1read 100read
2013年07月日本近代史47: 廃仏毀釈について語りましょうよ2 (123)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろうL☆★☆★☆ (108)
【地味】枢密院と貴族院を語るスレ2【重要】 (110)
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか3 (195)
【何もかも】山本五十六【こいつが悪い】3 (414)
【幕末の】水戸藩・天狗党の乱【悲劇】3 (166)
【憲政】立憲政友会vs立憲民政党 part3【翼賛】 (137)
廃仏毀釈について語りましょうよ2
- 1 :2010/10/12 〜 最終レス :2013/06/28
- 廃仏毀釈が遂行された時、鹿児島は県内の寺をすぐに全廃した。
数年間、県内に一つの寺も無くなったし、僧侶も一人もいなかった。
元々、鹿児島人は仏教にまるで興味なかった事が原因だ。
ダサツマンは至上最低最悪のカルト日本神道の狂信者の塊だ。
鹿児島人は今でも、カルトばっかりやってて仏教を疎かにしている。
鹿児島人以外の日本人への挑戦と思っていい。仏罰よ鹿児島に下れ。
鹿児島の神社及び神代三大陵が天災で全滅しますように。
と言う譯で廃仏毀釈の甚大なる歴史的物理的被害を語りましょう。
その背景となったのは薩摩藩である事は言うまでもありませんが。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1097339766/
- 2 :
- まーた生臭糞坊主が糞スレ立てたのか
2chで遊ぶヒマがあるなら少しは葬式代安くしろや
- 3 :
- 神道こそ至高
仏教は滅びろ
- 4 :
- >>ダサツマ
この言葉を使う奴らの大半は鹿児島と同レベルの田舎者
- 5 :
- >>3
古神道こそ至高
神道など滅びろ
- 6 :
- 仏教って糞みたい。
立派な寺と、敷地に豪邸たてて、高級車はべらせて
妻もいれば子もいて世襲やってるし。
- 7 :
- >>6
待てw。それは神道も同じ事やってるじゃんw
立派な神社と敷地に豪邸たててw
妻もいるし子もいるし世襲でしょw
どうせ廃仏を唱えるなら正しくやってくれよ
「仏教は唐から渡ってきた宗教で、日本には元々神道がある!」と。
その神道も糞だったから、平田篤胤が古神道を作ったw。古い神道を復活させた訳じゃないのが”お・ミ・ソ”w
儒教も排斥も忘れちゃダメだぞ
- 8 :
- 江戸時代の寺は金貸ししていたところが多かったので、廃物毀釈は実は
農民達が借りた金を踏み倒す為に寺を襲撃したところが多かった。
坊さん達にはお気の毒だが、実際には凄く浅ましい理由で農民は動いたんだな。
- 9 :
- 何が浅ましいだか
権力に媚びて甘い汁を吸う輩が後ろ盾がなくなったら報復されるのは当然だろ
- 10 :
- 法事増やしたり高利貸ししたり花町に通ったり
花八層倍、薬九層倍、お寺の坊主は丸儲け。
そらまぁ嫌われる。
- 11 :
- というより糞坊主、糞神主共は2chなんてしてんじゃねーよ
せめて神社仏閣板から出てくるな
- 12 :
- ・仏教(宗教であるという特権を駆使して法外なカネをむしりとる村社会の産物)
・儒教(逆ノブレスオブリージュ・思考停止・夜朗自大・奴隷育成思想)
・神道(ブラックアフリカに多いアニミズム)
東アジアにはろくな宗教が無いな。
どおりで欧米化するまで世界最低の生活・衛生・文化水準だったわけだ。
毛沢東やポルポトの気持ちがなんとなく理解できる。
- 13 :
- >>12
そうか?関係無いと思うぞ。
・ユダヤ教(ユダヤ人限定の選民思想)
・キリスト教(ユダヤ選民思想から転化してキリスト教徒選民思想。キリスト教以外は異教徒として抹Rる虐殺宗教)
・イスラム教(キリスト教の焼き直し宗教。結局、異教徒はジハードで虐Rる宗教)
仏・儒・神は多神教で、他文化の宗教の神々も”そういう神もいるだろう”と受け入れるが、
欧米の宗教は一神教で、自分達の神が唯一絶対で他に神は居ない。いたらそれは神の名を語る悪魔であるから殺せ。
異教徒は悪魔を神と勘違いした不幸な人々なので、改宗させろ。改宗しないなら殺せ。それがその人の為である。
かくして”戦争と虐殺”の文化を育んだ。
戦争の経験が有りすぎるほどなので、強いんだよw。
- 14 :
- その人間のクズ二匹も共産主義という名の宗教にかぶれてるから
- 15 :
- 熊本の基地外連中の仕業だけどな。
- 16 :
- 檀家制度は住民監視の目的で幕府が強制し
寺は権力を盾に法外の金を要求して住民を苦しめた。
- 17 :
- 廃仏毀釈で貴重な文化財が多数失われたのは事実だが、
しかし、それ以前に、仏教が日本に入ってきて、何かいいことあったか?
