1read 100read
2013年07月昭和特撮112: 昭和ライダーの良さって何? (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バスコにやられた】チェンジマン8【地球守備隊】 (461)
ウルトラマンA 16スレはここだ! (371)
ウルトラ6兄弟強さ議論スレ5 (204)
科学戦隊ダイナマン (355)
【過去】メタルヒーローを知らない長崎県民 (106)
【悪魔はふたたび】初代ウルトラマン【第19話】 (322)

昭和ライダーの良さって何?


1 :2009/08/14 〜 最終レス :2013/06/26
正直、何がおもしろいのか全く分からない
そこで、この板の皆さんに教えていただきたい
信者的発言はお断りだがレスよろしく

2 :
火薬

3 :
暑苦しさ

4 :
わからなけりゃわからないでいいじゃん。
俺は初代ガンダム世代だけど、良さがわからん。
知識として再放送でZZまで見たけど、それだけ。
自分には合わないんだなと。

5 :
思い出補正
それが全て

6 :
旧1号信者の俺としてはダークな雰囲気とアクションかな

7 :
中の人がちゃんとアクションができること。

8 :
↑同意。あとライダーではないが宇宙刑事にも同じ事が言える

9 :
フィルム撮影の汚い画質

10 :
大人向けドラマの脚本家が多数参加していた
時代劇のストーリーの焼き直しが多い分、今になってみると筋が面白い

11 :
汚い画質で興奮するのは、ダビング物の裏AVビデオテープで刷り込まれたのですね。わかります。

12 :
見ていると頭が休まる。
数話飛ばして視聴しても大丈夫。

13 :
オープニングと主題歌が血湧き肉躍る。立花のおやっさんが渋い。洗練されすぎていない造形。

14 :
気楽に見れるとこ。
どう転んでも大抵うまくいく。
やけに死人は多いけどw

15 :
仮面ライダーってどこが面白いの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159846920/
こっちで良いだろ。

16 :
そもそも、
昭和ライダーという括りがおかしい。

17 :
そうか?

18 :
>>4
いや、何かこのままだとどうも昭和特撮版に馴染めないところがあってな
>>15
平成はファンなんだ
G見て知ってハマった
昭和ライダーもついでに見直したけどやっぱり・・・なんだよ

19 :
>>18
>昭和ライダーもついでに見直したけどやっぱり・・・なんだよ
ライダーに限らないけど、
昔の作品を見る場合はその作品で描かれる風俗や演出等含めて
当時の雰囲気に馴染めなきゃどうしようもないからねぇ・・・・・。
見てて違和感ばかりを感じるようなら、
思い切ってまったくのファンタジーと割り切る必要があるかもしれんね。

20 :
バカでもわかるストーリー

21 :
怪人が人形のようになって崖から落ちて爆発するところ

22 :
悪いものは悪いとはっきり示した教育番組。平成は善悪の基準が曖昧で手本にならん奴ばっか。

23 :
↑今は勧善懲悪なんかダサいと思われる時代だぞ

24 :
大きな力を得てそれをみんなのために正しく使いたいという
素直な欲求に沿って作品が作られているからなぁ。
本郷のように人格者で揺るがない正義感を持って戦えるなら
戦いたいと今でも思う。素直に憧れの対象。

25 :
そうだよな、
アマゾンなんて、教育にピッタリだよな…。

26 :
もともとアジアでは勧善懲悪というのは薄いんじゃないか
一見勧善懲悪のようであってそう簡単には割り切れないといった感じが
受けるんだろうな
日本人の製作者に単純な善悪の物語を続けるのは難しいだろうな
どうしたって敵のが人気が出たりするもんだろ
正義のヒーローに対してちょっとした違和感てのが日本の子供にはある
世界的にどうなのかわからんが

27 :
明治時代(だったかな?)にもピカレスクロマンが流行ったらしい
死神博士をはじめ悪役も良いね

28 :
勧善懲悪や名乗り、絶叫する必殺技といった往年のライダーテイストは、近年は戦隊に委ねられてるんでライダーは
ちょっと違う方向に行ってますな。
いいとこねぇ。ドスのきいた叫びかね。

