1read 100read
2013年07月レシピ648: 牛Rからの生クリームの作り方 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビーガンのお料理レシピ【完全菜食】 (205)
俺がいつも作っているクリームシチュー (199)
只で食べられる物 (173)
パン粉で作れる安ウマ☆レシピおしえて! (130)
おいしいスペアリブの作り方教えてちょ♪ (190)
@@@美味しい自家製ハンバーガーのレシピ@@@ (191)

牛Rからの生クリームの作り方


1 :03/08/31 〜 最終レス :2013/03/10
貧乏なので、市販の生クリームが高くて買えません。
作り方知っている方ご教授ください。
遠心分離機を買って下さいというのはなしでお願いします。最初に書いたように貧乏なので
どうかおながいします。

2 :
ノンホモ牛R(脂肪を細かくさせてないもの)なら
ほっとけば上に浮いてくるけど…
普通のじゃちょっと無理なんじゃない?

3 :
それは生Rのことですか?
成分無調整の殺菌130度2秒の牛Rを必死にしゃかしゃかやっているんですが、
時間の無駄ですか?
・・・1分経過

4 :
>>1
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ11inレしピ板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058533033/
   −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

5 :
生Rじゃないよ。大きいスーパーだと売ってるけど
ビン入りで1L、400円位するかな。
低温殺菌、ノンホモライズ、瓶詰めで本来の味に
近いっていう形で売られてるよ。
2日くらい放置してたら上にクリーム層が浮いてくるけど
遠心じゃないから少ないし牛Rの値段が高すぎるから
どう考えても非効率。普通に生クリーム買ったほうが安いよ。
ホイップクリームが作りたくて、味にはこだわらないなら
植物性のものや、粉末状(牛Rに混ぜてホイップする)とかを
使えばいいんじゃないかな?
デコレーションするにはR脂肪モノより植物性のほうがきれいに仕上がる。

6 :
牛Rをホイップする機械なかったっけ?

7 :
それはカプチーノつくるやつ。

8 :
>1
しゃかしゃかしてその後どうなった?
バターの出来上がりか(藁

9 :
って言うか市販の生クリームそんなに高くないと思う。
自分も貧乏では負けないけど

10 :
☆★ RDVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://book-i.net/moromoro/
http://xcgi.net/first/

11 :
貧乏人は生クリーム食うな、終了

12 :
ノンホモライズじゃなくて、
ノンホモジェナイズだと思う。
homogenizeすると脂肪の粒子が
細かくなって均一になり、脂肪球
が浮きにくくなる。

13 :
>>9
1がどの程度かはしらんけど
「米が高くて買えない」レベルの貧乏人なら買えない程度に高いかと。

14 :
 安 い 牛 R か ら 生 ク リ ー ム は 作 れ な い
 高 い 牛 R よ り 市 販 の 生 ク リ ー ム の 方 が 安 い
 市 販 の 植 物 性 ホ イ ッ プ の 方 が さ ら に 安 い
料理用に少量使うのなら、
コーヒー用植物性クリームが小分けで日持ちするので便利です。
更に、料理にもよりますが
牛Rに変えたり、抜いたりしてもたいてい大丈夫です。

15 :
喫茶店、ファストフード、レストランへ行くたびにコーヒーの
生クリームをたんまりくすねてくる。
これ最強。

16 :
>>15
それって例えばカルボナーラとかに使えます?

17 :
カルボなら生クリーム使わなくとも卵黄とチーズだけでいけるし、
牛Rで十分。カルボのポイントはチーズと卵黄だと思うし。

18 :
イタリア人は、カルボ作るとき生クリームつかわない。
牛R、卵黄、パルメザン、同割り。ブラックペッパーその3分の1

19 :
バターに牛Rを少しづつまぜていけばいいんじゃない。

20 :
>>17
おぉ、さんくすです

21 :
美味しんぼでは、カルボナーラは生クリームと卵黄、ベーコンのみで
作ると言ってたけどその作り方を簡単に教えてください。plz。m ( _ _ ) m。

22 :
>>21>>17さんへのレスです。すいません

23 :
チーズが無かったらカルボじゃないでしょ。
ついでに本来はベーコンではなくパンチェッタを使うことを知ってる人は多いだろうが
パルメジャーノではなくグラナパダーノが本来カルボに使うチーズだということは以外と知られてない。
今ではイタリアでもパルメ使うとこが多いし、発祥のころ使われてたものなんて過去の話になりつつあるんだろうな。