俺たち日本人は今では肉を食ってるだろ。
それまで食わなかったことで、俺たち日本人は遺伝的に貧弱な肉体になっちまったw
明治時代には、「欲望を否定する仏教には文明創造力がない」とみなされ、
仏教を入れた蘇我氏が歴史家から批判されたりしてたのね。
- 18 :
- 蘇我氏が仏教を容れるまでの日本は完全な原始時代だったから、
脱原始時代の第一歩を踏み出す骨格として存在意義はあったとは思うけどな。
時代が下り徳川幕府と関わるようになった頃には、完全な寄生虫と化したけど。
- 19 :
- 8世紀から19世紀まで、1000年以上にわたり仏教が事実上の日本の国教であり、
天皇もまた仏教徒だった。
国家神道とは成立以来140年に満たない近代の人工的産物であり、
神道は断じて日本的伝統文化の基盤などではない。
- 20 :
- 何故そこに出て来るのが国家神道なんだい??
- 21 :
- >>20
江戸時代マンセーの守旧派NHK脳だから。
- 22 :
- 貴重な文化財の破壊等の面では残念だが…
当時の身分制度撤廃による国民皆兵を目指す上で、国民統合政策は必要だった。
天皇陛下を戴く統一国民国家確立が急務な中で、国家神道による民心統一化は止むを得なかった。
ただ、仏像破壊や寺院荒廃は余りにも惨いが…。
まぁ…当時の時勢を考えたらそーゆー大胆な行動も仕方無かったのでは…
- 23 :
- 自業自得
金稼ぎに精を出してなけりゃそんなことにはなってない
- 24 :
- >>22
なんか明治政府が国策のため廃仏毀釈をやったみたいな書き方だな。
そんな陰謀めいた話じゃなく、ただ単に、幕府の権威を笠に着て
好き放題搾取・凌辱を繰り返してきた坊主に対して
領民が積年の恨みを晴らしただけの話だよ。
- 25 :
- >>1
一人も賛同者がいないなw
- 26 :
- 廃仏毀釈のとき,僧の福田行誡は政府が僧の肉食妻帯を認めたことに反対した。
- 27 :
- キチガイ薩摩がやる事はよくわからん。
- 28 :
- >>22
廃仏毀釈は「平田国学や本居国学、水戸学」
国家神道は「これらの国学が近代日本に必要ないと排除した政府が、新しく作ったもの」
ですが、なにか?
- 29 :
- 廃仏毀釈で廃寺になった寺院の一覧のような
資料は存在しますか?
あれば教えていただけないでしょうか?
- 30 :
- >>29
俺も興味があるんだが、ないな
誰かリスト作らんかな
- 31 :
- 廃仏毀釈はなかったのか?
↓
奈良に廃仏毀釈はなかった
http://wedge.ismedia.jp/articles/print/1071
「永久寺が廃寺となったのは廃仏毀釈のためではありません。上級のお坊さんが石上神宮へ移り、
ほかの人たちも寺を出てしまったからです。やがて建物は競売にかけられますが、買い手がなく、更地
にして農地として有効活用されただけ。仏像や仏画などは別の場所で保管されました」
いきなり炸裂する西山史観。神仏判然令(俗にいう神仏分離令)の布告は、王政復古の大号令
にもとづく神々の統括システムのスタートだった。維新政府は、〈国家的宗教〉を仕立てたかったのだ。
「だから、神仏判然令は神社に対して出されたのであって、内容もシンプルです。神社にお坊さんが
いたらだめ、ご神体が仏像ではだめ、神さまを八幡大菩薩のような仏教用語で呼んではだめ。それ
だけです。お寺はそのままでよかったんです」
神社から仏教色を駆逐しようという政策を、これからは寺ではなく神社が手厚く護られるとよんだ多く
の僧たちは、時流にのって転身を企て、神官になりたいと申し出た。永久寺ももぬけの殻となり、
境内はゴーストタウン化したまでのことだと西山さんは指摘する。
「永久寺と興福寺は廃仏毀釈で大きな被害を受けたお寺の代表みたいに言われますが、そうでは
ありません。藤原家出身の身分の高いお坊さんがさっさと寺を出て神社へ移っただけのこと。お堂も
仏像も可能な限り大切にされています。だから興福寺の阿修羅像も残っているんです。本当の廃仏
なら何も残っていませんよ」
- 32 :
- 廃仏毀釈などナンセンス、俺は神仏習合が一番肌に合っている。
- 33 :
- ば、バテレンは?
