1read 100read
2012年09月創作文芸40: 【シナセン】シナリオ・センター8【表参道】 (888) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆創作文芸板短編祭り2010☆★ (623)
PIPI's World 『投稿小説』8 (273)
40歳以上の作家志望者スレ02【人生折り返し】 (801)
◆◆【褒め上げ商法】文芸社Part2【高額出版】◆◆ (962)
★☆創文板 創作文芸板掌編祭り part4 ☆★ (836)
言いたいことを言って逃げていいスレ (512)

【シナセン】シナリオ・センター8【表参道】


1 :2011/12/07 〜 最終レス :2012/10/22
前スレ
【シナセン】シナリオ・センター【表参道】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1287206629/
シナリオ・センターに通っている方、 通っていた方、
これから入学を考えている方、有意義な情報交換をしませんか。
通信の方も大歓迎です。
プロになれないのをシナセンの所為にする人は他所のスクールに行きましょう。
自分と意見が異なる人をシナリオを書いてこないで他人の批評ばかり得意と決め付けるのは止めましょう。
自分と意見が異なる人を高卒やニートと決め付けるのは止めましょう。
自分と異なる考え方や価値観を屁理屈扱いするのは止めましょう。
●シナリオ・センター関連リンク
・「シナリオ・センターHP」http://www.scenario.co.jp/
・「大阪校」http://www.scenario-center.com/
・「シナリオ・センターmixiコミュ」http://mixi.jp/view_community.pl?id=402629

2 :

朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ
>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
これが規制されたからじゃねw
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートはRよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ

3 :


4 :
359 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日: 2011/12/06(火) 22:47:11.96 ID:ptfJvoCR0
>>1
某シナリオライター養成のスクールと、テレビ各局の癒着の真相を
ご存知ですか?
これが、テレビドラマを疲弊させている原因のひとつと思われます。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1309846007/359

5 :
釜萢

6 :
( ^ Ω ^)

7 :
新井一の代表作を教えて下さい
全然聞いたことないので

8 :
( ^ ω^)

9 :
プレミアムモルツを飲む

10 :
>>7
ググると出てくるよ。

11 :
テレビドラマが全然おもろくないんですが。なんてシナリオ書いてるんですか?

12 :
148 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/07/26(火) 22:54:01.25 ID:gGNUO2ys0 [1/2]
キャス先がそもそもの原因だろう。
いくらいい作品を作ろうとしたって、
「はい、○ャニーズのこの坊や(演技力0)と
A○Bのこの子(これまた演技力0)で作ること決まってるから」ってなってたら、
誰だって意欲なくすわw
今は昔と違い、テレビ局が脚本家をちゃんと育てようとしない(インスタント+使い捨て)から、
もう才能ある奴はテレビ脚本家なんて目指してない。
才能ある奴はみんな、モンスタースポンサーや馬鹿タレントにぶち壊されることなく作品作りができ、
しかもテレビより(売れれば)お金が稼げる漫画の世界にどんどん流れてる。
その結果、テレビドラマは漫画業界の下請けになりさがった。
まあ当然といえば当然の結果。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1309846007/

13 :
今期って、マンガが原作なの多かったっけ?

14 :
脚本家オリジナルのドラマってほとんどないね
それだけシナリオ業界に人材が来なくなったってことか
まあ、シナセンとか見てると、単に人生負け組オバサンの溜まり場って感じだもんな

15 :
負け組はお前だろw

16 :
「シナセン R」でググるとヨンダの異常性がよくわかる

17 :
( ^ω^)

18 :

  ._     
  /〜ヽ  
 (。・-・)  
  ゚し-J゚.

19 :
実際オバサンばっかやん
なにあれw

20 :
中途半端な関西弁だね
これじゃ万年赤点生徒だね
お前のオバサンも泣いてるぞ

21 :
要するに、中年のオバサンしか興味を持たなくなったということだろ
だって、どうみても魅力的な職業とは言えない
テレビ局や制作会社の若手社員にこき使われながら、
命令通りに原稿を仕上げていくのが仕事w
だいたい、物語を書きたいなら、小説家や漫画家を目指すわけでね

22 :
シナセンでバイト講師やってるオッサンオバサンって、
プロの経験もないし、シナリオのこともあんまり詳しくないんだよね
じゃあ、なんの取り柄があるの?

