1read 100read
2013年07月一般海外生活352: 海外缶コーヒー事情 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アーユボーワン】スリラソカの生活【コロソボ】 (123)
【罵倒】海外不満ぶちまけスレ妄想打破1号【差別】 (167)
スペインで働いてるけど質問ある? (157)
【コスコ】COSTCOについて語ろうぜ!【コストコ】 (153)
オーストラリアでワーホリ中だけどなんか質問ある? (623)
【王様の耳】独り言を叫ぶ穴【ロバの耳】 (125)

海外缶コーヒー事情


1 :2005/04/04 〜 最終レス :2012/10/20
日本ではポピュラーな商品である缶コーヒーですが、海外では見かけません。
自販機のセキュリティが一番の問題で、次に食文化の違いもあるそうですが、
潜在的な大きなマーケットがある様に考えています。(特に寒冷地)
皆さんのご意見を聞かせて下さい。

2 :
寒冷地に住んでた。
最初は缶コーヒーなくて不便に思ったけど
駅とか、人が集まりそうなところには
必ずコーヒー買えるところがあったんで
缶コーヒー必要なくなった。
そういう場所以外に置けば需要があるのかもしれないけど
そしたらセキュリティとかメンテナンスが大変そうだね

3 :
ポッカさんとダイドーさんの消費者相談室に問い合わせたら答えて頂きました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110497624/169
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110497624/196
もう1にも2にも自販機の管理とセキュリテイだけの問題みたいですね。
ホットコーヒー飲む文化は大抵の国であるみたいだから、土壌(マーケット)は潜在的に
あるみたいですね。
2の方も言ってるように、有人だったらもう既にあるわけだし、味で劣る缶を
選ぶのは厳しいですね。
意見おっしゃる方はできれば国名もお願いします。

4 :
>もう1にも2にも自販機の管理とセキュリテイだけの問題みたいですね。
どこをどう読んだらそんな結論になるんだ。
缶コーヒーだのコンビニだの少ない国じゃ
風習、嗜好、習慣の違いで必要とされてないんだよ。

5 :
缶コーヒーってブラックとか言っても甘すぎるからなー。
そのへんの味の調節が簡単にできない、ってとこに
欧米人なんかは抵抗ありそう


6 :
"コーヒーを飲む"って食習慣があれば潜在的な需要はあると思う。
>味の調節が簡単にできない、ってとこに欧米人なんかは抵抗ありそう
調節は付くと思う。
メーカのレパートリーが日本ほどある国は無いと思う。(調べた事は無いが)
"潜在的な需要は有り"と強引に仮定すると、あとは自販機のセキュリティだけの問題になる。
有人販売の課題は交渉だけだから。無人は交渉で設置しても、セキュリティは永遠の課題だが、
日本は安全過ぎるからこれだけのビッグマーケットになったと思う。
イギリスやアメリカでスーパーに寿司が売っているが、これなんか後付けの理由だけで,
事前に寿司マーケットがあるなんて誰も考えつかなかったと思う。(仕掛けた人以外は)
コーヒーなんて世界商品だから、もっと爆発的な潜在力を秘めているとは思うのだが。

7 :
君がいうところの「缶コーヒー」って、つまりは日本の飲み物なんだよ。
欧米には欧米の生活の中に長い間定着しているコーヒーがあるから、
寿司とは話が違うと思うよ。
それに、日本でも缶コーヒーは主に男性が飲むという現実、
気付いてた?
販売方法よりも、もっと考えた方がいいポイントあると思うが。

8 :
っていうかさー、家で淹れられるコーヒーをわざわざ外で買う動機って
なじみのコーヒースタンドのオヤジとの会話とかも大きいんだよなー
こっちのコーヒーの好みとかも言わなくてもわかってて
「よう今日の景気はどう?」的な会話をするだけなんだけどさ。
そういうのが日常生活のパターンに入っちゃうと
自販機の缶コーヒーなんて絶対に買う気にならんと思う
どうしても自販機で商売したいんだったら「欧米人にとっての寿司」的な、
あいつらをひきつける何かがある未知の飲料に変えた方がいいと思うんだが。