- 34 :
- >>1
>鹿児島人は今でも、カルトばっかりやってて仏教を疎かにしている。
鹿児島県人だが、先祖代々鹿児島の南洲寺の檀家だ。
西本願寺や東本願寺など大きな寺や
葬式も仏式が圧倒的に多いんだよ。
事実無根の嘘で鹿児島県人を誹謗中傷するな。
おまえ、訴えるぞ。
- 35 :
- >>34
鹿児島は真宗王国だよな。
禁教中だった江戸時代から郷士階級以下には隠れ門徒が多くいて
廃仏毀釈で既存寺院が軒並み潰れた後には真宗本山から優秀な僧侶が多数派遣された。
そのため明治以降の鹿児島県は真宗の独壇場。
- 36 :
- 聖徳太子が古い神を捨て新しい仏を拝むように改革したんだけど、辺境には古来の神を信仰する困った者が多いと嘆いていた。
- 37 :
- 鹿児島芋人は島津の寺を壊してタキギにしたらしいな
- 38 :
- 隼人や熊襲は渡来した人達に言葉も文化も違う野蛮人として討伐の対象にされたんだけどな。
- 39 :
- またここも会津関連スレか。
会津は白虎隊とか観光史学で嘘がバレたから
この数年は仏都会津、仏像マニアの新聖地って
観光キャンペーンはじめたからな。
そしてこの露骨な鹿児島叩き。相変わらずだな。
- 40 :
- 会津が京都、奈良、鎌倉、平泉と並ぶ五大仏都って
初めて聞いたが本当か。お寺多い?
- 41 :
- 平安の仏像が数体のこっている。
しかし伊達政宗がかなりの寺院を焼き払ったので、平安時代のものは少ない。
戊辰戦争の際に佐川官兵衛と新政府が互いに火攻めをしたり撤退時に焼いたりしたので、この際の被害も多い。
新政府のせいだという意見は、佐川官兵衛も加害者だろうが、とあらかじめ予定問答として返答しておく。
- 42 :
- >>41
ありがとう
でも会津が五大仏都って誇張しすぎじゃね?
大分の臼杵磨崖仏の方が日本唯一の国宝石仏で数も60近くある。
会津より臼杵を挙げるべき。
- 43 :
- 会津藩、1/3がキリシタン!
会津は五大仏都と隠れキリシタンの里らしい
会津若松市HP
京都、奈良、鎌倉、平泉と並んで日本の五大仏都に称させる会津。
その背後にはもう一つの顔がありました。それはキリシンタン文化。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/kanko_odekake/news/kirishitan.pdf
- 44 :
- 五大仏都ワロタ
国重文だと、質はもちろん数だけでも京都と10倍以上の差があるのに…
田舎者の考えることは分からんw
- 45 :
- 会津の平安時代の仏教僧と言えば徳一(とくいつ)。
しかしこの僧侶、伝教大師最澄に粘着し難をかけまくり、
その後は師である弘法大師空海にも嵐のように書状を送りつけ続けたという悪評だけが後世に残っている。
徳一の説は、最澄の手紙の中で反論されるという形でしか残っていない。
彼を伝教大師・弘法大師にも匹敵する高僧として紹介するのが、会津五大仏都説。
論拠は、平安時代の仏像が残っているから徳一は最澄や空海と肩を並べる高僧である、というもの。
そのため会津は、奈良や京都と肩を並べる仏都なのだという主張となって、専ら会津で語られている。
- 46 :
- >>44 >>45
その程度で仏都を名乗るとは恐れ入るなw
劣化コピペな地方文化のくせに奈良京都と同格だなんて
夜郎自大にも程がある!
