1read 100read
2013年07月OS338: コンピュータなるものが、日本原産だとしたら (162)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
☆★子供の学校にて・・・☆★ (144)
RedHat Linux7.2はWin2k並の環境を手軽に実現! (126)
EOTAについて話そう (167)
5大OS以外で一番使えるOSを決めよう (151)
000001☆TRON2chニュース+板ログ転載スレ@N速N+東+等+群 (106)
また糞OSだしてマイクロソフト儲けすぎ (142)
コンピュータなるものが、日本原産だとしたら
- 1 :2001/07/08 〜 最終レス :2012/07/20
- もしも、コンピュータの発祥が日本であり、
日本人がコンピュータをつくり、
PCにまで発展させていったとしたら、
どのようなインターフェイスになっていたのか気になります。
とくに、プログラム。
どういう形式でプログラムを打つようになっていたのでしょう。
- 2 :
- そろばん
- 3 :
- もちろん縦書き。
- 4 :
- #包含 <標準入出力.定義>
整数 主関数()
{
書式出力(”こんにちは世界\改”);
}
- 5 :
- 中国語?
- 6 :
- 現在のプログラム言語で使用している英単語を
そのまま日本語に置き換えるように考えるから
無理があるのでは。
日本でできたならば、もっと無理のない書き方か、
そもそも文字を使っていないかも。
- 7 :
- キーボードは、ふつうの五十音配列に
なってただろうな。
- 8 :
- 電子ブロックでプログラム。
- 9 :
- 電子ブロック?
レゴブロックのようなブロックがあって、
各ブロックを三次元的に組み合わせることにより
プログラムを行うと…
現在のプログラムは2次元上で行っているけど
これを3次元に拡張したら…
…って、無意味か。
- 10 :
- ケースは木製で、
和室の床の間に置いても違和感が無いような感じになっていたのかな。
- 11 :
- ある意味マイクロコンピュータは日本原産だわな。
電卓戦争の申し子がマイコンであり、その発展したものが現在の
PCなんだから。
- 12 :
- >>1
おぃおぃ、ペンチアムの遠〜いご先祖様のCPUを作ったのは日本の
ビジコンと言う会社だぞ! 知らないのか?
- 13 :
- >>12
島正利
Intel・ビジコン共同の8bitCPU 8080
ザイログの8bitCPU Z80
http://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/pasocon/pasocon.html
http://www5.ocn.ne.jp/~ys2001/page2si.html
- 14 :
- ・企業向けでは重電メーカーがこの世界を牛耳るようになり、小型機は誕生しなかったでしょう。
・そういう世界のキーボードは、和文タイプみたいな感じで、えらい巨大なモノになっていたでしょう。
・それとは関係なくインベーダーゲームは歴史通り流行ったでしょう。つまりタイトー、セガ、任天堂あたりは業界参入したでしょう。
・重電コンピューターよりコンシューマーゲーム機の発展の方が早く、個人はPCの代わりにこれでプログラミングしていたでしょう(モニタはTV!)。
・その結果、日本の jobs みたいな奴がコンシューマーゲーム機ベースのPCを作ってヒットしたかもしれません(インターフェースはジョイPAD!)。
・さらに、日本の Gates みたいな奴がパーソナル汎用OSを開発した可能性があります(メディアはRAMカセット!)。
・そうすると、日本の FSF みたいな組織が対抗してフリーOSを開発、カセットにダウンロードできるようになったかも(通信インフラはBBS…トホホ)。
・日本の Gates も負けてはいないので、『窓々平成七年版』を発売。この頃からカセットは廃れ、CDとDAT(だろうな、多分)が標準装備されるようになります。
・日本の jobs は現役に復帰して、いきなり一体型スケルトン機を発売、TV家電業界に参入を謀ります。
・日本の Gates が興した会社は市場で寡占状態にありますが、日本の体質上、独禁法は適用されません。
・しかし、着々と同人ソフト即売会経由で広まる日本の Linux 勢(メディアはDAT)が、大企業を脅かしつつあります…。
てなとこ?