9 :
7が言うように>>6はコーヒー文化がもともとある国の
コーヒー好きの人間がどういうコーヒーの飲み方してるか
全くわかってないと思う。
コーヒー好きの人間だったら家にコーヒーメーカーがあって
淹れたてのコーヒー飲むのがアタリマエで
自分好みのマイコーヒーをわざわざポットに詰めて
職場に持ってくる人間だっている。
そういう人間が外でコーヒー買うとしたら、
カフェの雰囲気とかオヤジとの会話とか
そういう付加価値があるから、とかいうのがあると思う
日本じゃ主流のインスタントコーヒーなんて
よっぽど味オンチで、いっちゃ悪いが下層の人間が飲む飲み物、っていうイメージ
多分缶コーヒーの消費者ターゲットって
そういうインスタントコーヒー飲む人間と同じあたりじゃないかな。
あとよっぽど辺境地のハイウエイ上とか。

10 :
日本の会社ってコーヒーサーバーがあるオフイスの方が圧倒的に少ないですよね?
だからビルの中の自販機も利益が出てると思う。
それと都内(個人的には山手線内総武中央京浜含)で移動する時、電車内から駅のホームを見ると,
必ずと言って良い程誰かが缶飲料を飲んでる。
これって海外では珍しいんじゃないですかね?
だから安易に海外主要都市の駅内に自販機置いたらそのままごっそりマーケットを
頂けるんじゃないかと言う下心が出てしまう。
清涼飲料はどこの国でもあるから世界商品・コーヒーと安易な発想なんですが。
ただ何度も出るように屋外に自販機出せないと言う大きな制約がある時点で,
採算が合わない事が自明なのでどのメーカ・ベンダーも進出しない訳ですが。

11 :
>>10
>安易に海外主要都市の駅内に
だからそういう「主要都市の駅内」には
インスタントじゃないコーヒー買える場所がたいていあるって事でしょ。
田舎のヘンピな駅ならわからんよ
でもそういう場所はセキュリティが(rya

12 :
>>10
>駅のホームを見ると,
>必ずと言って良い程誰かが缶飲料を飲んでる。
>これって海外では珍しいんじゃないですかね?
確かに缶コーヒーは珍しいかもしれないけど
冬の地下鉄内とかホームじゃ誰かが必ず
紙コップ入りホットコーヒー持って飲んでる。
朝、職場までフタ付のデカいカップでコーヒー飲みながら
運転してるドライバーも定番


13 :
輸出した場合、輸送費とか関税とか中間マージンで日本円で120円で売る事が
困難でしょうね。
向こうにベンダー会社作って屋外に自販機置いたら論外と思います。
(自販機の管理・保守費がかかり杉)
話は変わりますが、昨日の朝日にタイで緑茶ブームと報じられていました、
日本の渋い緑茶ではなく甘い緑茶らしいですが。
日本のメーカーも続々参入らしいです。

14 :
何百年も前から、コーヒーハウスがあった欧州に、缶コーヒーなんて先ず
無理だろうね。日本ですんなり受け入れられた、スタバでもブーイング。
そもそも屋外で立ち飲みして、満足できる年代ってか層ってのは、炭酸飲料は飲むけど
コーヒーなんて好まないだろうし、一番自販機を破壊する恐れがある客層でもあるよ。
ってか、缶コーヒーって、コーヒーじゃないし。
>13
中国でも、微糖の日本のメーカから出てる緑茶があって、
間違えて買っちゃいますた。 タイのはもっと甘いんだろうか?

15 :
ドイツで缶コーヒーは流行らないと思う。
難しいことはよく分からないけど、この国は、飲み物にそもそも缶を使っていない。
ジュースとかミネラルウォーター、ビールでさえかなりの割合で瓶だね。
ペットボトルも有るけどデポジットの関係から好んで瓶を買う。
コーヒーの自販機だけ缶だと缶の処分(orデポジット)も考えなくちゃならないからな。
可能だとしたら「瓶コーヒー」だな。

16 :
缶コーヒーはいったん認められたらはやると思う。
カップコーヒーの自販機はすでにポピュラーだし。
まあ女はどこでもあんまりこういうの買わんだろうけど。
コーヒーの味にこだわってる人間はもうそんなにいない。多くのカフェは
市販のマシン使ってるだけだし。会話云々はまあ人それぞれだけど。
問題は自販機の絶対量が少ないことと品質管理。
コーヒーを缶に詰めるだけ、という簡単なものではなくて、各企業
蓄積されたノウハウがあり高い品質が保たれている、ということを
啓蒙していかないといけない。これは時間がかかるだろうな。
それから習慣の問題。こっちは冷たいコーヒーはあまり飲まん。
ホット缶を蓄えられる自販機は皆無。この辺も考慮しないとダメ。
結果コーヒーメーカーは進出の際ある種インフラも整備しないといけない。
まずスーパーに置いてったらどうだろうな。

