1read 100read
2012年09月創作文芸26: ワイが文章をちょっと詳しく評価する![24] (742) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あなたの文章真面目に酷評しますPart74 (502)
ライトノベルが書きたいからアドバイスくれろ (427)
今後のライトノベル業界ってどうなのよ2 (211)
40歳以上の作家志望者スレ02【人生折り返し】 (801)
この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻 (415)
【横溝】ミステリ新人賞なんでも9【鮎川】 (248)

ワイが文章をちょっと詳しく評価する![24]


1 :2012/09/07 〜 最終レス :2012/10/22
オリジナルの文章を随時募集中!
点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!
ここまでの最高得点79点!(`・ω・´)
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1339973055/

2 :
>>810 = >>811 = >>812
ここまで馬鹿な奴は人類追放!
菊田若菜付くダニ釣れすぎwww
バーカバーカ菊田のバーカwww

3 :
>>2
2点

4 :
(`・ω・´)

5 :
そもそもワイってなんなの?

6 :
過去スレッド
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![23]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1339973055/l50
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![22]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1338112697/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![21]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1336213823/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![20]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1333267592/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![19]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1330690265/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![18]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1327791714/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![17]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1325803422/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![16]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1323620185/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![15]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1322483902/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1319546097/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1318369661/

7 :
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1314785282/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1312320244/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1309421691/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![9]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1306490907/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1304810561/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![7]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1302864278/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![6]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1298499050/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![5]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1293712272/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![4]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285859746/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1272763741/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1254570717/
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1249125836/

8 :
ワイスレ杯まとめブログ
http://waithread.blog.fc2.com/

9 :
>>5
アルファベットの二十五番目!
随時、オリジナル文章の評価を受付中!(`・ω・´)

10 :
>>1
改めてスレ立てに感謝!(`・ω・´)

11 :
ブログ更新しないの?

12 :
>>11
ワイには権限がない!
ワイスレ杯の理解者の好意によって作られた!
更新が滞っていても抹消されない限りは紹介させていただく!
ワイの考え!(`・ω・´)

13 :
>>9
ぷぅぎゃああああああ ◆Puug571Ifs
ってなんなの?

14 :
先生、新スレおめでとうございます
一度ワイスレ杯に参加してみたい!
出品しそこない作品もすでに2作たまりました
無論シリーズです。この私の通常作品は
すべてシリーズ!
ワイスレ杯独自のキャラ設定でございまして
一度出せてください
ウワアアアアアアアアアアア
ハリキル、ムフフ

15 :
ワイさんとは何か?
哲学的で深い問いだ、、、
おれは知ってる。
身長二メートルの巨大大橋のぞみちゃんだ。


16 :
津軽三味線の奏者じゃだったはず

17 :
久々にワイ杯よろしくー
最近はとみに忙しく、日々が過ぎるのが早かったしネットする暇もなかったわ
ここ来ると俺の日常を取り戻したようで嬉しい

18 :
出ておいで!
大橋巨ぞみちゃん!
誰か新作はよ!

19 :
|ω・´)……今週は締め切りと重なるので無理!

20 :
よし。秋吉君いってみよう

21 :
俺は小説の天才だ!!

22 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

23 :
おりゃああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

24 :
来週の水曜日に第十五回ワイスレ杯のお題を発表する!
ワイの考えではあるが途中で変更もあるかもしれない!(・ω・´;)

25 :
よしゃ週末から来週と書きまくってそのまま文芸の秋にスタートダッシュする!

26 :
来週の水曜日ですね。またまた保存版が増えるかも
気が弱くて、出すまでいっつも至っていません
それでも楽しみにさせていただきます!

27 :
前回前々回前々々回は参加できなかったから、
次は十数作投稿してやろうかな

28 :
すいません、どなたかオチツケ氏のブログのアドレスご存知の方いらっしゃいませんか?
もしいらしたら是非ともお教え下さい、よろしくお願いします。

29 :
勝手に教えるわけにはいかないだろ

30 :
どうもお騒がせしました。
オチツケ氏のブログ発見いたしました。

31 :
>>28
ツイッターに居るから教えてもらいなよ

32 :

ワイさん、評価お願いします!
8000字くらいあるので、暇な時に読んでみてください。
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20120913000028