24 :
>>18
マジですか。海原雄山うそつきだな、がっがりだ

25 :
リロードしてなかった。
>>23さんのレスも参考になります

26 :
テレビで牛Rビン振ってこれでクリームが出来るんですって言ってた

27 :
>>15 そういうお店にも生クリーム置いてあるんですか?
安く売ってる植物性のポーション(生クリームを真似て作ったもどき)かと思ってたー。
>>23 カルボナーラに生クリームを使わない、パンチェッタ、グラナパダーノって、
意外と知られていないんですかー。
今日本でもカルボナーラ好きっていう方が多いから、誰もがご存知かと思っていたのでびっくり!
>>26 本当ですか!クリームからバターは知っていましたが、牛Rからクリームは知りませんでした!
材料、方法など教えてください。

28 :
高脂肪R&ノンホモならできるだろうけど、普通の調整Rでは難しいんじゃないかな

29 :
>27
今いる店が、22:30オーダーストップ、23:00閉店(場合によっては23:30くらいまで)で、
客が出払ってから一服入れた後、片づけに入るのだが、常連さんがこの一服の時間まで残ってて
ホールで少し話したりすることがあり、2,3度カルボの話題が出て(人数にすると計10人くらい)
パンチェッタはほぼ皆知っていたが、グラナの存在は知っていてもカルボに使うことを知ってる人は一人も居なかった。
因みに店では生クリームは使う。グラナにしても生クリームにしてもオーナー曰くそれが"俺の味"だそうで
特に伝統とか本場のレシピとかに拘ってるわけではなく「俺が食って美味いと思う物」を使ってるそうな。
まあ、俺もカルボには少量の生クリームを入れる方が好きだ。(カルボ食いたくなる時ってこってり系が食いたいときだし
しかしグラナの件は誰も知らなかったけど、知識だけなら俺等本職に負けてない常連さんもいる。
こういった情報ならwebからいくらでも得られる時代だからね。

30 :
あっちの牛Rは濃いいじゃん
日本の市販のフツーのだと薄いような気がする
だからクリームがいるのではないかな

31 :
半年くらい前にウルルンでやってたカルボナーラの作り方知らない?
教えてエロ人!

32 :
牛Rにレモン汁を加えると分離して、布なんかでこすとサワークリームのようになる。
生クリームとはちがうけど、牛Rからクリームを作るのはこれぐらいしか知らない。
砂糖入れれば菓子に使えないことはない。

33 :
>>21
ベーコンをカリカリになるまで炒めて生クリームを入れて少し煮て
火からおろして卵黄を加える。卵黄が固まっちゃったら失敗。
普通は最後に黒胡椒を振るんだけどその理由は
カルボナーラはイタリア語で「炭焼き職人」と言う意味なので
その炭を模した物と言われる。以上ミニトリビア。
>>26
生クリームを振ったらバターになる
の間違いに違いない。

34 :
いや、俺も北海道かその辺りで牛Rを振っているのを見た記憶がある。
で、生クリームが出来たとかなんとか・・・・。

35 :
牛Rを冷凍庫に入れなさい。
表面が凍りつき半透明な氷の部分を、捨てて。再度、凍結させます。
量が半分になった物は、かなり濃縮されてます。
カレーの仕上げ、などに使ってます。

36 :
28氏の言うとおり、牛Rからクリームを取り出すにはノンホモでないと不可能ではないでしょうか。
ノンホモ牛Rなら常温下にしばらく置いておけば、自然にR脂肪が分離してきます。
振るとクリームというのは、
クリームを振る→バター 
の間違いでは?
激しく攪拌することによって、クリーム中のR脂肪分が互いに結合しあい、
固形のバターになってクリーム中の水分と分離してくる・・・というのがバターの出来方ですが。
牛Rにレモン汁は、酸によるRタンパクの凝固反応で、
むしろチーズに近いものだったと記憶していますが、理科は苦手なので間違ってるかも。
高いノンホモ牛Rを買うより、普通に植物油使用のクリームを買う方が良いのでは?