29 :
無理して観なきゃいけねえもんじゃないだろ?
自分に合うか?合わないか?
理屈じゃないと思うよ。

30 :
着ぐるみはちゃっちいけど今の怪人よりは怖い
ゴルゴムが完成形

31 :
ビシュヌの顔のツヤツヤって、いまだにどうなってるのか気になってしまう。
BLACKは革製スーツでほとんどライディングスーツみたいだった。

32 :
>>31
あれは透明なプラスチック状の物を着けてる。

33 :
やっぱりなぁ。
大ショッカーのビシュヌは顔がそのまんまで、なんか微妙だった。

34 :
ビシュヌじゃなくてビシュムだろ

35 :
マジ!?と思って検索したらビシュヌはヒンドゥー教の神様じゃん。
とても恥ずかしいorz

36 :
>>19
あの時代の他の特撮は大体好きなんだよ
でもライダーシリーズだけどうも子供騙しに思えるんだよな
いいとこって言われると体張ったことと儲け、
ライダーマン、アマゾン、BLACK、真のスタンス、
スーパー1とネオ生命体のデザインくらいしか褒められん
平成ライダーは文句無しと言えば嘘になるが基本、皆大好きだよ(FIRST、キバは好きになれんが)
何か不快にさせたかもしれん
ゴメン


37 :
いいんだよそれで。
人の顔色を窺う事はない。

38 :
ただ、いろんな作品に部分的にオマージュされてたりして、
そういう部分を見て、オッと気づけるのは楽しいけどな。
アニメのキャラがBlackの変身してたり、
仮面ライダーだとは分かるけど、どのライダーのか、それともそれっぽいだけなのかとかとか。
かと言って基礎知識として全部見とけというのも筋違いだしなあ。
知ってるといろいろ楽しめるというか、製作者側の意図がよく分かると言う点で、
順を追って見てきた世代では無いから大変だよ。

39 :
一つだけ補足させといてくれ。
子供だましにみえるのは当時の子供向けへの姿勢。
専門誌が平積みされサントラ盤やビデオ類を気軽に手に取れる後世とは状況も違う。
少なくとも中高生のファンなんて物は認識もされてない時代だ。
わかりにくいかもしれんが「子供が観る物」への「大人の仕事」だ。

40 :
平成ライダーって面白いの?

41 :
確かに脚本はザルだが、
宮口二朗、天本英世、潮健児、丹羽又三郎、千波丈太郎、郷^治とか
幹部役者の皆さんの演技と存在感だけでも観る価値ある>昭和ライダー

42 :
>>40
自分で観て判断しろ

43 :
当時の男の子にとっては絶大なインパクトがあった。
ヘンシン・ライダーキック・コワい怪人・・・
  
大人になってから初めて観たら、そりゃツラい部分があるのは仕方ない。
でもリアル世代の人達(オレも)にとっちゃ宝物のような作品だと思う。
ライダーだけじゃなく、レインボーマンやライオン丸、バロム1・・・etc
毎週楽しませてくれた当時の製作スタッフに感謝しますヽ(´ー`)ノ

44 :
日本の特撮ヒーローもんてのはようは東映時代劇のフォーマットを
そのまま流用したわけだ
でその東映チャンバラ映画も当時たたかれたらしいんだな
いいかげんマンネリだしやめろと
勧善懲悪のベタベタ路線に対して黒澤明なんかのリアリズム時代劇路線てのも
出てきたが結局それも根付くことはなかった
やっぱり娯楽に徹するべきなんだよ
日本人の心の琴線に触れるパターンてのが絶対あるはずでそれを
廃したら結局何も残らなかったと
まあ悲しい見方をすれば日本人が好むお約束というものが
もはやなくなってしまったのかもな
俺なんかはお涙頂戴とか好きなんだけど
理屈ぬきに楽しめるとかさもっとそうゆう単純な
エネルギーを感じさせる作品を作ってほしいんだけどね
子供だってそっちのが肌に合うはずなんだが
直球あっての変化球だろ

45 :
>直球あっての変化球
いいこと言う。ホントそうだよな。

46 :
泥臭い正義感かな。
「幸せになるのも不幸になるのも君たち自身の責任だ。それを忘れるな」
誰が言ったセリフかはこの板住人なら分かるはず。

47 :
>>46
十面鬼だっけ?