33 :
俺のも暇があったら評価お願いします
深夜の暗闇の中、一人の男が住宅街を歩いていた。ふらつく足取りからみて泥酔状態なのは明らかであった。
男は、一軒の家の前にたちインターフォンを鳴らした。
「おらぁー愛する夫のお帰りだぞぉ」
近所に迷惑がかかることもお構いなしに男は叫んだ。しかし、インターフォンは何も反応を示さない。もう一度同じことを繰り返すが結果は同じであった。
「何だぁ、先に寝ちまいやがったかぁ?」
男は、愚痴りながらインターフォンの下にあるディスプレイへと手を伸ばした。

34 :
もともと空き巣の多かったこの住宅地の一帯には防犯の最先端技術が使用されていた。
暗証番号、声紋分析、網膜スキャンの三つが揃わないかぎり家の鍵はあかないシステムになっている。
しかも、三回失敗するとロックがかかりセキュリティ会社を呼ばないかぎり家の外側からはもちろん、内側からも開けることができなくなってしまうのだ。
男は、暗証番号を入力した。しかし、扉は開かれずディスプレイに「ERROR」と表示されるだけである。
男は、自分の入力ミスだと思い、再び数字を入力した。だが、結果は同じであった。
一度ならず二度までも失敗してしまったことにより男は狼狽える。もし、もう一度暗証番号を間違えてしまえばセキュリティ会社を呼ばなければならないのだ。
この時間ならば家に入れるのは明日になるだろう。
男は、息をつき暗証番号を思い出そうとする。そして、しばらく思案した後、ディスプレイに表示された数字をタッチした。
扉が暗証番号を認識する音が男の耳に響く。しかし、ディスプレイには無情にも「ERROR」という文字が表示された。
男は、後ろに後退りため息をついた。
「クソ!なんてこった!金もねぇし野宿するしかねぇじゃねえか!」
拳を振り上げ、ディスプレイにそれを降り下ろそうとした所で男の手が止まる。男の目はディスプレイの上にある表札に向けられていた。
「ここ、俺の家じゃねぇじゃん」
男は、自分のしたことも忘れ歩き去っていくのであった。

35 :
>>32
>国見英樹(くにみひでき)。
(単語に句点は使わない方がよい!)
>〜彼女なら死を賭して彼の前に身を呈するだろう。
(『身を挺する』が正しい!)
>麻理子は刃先を義父へ向けたままキッチンから自室へと移動し〜
(義父に包丁を向けた状態で自室に移動できるのか!)
>〜床に包丁を放って玄関へと猛進した。
>「分かってんのか?」
> 背後から義父が呼び掛けた。
>「ここは俺の家だ。今出て行ったら、二度とこの家の敷居は跨がせねえぞ」
>「もう帰らない」
>「野垂れ死にが関の山だ。万引きでもするか? ゴミを漁るのか? 小娘が……所詮、お前にできることなんかその程度だよな」
(玄関に猛進した直後に普通の会話が続く! 時間の流れがおかしいと感じた!)
>家出とかこつけて尻尾を巻いた臆病な背中を、あの悪魔に向けたくなかった。
(玄関に猛進しているので背中は見られているのではないのか! 比喩としても引っ掛かった!)

36 :
>月夜の闇に、繁華街のネオンが踊っている。
(月が出ているのに闇なのか! 繁華街のネオンを強調するのであれば新月の方がよい!)
>麻理子の意に反して、列車は三石駅のホームへ滑り込んでいく。
(電気モーターで動いているのならば電車の方がよい!)
>「『ワン』って言ってみ?」
(ここから先の話はギャグなのか! 緊張感が微塵もない中で遠藤は逃げ出した! 理由はよくわからない!)
三好が主人公を犬に見立てた意味が読み取れなかった! 伏線になっていて後半で解き明かされるのだろうか!
三好が主人公を見捨てて行こうとした理由がわからない! 仕事柄、見慣れた場面であったとしても納得し難い!
三好には安い給料で働いている自覚がある! 主人公を養えるのか! あっさりと決断した理由が欲しいところ!
話の路線が定まっていないように思った53点!(`・ω・´)

37 :
>>33-34
感嘆符のあとに文章が続く場合は全角の空白を入れた方がよい!
>そして、しばらく思案した後、ディスプレイに表示された数字をタッチした。
(暗証番号の入力の方法は最初に提示した方がよい! または前と同様に入力したで済ますこともできる!)
シンプルなショートショートであった67点!(`・ω・´)

38 :
あれ??
創作文芸どこいった??

39 :
今の所、スレが4つしか残ってないね。いったいどうしたことでしょうか?