23 :
茶わん蒸しが上手って言ってた

24 :
俺は小説書くために脚本も勉強しようとスクール通ってるんだが
脚本だけでプロになれると思ってる奴は、スクールにも存在しないだろ
みんなそこまで情報弱者じゃないよ

25 :
「ヨンダ 美香」でググってみてもいい


26 :
Tさんへ
通達は業界のほぼ全てに行き渡りました

27 :
>>24
脚本一本でどうにか、という考えは今の時代少し苦しいかもな。
期待の新星としてデビューしたYさんでさえ、スクールの講師と兼業だし。
考えようでは女性には有利かな。結婚すればの話だけど。
旦那に稼いでもらって、自分は仕事あってもなくても生活できる
基盤があれば、小遣い稼ぎの感覚で仕事できる。
脚本だけで生計を立てるというのは、今は、かなり無理な気がする。

28 :
やりたきゃない奴は去ればいい
それだけの話

29 :
おい。日本語が変だぞ。
「やりたきゃない奴」って何だよ。

30 :
白石の鞄をカッとなった盗んで
金目のものがなかったって鞄をポイ捨てした犯罪者の土屋じゃね

31 :
アホが暴れとるきに

32 :
久世塾の本、図書館で借りて読んでいたが、やたら年齢の話がでてくる、
やっぱ30代以上の新人賞取りってないんだよね

33 :
本当に傑出した作品なら年齢は関係ないよ
同程度なら若いほうが有利だろうが

34 :
  ._     
  /〜ヽ  
 (。・-・)  フジの年齢チェーゲン(自称35歳以下)には勝てないのでちゅ。
  ゚し-J゚  ちかたないので、R俳優を目指ちゅことにちたのでちゅ。
       ちょちて、R女優とチェックチュちゅるのでちゅ。
       ちょの絡みチーンをチナリオに書こうと思うのでちゅ。

35 :
http://www.asahi.com/national/update/1215/SEB201112150063.html

36 :
   生   鳥  俺  美   ヨ
   徒   (40)  は   香   ン 
 (キリッ) 人  ヨ  (40)  ダ
       間   ン   ネ  (40)  人
       が  ダ   カ   無
       変  じ  マ  職  物
       身  ゃ
           な
           い
          (40)
          無
          職

シナリオなスレッドらしく人物表を付けてみた。
生徒側はもっとキャラ立てるように。
ヨンダ側はキャラ多過ぎだぞw
あとは勝手に書き換えてくれ。
アンチも生徒もファイッ!!

37 :
貼ったらズレた
スマン!
寝る!

38 :

  _     
  /〜ヽ  
 (。・-・)  
  ゚し-J゚ 

39 :
このスレすげえな
特定個人を誹謗中傷する書き込み満載w
どういう陰湿なスクールなんだよw

40 :
>>39
ヨンダさんおはようございます

41 :
今の時代、本当に自分の創りたいドラマなんて創ることができるんか?
   ↓
239 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 10:28:49.03 ID:brn+fediO
電通が各テレビ局に製作制限つけてるんだよ。
美男美女カップルの恋愛ドラマつくるなとか、男性はお笑い芸人か三枚目にしろとか、純粋な恋愛ドラマつくるなとかそれはもういろいろ。
韓流ドラマを際立たせるために日本ドラマの質を低下させようとしてるのです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1309846007/
284 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 18:52:11.90 ID:3n51DHOjO
電通により製作制限つけられた日本ドラマを他国と比べられてもな…
才能あるスタッフはやってられなくて流出してるってのに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1309846007/

42 :
128 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 16:27:37.07 ID:xM50Uixr0
優秀な物書きは小説と漫画に行く。
大手事務所に所属する主演のPVで脚本は軽視。
どうあがいたって面白くなるはずがない。
日本は他分野に面白いものゴマンとあるしこのままドラマはゴミで別にいいんだけど。

43 :
ミタが面白いな
脚本家の腕だなアレは

44 :
遊川さんの才能は認めるけどね。

45 :
>>43
ヨンダ消えろ

46 :
Tさんをあまり虐めるないほうが良い。例の揉め事が無ければ受賞も有り得たのに、横の繋がりで二次選以降で落とされたりしてるんだからな。実際気の毒だ。

47 :
>>46
詳しいんですね。
受講生レベルでは知りえない情報じゃないですか。
やはり、講師とか関係者の方の書き込みですね。

48 :
ま、今のは冗談だが

49 :
>>47
ヨンダ消えろ

50 :
>>46
>>49
もう少し書き込む中身考えたら?
致命的なミスをしていることに気づかない?
ピントはずれなレスを繰り返す前にそれを考えな。

51 :
amousoutokawaraerunasounanndemokoregaienaidaro

52 :
>>50
ヨンダさんおつかれ

53 :
こんな書き込みも見つけたよ。真面目な話、大丈夫か?日本。

169 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 12:52:17.50 ID:F8LfEpg50
日本のドラマってドラマて言ってるけど
売れてたり、売りたいタレントを売るための事務所に都合の良い営業ツール
いわばプロモーションビデオに毛の生えた様な物
長い間テレビ局と芸能事務所がつるんで作り上げたビジネスモデルな訳で
たまには良作も偶然的に出るけど目的がそれだから良いドラマが出来る訳も無いし
作り手の人材も育っていないから再生するにも時間がかかる
そんな時しょうもない韓流ブームを広告代理店とでっちあげて補おうとするし
まだまだ糞状況は続くね