48 :
>>44
今の時代に直球なんてだせぇからあえて変化球
って感じだな。
作ってる連中としては。

49 :
今の時代に直球やってもネタ扱いしかされないしな

50 :
山本リンダ

51 :
戦隊物も平成ライダーもかなり直球じゃね?
水戸黄門もw
一時期、変化球になったけどな。
ライダーは大体2話構成になったりしてるけどな。
それと、単話のみの閉鎖ストーリーでなく縦ストーリーに比重が置かれるようになったな。
単話ですっきりと言うのもたまに見てたの強いよ。

52 :
>>39
そうかなあ?
自分の感覚ではウルトラシリーズとかは子役の演技を除けば
大人でも十分楽しめると思うぞ?(自分がそうだし)
何か、「あの時代の東映の特撮」、特にライダーら辺だけがそうだったような
後、皆意見ありがとうな

53 :
近所で変なのが湧いてるし、ここいらで仕切り直すかお開きにする?
要は自身の価値観が出来上がる時期に接したモノがそれに強く作用するってこと。
つまんなきゃつまんないでいいんだよ。
ただ、その価値観を他人に押し付けさえしなきゃ、自然に別の見方も出来るようになるから。
こっちも勉強になったよ。


54 :
>>46
スーパー1だったかな

55 :
ライダーマンが大好きだったが、
デストロンを正義と信じている設定は、
子供心にも無理があると思ったよ。

56 :
一号からいろいろな仮面ライダー見てると技術の向上とか分かりやすくて面白いな

57 :
昭和の時点で、仮面ライダーという同一ブランドで、
ここまで違うデザインを出してたのはすごい意欲的と言うかなんというか。

58 :
<器物損壊>仮面ライダーG4役の俳優 交番のガラス割る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090829-00000015-mai-soci
平成ライダー俳優はどうしようもねーな

59 :
俺は子供の時に1号から見てたから理屈抜きで昭和派なんだけど(小2ぐらいのときにクウガが始まった)
昭和ライダーの良さはたぶん子供のころに見なきゃわからないと思う。
まぁ今の仮面ライダーは中学・高校生くらいもけっこう見てんだろうけど昔だったらもう卒業だよ
子供のために作ってるからそんなに話も難しくしてないし…大人で見てる人なんていなかった(と思う)
だから大人も対象にしてる今の作品とは根底が違うよ。
俺の周りでも「最近になってライダーにはまった」とかいう人もけっこういるけど
ドラマ感覚で見てたりするから・・・もう何も言えないよ

60 :
20分くらいで、敵の作戦を発見して、阻止して、戦って、怪人やっつける。
限定されたフォーマットの中でよく工夫してると思うよ。
意外と時代劇好きのお年寄りがハマったりするんだよ

61 :
予定調和の安心感か。

62 :
未だに水戸黄門が続いていて、
刑事物や必殺が好調、変化球気味の一般ドラマが不調という現状。
実はみんなそういうの好きなんだよ。

63 :
>>59
大人でXからハマったていう人いたよ
後、平成は放映時間もちょうどいいし「普通のドラマっぽいとこ」もあるから何より「見やすい」んじゃね?
>>62
そういうのは乗り出すと強いからな
でもいつか出し尽くしてその作品、もしくはこれから始まる作品がうまくいきにくくなる

64 :
>>63
出尽くしてなくなるというか、
一定の周期で盛り上がったり下がったりするような。
怪獣ブームとかと一緒。
刑事物も沈んでたわな。

65 :
>>64
だから俺は「王道6割邪道4割」が一番いいと思うんだが
後は時代と製作者と運じゃないだろうか

66 :
>>65
賛成。どっちに偏りすぎても物足りなくなるんだよな。
ただ、一つの作品でそういう比率を維持するのって難しいんだよなあ。
テコ入れもライダーの伝統なんだよな、
まあ、初代なんて若干の路線変更後に人気爆発何て言われてる稀有な例だけどさ。

