1read 100read
2013年07月世界史6: ナポレオン・ボナパルトについて語るスレ (179)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
なぜドイツでは財閥解体と農地解放しないの? (352)
【ヒトラー】ナチスドイツ総合スレッド2【ヒムラー】 (123)
〜韓国の真実〜 3万年目 (143)
チュルク系民族・チュルク諸語圏の歴史 2 (492)
〜韓国の真実〜 3万年目 (143)
ナポレオン・ボナパルトについて語るスレ (179)
ナポレオン・ボナパルトについて語るスレ
- 1 :2013/06/15 〜 最終レス :2013/07/03
- 世界史上最も有名なナポレオンのスレが何故無いのか
- 2 :
- 関連スレ
フランス革命
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1286306945/l50
フランス革命軍って良いよね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1328262593/l50
仏革命影の勝利者ジョゼフ・フーシェを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1354878111/l50
- 3 :
- >1 大儀である
- 4 :
- ナポレオンの格好良さは異常
- 5 :
- ナポレオンの経済政策ってどんなものがあるの?
対英貿易禁止以外で。
- 6 :
- フランス銀行の設立・税制改革
- 7 :
- 19世紀版ヒトラー
- 8 :
- ヒトラーなんかよりはるかに実力で出世してる
- 9 :
- ヒトラーより遥かに偉大
- 10 :
- シェイエスに担がれなかったら、ナポレオンは一軍人で生涯を終えただろう。
フランスに多大な損害を与えず、本人も悪業を積まずに済んだのに。
- 11 :
- ナポレオンを皇帝にとか言い出したフーシェも良くないやね。
あれがナポ君のパラノイアを決定的に悪化させた。
厨二病患者に大魔王の称号を進呈するようなもんだ。
- 12 :
- ローマ帝国の後継者ではない皇帝は彼が元祖
- 13 :
- 神聖ローマ帝国を解体して自分の頭に乗せたのだが
- 14 :
- フランス皇帝即位は1804年
神聖ローマ帝国解体は1806年
- 15 :
- 戦争映画史上最高の規模の映画だ
ワーテルロー
http://www.youtube.com/watch?v=7vlcuvrM1po
- 16 :
- ワーテルローはすごくいいね。
古参近衛隊の最期は泣ける
- 17 :
- 映画だと古参親衛隊の出撃シーンがクライマックスにあるが
史実だと古参親衛隊は既にプロイセン軍との戦闘に投入されていて、
イギリス軍の守る丘の上に向かって行ったのは新規編成の親衛隊だった
彼らの敗走が古参親衛隊の敗走と勘違いされてパニックが伝染して
総崩れになったようだ。古参親衛隊は潰走の中で最期までしんがりを務めた
- 18 :
- 誰も愛さないとか言いながら、「あなたを愛さない日はない」とか恋人に手紙書いちゃう馬鹿ww
- 19 :
- 作家志望なだけあって文才に恵まれてるよな
ゲーテやヴィーラント等と長時間議論出来た軍人も珍しいだろう
- 20 :
- ナポレオン自伝を読んでみると
ナポレオンは政治においても戦争においてもイメージの影響力を重視していたようだけど
そう考えるとワーテルローの負け方も考えさせられるな
イメージでの誤魔化しの限界と逆作用
- 21 :
- >>19矛盾したことばっか言ってたけどなwww
- 22 :
- ま、いろいろあるだろうけど軍事に関しては天才の中の天才でOK?
- 23 :
- 戦術レベルでは天才
戦略レベルでは大馬鹿
- 24 :
- アレクサンドロス大王以来の最大の軍事的天才
- 25 :
- エルバから戻った後さ、
ワーテルローに行かずに国内で防御を固めてたらどうなったの?