- 15 :
- OS名は「ひまわり」とか「さくら」
起動画面にはひまわりをかたどったロゴが。
全然関係ないけど、記憶メディアとして
MDを利用しないのはなぜ?何か問題があるの?
それとも、たんに普及してないだけ?
- 16 :
- >>15
昔、あったんだけど、音楽用の MD が使えなかったので普及しなかった。
何でも、、音楽用の MD をデータ用として使える様にすると、音楽 MD が
不正コピーされる心配があったので、データ用と音楽用の MD を別のものにしたとか。。
しかし、CD-R の普及で音楽CDはコピーし放題。。。
- 17 :
- >>15
MD は 12bit サウンド。
CD は 16bit サウンド。
これで行くと、音として同じ分数を記録できても、MD は CD の 1/16 しかデータ領域がない事になる。
つまり 40〜45M byte のメディアにしかならないのに、MO と同等価格のドライブが必要になる。
どのメーカーも引くだろうなあ。
- 18 :
- >>16
え、あったんだ…知らんかった。
- 19 :
- Data MDは140MB
- 20 :
- >>9
http://www.denshiblock.co.jp/whatdbk.html
昔は純粋お子様向けだったけど、最近は大学の教材として売ってるみたい。
インタ-フェイスもこれだったら(モニタ-はあるとして)マ−ジャンみたいだね。
desktopならぬ炬燵トップと言われた事でしょう。
毎日毎日、じゃらじゃらじゃら・・
- 21 :
- >>17 MDは圧縮されてるから(ATRAC?)、bitを比較しても意味ないだろ?。
物理フォーマットに融通が利かない仕様だったらしく、専用ドライバが必要
だったとか、遅かったとか、容量も大したことないとか、当時はSONYだけし
か使っていない独自規格だったとか、色々複合してこけたんだろう。
- 22 :
- >>21
スマソ、そっち(音のフォーマット)も知らんかった。
- 23 :
- >>13
これに詳しい。
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Shima_Masatoshi.html
http://www.honya.co.jp/contents/magazine/dwn/dwn008.html
- 24 :
- なるほどね…こうなると、メーカーがやる気出していれば zip と張り合えたような気もするなあ。
- 25 :
- 余談だが、RAM カセットはけっこう便利だったと思う。
MSX-DOS の時代だけど…。
- 26 :
- DATって、容量どのくらいあるの?
板ガム型のメモリスティックじゃなくて、
ポッキー型のスティックできないかな。
ラベルつけられないのが難点だけど、
持ち運びには便利だと思うんだが。
- 27 :
- DATって、DDS(DigitalDataStorage)のこと?
無圧縮の場合、
DDS-1(90min tape) = 2GB
DDS-2 (120min tape) = 4GB
DDS-3 (125min tape) = 12GB
DDS-4 (150min tape) = 20GB
- 28 :
- ハードウェア圧縮では、>>27 の容量の2倍。
DDS-4 テープ1本で 5,000 円弱。HDD 40GB が1万円強だから。。。
テープドライブの価格を考えると安くないなぁ。
- 29 :
- 磁気記憶装置を創ったのは日本人ですね
国内では使い方の解る企業がなかったので
IBMに売ってしまい
開発者は泡まつ候補にまで落ちぶれていますネ
(全快は、当然一票いれました)
コンピュータとなると
さらに日本企業には荷が重いでしょう
ゲーム専用機にされるのが落ち?
- 30 :
- >>29
馬鹿だこいつ
- 31 :
- これの影響だろう。
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=01/07/18/188222&mode=thread&threshold=
- 32 :
- ヤマ師中松本人?
- 33 :
- 先週、中松本人から手渡された紙切れ(討議資料)に
コンピュータを発明したようなことが書いてある
ホンマか?