67 :
>>63
>>大人でXからハマったていう人いたよ

俺はXリアル世代(一文字ライダーからの視聴)だけど
大人になってからの方がX好きになったよ。
正直、放送当時はマジンガーやゲッター、ザボーガーなどに夢中だったw
  
同じことがレオにもいえるかも、俺の場合。

68 :
途中から見ても何となく理解できる分かり易さ
シンプルかつ王道でも深い
そしてこの年になってから見るとツッコミどころ満載w
個人的には平成ライダーのメカっぽいデザインが合わんのよ

69 :
69(R)GET

70 :
1話完結。勧善懲悪。
すべてがそうとは言い切れないけど、この二つは基本でしょ。
あと、ショッカーに捕まったライダーガールズが露天風呂に入れられてる(拷問)とか、そういう感覚が好き。
滝の「だいぶ熱いぞ!」っていうセリフには爆笑したw

71 :
造型で言うと、いびつな感じがいい
きっちり左右対称でなく、手作り感がある

72 :
昭和ライダーの良さって72(何)?

73 :
ディケイド→アマゾンの順でライダーにハマった俺は…

74 :
スカイライダーとか最高じゃん

75 :
スカイの一文字ゲスト回はハズレ無しだべ

76 :
スカイの茂ゲスト回

77 :
全体予定調和説にのっとった設定が水戸黄門と相通ずるところがあり、
当時の子供たちが安心して観れたところに人気の秘密があると思われる。
善と悪の定義が決まっていて、ドラマの終わりに決まって一定の法則が
用いられ観ている人々の悦楽部分を刺激していた。

78 :
今じゃ当たり前なんだけど
出たばかりのライダーの姿は
まるでヒーローらしくないダークカラーで
かなり異色のヒーローだったことが
アピールになったんだよね。

79 :
ライダアアアヘッドクラッシャアアアアア!

80 :
あの口の開き具合がたまらん

81 :
首領→幹部→怪人→戦闘員
この四段構えの設定だけでワクワクする

82 :
山本リンダと島田陽子

83 :
っていうか、平成ライダーって面白いか?

84 :
>>83
ここでなら言える。
面白くない!(スッキリ)

85 :
まぁ、昭和ライダーだって今の目で見ると面白くないしな。
この間、レンタルで借りて見たら後悔したよ。

86 :
>>60-61
リアルタイム世代のオッサンだけど、その理由でオッサンになってから(龍騎本放送のあたりに)ハマり直した

87 :
高見エミリーが出てるとこ

88 :
>>85
初代ライダーは酷い出来だったけど、V3は結構面白かったぞ。
しかし宮内洋のキャラクターはこの頃から高笑いで騙した敵をあざ笑うキャラだったんだな。

89 :
旧1号の、シリアス気味で話もちゃんとある怪奇アクション路線が子供にはウケず
(※しかしのちに大人からは評価され人気が高い)
 ↓
2号の毎回怪人が変わるだけでワンパターン水戸黄門フォーマットの
悪い言い方すれば大人は退屈なストーリーに見るべき物が少ない路線になると皮肉にも人気爆発
 ↓
V3は子供に人気の出た2号路線を踏襲しつついい所取りのような感じで人気最高潮
 ↓
そろそろマンネリ打破の為に主人公に恋人がいたりV3までと関係のない予定の新機軸でXがスタートするが
これまた子供にはウケず即路線変更、それでもライバルキャラのアポロガイストはそれなりに当たる
(※しかしのちにXの前期は大人からは評価され人気が高い)
が、アポロガイストが退場しキングダークの頃になると結局2号時代のような大人が退屈な伊上勝のワンパターン脚本に戻る
 ↓
仕切りなおしのマンネリ打破として原点怪奇としてストーリーも練られたアマゾンが始まる
しかし子供は怖がる子なども多かった模様(※しかしのちにアマゾンの前半は大人からは評価され人気が高い)
途中で突然アマゾンが日本語ペラペラになってしまい、ガランダー編になるとゲドン編が嘘のような
またもや2号時代のような大人が退屈な伊上勝のワンパターン脚本に戻(ry・・・これで何度目だよ
 ↓
例の諸事情でアマゾン終了でストロンガーが始まる。タイタンやゼネラルシャドウのようなライバルキャラがいた分
少しは見所もあったがブラックサタン編の基本はやはり2号時代のような大人は退屈の伊上勝のワンパ(ry
 ↓
一期シリーズ打ち止めという事になり、デルザー軍団編にかけては過去類を見ないほどワンパターンを脱却して
最後にして視聴者を引き付け、最後はライダー全員終結で一期シリーズ有終の美を飾る。
のちの大人に人気が高い期間(旧1号やX・アマゾンの前半など)ほど当時は不人気で、
2号時代みたいな水戸黄門パターンの時期ほど当時は人気安定していたってのが皮肉なんだよな。