40 :
そうでですよね、私もおかしいとおもいました

41 :
>>37
評価ありがとうございます
ディスプレイの所では「入力した」だけでは味気ないかと思い本文のようにしましたが入力方法を書いた方がよかったですね
SFを書きたいんですけど難しいですね

42 :
>>32
酷いな……
まず基本からっていうか小説とか読んだことある?ってレベル

43 :
Rレベル

44 :
ワイさん!読んで下さってありがとうございました!
「わん!」のくだりは伏線なんですが、その後の展開からギャグ臭さが否めま
せんよね。自分はこういうの書くの好きです。
こんなに詳しい評価を貰えるなんて嬉しいです。精進します!
>>42
読んできたつもりだったのかもしれませんね。
なかなかうまくいかないものです(´・ω・`)

45 :
個人的な事情で今週の土日は家を空ける!
その間の評価は出来ないので月曜日以降になる!
ワイの今後の予定!(`・ω・´)

46 :
出版社に缶詰めにされるんだな

47 :
出版社も不況でくるしいとは聞いていたがそんな闇稼業にまで手を出してるのか

48 :
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si2540.txt
出だしなんですが引きつけるような書き方ができてますか?

49 :
年齢の表示がおかしくなってる
最初の歳は十二歳です

50 :
>>48
Rレベル

51 :
うむ

52 :
リア鬼レベル

53 :
>>48
>〜少年の傍らにあった木箱に一本のナイフが突き立った。目の前を通り過ぎた銀光に、少年は慌てて首と手を引っこめた。
(少年は少女と向き合って立っていた! 一本のナイフは少女の背後から投げられた物だった!
 銀光が目の前を通り過ぎると云う表現はナイフの飛来した方向を迷わせる!
 『視界の端を銀光が掠めた』程度の情報は伝えた方がいいかもしれない!)
>「お金なら無いよ?」
> 平坦な声音で彼女が確認すると、
(十二歳の少女が自分の手持ちの金銭を確認したのか!
 無一文の状態を自身が把握していないような書き方に少し引っ掛かりを覚えた!)
>ヨハンは笑いを収めると、彼を警戒している少年に目を向けた。
(場面で少年が警戒する相手はわかる! 『彼を』は省いてもよい!)
>心の底から忠告するような表情で彼はいった。
(全体の書き方から『言った』が望ましい!)
続きが気になるような作りにはなっていた!
人物の描写は大雑把に思えた! 顔の造作は最低限! 服装の描写は皆無であった!
無防備な少女に多少の不審を抱いて描写することは出来る!
ジャックがヨハンを警戒している場面では相手の容姿を詳細に書くことも可能だった!
登場人物の魅力が読者の興味を引きつけることもある71点!(`・ω・´)

54 :
Rとまでは言わないが>>33-34より上か??
採点基準わっかんねえな

55 :
愚痴ってる間は上手くならん
理由を言うなら単純にショートショートとしてクソだったからだろう
完成してストーリー評価も加えてゴミだったと

56 :
>>33
Rレベル

57 :
ワイさん、小説のプロットをしっかり学ぶには、やはり学校に通うなり通信教育を受けるなりしなければならないのでしょうか?
プロットの書き方がよく分かっていないようで、原稿用紙20枚程度のものしか書けません。ここでの最高得点も65点くらいでした。
あと、皆さんはどんな賞に応募しているのでしょうか? 
おねがいします。

58 :
わいさん編集会議やな

59 :
http://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20120915000031
ワイ氏、何点くらいでしょうか?
アドバイスもよろしくお願いします。

60 :
Rレベルが数字で表すと何点くらいになるのか知りたい

61 :
多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
同じように的外れな煽りするんだろうねw

62 :
>>59
幽霊達が、ビジュアルはもろホラーなのに活き活きしてるのがなんとも面白い。
話はよさそうだが、語りがまずい。(曲はいいが演奏が拙い、みたいなもの。
挿話の位置等の大きな部分から、携帯電話や懐中電灯の扱い、説明等の小さな部分まで、
満遍なく練りこみが足りない。しかしすぐに上手くなりそうだ。
以下最小単位のあれな箇所
>街の郊外
>その山には古びた神社があり、そこには
>中世的な顔
>肉片がそぎ落ちて
>普段の加奈の笑顔を変わりはなかった。
>まだこっちにいれるんだもの

きっと63点(`・し・´)

63 :
>>62
コテハンを晒してもらえませんか?