- 26 :
- どっちみちどっかで英軍プロイセン軍を迎撃しないといけないだろうな。
- 27 :
- ナポレオン的には他国が準備を整える前にすばやく進撃したらしい
- 28 :
- 戦略レベルでは大成功も大失敗もあったって程度でしょ
どちらかというと、戦術戦略で区切るような問題ではなく
ナポレオンが得意とする戦法の問題だと思う
- 29 :
- ウェリントンは7月あたりから軍事行動始める予定だったようだから
ナポレオンは相手の機先を制する事はできた。初動は大成功で
リニーの戦いが仏軍勝利で終わった頃まではおおむねナポの筋書き通りでしょ
ワーテルローの戦いも90パーセントくらい勝つ自信あったようだし
- 30 :
- ナポくんは47戦38勝で、勝率は8割といったところ。
まあ有能だが常勝と言うほどの成績でもない。
最後のワーテルローの頃は、フランス軍の練度ががた落ち、
イギリスの留守師団に負ける結果に。
そんなナポ君が勝てるつもりだったというのは自信というより
単に現実が見えていないだけ。
- 31 :
- ベル・アリアンスの戦いでは、ぬかるみが固まる昼まで攻撃開始を待ったのが失敗だった。
プロイセン軍が到着した時点でイギリス軍は突破される寸前だったから、朝から攻撃していたらプロイセン軍が
到着するまでにイギリス軍を叩けた。
- 32 :
- ワーテルローの敗因:戦略ミス
各個撃破しようとしたら分進合撃の挟み撃ちにされちゃったよ〜 ><
- 33 :
- 挟み撃ちになるまでのタイムラグを生かすのが各個撃破なんであって
戦術的に失敗すれば戦略もおじゃんになる
- 34 :
- 最初にイギリス軍を攻撃すれば、すぐにブリュッヒャーとグナイゼナウは駆けつけるだろうが、
最初にプロイセン軍を攻撃すれば、のろまのウェリントンは動かないだろうという読みは当たっていたからな。
- 35 :
- >>31 実際のところ夕方にはナポレオンがほぼ予備を使い切っていたのに対し、
慎重なウェリントンはまだ予備兵力を残していた。
切り札である近衛隊の攻撃がイギリス軍に撃退されフランス軍の戦意は挫かれた。
むしろ朝から攻撃を始めれば、ナポレオンの軍隊は夜陰にまぎれて逃げることもできず、
さらに多くの将兵が失ったかもしれない。
- 36 :
- プロイセン軍が到着した時点では、イギリス軍には予備が無く中央部はガタガタだった。
一方フランス軍はまだ親衛隊を残していた。
その後イギリス軍が中央部に兵を回して、親衛隊の攻撃を撃退できたのは、ツィーテン将軍のプロイセン軍が
イギリス軍と合流して戦線を支えたので、左翼の騎兵隊を中央に回せたから。
- 37 :
- ワーテルローの戦場にいた人ですか?
- 38 :
- ワーテルローの頃の元帥って
ネイ、スルト、グルーシーぐらい?
集まり悪くね?
- 39 :
- あそこにタヴーかベルティエかドゼーかランヌかさえいれば!
- 40 :
- どっちにしろ、相手の虚を突くためとはいえ、
自分もパリにもどってすぐ軍事行動起こしたから
自軍側も準備不足なのはやむを得ないな
ベルティエは自殺したとはいえ、一応優秀と見なされていた
スールトがいたことだし、それは十分だと思ったんじゃね
実務経験が不足していたのが問題か
ダヴーはパリ防衛という重要な役目があったからしょうがない
- 41 :
- 実際ナポレオン以外もチートだらけだよな
- 42 :
- スールトの代わりにスーシェを、ネイの代わりにスールトを、グルーシーの代わりにダヴーを使っていたら
ワーテルローでは勝てていただろう。
ただし、ナポレオンの目論見どおり、イギリスの内閣が交代しなければ先は続かないけど。
- 43 :
- ワーテルローの頃は同盟軍の軍隊の質はフランス軍と対等になってる。
将軍を入れ替えたぐらいじゃ2倍の戦力差はどうにもならんよ。
負けは決まっているのだから、ワーテルローの一回できれいに負けた方がいい。
- 44 :
- ワーテルローの砲声が聞こえた時点でグルーシーが戦場に急行しようとすれば
戦況はどの程度変化しただろうか
- 45 :
- グルーシーは主戦場から遠く離れてなすこともなくうろうろ彷徨っていたイメージが
一人歩きしているようだが、いったい何でだろうねえ。
実際はグルーシーもプロイセン軍との戦闘に忙しかったのだが・・・
- 46 :
- アンギャン公を処刑させたのは、やはりタレーランの仕業だったのかねぇ。
アンギャン公の処刑が無ければ、ナポレオン政権も長続きできたかもしれないのだが。
- 47 :
- タレーランの外交戦略とナポレオンのそれが間逆の方向性だったからなあ
両方の構想が一致してれば安泰だったんだろうけどね
史上最大の軍人と最優秀の外交官がいたのに敗戦国になるなんて
- 48 :
- ナポレオンは国家戦略を考える能力が無かったから、彼がトップになった時点でフランスの敗戦はほぼ確定。
最初からタレーランが総裁になり、その下でナポレオンが一将軍として働く体制が理想。
- 49 :
- なんつーか
結果論で無理矢理イメージを広げてるだけだな
- 50 :
- そもそも貴殿の云う国家戦略って何?