- 34 :
- このスレおもろいね
- 35 :
- ギャルゲーばかりになる。
- 36 :
- >>1
っていうか、TRONプロジェクトを調べなさい。
- 37 :
- >>1
何いっていらっしゃるの!!コピー大国は中国(のどこか知らない)でしょ
- 38 :
- 化石スレageんなよ
- 39 :
- >>1-33
おもしろかったです。
>>14
想像力豊かっすね
- 40 :
- TRONが成功していたらゲームみたいに世界を席巻していたかも?
アメリカや○正義ちゃんたちがつぶしちゃったんだよね
- 41 :
- ちょっとまじめに日本語プログラミング言語のフォーマットを考えてみる。
ただ置換したようなのではなくて。
forthっぽくなりそうだが。
- 42 :
- Mindが大流行。
- 43 :
- ぴゅー太!!
- 44 :
- >>42
MindはForth(だったかな?)が元になってるので無いんじゃないの?
- 45 :
- ttp://www2.airnet.ne.jp/sardine/complang/Mind.html
- 46 :
- >>44
> MindはForth(だったかな?)が元になってるので無いんじゃないの?
MindはForthが元になってるので、存在してないんじゃないの?
という感じに読み取ってください。
わかりにくくてスマソ
- 47 :
- ニワトリタマゴトユーコトネ
日本語ってプログラムには向かないんだろうかなぁ、とツブヤイテミル。
- 48 :
- >ご挨拶状態: はじめー
本日はお日柄もよろしく、PCの機嫌もすこぶる快調で、ございます。
ただ、御記憶装置のほうが、もう少しでイパーイになる恐れがありますので
御増設、御削除をなさることを お勧めします。
>働き状態:状態はどうなっている?
仕事番号 仕事内容
仕事:い :頭の仕事の外への追い出し
仕事:ろ :編集
仕事:は :時間待ち
以上 いろは48個以上の仕事は出来ませんので注意です。
てなかんじかな
- 49 :
- ガイナックスの例もあるから作る人のセンスしだいじゃないの。
- 50 :
- >>46
日本語FORTHと違ってmindは助詞の解析も
簡単ながらやってたと思う。
5から 3を 引く
3を 5から 引く
どちらもOKだったような気がするのですが。
- 51 :
- 今よりは使いやすいものになってるのは間違いない。
- 52 :
- >>51
何を根拠にすればそう思うんですか?
- 53 :
- >>52
今が使いにくいから。
- 54 :
- >>53
どんなところが?
- 55 :
- >>54
MS-DOSのコマンドが変な英語だから。(w
ってオレだけ10年ずれてるよ。
コンピュータが日本発祥でもCUIベースのPCに至るまで英語ベース
だったんじゃないかな。
コンピュータで日本語を本気で扱おうなんて誰もやろうとしないって事が
この10年くらいでオレ的にはよーく判ったし。
「考えてます」って言い訳は禁止。実装と広範囲の頒布が伴わないとね。
- 56 :
- >>52
他の分野(特に家電)からなんとなく。
その分自由度は下がってるかもしれないが。
- 57 :
- 日本が(コンピュータの)原産だとしても結局アメリカに流れて同じように進化していく。
ただし、MSの会長さんだけは別人
- 58 :
- >>57
本読んでるとFなんかはせっかく開発しても特許が武器になるという認識が当初なかったそうで
ほとんど持っていかれたそうな
- 59 :
- OSなんてなかったかも
- 60 :
- あげーた
- 61 :
- >>59
少なくともOSで金取ったろなんて発想は無かったかもな
- 62 :
-
そういえば、S−VHSの120分テープって40GBの容量があるんだってね。
- 63 :
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16856641
- 64 :
- 談合算出専用システム
とか。
天下り赴任最適化システム
とか。
- 65 :
- コンピュータなるものが、日本原産だとしたら
戦争でアメリカに勝ってたでしょう。
当時、海軍で主砲の有効射程距離世界最高を誇った戦艦大和も
レーザー探知機が装備されていなかった為に
曇り空の中どこにいるのかも分からないアメリカの戦闘機から攻撃を受けつづけ、
対空攻撃が出来ない(位置が分からないから撃っても当たらない)状態が続いて
沈没したわけだし。
- 66 :
- >>65
VT信管が開発できていないなら、
対空砲火なんて、めったに当たりませんぜ。
資料
VT信管資料集 "原理と回路図"
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se021125.html?site=n
これをキミのタイムマシンで1940年位に送れ。
とりあえず...