17 :
>>16
こっちって何処よ?世界は広いぜよ。

18 :
日本のように便利な自動販売機設置、
便利なコンビニ、
便利な食品(日本食ではなく技術的なこと)、
海外でも売れるんとちゃうか?
・・・・なんて考えたことある日本人はお前が最初じゃない。
でも、なんで今の今まで缶コーヒーがないのか・・
少なくとも欧州には潜在的な大きな缶コーヒーマーケットはないと思う。


19 :
>結果コーヒーメーカーは進出の際ある種インフラも整備しないといけない。
そこなんですよね。
缶コーヒーと言う食文化の啓蒙もあるけど、0からベンダーを作り上げなければならない。
自販機自体の性能も現地調達では不良率がかなり高いと聞くので、
機械輸出にしろ保守部隊の整備、物流および流通網の整備、屋外でのリスク対策。
マーケットがあるかどうかも怪しい中では躊躇するのも仕方ない。
そこでですよ、以前からそこまでは「想定の範囲内」だったので、妄想全開でマーケット
規模を想像すると個人レベル(零細会社)ではやっていけるんじゃないかな?とは思いました。
まあ、現地で協力してくれる人がいると言う甘杉る前提ありき何ですが。
マーケティング代行(試飲アンケート)でデータとって、メーカーが買って
くれないかな?などとも思った物です。
でもメーカーがマーケットにそこまで興味あったら、とっくに現地のマーケティング会社使ってる
はずだからな、って言うのが結論です。

20 :
>カップコーヒーの自販機はすでにポピュラー
どこの話?

21 :
korenbaani!1

22 :
無言で店に入って買物や飲食したり自販機で済ましたりする日本の田舎ッペの風習を
海外に輸出しようって話ですか?

23 :
>>1
■スレ立て時の注意■
* スレを立てる前にスレッド一覧 で重複がないか「Ctrl + Fキー」(Windows)・「コマンド + Fキー」(Mac)で検索しましょう。
* 日本在住者からの書き込みも歓迎しますが、質問の為に新たにスレを立てることは禁止です。
* 質問は、新スレッドを立てる前にまず、質問スレ、既存の各国スレでしましょう。

24 :
潜在的といわれれば、あると思う。コーヒー文化はあるわけだし、コーヒー文化が
あるところには、逆にに根付かないという仮説は、日本での緑茶の件をみると
成り立ちにくい仮説に思えるが・・。缶飲料という風習も日本でもつい25年くらい
の話だし、それまでは、ビン中心だったわけでしょう。ビンの自販機はなぜ
それほど普及しなかったのでしょう。話がずれましたね。
それよりも自販機商売が成り立つかといわれると
治安の悪い国ではまず無理でしょう。商売ですから。

25 :
>>7
そのとおりです。消費者は8割が男性。自販機と平日というところに限定すれば
その8割が仕事中、通勤中なのです。日本人と欧米人の就業中の忙しさを考えると
日本的な商品ですね。ということになりそう。ただ海外では、ということになると
いわゆる先進国以外の国では、潜在的マーケットはありそう。ただしやっぱり
治安が・・・。ここがネックだと思う。商売的には。

26 :
日本人はせっかちだから、自販が流行ったんだよ。

27 :
>>22
日本の田舎っぺの風習を海外に輸出して大儲けってのはどうですか?

28 :
イギリスだけど、缶コーヒースーパーとかでちょっと売ってる。
紙コップのコーヒー自販機もいっぱいある。
ブランディングを上手くすれば売れるんじゃないの?
自販機は維持費が高そうだけど。

29 :
そうだね、コーヒーの販売価格にせまってなかった。自販機を維持できるだけの
価格に設定できるかってところ大きな問題だね。ところで缶コーヒーを売るとしたら
いくらなら売れるんだろう?