37 :
常温で振り混ぜることで
生R→クリーム→バターと変化します。
低温では皆さんご指摘の通り
生R→バターとなります。
昔は冷蔵庫が無かったので
バターの浮いたクリームを使ってたそうな。

38 :
そういやハウス名作劇場とかでは
クリームつくってたなぁ、、、

39 :
イギリス紅茶のクリームは
そんな感じなんだってね。

40 :
そんな苦労しなくても、スジャータホイップ(植物性)が安くておいしいよ。

41 :
良く考えたら
生クリームは日持ちしないから高い。
無塩バター使えば安くすむよ!
腐らないし!

42 :
生クリームじゃないけど、牛Rプリン作るんだけどR! って感じが薄いのよ。
どうにかならんか?

43 :
RっぽさはR脂もしくはR糖で感じるらしい。
R脂(コク)が足んないと思ったら高脂肪R(濃厚)を
R糖(牛Rの甘み)足ん無いと思ったら甘味を追加。

44 :
>>32
牛R+レモン汁=カッテージチーズ

45 :
簡単なバターの作り方
材料:虎(2〜3匹)
作り方:椰子の木の周りで材料同士を追いかけっこさせる
やがて濃厚なバターが出来上がる
分量は材料の量で調節する
材料の産地による味の微妙な変化も試してみよう


46 :
失われた過去の知識が、、、
おお懐かしい。

47 :
生クリームがあまると
十分立て通り越して、水分と分離するくらいまでにして
お塩とハーブ入れてハーブバタにしてまつ

48 :
>47
なんか普通すぎるな

49 :
>>48
うわーーーーん
いじめられた

50 :
>>45
ちびくろサンボ!
俺の幼少時代のRルwww

51 :
素直に生クリーム買え!

52 :
大手のファミレスとかで深夜のバイトすれば
店長が休みの日とかにいただけるよ。
発注できるまで成長すればいろいろと便利w

53 :
以前イギリスに住んでいたのですがあちらで買う牛Rはほとんどカッテージチーズのようなものがパック口に付いてたんですがあれがバターになりかけなのかな?

54 :
カスタードクリームは?牛Rで造れますよ。

55 :
私もケチだから、プリン作るときも生クリーム使わない。
その代わり、コーヒーに入れるスジャータを三個くらい入れると、ちょーーーっと
こくでるよ。

56 :
>>55
私もやる。それで充分だとオモ。
少ししか必要ないときに200ccの生クリーム買うのはもったいないもんね。
だいたい生クリームって半分くらい余ってしまうことが多い。
それを使い切るためにまた菓子を作る。→→→デブる・・・orz

57 :
あsdfghjkl

58 :
牛Rから生クリーム作ったほうがコストかかると思われ

59 :
>>58
正解
牛Rが大量に余ってるんじゃなければ買ったほうが安い。

60 :
R脂肪分3.5%の牛R1gパック \120〜150 x2 = \240〜300
上記牛Rから作れる生クリーム 200cc
動物性脂肪35%の生クリーム200ccパック \280〜350
結果、牛Rの方が僅かだが安い。
手間掛けて作るほどの差ではないけど。
生クリーム買った方が安いって言ってる奴は、もしかして植物性油脂のクリームと
動物性油脂の牛Rを比べてないか?
又は生クリームが安くて、牛Rが高い食料品店を利用してるとか?

61 :
生クリームは見切りを狙って買う。
賞味期限がシビアな上に回転があまり高く無いのかよく見切りになる。@近所のスーパー

62 :
>>61
そういうのって半分固まってたりしませんか?
そしてすぐ分離したりとか。


63 :
>>62
固形化してるけど主に料理に使うんであまり気にしない
そして半分までは行かない

64 :
見切りの生クリーム買うくらいなら植物性クリーム買うよ
大抵の物は賞味期限切れてもそんなに味や質に変化無いが、
生クリームは賞味期限内ですら新しい物と古い物の差がはっきり出る

65 :
牛R煮詰めたら生クリームできないかな?

66 :
>>65
バーカ、煮詰めたらミルクジャムが出来るんだよ

67 :
キャラメルになるんじゃなかったっけ?

68 :
さて、研究室に遠心分離機があるわけだが
牛Rなんて入れてたら殺されるおwwwwwwwwwwwwww

69 :
>>67
砂糖とバター追加しないと。

70 :
>>65
湯煎にかけて煮詰めたらエバミルクが出来るんでない?
砂糖を加えたら練Rに…
生クリームは脂肪からしか無理じゃないかい?