- 67 :
- 隊長、FAXしますた!
ついでにコメントつけときました。
原爆を100個造って、戦艦をやめて空母を!
ゼロ戦やめて爆撃機を!と
開戦は1年遅らすようにと!
たえがたきをたえるようにと!
- 68 :
- 隊長、FAXしたら山本五十六が反対してきて時がかえられません!!!
- 69 :
- >>67,68
まず先にFAXを開発させろ。
ドイツはFAXの原形を開発したらしいけど、
暗号化されてないものを送るのが嫌でボツにしたという噂。
- 70 :
- >>66
いや、それがね、すごいんですよ大和の対空対策は。
3式通常弾というんですが、一発「こんなとこか」って思う
程度に狙って撃つと、
上空で広範囲に多数の玉が広がり、さらにその玉一つ一つが
独自に小規模爆発して一度に数十機に損傷を与えられるとい
うもので、正確な場所の予測ができなくてもカバーできるほ
どのものだったんですよ。
でもねえ、あの大和沈没の日ねえ、曇り空でねえ、
アメリカの戦闘機はレーダーで「戦艦大和、ロックオン!」
してるのにねえ
戦艦大和から見ればアメリカさんは雲の上。(しかも夕方)
しかもアメリカさんの戦闘機の数、350機!
(第一次攻撃隊200機+第二次攻撃隊150機)
鉢の巣ですよ。
で、艦隊護衛用の戦闘機の零式はというと、
10機ですよ、10機。大和、カワイソウ
- 71 :
- http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/
ここの管理者のせいできちがいになった
かなりてごわいHPだ。
こわせるならこわしてくれ
- 72 :
- 徹甲弾装填。
主砲斉射!
- 73 :
- >>20
今でも電子ブロックってあったのか…。
昔、よく遊んだよ。
- 74 :
- (^^)
- 75 :
- 「超漢字」は JIS 第1水準になってただろうな。(藁
- 76 :
- それじゃぁ、月並漢字... (w
- 77 :
- バイトの定義が16ビットになってたりして
- 78 :
- て言うか、黎明期には10ビットワードや12ビットワードのコンピュータもあった。
- 79 :
- ーボードはどうなっていたかな。
タイプライターは和文も欧文もあったから、初期はその派生で考えて良いと思うけど。
コンピュータとくに端末やPCで漢字を扱えるまで進歩する頃には
おそらくかな漢字変換が実用化されるだろうから、
母音+子音で右手と左手に別れて入力するキーボードや
それを前提としたオペレーションが実現していたかもしれない。
- 80 :
- 5年くらい前に、異世界もののゲームに使う設定として作ったコンピュータの規格がある。
12ビットワードCISCで、アドレス空間16メガワード、メモリバス・データバスとも24ビット幅で
4キロワードセグメントのMMU搭載CPU、動作クロックは2MHz、メモリは旧型が500kHz、
新型は1MHz駆動で、いずれも不揮発性。
外部記憶は不揮発性電磁気メモリ(バブルメモリのようなもの)のカセットモジュール
(高価で容量は少ないが、高速)と磁気テープ(シーケンシャルアクセスのみだが安価)。
プリエンプティブマルチタスクOSが稼動するも、UIはCUIのみ、
社会環境としては都市部では4096wps(word per second)のパケット回線が敷設済み。
基本的にこの構成のまま(小幅な改良は続いているが)実に半世紀近くもこのままで
安定してしまった世界…というのを想定した。
感覚的には、パソコンが8bitから16bitに移行する端境期の雰囲気のままと思って良いかと。
この世界の言語は日本語のアナグラムで、コンピュータへの入力は母音5音+子音10音
+記号等の+αのキーボードから音節−文節変換で記述、
表記は縦書きで右から左に流れ、表示は初期にベクタースキャンCRTが使われたものの
すぐに廃れ、主流はレーザースクリーン。
技術世代がアンバランスなのは、技術の更新が遅いのんびりした世界という設定から。
社会環境から風俗、技術背景、果てはこのネタのコンピュータの命令表まで作ったけど、
企画そのものがポシャってしまい、日の目を見ることはなかった…
- 81 :
- (^^)
- 82 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 83 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 84 :
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 85 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 86 :