30 :
>いわゆる先進国以外の国では、潜在的マーケットはありそう。
あの容量に日本円で120円払える経済水準の国はそう多くないと思います。
>イギリスだけど、缶コーヒースーパーとかでちょっと売ってる。
そうですか、漏れが逝った時はマークアンドスペンサーとかで探したんですけど、
無かったですね。
自販機設置者の貰える金額は売値の20%位だそうです。
ちなみに有人販売店で月300本売って単純に7,200円の利益じゃ相手にされないね。


31 :
>コーヒー文化が
>あるところには、逆にに根付かないという仮説は、日本での緑茶の件をみると
>成り立ちにくい仮説に思えるが・
どこの国相手に商売しようとしているのかわからないけど
ちゃんとその国の食に対する国民性とかもリサーチした方がいいよ。
日本ほど伝統食文化を維持しつつもあらゆる外国の料理を
受け入れる柔軟性というか好奇心を持った国民は珍しいと思うから。
緑茶にしてもそういう柔軟性の延長のような気がする。

32 :
日本の缶コーヒーは、日本のシャワートイレやウォシュレットのメーカーが
海外で紹介していても今日まで普及しないのと同じ質の製品じゃないかな?

33 :
>>31
その人は商売考えてる人じゃございません。

34 :
>>32
そうかもね。
ウォシュレットは、トイレが個室で独立してないと駄目だし、
欧米では条件がクリア出来る家庭が少ない。

35 :
マーケットが小さいと仮定して、120円以内で利益が出る方法を考えた人は
成功すると思う。

36 :
32ですが、
言葉が足りなかったです。
>>34
そういうことじゃないみたいですよ。
アメリカでデモンストレーションしても、笑われておしまいだったそうな。
欧米では昔からビデがあるでしょう?ない家庭もありますが、
もともとおしりを洗う習慣はあるにもかかわらず、
シャワートイレは受け入れられないのです。
・・・・と言いたかった。

37 :
>>36
ってか、最初、ウォシュレットなんて日本人でも恥ずかしかったよ。
そのアメリカでのデモンストレーションが、決定的に普及を足止めした
原因と言うことでしょうか?
ウォシュレット便座は電化製品なので、欧米の風呂とトイレが一緒に
なった場所での使用には適さず、普及の足止めになってるんだと思いました。
まあ、価格帯もあるんですが。設置の問題などの壁が出てくるのは、
自販(自販で普及した缶飲料も含む)と似てるなと解釈してしまいますたw
ところで、ウォシュレットは紙の変わりに水を使ってるだけなので、
ビデの用途とは違うと思います。ビデはお尻も含む、その周辺の
洗浄が目的でしょう。便をした後に尻を洗う習慣がある訳じゃないと
思います。
とりあえず、ビデは無い地域や家庭の方が多いですけどね。

38 :
http://www.nikkei.co.jp/china/interview/20041206cd7c6000_06.html

39 :
>>1はどうしても治安の問題に要因を収束させたいようだが、
人口や経済規模で割り算しても日本以上に自販機荒しの件数が多い国なんて無いだろが。
日本は特別に治安のいい国だとでも思ってんのか?

40 :
>>39
その文をそのままメーカーやベンダーに送ってみてくれ。
失笑のあらしだな、まあエイプリルフールの日にちを間違えただけだと思うがw

41 :
>日本以上に自販機荒しの件数が多い国なんて無いだろが。
そもそも設置数の問題があるんじゃないの?


42 :
>>41
設置数?より設置場所だと思う。
日本の自販機設置台数、アメリカより多いと思う?少ないと思う?

43 :
>1
アメリカでスタバのコーヒー(缶じゃなくビンだけど)は激売れだけどね。
台湾でもMrコーヒーとか激売れ。UCCもメジャーだしな。

44 :
>>43
瓶も自販機なの?
外国(と言っても広いが)ではアイスコーヒーは飲まない、と言うのが定説になってるけど,
アイス(常温)を飲む食文化があるの?

45 :
>>44
瓶の自販機は見たことないな〜
暑いとことか、あるとこにはあるのかな?
スタバの影響か、最近はアイスコーヒーを知ってる人や
おいてある店も増えたね。
10年前ぐらいは「冷たいコーヒー?何それ??」みたいな
反応がほとんどだった気がする。

46 :
仕掛け様によってはビッグビジネスの予感がするが。
コーヒーを飲用する食文化と言う、土壌がある国が多いのだから。
まあ自販機の問題と重なるが、認知度が低いと取扱店を説得する交渉力も
激しく問われるね。
日本の缶コーヒーメーカーは大会社が多いから、海外進出できる資本なんて
余裕だと思うが,それでも躊躇もしくは関心が無い理由が気になる。