64 :
>>62
ありがとうございます。
>以下最小単位のあれな箇所
っていうのは、どう変えればいいのでしょうか?
情けない話ですが、私にはまだよく分かりません。
中性的な顔っていうのは、分かりました。
また
>普段の加奈の笑顔を変わりはなかった。
ここも打ち間違いで笑顔に変わりなかった、と分かりました。
それ以外がわかりません。
すみませんが、教えてもらえませんか?
それと、どういう勉強方法をすればうまくなるでしょうか?
頭打ちしている感じで悩んでいます。挿話の位置などについて、もしよければ教えてください。
おねがいします。

65 :
読み返してみると、偉そうでした。すみません。>>64
もしお時間があれば、教えていただきたいです。

66 :
前回のワイ杯で出てた作品の一つに似てるんだが

67 :
マジだな
盗作か

68 :
どれ?

69 :
>>59が前回のワイ杯の設定で書いたなら、似たような話もできるんやないの?
ところで次回のワイ杯はいつやるんかの?
設定だけでも教えてくれれば、何作でも作ってストックしておけるんやけど

70 :
本人が書いたかどうかぐらい見ればわかるわ
それもここまで低レベルな筆力にネタだけパクられてる露骨な状況じゃあな

71 :
違う人ですね。
前のワイ杯以来、私は書いてませんから

72 :
読んだの忘れて意図せず似ちゃったんだろ

73 :
>>70
最近一時期いたレベル厨が復活したの?

74 :
すみません。
前回のワイ杯の作品を読んでいないのですが、似た作品があったようで、ご迷惑をおかけしました。
もしよければ>>64の質問もお願いします。

75 :
原文をワイさんの指摘とアドバイスのまま、修正したようにしか見えるよな
どうせ著作権なんてあってないようなもんだし、自分はどうでもいいけど
あと、聞く前にじっくり国語の勉強しろ

76 :
>>57
ワイは小説で専門の学校に通ったことはない! 公募に育てられた! 寸評や講評は非常に為になった!
プロットは下準備として必要不可欠! 短編では重要視されなくても長編の為の癖として学んだ方がよい!
文章の基本である起承転結や序破急を頭に入れて書けばよい! 公募先の原稿換算枚数を四や三で割った配分を指針にしてもよい!
生じた誤差は作者が力を入れている部分に注ぐことで厚みになる!
自分に適した方法を発見することが飛躍への近道となる!(`・ω・´)

77 :
>>59
文中の数字が統一されていなかった!
人数は漢数字! それ以外はアラビア数字等、自分なりのルールを決めた方がよい!
>太助。美紀。加奈。
(単語に句点は望ましくない!
 太助と加奈の説明はクラブ絡み! 美紀は顔立ちについて書かれていた! 調和の取れた説明とは言い難い!)
>それは痛々しくもあったけれど、普段の加奈の笑顔を変わりはなかった。
(地の文が口語体に見える! 助詞の『を』は『に』の方がよい!)
主人公が正気に戻ると三人の姿が変貌した! 二人の死亡原因は知っていた! 加奈の身に起きたことは関知していない!
作者の決めたルールが読者には解り辛いように思った!
省ける主語が多い!
勿体ぶった言い回しは読み難さを助長させる!
言葉の重複の箇所は推敲で対処できる!
文章の配分がよくない! プロットを書かずに頭の中の内容を、そのまま書き出した感がある!
主人公は子狐様の伝説を確かめにきた! それでいて肝試し! 目的がちぐはぐな印象を強く受けた!
太助や美紀の死亡が確定した『この前』とは何時のことなのか! 主人公が正気を失っていた期間が気になった!
子狐様を目にすると願いが叶えられる! 適用範囲が明示されていないので、どのような結末も可能となった!
まとまりに欠けた内容と文章であった60点!(`・ω・´)