- ほしゅ
- 87 :
- サクラ大戦の蒸気演算機みたいなものかも
- 88 :
- サクラ大戦ってスチームフィクションの世界だったのか。
- 89 :
- サクラはファッションとしてスチームパンクをうたっているだけで、
甲武は蒸気で動いていないし、蒸気動力のメカも蒸気機関車くらいしか出てこない。
蒸気演算機っつーなら、チャールズ・バベッジの階差機関の理解と
ディファレンスエンジンくらいは読んでからモノ言え。
- 90 :
- 当のバベッジでさえ完成できなかったモノを、
漏れが理解できるわけないじゃん。
- 91 :
- ttp://www.wizforest.com/OldGood/engine/#dEngine
- 92 :
- ほっしゅ
- 93 :
- 見たまま!Basicとか
見たまま!C++とか
異環境通信ランタイムとかあるんかな。
高速描画関数X9.0 とか
つまらんかったね、すまん、もうやめるよ。
- 94 :
- 一般保護違反とかぬるぽとか意味不明な用語は誕生しなかったであろう
- 95 :
- ソフトウェアはハードウェアのおまけ
ソフト専門の会社は存在しなかったかもね
- 96 :
- TRONが普及していたら21世紀になっても16bitのままだったかもね
- 97 :
- 超漢字8でWindowsを抜き去る
- 98 :
-
- 99 :
- >>96
プロパテントは日本による改良を封じるのが根本意図だぜ?
アメリカによる枷さえなければ、パソコンだってOSだって
日本があっという間に改良して見せただろうよ。
ああ、BTRONよなぜに滅ぼされたのか、日本のソフト産業の終焉の象徴よ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
世界支配できるOSとは (133)
【AMD64】64bit OS おれんじぺこ part6【x86-64】 (167)
Partition Magicを使っている方 (152)
OSになりきって語るスレッド (113)
Partition Magicを使っている方 (152)
システムコマンダー2000 (158)
--log9.info------------------
【えち鉄】福井県の私鉄 1両目【福鉄】 (245)
学研都市線(片町線)・JR東西線・おおさか東線43 (171)
昨今の三セク経営に物申す![1]万字め (295)
犯罪者が無賃乗車で千葉から青森まで行けるJR東日本 (142)
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part41 ◆◆◆◆ (776)
///みどりの山手線ラッピングトレイン 目撃スレ/// (289)
【撮り鉄】日本海、きたぐに その3【専用】 (603)
Tc103-1運用情報提供スレ (315)
横須賀線スレ Y-26 (863)
車両の加速度 3.2km/h/s (665)
鉄道ファンは何故高いカメラを持ってるのか? (310)
ICカード専用改札が増え過ぎて正直邪魔な件 (180)
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《2007》 (654)
【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart16 (805)
【JR九州】■=■博多駅■=■16番線【JR西日本】 (400)
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -26- (449)
--log55.com------------------
【HONDA】4代目フィット Part31【FIT】
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 15【SPCCI】
【ワッチョイ無】4代目フィット Part35【3本スポーク】
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part28【欠陥機か】
[監視に特化] 第十三哨戒艦部隊 [柔軟に対応]
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN20
【89式】戦後国産小火器総合 43【64式】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2541◆◆