- 51 :
- ナポレオンは戦争の天才で戦争で成りあがったから
どうしても政治の解決を戦争に頼りがちだったのがなあ
- 52 :
- だって自分の政治的正当性を担保するのって勝利のみだもん
- 53 :
- 当面の戦争に勝利し、国家的危機を乗り越えたた後に
内政と勢力均衡に専念していたら
現在でもフランスが欧州最強国のままだったかも
- 54 :
- 今でもフランスの民法はナポレオン法典だけど
- 55 :
- 柘植久義いるのか?
- 56 :
- ロスチャイルドの手先だったの?
- 57 :
- エジプト遠征って世界的になんか影響与えたの?
エジプト文化が再発見されたのと優秀なフランス将兵が死んだの以外で
イギリスの通商に実際に与えたダメージとか、
オスマントルコ政府に与えた影響とか
- 58 :
- ナポレオン軍が発見したロゼッタ・ストーンでシャンポリオンによるヒエログリフ解読成功につながる。
ロゼッタ・ストーン本体はイギリスが持ってってしまったが。
- 59 :
- http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/20/kiji/K20130620006049440.html
ナポレオン、デスマスクに2500万円で落札
フランス皇帝ナポレオンが1821年に死去した直後に作られたデスマスク(死亡時の顔から型を取った像)が
19日、ロンドンで競売に掛けられ、予想を大幅に上回る約17万ポンド(約2500万円)で落札された。
落札予想価格は4万〜6万ポンドだった。
競売を実施した英ボナムス社によると、デスマスクはナポレオンが幽閉された
南大西洋の孤島、セントヘレナ島で1821年5月5日に死去した2日後に作製され、
ナポレオンと親交があった英国人聖職者の手に渡ったという。
ナポレオンをめぐっては、死因が毒殺か病死かで論争が続いている。デスマスクも複数存在している。
(共同)
[ 2013年6月20日 06:59 ]
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2344801/Cast-Napoleon-Bonapartes-death-mask-death-St-Helena-1821-sells-170-000.html
Cast of Napoleon's death mask made after he died in exile on South Atlantic island almost 200 years ago sells for £170,000
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/06/20/article-0-1A67BB1B000005DC-990_306x423.jpg
- 60 :
- >>57
エジプト独立のきっかけになり、オスマントルコの弱体化が早まった。
なお、オスマントルコの視点からみれば、ナポレオンは押し込み強盗そのもの。
イギリスに対抗するため?それならイギリスの領土を攻めろよ・・・なんでうちの庭を荒らすんだ?
エジプトの半独立政権を抑えて支配権を我々に返してくれる?ウソつけ、やってるとと全然違うぞ・・・
- 61 :
- エジプト遠征?
いたずらに敵を増やし、目一杯損害を蒙って結局は負けるというナポレオンの黄金パターン。
- 62 :
- ナイル海戦がトラフィルガーの敗北につながり
それがロシア遠征につながると
- 63 :
- エジプト遠征が失敗だったのは周知の事実だが、
政治的にもまるでフランスに何も得がないまま終わったのか
マジでクレベールと兵士とブリュイと艦隊犬死かよ
そしてピラミッドのキーストーン盗んで帰ったと
- 64 :
- ナポレオンが皇帝になる機会を作った重要な時間稼ぎだろ。
それ以外に意味はない。
- 65 :
- フランスってまだボナパルティストいるの?