90 :
二期シリーズとしてまたも原点回帰という事でスカイがスタート
しかし原点回帰を意識するあまりに地味気味になってしまったり
空を飛ぶというのがたいして生かせなかったり、主役が大根すぎ(少なくとも当時は)だったり
一期ファンの反感買ったり・・・色々とあって前半で打ち切りまで検討される始末。
 ↓
後半はゲストライダー呼びまくりで人気急上昇。
しかし「スカイライダー」として成功したとは言い難く、イベント回以外は
2号時代のパターンを大きく破るものでもなく退屈な回も多し。
 ↓
スカイ後半の数字が良かった為にスーパー1も始まる。
ドグマ編は比較的シリアスでスカイよりは良作という声はあるが
ジンドグマ編になると露骨に子供向けへと路線変更&放送時間変更。二期終了。
 ↓
その後、ライダー冬の時代に唐突に正月スペシャルとしてZX放送。
しかし大々的に宣伝されていたわけでもなく、少年誌などを
見ていた子供でない限り放送情報の入手すら難しい状態であったと思われる。
 ↓
数年後、ライダーまた復活でブラックが始まる。基本的に通常回は
怪人が作戦して阻止して倒すという従来のパターンではあったが、時代が進んだ&開いた事もあり
新機軸を取り入れ、特に終盤はシャドームーンとのドラマで大盛り上がり。ヒットして続編まで決定。
 ↓
RXが始まるが、ブラックの雰囲気とは豹変しストーリーはお子様向けに逆戻りな上に
宇宙刑事のようなRXの反則的な戦いっぷりにライダーとして違和感を覚える人も多かった模様。
ブラックの頃より盛り下がり、しまいには雑魚のように10人ライダー出したり旧ファンの反感も買う。ここでまたTVシリーズ終了。
しかし、RXは当時の小さい子供には人気があったようだ。結局、大人が見たら退屈系の
ワンパターン水戸黄門パターンのストーリースカスカの方が子供には何故かウケてしまう皮肉。

91 :
昭和ライダーの良さって言ったら
幹部や怪人を含む魅力的なキャラクター
武器に頼らない体を張ったカッコいいアクション
平成ライダーの俳優のように外見ばかりカッコいいだけじゃなくアクションや男らしさ溢れる演技ができる俳優
平成ライダーは演出が過剰過ぎる気がするんだよな
だから仮面ライダーを観てるって感じがしない
俺の中では完全に別のヒーロー
まぁ、それは時代だからしょうがないんだけどね

92 :
ネット上のサイトを見てると相手を昭和厨、あるいは平成厨と罵倒する奴らが、やたら目につく。
正直どっちも変わらないと思う。
お互いを認めずに罵倒し合うという点では、全く同じ。
自分の主観的意見が、世間一般の認識と思っている馬鹿も多いし。

93 :
昭和の良さは、単純且つ明快な勧善懲悪なストーリー
平成の良さは、主に、それらを否定した物語としての深み
目指してる方向が違うので、合う合わないは人それぞれ違うと思う
撮影技術の上がってる平成ライダーと、少ない技法でヤリクリしてる昭和
平成ライダーばかり見ていると、たまにチープな昭和ライダーも観たくなるよ