78 :
>>61
あれ、おもしろかったよね

79 :
第十五回ワイスレ杯のルール!
名無しの書き込みを必須とする!(名乗った場合は通常の評価に移行する!)
設定を活かした内容で一レスに収める!(目安は千文字程度、三十二行前後!) 一人による複数投稿も可!
通常の評価と区別する為に名前欄、もしくは本文に『第十五回ワイスレ杯参加作品』と明記する!
ワイが参加作品と書き込む前に作者が作品を修正する行為は認める!
今回の設定!
『○○狩り』をタイトルにした一レスに収まる物語を募集する! ○○の文字数は問わない!
どのようなジャンルも受け付ける! 無差別に近い形式なので尻込みすることなく、果敢に挑戦して貰いたい!
応募期間!
今から土曜日の日付が変わるまで! 上位の発表は投稿数に合わせて考える!
日曜日の夕方に全作の寸評をスレッドにて公開! 同日の午後八時頃に順位の発表を行う!
一作に懸けるのもよい! 多作で上位を占めるのもよい!
自身が結果を受け入れられる、本気の一レス作品を望む!(`・ω・´)

80 :
ついにきたか!
不遇の目にあってきたが、今回こそは!

81 :
缶詰にされてしまったときいたのに生きていたようでなによりです。

82 :
>>81
死体みたいだな。
今回みたいな広いテーマだとかえってやりにくいわ。自分

83 :
ワイ杯のネタもプロット作ってやるんですか?

84 :
今回のテーマは色々面白いのが出そうだな

85 :
今回のテーマはいいね。

86 :
漠然としすぎていて、今回のテーマはワイ杯らしくない!
こんなテーマは他でやればいい!
ガチガチに縛られた、あの何とも言えない束縛感が感じられないこのテーマで書くことを断固として拒否していこう!
我々はRなんだ! 縛られたルールの中でしか生きられないんだ!!
ハイル! ワイ!

87 :
>>82
缶詰にされたんだから、 いたい です。

88 :
 少年の眼に光は無かった。彼は朽ちかけた部屋の隅、膝を抱いて座っていた。痩けた頬に乾いた涙と埃とが張り付いて、鈍色の艶を与えていた。
 窓の鎧戸はおろされ、部屋は往来の喧騒から切り離されたように仄暗く静まっている。そう、喧騒があった。狂気に沸く群集の喚声、興奮した馬の嘶き、爆ぜるような打擲音……
そういったものに混じって、女の絶叫が、どこか遠く別世界の音のように、彼の耳に響くのだった。
 部屋には彼の他もう一人、テーブルに突っ伏した男がある。ウォトカの瓶を握り締めたまま、男は事切れたように動かない。
 また、一際高く女の絶叫が届いた。
 少年は堪らなくなって、男を見つめ、乾いた声を発した。「父さん――」
 反応は無い。
「ねぇ、父さん……母さんは、母さんは本当に――」
「うるせえ!」矢庭に男は顔を上げ、持っていた瓶を少年の座した辺りに向かって投げつけた。瓶は少年の脇を掠め砕ける。
「黙らねえとお前も同じ目に合うぞ、小僧、あいつのことはもう忘れろ。どうしようもねえんだよ、もう……」
 どうしようもねえんだ……と再び呟くように言い、男はまた突っ伏してしまった。散ったガラスの破片が頬に赤い線を引いたが少年はそれに気付かない。俄に大きな喚声が往来からどっと沸き起こったからだ。きな臭い空気が届いた。
 少年は馬を思う。泥と血のこびりついた蹄、痩せて筋ばった体躯、首、頭、それから最後に馬の眼を想像し、そこに映っているであろう光景を、想像した。
 猛火に焼き尽くされる母の姿……。
 少年はどうしようもなくぶるぶると震えだし、目を固く瞑った。しかし彼はその暗闇に幻影を見た。
 ――熱い……熱いよ……
 少年は刮目した!母さんが、僕の瞼の裏に、逃げ込んで来た……やはり、母さんは、魔女だった!今、助けに参ります。愚民共め、恐れ多くも……!
 少年は矢庭に立ち上がり、足元に転がる朽ちた材木をひっつかむと次の瞬間にはそれを男の頭上に振り下ろしていた。赤い! 
それからその脚で戸を蹴り開け、往来を見据えた。群集を、猛火を纏うその人を、見据えた。一歩一歩、近付く、そのとき少年の眼は炎の明かりをまともに受け……そう、確かな光があったのだ!