54 :
シナリオセンターから年賀状きたよ
あけましておめでとう

55 :
こういう考えの人もいる。
47 名前:ドラマ批評家(福島県在住) ◆KJMpELjxtU [sage] 投稿日:2011/11/14(月) 16:40:42.79 ID:Z2cRkO+40 [2/4]
脚本家は重要とは思えない。
ドラマを作る工程の一部分で下請けでしょ。
原作モノをドラマ化する場合でも、脚本家よりも原作者のほうが高く評価されている。
脚本家のオリジナル脚本なんか、パクリばっかじゃないか。
いろんな作品からいろいろパクって、ツギハギしてるだけ。
脚本家のオリジナル脚本は独創性のないオリジナルである。
脚本なんか企画次第でしょ。
企画が良ければ、どの脚本家でも、なんとかなってしまうよ。
あとは経験あるかどうかだけ。
脚本の良し悪しが一番出ちゃうのは、台詞じゃないのかな。
脚本は小説と違って、台詞が多いからね。

56 :
>>55
アニメだけど若い頃の富野監督がコンテ至上主義でシナリオなんてメモみたいと言ってはいた
でも、近年、考えを改めたけどね
コンテを書かないテレビドラマでシナリオがなかったら設計図のないプラモデルみたいなものだけどね
完成するかもしれないけど、プロセスはめちゃくちゃ

57 :
びよーーーん

58 :
もっと踊れよ自称キチガイ自慢のヨンダンス

59 :
キチガイ自慢 雑記
よくひとは犯罪者の気持ちがわからないと仰せます。
わかりすぎるわたしはどうしたらいいのでしょうか。
カッとして白いしのバッグを盗んでしまった。
ふつうのひとはこれがわからないと言うそうです。
カッとして思わずやってしまう。
わたしの日常であります。
キチガイであります。
不治の病であります。


土屋さん、自首して下さい

60 :
一次選考って意外と簡単に通るもんだな
気抜いて書いても通ってて驚いた
その先が難しいんかね?

61 :
>>56
富野監督が、執拗にコンテにこだわってたことは知っています。
一連のアニメ作品が、監督自身の気が遠くなるような絵コンテの
集大成だとは、アニメ制作に携わっている人から聞いたことありますし。
結局、シナリオにこだわるかコンテにこだわるかは、人それぞれ
なんでしょうね。制作する側が、何に重きを置いているか、で、
脚本家の処遇が決まってしまうのかもしれません。

62 :
誰か二十枚シナリオのコツを教えてくれ。映像にして十分程度の中でドラマを書くってのはどういうことなんだ

63 :
年末にソリッドなんとかって会社の企画書の募集あったけど応募した人いる?

64 :
>>62
センターに通えば教えてくれるよ

65 :
センターの先生は二十枚シナリオのプロだからな。

66 :
udc7spdcb4@ezweb.ne.jp
qmpto4wlcv@softbank.ne.jp
yuki1211takahashi@yahoo.co.jp

67 :
70 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 18:26:11 ID:M4kJ2IvE0 [3/4]
日本のドラマはもっぱら芸能人の宣伝、ドラマをきっかけにCMへ出る為の
大手企業・スポンサー向けの公開オーディションみたいなもので
だから多くが"事務所別"の学芸会ドラマになる
(若手俳優達の演技の練習の場でもある)
何を見て面白さを感じるかは人それぞれだけど
地上波テレビというものは無料で見させてもらう立場である以上
(ドラマに脚本を求めてる視聴者はハナから相手にされてないんだから)
俳優PV好き、ネタドラマ好き、原作(小説・漫画)を全く読まない人、
ある程度幼稚なストーリーでも許容範囲で楽しめる人、暇人、
あくまで小学生(もしくは女性)向けを前提として作られていると理解して
「TVは無料だから気楽に見てる」って感覚で楽しむのが建設的
あとはその中から宝くじみたいなもので(タダで貰える!)
たまに面白い内容に当たればそれは超ラッキー!
それ以外は最低限の学芸会と商品(タレント)の宣伝を両立してればいい