- 47 :
- ↑嫌われ者の一人芝居
誰も肯いてくれないのは常軌を逸しているからだよ
- 48 :
- 会津若松市HPより
「SAMURAI CITY」の商標登録について
「武士(もののふ)の郷(さと) 会津若松」のイメージを国内外に広く周知し、観光誘客の促進を図る
SAMURAI CITYとか武士の郷とか、武家発祥の鎌倉なら理解できるが。
五大仏都とかくれキリシタンの里とか会津って何でもアリなのか。
- 49 :
- 会津武士道は社会を破滅させる最悪思想だと思う。
幕末、第二次世界大戦、バブル退治・デフレによる日本衰退
会津武士道が世間を覆う度に日本は破綻した。
- 50 :
- 幕末に破綻したのは会津藩と会津に巻き込まれた東北地方であった。
会津を信じると国は滅びる。
- 51 :
- 確かに国が滅びようとしてるな
- 52 :
- 天皇崇拝とかヒトラー崇拝とか、今だと金将軍崇拝とか。
まともな意見が排除される国は滅びるんだよな。
- 53 :
- 今は何が崇拝されてるんだ?
- 54 :
- *
- 55 :
- >>54
尻の穴?
- 56 :
- 仏教学を専攻するにはサンスクリット語を学ぶ必要がある。
よってスリランカなどに留学せねばならんよ。
インドは駄目。
- 57 :
- 本願寺は何故、西と東に分かれてるんだ?
- 58 :
- 一族の後継争いに豊臣徳川と介入したから。
最初豊臣が西を支持して、そちらで統一されるかに見えたら
徳川に政権が代わって、東を徳川が支持して並び立ち、東西分裂状態になった。
- 59 :
- ここでもいらん事してたのか家康、秀吉を妬んで足跡を潰すのもいい加減にしろよ
- 60 :
- >>58
そうだったのか。ありがとう、初めて知りました。
ところで、神仏分離令は国学派だけでなく浄土真宗も積極的に後押ししたって本当かねぇ。
- 61 :
- ぽしゅ
- 62 :
- 廃仏毀釈で寺を売った僧侶多かったらしいけど
明治政府が買い取ってたのかな
- 63 :
- 廃仏毀釈が起きたとき、坊主にも肉を食えっていうおしつけがあったと
聞きますが、廃仏毀釈が起きたことの遠因って、当然開国したことに
あったんですよね?
- 64 :
- 開国とは関係ないっしょ? なんで仏教と神道に開国がかかわる?
国家神道をつくろうとした過程で、神社で仏像も拝むようなことやめるようにって言ったら、
それに便乗して寺をディスった連中がいたってだけで。
あとで信仰の自由をなんちゃらいう段階では、キリスト教問題も入ってきたけど、
その時点でだって基本は神道と仏教についてだった希ガス
それとも、外国がキリスト教でまとまってるから、
日本も国をまとめられる宗教をつくろうと国家神道をつくったって話?
だとしたら間接的に関係があるといえるかもしれないが。
- 65 :
- 福島県会津若松市の菅家一郎市長が18日、萩市を訪れ、東日本大震災後の取り組みなどを報告した。
かつて会津若松市には会津藩、萩市には長州藩があり、戊辰戦争(1868〜69年)で戦った間柄。
菅家市長は「訪問は和解とは別」と前置きした上で、震災後に萩市から受けた支援に繰り返し感謝した。
会津若松市長の萩市訪問は1997年以来14年ぶり。震災後に見舞金2350万円と支援物資を送った
萩市側が招いた。JAあぶらんど萩本所(江向)であった報告会には市民ら約300人が参加。萩市の
野村興児市長は菅家市長の訪問について「長年の因縁を考えると勇気のいること。英断に感謝する」と
述べた。
菅家市長は報告会に先立ち、戊辰戦争で命を落とした白虎隊を供養する地蔵堂(唐樋町)を野村市長たち
と訪れ、花を手向けた。地元の地蔵講の約20人に「供養していただき、心から感謝申し上げる」とも述べた。
*戊辰・会津戦争
慶應4年(明治元年/1868年)8月23日〜9月22日。会津藩主・松平容保(京都守護職)に対する追討令が出され、
薩摩・長州を主力とする西軍が会津若松を攻めた戦い。白虎隊、娘子軍の活躍で名高い会津藩は近隣の30余藩
と奥羽越列藩同盟を結びこれに対抗し会津若松城を拠点に激戦を繰り広げました。慶応4年(明治元年・1868年)
