を出して料理を作らせるやつ。

48 :
土居善晴さんは、育ちがいいからなのかなぜなのか、
妙にカマっぽくないか?

49 :
東京MXテレビの「今日のお献立」、
今週は(多分ずっと)塩田ノア先生です。
マターリして好きだす。

50 :
みんな何を楽しみにして料理番組見てる?
おれは、出来上がったときの味を想像しなから見てるよ

51 :
上沼恵美子はいいよ、ウザくない。
先生も美味そうなの作るし。
できればごきげんようが見たいので30分程遅くやってくれるといい。

52 :
>>50
きれいでよく片づいているキッチンで、スムースに仕事が
進んでいく様子を見ているのが気持ちいいです。
野菜を切ったり、フライパン振ったりする先生方の
手つきに見とれています。

53 :
>>50>>52
えっ…
いつも、番組中に実際カメラの前で下ごしらえするものと、予め用意されてたものの
仕事の違いに目がいってしまう。
たいてい予め用意されてたものの方が丁寧なのは言うまでもない。
それから、手でこねる場合などは、すぐに洗えなくて気持ち悪そうだなぁ、とか、
ふきんで拭いただけの手であっちこっち触るのか、とか。

54 :
>>52
汚いのか?あなた

55 :

今日は 鉄板神 だね。

56 :
料理番組のコマーシャルってどうよ?

57 :
昨日のNHK教育のおしゃれ工房、
おにぎりをただ握るだけ。
これで番組が成り立つのも凄いと思った。
そのあと料理の先生がガスコンロでご飯を炊いていて、
おにぎりよりもこっちの方がやってみようという気になったよ。

58 :
何?そのおにぎり特集は?
秋の行楽シーズンだから、お弁当にいかがですかって乗りなのかな?

59 :
>>58
新米の季節だから、ってことだと思われ。
お米の研ぎ方からやってた。
あと、地方によっての握り方。三角、太鼓、俵、丸。
それと具の紹介をちらりと。

60 :
おにぎり特集見たかった!
ワショーイしたかった!
料理番組ってその場で見ないといけないから
チェックしてないと辛いね。

61 :
奥村あやおの料理はあまり、美味しそうでないねぇ。

62 :
今日、いもりのやつの
チーズフォンデュがうまそだったけど
どうかな?

63 :
>>62
井森って、その番組の中で料理してる?

64 :
(^^)

65 :
(^^;

66 :
みなさんにとって
いちばん見ていて参考になる
料理番組って何ですか?

67 :
デリデリのゐ森がムカついて仕方なし。
先生の言う事を聞かない。何も出来ないクセに反発するー。
いい加減素人っぽさで売れない事に気が付いて欲しいのだ。

68 :
NHKの「今日の料理」は総体的にみて一番参考になりますねぇ。


69 :
(^^)

70 :
あげ

71 :
(^^)

72 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

73 :
とちぎテレビでは平日の朝の7時位に料理番組をやっております。
この忙しい時に誰が見るというのでしょう。

74 :
良スレの予感ですね。
37はすれ違いの上、
揚げ足取りでやだな。
料理についても無知みたいだし。

75 :
>42
「今晩何食べたい?」の奥村さん、確かに手元危うし。
お酒飲んでんの?って思う。
何より最後の一言がいつも気になる。
料理よりも、今日はどんなアクションで何を言うのかが楽しみ。

76 :
ケイコとマナブでやってる辻調の1時間番組がわかりやすくて見やすい。

77 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

78 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

79 :
ナイジェラ

80 :
上沼恵美子は、
嫌いな(興味ない)ゲストのときは、投げやりだし、
好みの男性ゲストのときは、なんだか嬉しそうにしてるし。
それを観察してるのが少しおもしろい。

81 :
スカパーの料理大学
辻料理学校の人の手際良く丁寧な仕事っぷりに見とれてしまう。
料理番組の穏やかな雰囲気好きだな。なんだか落ち着く。

82 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

83 :
郁恵井森のでれでキッチン 

84 :
こんなキューピー3分クッキングは嫌だ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1058533720

85 :
やっぱ「料理大学」だな。
徹底的にプロ向けで、ほかの料理番組がいかに簡略化してるかわかって面白い

「うまいものを作っても、原価意識がなければ意味がない」とか言う指導までするし。

86 :
作り方

87 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

88 :
あげー

89 :
恵美子のおしゃぶりクッキング
今週は「ティンポを使って」

90 :


91 :


92 :
料理番組といえばこれだろ
ttp://seinet.hp.infoseek.co.jp/ryouri.swf

93 :
料理番組ってさ、時間の制限のせいだろうけど
ボウルだのふきんだの山ほど使うじゃない?
あれ見てると洗いものとか裏方の手間が大変そう
実際の自炊はもっと効率よく行きたいものだ

94 :
>>92
ハゲスクワロータ

95 :
イシバシ・レシピ使えねー

96 :
>93
わざわざ醤油やオイスターソースを器に移し替えて使ってるしw

97 :
今のところ「おかずのクッキング」が一番楽しみ。
コツをうまく紹介していると思う。
でも土井センセ、ゲストが若い女性とそうでない時の落差がありすぎ。
先日の大山のぶ代の時はひどかったな〜。
あれじゃ大山さんが可哀想だよ。

98 :
最近土井先生は白衣を脱ぎ捨ててカジュアル路線で勝負しているのね。
で、上沼さんはかたくなに料理のお手伝いしないけど、何かあるの?
井森みゆきさん、いつまでたっても料理のコツが把握できないね。

99 :
>>98
あれだけ毎日やってて上達しないのもある意味すごいね>井森
仕事だと思って嫌々やってるのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お弁当画像を晒すスレ16 (984)
□■自家製ヨーグルト■14パック目■□ (860)
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 8鍋目【広東鍋】 (932)
夫(妻)を早死にさせる料理 3人目 (566)
包丁の使い方道場 (605)
食用油を語ろう 1滴目 (225)
--log9.info------------------
【砂丘】鳥取のバンド事情【山陰】 (275)
バンド名が決まらない… (839)
鹿児島のバンド事情 其の九 (920)
5人バンドはかこわるい (435)
【井草】八代の音楽事情【八代亜紀】 (298)
【集まれ】自分たちのバンドのHPを晒すスレ【宣伝】 (466)
コピーしかやらないバンド (631)
UVERworldライブ (728)
高学歴のバンドマン (273)
マキシマムザホルモンVSオレンジレンジ (558)
【作曲】バンドコンポーザーが息抜きに書き込むスレ (392)
バンドマンのアルバイト (229)
ダメなバンドにありがちなこと part2 (840)
【香川】バンドしよ〜よ。2杯目【うどん】 (928)
愛媛県のバンド事情 (594)
音響屋が教えるスタッフの利用法と基礎知識 (630)
--log55.com------------------
なぜ手しか使わないボクシングが流行ったのか
ウンコマン=ダニ=カイーワ=プリキュア
重量級素人VS軽量級ボクサー part19
ロイ ジョーンズとレナードってどっちが能力高い?
ボクシングは格闘技の中で最弱
はじめの一歩の今後の展開を予想するヌレ
クルーザー級なら日本人でも制覇可能だと思う
亀田興毅さんの偉大な記録と栄光を称えましょう3