47 :
>>46
景観にうるさいとこも多いしね。
日本みたいに野放図に道端にはおけないだろう

48 :
ドイツに住んでいますが、大手のスーパー(Real)などで
ネス○フェの缶コーヒーが手に入ります。
しかし、これが不味い。
沈殿残ったりしてるし、飲める代物ではありませんでした。
一方、UKで売ってた缶コーヒーはまずまずの味でした。
但し、値段は1ポンド程度だったと記憶していますが。
自分は、レギュラーのコーヒーも缶コーヒーもどちらも好きで、
美味しい缶コーヒーがこちらで手に入れば嬉しいんですが・・・。

49 :
>>47
景観についてはそのとおりだけど、
今は規制がうるさくなって、日本でも道端には置けなくなってるよ。
公道に掛からないよう、敷地内に置かなければいけない。

50 :
1に質問。
君はどこの国に住んでいるの?
もう出た質問だったらスマソ。

51 :
>>48
>但し、値段は1ポンド程度だったと記憶していますが。
そこなんですよね。
あの容量と味で、日本円で120円以上出す価値があるとは思えない。
(日本で200円で買う人がいますかねえ?)
売値120円以内で、販売店のマージン(または自販機保守量)、輸送費、税金ひいて
利益が出るとは思えないです。
流通・物流業者が間に入るわけですからね。(私は流通ド素人ですが)
利益が出せるビジネスモデルを考え出せたら、ひょっとしたら"勝てる"と思いますよ。


52 :
パリの中国系スーパーでポッカの缶コーヒーが売ってたよ。
本当にポッカなのかは不明だったけど…。
値段は1ユーロもしてなかったと思う。

53 :
>>52
1ユーロもしないんですか、それでも限定されたマーケットでしかないんですね。
結構、同じような下心(マーケット予想)で試しては、芳しくない結果ばかりなんですね。
それは「温めてもなく、冷たくもない(特に前者)のでコーヒーではない」、
と言うマーケットの意思表示なんでしょうか。
ただ、「スーパーに置くだけでは売れない」と言うのは何件かのお話(他板含)で、
承知していたので、想定の範囲内です。(それだけで済んだらメーカーがとっくにやってますからね)
誰がどういうやり方で普及させるのか興味があります。

54 :
1さんがんばって〜

55 :
ドイツで缶コーヒーを自販機で見つけました。
見つけたといっても実は前からあって気が付かなかっただけかもしれません。
ローカル線の駅です。よくお菓子を売っている自販機がありますが、その販売機の隅っこにこっそりと2種類ほど売っておりました。
よく見なかったのでメーカーは不明ですが、日本のメーカーではなかったと思います。
値段は150ユーロ。200円前後でしょうか。高いですね。
 
 缶コーヒーの普及にはセキュリティーが問題とは思えません。
実際、駅にはお菓子の自販機が結構頻繁にあります。ただし、かなり大きくて
扉は20cmくらい厚みがありましたが・・。
美的センスからヨーロッパ人は町にこの自販機をおきたいとは思わないと思われます。
ところで、缶コーヒーのメリットとは何でしょうか?まずこれを議論する必要があると思われます。
そのメリットが、それぞれの国に適合するものであれば「普及の可能性有り」と見れるのでは?


56 :
>>44
アメリカでの主な販売網はコンビニとガソリンスタンドだな。90%の
確立でスタバのビンコーヒー(冷)売ってるよ。
コーヒーとしてではなく目を覚ます栄養ドリンクのような感じでうりこめば?

57 :
>>55
参考になりました。
>缶コーヒーの普及にはセキュリティーが問題とは思えません。
統計上の数字は持っていませんが、日本での缶での販売の場合,有人販売より
自販機販売のほうが圧倒的に数をさばいていると思います。
下レスに参考程度のものを載せます。
>ところで、缶コーヒーのメリットとは何でしょうか?まずこれを議論する必要があると思われます。
意図されてることは良くわかります,自分も「どういう時に買ってるか」はよく意識しています。
電車に乗る時,駅のフォームで飲んでる人を見ては,車をとめて道路脇の自販機で買ってる人を見ては,
「どういう時に買ってるのかを」考えると、やはり原料(コーヒー)の普及度も考慮すると,
ほぼ世界中でマーケットはあると安易に結論つけてしまいます。
寒冷地にホットを、温暖地にコールドを、子供でも考える事が何故普及していないのか?わかりません。
(当然、決定的な失敗例とかがあるので誰もやらないと思いますが)