9月22日、会津藩は降伏しました。後に、明治10年(1877年)の西南戦争では、会津戦争などの遺恨を晴らすべく
会津出身の兵は特に奮戦したといわれています。
▽四国新聞('11/7/19)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107190029.html
- 66 :
- 明治新政府最大の汚点
神仏習合を無視し文化を破壊した
- 67 :
- つーか神道と仏教の違いが分からん
- 68 :
- 誤解があるようだが、国家神道とは宗教というより、皇室神道をもとに新たに創設された国家儀礼。
それが国民が強制させられた。
明治政府は政教分離を建前として、「神道は宗教にあらず」と強弁して国家儀礼に組み込んだ。
その代わり、大教院を創設して、神道を中心として仏教をも集合させた「大教」を
造り、布教させようとした。
つまり神仏分離、廃仏毀釈の一方、新たな神仏習合を目論んだが失敗した。
- 69 :
- 「廃仏毀釈はそれまで寺院に虐げられた民衆が起こしたもので自業自得」
という論調が見られるが、調べてみると神道辞典にはそう記載されている。
しかしどこを探しても出典がない。
当時の新聞では僧侶は仏典漢籍を読めたのに対し神主は学がなく、経済的にも地位も低く
その積年の恨みが廃仏毀釈になったと挿絵入りで書かれている。
どうも一般民衆ではなく神主、神職の恨みを買ったというのが妥当だろう。
また廃仏毀釈自体、地域によってばらつきがあり、神主や国学を信奉した庄屋村役の子弟
に煽動されて行われた場合もあれば、寺院住職自らが還俗し、神主になって寺院を破壊した場合も
あったようだ。
- 70 :
- 二重の極み
- 71 :
- 水戸の斉昭公の失脚には仏教勢力が関与した。
一方で雪冤運動には神官が多数参加した。
- 72 :
- >幕府の権威を笠に着て
>好き放題搾取・凌辱を繰り返してきた坊主に対して
>領民が積年の恨みを晴らしただけの話だよ
これの根拠となる具体的資料を提示してくれ。
だれも資料を提出してくれないんだよなw
- 73 :
- >>69
慶応四年四月十日の太政官布告には、お前ら勝手なことすんなよゴルァみたいなことが書いてあるな。
これに書いてある社人って、神職のことだよね、確か。
(前略)
然ル処、旧来、社人僧侶不相善、氷炭之如ク候ニ付、今日ニ至リ、社人共俄ニ威権ヲ得、
陽ニ御趣意ト称シ、実ハ私憤ヲ斉シ候様之所業出来候テハ、御政道ノ妨ヲ生シ候而巳ナラス、紛擾ヲ引起可申ハ必然ニ候
左様相成候テハ、実ニ不相済儀ニ付、厚ク令顧慮、緩急宜ヲ考ヘ、穏ニ取扱ハ勿論、僧侶共ニ至リ候テモ、生業ノ道ヲ可失、
益国家之御用相立候様、精々可心掛候
且神社中ニ有之候仏像仏具取除候分タリトモ、一々取計向伺出、御指図可受候
若以来心得違致シ、粗暴ノ振舞等有之ハ、屹度曲事可被仰出候事
但 勅祭之神社、御震翰、勅額等有之向ハ、伺出候上、御沙汰可有之、其余ノ社ハ、裁判所、鎮台、領主、地頭等ヘ、委細可申出事
日光なんかは、三仏堂の移転の件で政府上層部まで巻き込んで色々やってたみたいね。
県令とかのやる気によっても結構被害度が変わってるようにも思える。
あと、廃仏毀釈を免れた寺でも、上知令で寺社領の殆ど没収されて山門の修復も出来ないとか
そんな事例もあったようだ。
- 74 :
-
明治維新の廃仏毀釈は薩摩藩破壊の偽装工作
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/02/2/14B_2.html
明治維新がインチキであった重要な証拠だ。
- 75 :
- 廃寺になった寺とそうでない寺の差はなに?
たとえば、奈良でいえば興福寺は塔頭はほぼ廃されたけど本体(?)は残った。
けれど内山永久寺は塔頭も本体も廃された。その差は住職の政治力の差?
なにかで、檀家がない寺は廃されたというけど、檀家があって墓地もあるけれど廃されたところもあるし。
- 76 :
- >>73
明治帝の東北巡幸に供奉した木戸孝允から品川弥二郎宛の書簡に
「いま日光だけど、地元住民から、三仏堂縮小移転は困るって嘆願来たよ!