71 :
そーですね・・私の思いました

72 :
>>1
貧乏だったら牛Rから作らず素直に生クリーム買った方がいい。
その方が安上がりだよ。
てか、貧乏なら99ショップで植物性のホイップクリーム買えばいいんでない?











と、マジレスしてみる。

73 :
チビ黒サンボ中心に虎がぐるぐる廻る
           ↓
       バターが出来る
じゃね?
だから虎がゆっくり廻れば生クリームになると思うんだな

74 :
子供の頃、一升瓶に牛R入れて振ってバター作るのを
テレビで見た記憶がある。一升瓶の中でモシャモシャのバターが
出来上がったところでVTR終り。その後どうやってバターを取り出
したのかが未だに気になって仕方がない・・・

75 :
( ・∀・)つお菓子うpろだドゾー
http://candy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?page=1

76 :
牛Rからの生クリームの作り方は、まずペットボトルに入れて「シャカ、シャカ」するんじゃない?

77 :
それバターじゃないか?

78 :
生クリームシャカシャカでバターだよね。
気になったんだけど何故>>76>>77は3月32日なの?

79 :
ひろゆきからのエイプリルフールジョーク

80 :
牛Rと生クリームのちがいを誰か教えてください!!!

81 :
>>80
所さん絶賛 究極の 牛Rの回を読め
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/06/03/0326.html

82 :
わかったわかった!!!ありがとう!!!

83 :
知らん・・・自分でどうにかしろ!!

84 :
生クリームってのは、メインは、ミルクが、牛Rで、レモン汁&少量の砂糖
を、加えて混ぜ、少し、冷蔵庫に入れずに、置いといて、
コンデンスミルク少々、塩本当に少し、入れて、暖めて、ハンドミキサーとかで、
ウィーーーーンッじゃないんですか?パティシエでも、生クリームは、店で、作らないんで;
参考にあんまりならないかもしれませんが、できれば、参考にしていただければ、
嬉しいです^^

85 :
>>84

86 :
日本語勉強しろ。

87 :
ばーか

88 :
>>84
日本語でおk

89 :
>>84
頭悪そう

90 :
3ヶ月以上前のレスにこんなに盛り上がるなんて

91 :
>>90
これも>>84の人気のおかげ

92 :
俺がやってみてもいいんだけど、スーパーで300円〜400円で売ってるコーヒーに入れる
クリープ(粉末クリーム)を、半量の水か牛Rで溶かして泡立てたら生クリームを作れないかな?
あれが言葉通りの粉末クリームなら半量の水で溶かしたらR脂肪分が45〜50%の生クリームになる
かもしれない、だけどあれはコーヒーに溶けやすいように単位→団粒加工されてるから微妙だな。
それでダメなら下の5ml35個入りのクリープポーションを10個位使うとかはだめかな。
森永R業 クリープ
ttp://www.morinagamilk.co.jp/products/brand/creap/index.html
クリープポーション(動物性)。※ちなみに安いフレッシュコーヒーは植物性
http://store.yahoo.co.jp/tanomail/0636452.html

93 :
素人が牛Rから作ると牛RのR脂肪分は3.5%位だから1Lから50%のクリームを分離できた
としても70mlしか作れない、水牛の牛RのR脂肪分は7〜8%位だから150ml位は作れるかな。
インドなんかだと煮詰めて人肌に冷ましてからR酸菌を投入して撹拌してクリームを上に
分離させるらしい。水と油と肉を混ぜたら下に肉、真ん中に水、上に油が浮くってのは
簡単に想像が付くけど、水分と蛋白質と脂肪分がコロイド状に安定してる牛Rは
安定しすぎなせいでいまいちイメージが湧かないな、とりあえずインドの例によると
加熱・R酸菌投入・撹拌・放置の作業で、上にクリーム(4%)が分離して、下に無脂R
固形分(8%)が沈殿するらしいから、それを試しにやってみるしかないんじゃないか?
だけどこれだと、残った無脂R固形分を何に利用するかってことになるな。
そのまま飲むのか、ヨーグルトにするのか、脱脂粉Rにするのか、でもここまで手間暇
かけるんであれば、クリープで作れるならそれが一番いいってことに落ち着きそうだな。
>>1は300円以上する保存が効かない200mlの生クリームを一度に使うのは勿体無いと
考えてる口なのか、それとも牛Rから200mlに相当する生クリームを作れると思ったのか
どっちなんだよ、俺はまずそれを聞きたいよ、後者ならただのバカでしかないんだが。
R酸菌を使わない製造方法だってちょっと調べたら分かりそうなもんなんだけど・・
つまり、どっちにしろバカってことだな。