- 66 :
- サルコジのライバルだったドビルパン元首相はナポレオン信奉者
- 67 :
- ボカサ1世もな。
ナポレオンへのあこがれで遂に自ら皇帝にまでなってしまった。
- 68 :
- 即位式の衣装やセットまでナポレオンのそれにソックリ
画像検索すれば写真も出てくるが・・・
- 69 :
- ボカサ大帝は、本当はナポレオンを模倣したんだろうけど、
あの巨大な鷲のマークはショッカーの首領のマークみたいだった。
70年代の画像だけに、特撮の悪の組織の首領を彷彿とさせる。
- 70 :
- 金鷲がショッカーみたいだ
元ネタは全部ローマになるんだろうが
- 71 :
- ボカサ君の前と後を勤めた従兄弟のダッコちゃんは皇帝になろうなんて気はなかったのかな
- 72 :
- だっこちゃんと云いたかっただけw
- 73 :
- カエサルやナポレオンを輩出したイタリアは軍事的才能に恵まれた国なんだよな
- 74 :
- ナポレオンはパリで教育受けてるからな。
ギベールとかカルノーとかルソ−とか勉強しなかったらナポも名将にはなれなかった。
- 75 :
- _____ __________
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
- 76 :
- ヒトラーもユダヤ人の大虐殺をしなければ、
あそこまで悪く言われなかったかもしれない。
ナポレオンがユダヤ人の大虐殺をしていたら、フランスはいまだに
戦犯国家として後ろ指を指されたかもしれない。
- 77 :
- ヒトラーなんかを偉大なナポレオンと比べるとは
- 78 :
- 別にヒトラーとナポレオンに限らず、
目に見える形で特定の人々を虐殺してたら後から非難される
特にユダヤ人は名実ともに世界最大の国であるアメリカに影響力もってるからなおさら
- 79 :
- ナポレオンは戦闘行動の過程で敵捕虜や民間人を大量殺害したことはあったが
ヒトラーみたいに戦闘行動の枠外で特定の差別思想に基づく大虐殺はやってないからな
- 80 :
- ナブリオさんもいまでこそ英雄譚の一角だけど
ちょっと前までは、それはそれは悪鬼羅刹のごとく嫌われていたらしいじゃん 本国ではどうか知らんが
ヒゲ伍長さんの悪行のおかげで、チビ伍長の悪評がそっちに移ったんじゃないか?
- 81 :
- 歴史学自体も相対的に見るのが広まって行ったしな
昔はモンゴルでチンギスハンの切手作ろうとしたら
チンギスは征服者だぞふざけんなとか批判されたらしいが、
今では民族的な英雄としてそれなりに崇められて、
切手も作ってるし歌にもなった
ヒトラー自体も議論の余地のない大悪党だったのが
当時のドイツの失業者をなくしたとかそんな面で評価されつつある
(もっとも今ではその政策も破綻が目に見えてたって結論になりつつあるけど)
- 82 :
- 大河ドラマで佐久間象山がナポレオン信者だったみたいに
幕末の日本での印象は悪くなかったようだぞ
チンギスハンはソ連時代はスターリンの影響で表向きでは侵略者扱いだったが
モンゴル庶民の信仰は根強く、冷戦終了と同時に国号を
チンギス時代同様「モンゴルウルス」に戻したり、
チンギスハンの像を除幕したりしてる
- 83 :
- ナポレオンも、エルバ島に流されたままの状態でそのまま一生をおえたら、
今頃はエルバ島はリヒテンシュタインみたいに特殊国家認定されて、
マネーロンダリングと観光と切手、コイン、勲章販売で稼いで、
子孫はそれなりに敬われてそれなりにいい思いをしたかなぁ
- 84 :
- 約束されていた年金の未払いや暗殺の危険性もあったからなあ
復古王政の不人気を見れば俺でもエルバを脱出したくなるぜ
- 85 :
- >>80
1840年にルイフィリップが人気取りの為にセントヘレナからパリまで
ナポレオンの遺骸を運んできて、その時にフランス国民は
大歓呼の声でそれを迎えてナポレオンは「凱旋」出来たわけだが、
仮にヒトラーの死体が残ってたとして
ドイツで同様の事例が起きることは絶対にないと断言できる
- 86 :
- ナポレオンはどっちかつーとマンシュタインやグデーリアンに近いだろう。
ヒトラーはむしろタレーランやメッテルニッヒに近い。
- 87 :
- ナポレオンの凱旋の時
生き残った元帥達がそれに立ち会ったんだよね
泣いた
- 88 :
- >>82
NHKの時代劇でナポレオンが日本に亡命したというのがあったのを思い出した