89 :
第十五回ワイスレ杯参加作品
>>88
上々の出だし!(`・ω・´)

90 :
ほう、はじまったか。
時間もあることだから、久しぶりに物す。
いま、なぜか佐賀にいるのだ俺は。

91 :
世の中には男狩りという作品があってだな……

92 :
はじまりましたね。
今回の設定はワイさんの挑戦のような気がします。
いつも綿密に設定を練るワイさんが『○○狩り』で投げてきた。
これはもう、早い者がアドバンテージを得るかも。
だからタイトル○○は長くともよい、とあえて付加しているのか。


93 :
「刈人」と呼ばれている。「狩人」ではない、「刈人」。
竹中は三枚の書類を前にして、深いため息をついた。国内有数の電気機器メーカーの人事部に
配属されて、はや二十年が経つ。社員数三万四千人。人事部はもともと地味な役回りで、景気
の良かった時代は特に目立つこともなかった。それが、いつのまにか「リストラ屋」「刈人」
と揶揄される汚れ役に成り下がり、社内で悪目立ちする存在となった。
バブルの崩壊、リーマンショック、消費税増税。製造業は先の見えない闇の中でもがき苦しんで
いる。今期も二千人のリストラがノルマだ。早期退職制度の応募者は五百人にも満たない。社員
はみな必死に、沈みゆく巨大客船にしがみつこうとしている。船体にしがみついた指を引きはが
し、蹴り落とすのが竹中の仕事だ。
竹中は事務椅子に背をもたせ、目を閉じた。まぶしいくらいに光沢のあるスーツとピンクのシャツ、
熱帯魚ような柄のネクタイが鮮やかに浮かんできた。
江藤純也。同じ大学を出た同期。彼は、経営企画室に配属された。
景気の良かった時代、彼らは「狩人」と呼ばれていた。他社の優秀な人材を次々とヘッドハント
する。金に糸目はつけない。あらゆる情報網を駆使して優れた人材を見つけ出し、接待漬けにして
引き抜く。経営企画室の連中は、まるでテレビ局や出版社の業界人のような華やかさを身にまとい、
すいすいと社内を、時代を泳いでいた。まさに花形。好景気の象徴のような存在だった。
人を「狩る」。人を、「刈る」……。こうも違うのか。
竹中は書類を手にとって、リストラ候補者のリストにもう一度目を通した。
「江藤純也」……確かに、その名前があった。
人事部の狭い会議室で数年ぶりに目にした江藤は、かつての面影のかけらもない、しょぼくれた
四十がらみの中年だった。竹中は淡々と事務的な口調で自主退社を促した。江藤は巨大客船にしが
みついた。何度面接を繰り返そうが、会社の方針は変わらない。過去の些細なミスを穿り返したり、
脅したり、懇願したり。あらゆる手を使って、しがみつく江藤の指を引きはがし、蹴り落としたの
は竹中だった。
十二回目の面接を終えた直後、本社ビル屋上から一人の社員が飛び降りたのは、まだ暑さの残る
九月中旬のことだった。

94 :
仕事から帰って、鞄の中身を出そう、化粧を落とそう、それから……
と思いながら、それらのなにひとつもできないまま、冷蔵庫に向かい、ビールを手に取ったとき、
携帯が鳴った。
仕事の関係じゃありませんようにと、ディスプレイを見ると、母からだった。
『今週の日曜、帰ってこれるよね』
私はプルタブを開けながら、カレンダーを眺める。あかん、カレンダー、まだ先月のままだ。
「なんかあったけ?」
『大根、狩るから』
大伯父が趣味でやってる畑だったが、もと農家なので、その規模は大きい。
野菜をすそ分けしてもらうために、親戚総出で、収穫を手伝うのが暗黙のルールだ。
正直行きたくない。
大根が抜くのが嫌だからではない。あれこれと近況を尋ねられるのが嫌なのだ。
「行きたくないな。おばさんたちうるさいんだもん」
『耳栓用意しといてやるよ』
母がこんな調子なのがせめてもの救いだ。

秋晴れだなぁと、かくして日曜はきたり。大伯父はいったいいくつになったんだろう。小さく黒い精悍な身体。
「ようきたな」
大伯父の口から、真っ白い歯がこぼれる。
「今年は、豊作やぞ」
「へぇ……」
と私は畑を見る。まぁ悪くもないかな。土からは、今にも飛び出しそうな大根たちが、うごめいている。
「ケガすんなよ。嫁入り前だろ」
大伯父がカカカッと笑って、私に長銃を渡す。そんなこと言うなら、嫁入り前の娘を駆り出さないでください。
私は銃の点検をする。一年ぶりに手にする長銃は旧式だが手入れが行き届いている。
「よっしゃはじめっぞー」
と、大伯父が声を張り上げ、彼が手にする長銃を空に向け、一発放つ。
その音が響くやいなや、大根たちが、土から躍り出す。私は、その一本一本に、狙いを定める。
パンッ、パンッ。
大根たちの血が、大地の上に飛び散っていく。