68 :
137 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/08/26(金) 22:41:13.94 ID:dW20NdNq0
大事なのは役者。役者がブスだとそれだけで見ない。
脚本は付け足しだな。脚本がだめでも役者が美人なら顔を見るために見る。

138 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/08/27(土) 13:45:51.35 ID:G9kyDmWQ0 [1/3]
>>137みたいな奴を廃油宇宙と云います。
139 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/08/27(土) 14:20:01.75 ID:aXsq/zIU0
悲しいことに>>137みたいな木を見て森を見ない香具師が日本じゃ普通なんだよなぁ。

69 :
>>65
ヨンダ荒らすなよ

70 :
シナセンって嘘多いよね
受講してみて分かった

71 :
>>70
詳しく。
ライター志望者として知っておきたい。

72 :
かなわぬ夢をあきらめさせるには? 米大学が説得法を研究
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news008.html
----------
非現実的な夢をあきらめさせるには、能力の不足を指摘するだけではなく、
「目標を追い続けて失敗したときにどんなひどいことになるか」をはっきりと示す必要があるという。
キャロル氏は「ほとんどの人は簡単には夢をあきらめない。
失敗したらどうなるかをはっきりと見せることが必要だ」とし、
特に学生が就職活動の準備をする際に、この研究結果は重要だと述べている。
「教師は学生を最も現実的な選択肢に導こうとしている。夢を追いかけるよう励ましたいが、
学生たちに自分の能力や才能に関して誤った期待を持たせることはしたくない」

73 :
それが人にモノを尋ねる態度か
あんたにはライターなんて無理だよ

74 :
>>73
釣り針がデカ過ぎるよ。

75 :
おれの敬愛するミヒャエル・エンデの連作短編集に「鏡の中の鏡」という本があるのだが、
この物語に登場するキャラが「百人目の王子」の話をするのだ。
以下引用。
-----
「あんたの知っている物語は、じつはたった一種類じゃ、なあ坊や、
 謎を解くことができる百番目の王子の物語だけなんだ。だがその王子のまえの
 九十九人の物語は知らんのじゃ。連中は謎が解けないので破滅する。
 で、その連中の物語のほとんどが、ここの通りで終わるんじゃ。」
-----
目の前にある物語や本のほとんどが百人目の王子について語ったものだけど、
お前等は謎が解けないで破滅する九十九人に所属するんだよ。
今までは「きっと何者かになれる俺たち」という楽観が広く共有されていたけど、
生存のためには正しく絶望することが必要不可欠で、「正攻法でやったら、俺は
破滅する側に所属しているんだよ!」って危機感が全体的に欠けているよね。
地味なことなんだけどさ、「おれは弱者だ! 平均以下だ! 少数派だ!
不能者だ! 持たざる者だ! 九十九人に属する側だ!」
と認識するところから始めようよ。

76 :
>>75
それ言っても無駄じゃない?
カルト教団と同じで、すぐに洗脳されてそれを真実だと
思い込む情弱だらけの集団ですから。

77 :
>>75-76
頭悪すぎだろおまえらw

78 :
152 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 01:00:55.20 ID:DyI+95wK0 [1/3]
日本の脚本は幼稚になりすぎた
分かりやすさや流行りを追いすぎて類型的なワンパターンな人間像しか描けてない
現実社会に生きているリアルな人間の意外性や不思議さや非常識が昔は書けていたのに
今は中学生の読む漫画のような一元的な思考しかしない登場人物しか描けてない
それがドラマをつまらなくしてる
悔しいが、海外のドラマのほうが大人の鑑賞に耐えうる成熟した脚本の作品を作っている
日本のドラマ制作力は企画力、発想力、観察眼、スタッフの能力が退化してる

79 :
160 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 21:02:18.34 ID:MKJKexl90
山崎豊子や松本清長がそっぽむかれるんだからな
日本の視聴者の大半は¨何を¨したかじゃなくて¨誰が¨何をするかに注目してる
極論言えば演技派揃えて小難しい重厚な話をするよりも、好きな芸能人のエロドラマでもやった方が視聴率は上
悲しいよね政治もテレビもユーザーがしょぼいからダメ