- 89 :
- 多分ドラマは「天下堂々」ナポレオン役は細川俊之
- 90 :
- >>88
なんだそりゃww
- 91 :
- 三十歳を超えてから身体は太り髪は禿げた
- 92 :
- 禿げは仕方ないだろうw
- 93 :
- 30で第一執政になったナポさんは、その後調子乗り過ぎた
カエサルや家康のような大器晩成型のような慎重さがなかったように見える
結局は、博打型だな チェスは下手だったらしいし チェス的な思考は苦手だったのかな
勝てる時にガーッて勝ってそのごすべてを失うのはふさわしい成り行きと言える
- 94 :
- タレーランつう稀代の外交の天才がいながら
それを活かせなかったのが欠点すぎる
国家戦略で真面目にタレーランとかの意見を取り入れてたら
各国を対立させて対仏大同盟を何度も連発されずに済んだんじゃないの
- 95 :
- 1809年の、スペイン戦役が泥沼化する前、
40歳くらいの時が勢力範囲と軍事的栄光の絶頂期だな
子孫を残して自分の王朝を存続させようとしていた
- 96 :
- >>94
ビス公が19世紀後半に実際にそれをやってるね
フランスの当時の国力を以ってすれば可能性は十分あるでしょう
ただ、フランスの政体自体に反発する王朝が多いので
ビスマルクの時代よりも舵取りは難しいと思う
- 97 :
- 自分はフランス革命=ただの内乱との視点でナポレオンを見てるんだが、要するに王というカリスマを失ったフランスには王に代わる何かが必要だった訳で
そこにたまたまナポレオンが居て皇帝に担ぎ上げられただけで。
フランス革命の失敗を決定付けた存在と言えるのではないだろうか?
- 98 :
- ナポレオンがたまたま皇帝に担ぎ上げられただけという史観だったら
フランス革命の失敗もナポレオンの存在のせいじゃなくて歴史の必然ってことだろ。
- 99 :
- 無脳で愚鈍なフランス人には英米が完璧に成し遂げた民主主義革命など到底、理解できるはずもなくイギリスのマネをして王を殺しても民衆は再度帝政を求める無脳さに代表されるように、フランス革命は歴史上最大の茶番だったという事。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
歴史から学ぶ成り上がりテクニック (101)
歴史から学ぶ成り上がりテクニック (101)
ここはどこ?わたしはだれ?〜二十七日目〜 (174)
ナポレオン・ボナパルトについて語るスレ (179)
〜韓国の真実〜 3万年目 (143)
アーリア人2 (680)
--log9.info------------------
【3DS】クマ・トモ ともだち2人目【クマトモ】 (665)
【新作】バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D 2nd (106)
【2013】クソゲーオブザイヤー part5【携帯】 (474)
【PSVITA】閃乱カグラ SHINOVI VERSUS 127段 (830)
【帰らない】激安3DSソフト情報 13D【オットセイ】 (435)
【3DS】大乱闘スマッシュブラザーズ3DS (855)
【PSP】PlayStation Store総合37【PSストア】 (129)
【PSP】ロウきゅーぶ!6試合目 (279)
【PSP】勇者のくせになまいきだ【かぼこLv.67】 (272)
【PSP】実況パワフルプロ野球2011 Part21 (928)
【PSVITA】FIFA総合スレ Part6【晒し禁止】 (673)
VITAもう終わったろ (194)
【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part323 (554)
【3DS】体験版専用スレ Part2 (665)
DSi/DSL/DSの周辺機器・アクセサリを語るスレ31 (911)
バイオハザード リベレーションズ part77 (199)
--log55.com------------------
Dionne WARWICK
【貴公子】Jay Sean【Down】
Sade Part.3
Frank Ocean
The Blues Brothers Band
LEELA JAMESにヤラレタ!
R&BファンはCDいつまで買うの?
【不遇】消えた歌姫【お蔵入り】
-