95 :
仕事から帰って、鞄の中身を出そう、化粧を落とそう、それから……
と思いながら、それらのなにひとつもできないまま、冷蔵庫に向かい、ビールを手に取ったとき、
携帯が鳴った。
仕事の関係じゃありませんようにと、ディスプレイを見ると、母からだった。
『今週の日曜、帰ってこれるよね』
私はプルタブを開けながら、カレンダーを眺める。あかん、カレンダー、まだ先月のままだ。
「なんかあったけ?」
『大根、狩るから』
大伯父が趣味でやってる畑だったが、もと農家なので、その規模は大きい。
野菜をすそ分けしてもらうかわりに、親戚総出で、収穫を手伝うのだ。
正直行きたくない。
大根を狩るのが嫌だからではない。あれこれと近況を尋ねられるのが嫌なのだ。
「行きたくないな。おばさんたちうるさいんだもん」
『耳栓用意しといてやるよ』
母がこんな調子なのがせめてもの救いだ。

秋晴れだなぁと、かくして日曜はきたり。大伯父はいったいいくつになったんだろう。小さく黒い精悍な身体。
「ようきたな」
大伯父の口から、真っ白い歯がこぼれる。
「今年は、豊作やぞ」
「へぇ……」
と私は畑を見る。まぁ悪くもないかな。土からは、今にも飛び出しそうな大根たちが、うごめいている。
「ケガすんなよ。嫁入り前だろ」
大伯父がカカカッと笑って、私に長銃を渡す。そんなこと言うなら、嫁入り前の娘を駆り出さないでください。
私は銃の点検をする。一年ぶりに手にする長銃は旧式だが手入れが行き届いている。
「よっしゃはじめっぞー」
と、大伯父が声を張り上げ、彼が手にする長銃を空に向け、一発放つ。
その音が響くやいなや、大根たちが、土から躍り出す。私は、その一本一本に、狙いを定める。
パンッ、パンッ。
大根たちの血が、大地の上に飛び散っていく。

96 :
タイトルってつけるんでしたっけ。
上記のタイトルは、「大根狩り」です。

97 :
第十五回ワイスレ杯参加作品
>>88
>>93
>>95
タイトルの明記をよろしく!(`・ω・´)

98 :
>>93「失われた狩り」

99 :
第十五回ワイスレ杯参加作品
>>88 『魔女狩り』
>>93 『失われた狩り』
>>95 『大根狩り』
見やすくなった!(`・ω・´)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1000文字小説 10文字目 (765)
【シナセン】シナリオ・センター8【表参道】 (888)
【別册文藝春秋】新人発掘プロジェクト (627)
【喫茶】クソスレ22号店【休憩】 (344)
◆◆【褒め上げ商法】文芸社Part2【高額出版】◆◆ (962)
【黙祷】故人追悼スレ 4 (351)
--log9.info------------------
サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい113 (731)
BBAに引っかかって大変だった話をする (439)
jkだけど家帰るまでに600いったらRうpする (232)
船ゲーム 2chコマンドテスト (929)
しんのすけ「赤ちゃん?」 (360)
あと一ヶ月で見た目だけ痩せたい (202)
百万以上掛けて作ったサイトが大不評な件について (300)
幼馴染「わたし・・・男のこと・・・」◆3 (914)
香川かわいいよ真司 うどん17杯目 (1001)
生まれて17年彼女なしの俺が恋をした (908)
【吐いちゃうけど】妹飯を喰らう2【作って欲しい】 (290)
一行ぐらいで笑わせてくれ (337)
0時00分00秒00(0:00:00.00)をとってみるスレ (980)
iPodの電池マークに色んなものを入れるスレ Part.2 (320)
ここだけ異世界の魔法学校コンマ00で魔物発生(停学解除) (1001)
国産車限定、ダサい車ランキング作ったwwwww (818)
--log55.com------------------
King Crimson 総合65
サウンドラボモール の大嶋は自殺に追い込む集団ストーカー
■YES〜イエス(87)自由の解放
ケルティックウーマン (Celtic Woman)☆二枚目☆
【Sound】サウンドクラッシュPart59【Clash】
サウンドラボモール札幌 大嶋は集団ストーカー!
【IDあり】バトルガールハイスクール
NHK交響楽団 Part.91