58 :
下記はダイドードリンコ株式会社 お客様相談室様からの「海外で缶コーヒーが何故普及しないのか?」
の問いに対するご返事の抜粋です。
次に、その国々の治安や社会資本に関係していると考えます。
「缶コーヒー」は、アウトドアで消費される、日本独特の文化(飲料)であり、
自動販売機の存在とともに、成長してきた背景があります。
したがいまして、「缶コーヒー」と自動販売機とは密接な関係にあり、
自動販売機の設置が、缶コーヒーの売上に大きく関わってまいります。
自動販売機の設置には、治安の行き届いた環境が望まれます。
同時に自動販売機を管理できる管理体制も必要になってまいります。
現状では、この点の体制作りも海外では発展途上といえます。


59 :
缶コーヒーがないっていうより、気軽にコーヒーがどこでも飲めるってだけ
のはなしじゃないの??

60 :
>>59
自分がどういう状況で買ってるか考えると、一番気軽なのが自販機と思います。
結構、店に入るって言う行為はわずらわしいと思いますね。
何も買わずに、もしくは少額商品を買う時って変に気を使った経験あるでしょう?
行動心理学なんて何もわからないですけど、店でコーヒーを飲む行為と、
自販機(店舗)で缶コーヒーを買う行為は必ずしも目的は一緒ではないと思います。

61 :
コーヒー飲む時ってホッと一息つきたい時だよね。
ホッと一息つくのに缶コーヒーを買ってほっこりするより
もっと有効な方法があるから?(気軽にコーヒーが飲める)
例えば、歩きながら軽く飲むのにしても、
自動販売機で買うよりも、スタバとか他のコーヒーバーで買った方が
ちょっとしたお店の人との交流もあって良いというのもある。
缶コーヒーを普及したければ、ターゲットは缶ジュースを飲む人達
だと思う。子供とか…大人でもコーヒーバーに行かない様な人たち。
将来的にコーヒーバーに行く様な子供達も、子供のうちから缶コーヒー
飲んでたら、文化的に根付いて行くんじゃないの?
日本の缶コーヒー文化も元はUCCの缶コーヒーでしょ。
コーヒー牛Rとか、アジアは子供向けの甘いコーヒー文化があるよね。

62 :
で…これは誰かのリサーチの為のスレかなんかですか?

63 :
 いや、おれもPARISにすんでるけど、おんなじこと前から考えてたことは事実
です。ないよね。缶コーシー。わかった、缶コーヒーなんかコーヒーじゃないんじゃ
ないか、こっちのひらにしたら。

64 :
>1
時々登場しているみたいに思えるけど、本当に1なのか?
名前がないし、けっこう皆マジレスしてんだから
ちゃんとしろよ。
たぶん君は日本在住だと思うけれど、否定的な意見には頑固だね。
缶コーヒーは売れるという思い込みが激しすぎ。
君が子供でも考えることが何故普及しないのかわからないのは、
君が日本の常識とか環境で考えているからだよ。
ちなみに俺はヨーロッパ在住で自営。
で、こういう缶コーヒーに直接関係なさそうなことはスルーなんだろ?
まあ、がんばって。成功しないから。

65 :
>>62
>>63の人も「おんなじこと前から考えてたことは事実」と言う様に、シンプルな疑問です。
日本では大きなマーケット、そしてコーヒーと言う共通の食文化なので例えば欧州とかでも、
そのまま受け容れられる土壌があるのではないか?と。
しかし、シンプルな発想なので過去にも沢山仕掛けた人がいると思います。
外国のマーケットで缶コーヒーは否定された、と言う事実が全てなんですが、
否定された理由にまだ釈然としません。
当然、過去に否定されたと言う事実があるので、私を含め大きなマーケットがあると考えてる人が、
多分間違っていると考えられるのは当然です。
また、リサーチと言う難しい事より、他の板やスレ同様雑談レベルで考えて下さい。
誰か良いアイデアを思いついたら、その人が成功すれば良いだけの話です。
生活板の場合は様々な環境の人がいますので、いろんなケースが出て参考にはなると思いました。
現段階では大資本の会社以外、非現実的な話かな?とは思っています。