80 :
ここってカルチャーセンターだよね?
なんかやけに目の血走ってるオバサンがたまにいて怖いんだけどw

81 :
面白そうだから行こうかなーとか思ったけど
なかなかのカオスっぷりでドン引きですw
やめとこ

82 :
実際のシナセンはこのスレで言われてるほどカオスでもないぞ

83 :
>>80
講師自体がプロになりたくてもなれなくて
必死にもがいてる連中ばっかだからなw

84 :
ブラックリストが出回ってるヨンダさんじゃないですか

85 :
コンテンツを決めるのが大手広告代理店や芸能プロダクション。
ライターはそのコンテンツに沿ってシナリオという形に作っていくだけ。
あるいはリライト専用の駒。そのくせ「ものづくり」とか「クリエーター」なる
言葉を臆面もなく使うテレビマン。それはクリエーターではなく作業員ですよ。
偽善者もいいとこだよね。
その偽善者のお先棒を担ぐのが・・・・・以下略。

86 :
と、デパスニートの廃人が叫んでおります。

87 :
>>86
どんな風に揶揄しようと構わないけど、今後、ものづくりとかクリエーター
なんて言葉は使わないように。クリエーターに失礼だ。

88 :
一生「志望」でがんばれやw

89 :
お前がな

90 :
>>89
おまえのことだよw

91 :
そう言えば今日の大河ドラマ見なかった。
日曜だってことをすっかり忘れてたよ。

92 :
>>90
はいはいはいー。
ガキっぽい煽りはやめて、>>85に書かれていることを認めなさいね。
なにもこのスレで書かれたことだけが全てじゃないからね。
テレビ板やドラマ板に行けばわかること。
ここに書かれている以上に、テレビ局や代理店、制作プロのデタラメ
やハッタリが暴露されてるよ。
局サイドや下請け、関連会社などはメディアの威力でもって隠蔽
するんだろうけど、ネットに流出してしまったらもう終わりだよ。
かつてのようなベールに包まれた世界じゃないんですよ。もうテレビ
そのものの化けの皮が剥がされてるわけよ。
誰もかれもが仲間じゃないよ。口が堅いわけじゃないよ。
内部Rもあるからね。油断できないよ。うかうかしてられないよ。

93 :
中身があればRになるけど、
ハイライトだけで中身がないからね。
風評流して他人貶めるのが目的としか思えない。

94 :
読んでないから分からんが、ようするに何がしたいんだw

95 :
>>93
またハイライトとか具体性という言葉で逃げる?
なんなら、「テレビ局」、「東日本大震災」、「原発」、「電力会社」
でググってみなよ。あるいは広告スレを見てもいい。特に電通関連スレな。
ハイライトだけとか嘯いてたことが吹っ飛ぶぞ。
あ、ググる勇気なかったら無理しないでいいからね。
実際はわかってても、目を背けなきゃいけないことがいっぱいありそうだからね。
黒を白と言い張らなければならない事情もおありのようだから。

96 :
>>94
少しばかり増長してる奴らがいるからね。
どれだけそいつらが醜いかを教えてやってるのよ。

97 :
それでその「」の単語とシナセンやドラマが
どのように関係してるの?

98 :
シナセンの養成講座通ってるけど
出した課題のシナリオにアホな添削するよね
呆然とした顔の○○
に対して「どんな顔ですか分かりません」と赤字で書くんだが
呆然とした顔で分かるだろうに

99 :
作家養成って一番下のレベルだろ?
単に発想を広げる訓練させてんじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
よくわからんお題で次の人がSSを書くスレ4 (220)
【横溝】ミステリ新人賞なんでも9【鮎川】 (248)
この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻 (415)
電子書籍の印税安すぎワロタw 2 (806)
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】 (447)
秋祭ログ復活待ち祭 (346)
--log9.info------------------
伊豆を語ろう!!23 (367)
初心者に最適の大阪南河内周辺2 (478)
道の駅スタンプラリー・6冊目 (522)
【香川】瀬戸内国際芸術祭【岡山】 (412)
国宝・重要文化財をめぐる旅 (548)
波照間島へ行くぞ!9 (834)
【いざ】鎌倉スレ10【鎌倉!】 (977)
日本一周スレ (525)
京王観光 (286)
【新】♪群馬県の観光総合スレ♪その3 (361)
消えた赤線放浪記 (310)
JTB (300)
【女は】 なぜ荷物が多いのか? 2 (780)
沖縄(^o^)/観光 ティムポ89本目 (528)
福岡の観光 2 (790)
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ19 (504)
--log55.com------------------
ヤフオク自転車スレ5【個人売買サービス総合】
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.8【ヤマハ】
【桜】福岡近郊の自転車乗り集合76【満開】
チタンバイクについて語るスレ
ダサい自転車の画像62
【JBCF】Jプロツアー part24【自転車競技】
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■58越し目
【韓国】スコット SCOTT総合【朝鮮半島】 Part.2