94 :
全レス見て、共感出来たのがチラホラあった。
昭和は思い出補正。マンネリで安心。見てて頭休まる。ツッコミどころ満載。でも音楽とか悪役、俳優を見ると心に何かのスイッチが入る
7人ライダー派だけど、ブラックが特撮技術、俳優アクション、ストーリーで今でも視聴に耐えうる一番バランスのいい丁度中間の時期だと思う
基本子供が楽しむものという大前提で見てるので、今のライダーは幼稚園児わかってるの?って感じで違和感あり。だから今は戦隊に比重置いてしまう
今の時代に大葉健二並みのアクションをする平成ライダーが出たら視聴者はどういう反応をするのか一度見てみたい気がする。

95 :
強いて言えば空き地が沢山あった事かな。

96 :
今のライダーはイケメンが主流で、アクション出来ないヘタレでも構わない
アクションの不足は、特撮技術で補えると考えているし補正が利く
ドラマでも主役張れるような人達の、名前を売る為の登竜門が特撮
もう主役で、ごっついキャラは、お母さん達には不評だろう
親を味方に付けたから、今の特撮は持ってる訳で
もうこの流れは、余程の事が無い限り変わらないと思うよ
てつおは俺も好きだ

97 :
昔のライダーも当時はイケメンだった、ただ特撮技術が今よりチープだったから身体を張るしかなかったんだよ
てつをなんか高校生の時、他校にファンクラブがあったらしいし

98 :
BLACKの頃までのライダーは作品に熱さと深さがあったからな

99 :
>>1
最近、甥っ子がライダーに夢中で、オレも今時のライダーをチラッと観て見たんだが、
敵の怪人は1人なのに味方は何人か居るんだよな。そんでもって、よってたかって
1人の怪人を複数でイタぶるって卑怯じゃないか?武器も使うし・・・。
初代のライダーは、怪人の下に何人もの戦闘員が居て、ソコへたった一人で乗り込んで
行くんだぜ?カッコイイじゃねーか!最高だぜ!コレこそヒーローの王道だ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【僕ら兄貴】 仮面ライダーストロンガー6 【城茂】 (105)
【僕ら兄貴】 仮面ライダーストロンガー6 【城茂】 (105)
【蟹江】ブニョ【敬三】 (104)
【私は必ず】仮面ライダーPart12【お前を倒す】 (655)
昭和ライダーの良さって何? (683)
バトルフィーバーJその8【我が子よ、我が兄弟よ】 (362)
--log9.info------------------
【マギ】シンドバッドを語るスレ (364)
【神のみぞ知るセカイ】エルシィ 1.042 (100)
【神のみぞ知るセカイ】ハクア 1.052 (100)
HUNTER×HUNTER総合キャラアンチスレ (100)
【神のみぞ知るセカイ】中川かのん 1.071 (101)
【らき☆すた】小早川ゆたかpart107.5【」・ω・)」ユー!/・ω・)/チャン!】 (896)
NARUTOのうちはマダラは謎カワイイ (622)
【HUNTER×HUNTER】イルミ萌えスレ6【\ピンポーン/】 (484)
To LOVEる-とらぶる-金色の闇アンチスレ (100)
【HUNTER×HUNTER】 2点さん〜50点さんについて語るスレ (101)
*BLEACH* 見えざる帝国 *滅却師* (101)
ともよちゃんに挨拶するスレ (188)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ219 (526)
ふしぎの海のナギワ(i)ヱヴァンゲリヲン新劇場版1771 (274)
貞エヴァすらLAS落ちだった件について・・・ (101)
やっぱり、どーしてもアスカが好きになれない12 (817)
--log55.com------------------
昔のノートが出てきたんだが
絵描きは生活保護もらいましょう
点描トントントントン!φ(*・∀・*)ノ
【気になる】解析厨のなやみ【アクセス・カウンター】
脳板には腐女子が多い
岡田あーみん風に語る同人ノウハウ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart88【歓迎】
個性的だが萌える絵柄について