66 :
>自分がどういう状況で買ってるか考えると、一番気軽なのが自販機と思います。
これってあくまでも「あなたの考える」、「気軽だから自販機がベスト」っていう考えでしょ。
>結構、店に入るって言う行為はわずらわしいと思いますね
人とのやりとりや時間がわずらわしい、無駄と考える。
でもそういう考えじゃない人だっているし、同じ金払って外でコーヒー飲むんだったら
「人とのやりとり」付きの方が価値があるって考える人間だっているんじゃないの。
日本人にはそっちは少数派なのかもしれないけど。
俺ももともとコーヒー文化があるところでは自販機缶コーヒーは成功しないと思うし
そう思う根拠はたくさんあるけれど、
1が自分の常識、感覚でしか見ようとしてない、っていう>>62の意見に一票だな


67 :
間違えた、>>62じゃなくて>>64に一票、だった。

68 :
>>65
シンプルな発想じゃなくて、無知な発想です。
実際に欧州にちょっとだけでも住んでみたら
あなたの疑問はすぐ解けるでしょう。

69 :
韓国の人に、日本の缶コーヒーおいしくて驚いたって言われたよ。
海外に行った時、うまい安い手軽な缶コーヒー飲みたくなる時ある。
でもそれより緑茶とウーロン茶のペットボトルが欲しくて辛かったなぁ。

70 :
海外(北米除く)に在住する日本人のための生活情報の交換を
主目的とする場です
って書いてあるだろ?日本在住者は国内の板でどうぞ。

71 :
63です。そもそも温かい自販機ないよねこっちには。まぁ自販機
じたいあんまないけど。特に俺はコーヒーはおろか缶コーヒーすきだ
から、このねたに興味あったんだよね。

72 :
10年前ブリュッセルに住んでいたとき、缶コーヒーを買ったが、
これがなんと炭酸水で作ったものだった。(リ○トン社製)
すごい味だった。

73 :
>>68 あのー、是非ともズバリの答えを教えてくださいませんか?
欧州には住んだことないんです。一体、どうゆうことですか?

74 :
68です。
>>73
君は>>1じゃない人だね。
欧州に住んでいるくせにふざけるなよ。

75 :
つーか答えなんてもうお腹いっぱいなほどここに出てるじゃん。
このスレ全部読んでまだ「わからない」なんて言ってるようじゃ
日本語の読解力なさすぎ

76 :
>>74
怒ってばかりいないで、納得させる「売れない理由」を言えば、それで済む事だと思いますが・・・
欧州で缶コーヒーが浸透してないのは、旅行行っただけでも誰でもわかります。
でもその駄目な理由付けが自販機説や食文化説と、いまいち決定的な理由になっていないと
考える人が少なくないので、「やり方次第ではビジネスになるんじゃないか?」と考える者が
後を絶たないんだと思います。
>>72参考になりました。

77 :
旅行で中途半端に垣間見てたって、何もわかっていないじゃないか。
「言えば済む」ってなんなんだよ。
>>75のいうようにあんたにとって
わからないという疑問の答え、出てるのに。

78 :
結局かわすだけなんですね、もう結構です。

79 :
>>78
あなた1ですか?
だったらすごいね、その態度。
そんなんだったらここで人に聞かないで、自分の金でこっちきて
自分の金で動いて見てまわって調べてみろよ。
日本の飲み物「缶コーヒー」が売れるか売れないって言う前に、
もっと知られているコーラ、その自販機さえあまりないのは
どう思うわけ?
あーいい加減バカ相手にするのやめます。おつかれ。

80 :
 ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

81 :
>>69いまさらつっこむけど、韓国人に日本の缶コーヒーうまいっていわれた
ことは今回のこのレスの趣旨にはそぐわないのでは・・・・・

82 :
cacaoの飲み物は時々見るね。

83 :
手まんID:27mvcICr
どっきゅん侍!うぽぽぽぽ
がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜

84 :
スタバの缶コーヒーうみゃい

85 :
コーヒーなんて店か自分で飲むもの。
缶コーヒーってゴミが増えるだけだよ。
あまりいい日本の文化とは思わないから普及しなくても疑問はない。
というかコーヒーに限らず缶がないし自分は日本でも飲まない。
味は嫌いじゃない。
「やり方次第でビッグビジネスになる」なんて言ってる人にはあった事ない。

86 :
俺も缶コーヒーは苦手。
家で自分でいれて飲むのがいいよ。

87 :
('A`)

88 :
缶コーヒーイラネ

89 :
LA在住だけど、知り合いの白人が日本に行った際に自販機を見て感動し
自販機の横に本人が写っている写真をわざわざ俺に見せに来た。
「LAだったら10分以内になくなるか、壊されえてお金だけ取られちゃうよ」だって。