94 :
>1は貧乏だけど生クリームに拘ってる点で、安くてもまずい植物性の似非
クリームは嫌いなんだろうな、その点はかなり共感できるね。
俺も植物性のクリームはただのクリーム状になった油って感じがして嫌い。
塩味の効いた料理にそのまま使うような用途ではあまり気にならないけど
風味がモロに出るケーキなんかに使うのは最悪だと以前から思ってた。
風味が無くて油っこいからすぐに分かるし、ケーキ屋でも植物性のクリームを
使ってるとこがあるからそういうとこのケーキは買わないようにしてる。
それにあれはマーガリンやショートニングと同じように
植物油に水素を不可して人工的に作ってるしろもんなんじゃないかと思う。
だとしたら脂肪酸がシス脂肪酸=オレイン酸(折れ曲がった脂肪酸)ではなく
天然には殆ど存在しないトランス脂肪酸(直線状の脂肪酸)だろうから
身体に悪い。動脈硬化、アルツハイマー、アトピー性皮膚炎の原因として
疑われていて、欧米や米国では既に表示の義務や規制が行われてる。
一方、狂牛病の騒ぎでも露呈したように、効率と価格重視で国民の健康は
二の次三の次と考えてる日本では何の規制も行われていない模様。
こういうのを上げたら切りがない。日本人は食べ物に関しては中国人のことを笑えないよ。
人件費と物価が高い分、彼等よりも普段まがい物を口にしてる機会が多いかもしれないね。

95 :
話はそれますが…
生クリームは劣化が早いと上のほうにありましたが
私は、生クリームを冷蔵庫に入れっぱなしで
かたまったのを食べるのが好き。
無塩のクリームチーズみたいになって、
パンやクラッカーにぴったり。ワインとともにね。
でも、これを○○R業の人に言ったらすごく怒られた!
賞味期限なんて、ずーっと過ぎちゃってますからね。
でも、うまい!!!

96 :
なんか素人が出てきたな。痛すぎw

97 :
>96
こんなところで玄人ぶるなんて…

98 :
今しがたNHKで報道があったけど、アメリカでトランス脂肪酸を規制するんだって。
今までは表示義務だったけどトランス脂肪酸を使用した食品の製造を禁止するらしい。
日本ではなんの規制も無いからあいかわらずトランス脂肪酸で作った
マーガリンとかを食いまくってるね。この国はいつも欧米より遅れてる。

99 :
ニューヨークの飲食店、2007〜2008年までにトランス脂肪酸の排除命令。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「「最高に不味い食べ物を作ろう」」 (178)
○○と××をあわせると□□の味がする! (131)
今日の獻立夕食レシピ9 (193)
”ごま豆腐”大好き! (152)
夏!!冷たくて酸っぱい味。 (170)
【温めるだけ?】レトルトカレーの応用【他には?】 (130)
--log9.info------------------
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 56▼IMPREZA (856)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 9【SKYACTIV】 (121)
■■★★メルセデス・ベンツ AMG 28台目★★■■ (441)
【W176】メルセデス・ベンツAクラス 9【New】 (241)
○○○○Audi A3○○○○ 27速目 (214)
【三菱】コルト・コルトプラス Part59 (349)
【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】 (475)
【TOYOTA】トヨタ アクア 61【AQUA】 (176)
【日産】ティアナ Part35【J31/J32 TEANA】 (125)
【370Z】日産フェアレディZ 41【Z34】 (341)
【HONDA】 ビートを語れ!Ver.87 【BEAT】 (202)
もし、いすゞが新型乗用車を発売するなら (846)
《》RENAULT ルノー総合スレ 23《》 (321)
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.27【ODYSSEY】 (899)
【前期】日産セレナC25限定35台目【後期】 (195)
【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part45【くく】 (649)
--log55.com------------------
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
ベトナムコーヒーを語るスレ
中国茶といえばヤパーリ岩茶だよな2
ドトールコーヒーで働いてるけど質問ある?
[池袋線]西武沿線の喫茶店[新宿線]
ブラックコーヒーを有難がる香具師はバカ
スティックコーヒースレ 1杯目
ハリオ(HARIO)の珈琲、茶器