90 :
日本にきてる外人は缶コーヒーうまいと思ってるのかな
すごく魅力的な飲み物だと思うなら広まる可能性もあるだろうけど

91 :
タイなんかだと青缶コーヒーがいいな。

92 :
缶コーヒーなんて忙しい日本だけ

93 :
テルミニ駅(ローマ)に紙コップコーヒーの自販機はあった。
しかし市街地は電話ボックスが破壊され放題だったので、設置不可能。

94 :
>>43
缶の奴もたまに買うよ。コーヒースタンドが閉まってる時だけだけどね。瓶の方は、のどが
乾いてる時かな。

95 :
むかし鉄道の仕事をしてて欧州の人が視察にきた
日本の券売機の高機能さに驚き感動していたが「壊される」ので実際には導入出来ないって!

96 :
駅だとコーヒー屋やキヨスクがあるからそこで買えるけど、
さすがに電車の中だと店がないので、紙コップコーヒー自
販機があった。
面白かったのが、スポーツ観戦中に背中にコーヒータンク
背負って、長い管を通してジャーと紙コップに注ぐ方式で
コーヒー売り歩いているお兄さんがいた。
缶は見かけたことまだない。(西欧10年)

97 :
>日本の券売機の高機能さに驚き感動していたが
ローマあたりだと確かに日本の券売機は凄く見えるw
自販機は屋外には置けないので、規模の拡大は見込めない。
だけどそこにニッチがあるので小規模資本でも参入はあるのかな?とは思う。
だけど個人商店(CVS)とかの販売代理店確保に気が遠くなるw
ニッチ=儲からない=少資本なので大した物流や営業網は設けられない、ので勝算は厳しい。

98 :
筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142925722/
2chの力を見せつけてやろううぜ

99 :
>>85
>>コーヒーに限らず缶がないし
どこの国に住んでいらっしゃるのでしょうか?
個人的には、アメリカの話だけど、
スタバの瓶コーヒー($1.25位≒150円)がヒットしたことと、
類似品がそこそこ売れてること等を考えると
まったく売れるチャンスが無いとは思わない。
自分もコーヒー好きだから豆から入れたりするし、
スタンドや喫茶店で飲んだりもする。
だからといって缶コーヒーを否定はしないし、
実際好きで結構飲むよ。
一般的に味・質よりも値段・量が重要視されるアメリカでは
あの量であの値段域では難しいなとも思うが、
それでもはなから駄目だと考えたら、
ビジネスチャンスなど生まれる筈が無い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピナ中毒者のフィリピン移住生活日記 (202)
黄色人種(日本人)で得したこと (194)
世界各国での中国の暴動についての反応を知りたい (109)
【Cambodia】 カンボジア在住者スレ  (200)
日常生活が他国語の人 (121)
内戦始まったんですけどどうしたらいいですか? (173)
--log9.info------------------
【オリコン2位】シド Part.290 SID【スーパーアリーナ】 (141)
【都合つけて】プライベーツ【 ライブ行こうぜ 】 (155)
THE JETZEJOHNSON ザ・ジェッジジョンソン (189)
藤岡藤巻 (369)
GRANRODEO-グランロデオ-Disc2 (100)
羊毛とおはな (154)
石田ゆり子似の福下恵美率いるBeForU (104)
THE BIG HIP (162)
【新譜は】サラブレンド2【6月発売】 (673)
GTS (139)
【高学歴】彩冷える Part.315【慶應大学】 (158)
【SAKU】endive【HIROKI】 (165)
【マクロスライブ】飯島真理74【どうしよう】 (968)
【砂の浮いた道路】松田聖子vol26【夏に続く道】 (210)
【昭和】男性歌手ボーカリスト活躍度&歌唱力決定戦 (156)
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る8 【ソプラノ】 (677)
--log55.com------------------
【どろろ】どろろアンチスレ
A.B.C-Zとっつーこと戸塚祥太☆72 ※戸塚祥太 女装でぐぐると…美しい
【どろろ】百どろアンチスレ3
【関東甲子園当落】スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ★243【1月30日】
羽生結弦と宇野昌磨アンチスレ52
ササ糞&潜伏自演カスプからの避難所もせスレ part179(ササ糞&潜伏自演カスプ出入厳禁 )
【飲酒運転左遷暴行やらかし人生】ジェジュン355【未成年とお泊り飲酒:🌹流出】
実質虹の谷574