これ破壊しちゃうのはもったいないし気の毒だから何とかせにゃ」
というような内容のことが書いてある。
結局現状の規模と状態のまま移転できるよう天皇から下賜金が出てめでたし。
- 77 :
- なんという自作自演のマッチポンプw
- 78 :
- いや、木戸や伊藤はもともと廃仏棄釈の風潮には批判的。
島地黙雷とも親しいし。品川は禁門の変のとき西本願寺に助けられてるしな。
ちなみに木戸の葬儀は神式流行にあえて逆らって仏式。葬儀委員長伊藤。
- 79 :
- 明治政府の神仏分離令を出したのは誰だ?
石像を破壊するとはとんだ国賊ものだが。
高社山登山道の十三仏 中野の住民有志が2年がかりで復元
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_200918
宇佐宮と弥勒寺展:宇佐神宮宝物館で12月24日まで /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20111126ddlk44040612000c.html
- 80 :
- アルカイダを批判出来ないな
- 81 :
- 神仏分離令を出したのは大久保と木戸やろ。
国賊中の国賊。
- 82 :
- どうせ高利貸しをやってた坊主が恨まれていたいたんだろう。
- 83 :
- 伊勢皇大神宮は大日如来
- 84 :
- 鹿児島は隠れキリシタンがたくさんいたので廃仏が進んだの?
- 85 :
- 隠れキリシタンって九州のどの辺に多かったのよ?
熊本バンドとかが有名だけど。熊本県じゃね?
- 86 :
- 神仏分離・廃仏毀釈の歴史経過
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/myoken43.htm
明治維新前後の狂気(神祇官再興・祭政一致という幻想)
明治維新の神仏分離及びその行き着く先としてほとんど自明のことであった廃仏とは、一体何だったのだろうか、どういう思想でそれは行われたのだろうか、
あるいはその主体は一体誰だったのか、そしてその破壊のエネルギーは 一時的であったにせよ、その源はいかなる訳なのか等々多くの疑問がある。
一般論としては、唯一神道家・平田派・後期水戸学などの影響を受けた後期国学者などの狂気であったことは理解できるが、
なぜ一部神道家や国学者の狂気が一時的にせよ、全国に波及していったのか、結果的にはほとんど挫折したにせよ、なぜ その狂気が許されたのか、
その具体的なところはどうだったのか云々については良く理解できていないというのが正直なところである。
但馬帝釈寺(日光院)の神仏分離もある日突然、帝釈寺を襲った訳ではなく、その当時の大きな時代の奔流の中で、全国各地で行われたことの一コマであったと思われる。
一コマとは「大したことではない」という意味ではなく、「明治初頭の神仏分離政策とは、現象としては、千年とか何百年とかの連綿とした信仰や伝統や風習などがほとんど一瞬にして暴力的に破壊される 」というものであった。
寺院神社は勿論のこと、村々の小祠・辻堂までも破壊の対象となり、大なり小なり佛教的な存在は神仏分離という名の廃仏の影響を受けたと思われる。
但馬帝釈寺もその中の一つで、しかも寺院の消滅を宣告されるという「狂気の例」という意味である。
そこには、なんらかの政治・宗教的勢力があり、その勢力は何らかの政治・宗教的意図を持っていたはずであろう。
それゆえ、帝釈寺の神仏分離を考える前提として、一体誰が・何を目的として、どのような手法で行ったのかなどを、以下の著作から、探ってみることにする。
(A)「神道の思想 第2巻神祇制度編」梅田義彦、雄山閣、昭和49年
(B)「神々の明治維新」安丸良夫、岩波新書、1979
(C)「現代神道研究集成(三)」神道史研究編2、神社本庁、平成10年
(D)「現代神道研究集成(七)」神道思想研究編、神社本庁、平成11年
(E)「神仏分離の概観」辻善之助、「明治維新神仏分離資料」所収
「<出雲>という思想」原武史、講談社学術文庫、1518、2001
- 87 :
- 結論的に云えば
明治維新の神仏分離や廃仏毀釈の意味は単に神を仏から分離し、仏を廃するという意味ではなくて、
記紀神話や延喜式神名帳に記された神々に歴代天皇や南北朝期の功臣を加え、要するに神話的にあるいは歴史的に皇統と国家の功臣を神とし、
底辺に産土神を配し、それ以外の神仏は廃滅の対象とするというのがその意味であった。
そして、その神々の大系は水戸学や後期国学に由来する国体神学が作り出したものであった。(B)
勿論、その国体神学の目指す方向は記紀神話の神々を至高のものにするものであった故に、
神仏の峻別、神社からの廃仏は勿論、佛教の廃棄、路傍の辻堂・石仏の廃棄にまで破壊の対象が拡大した。
○○大権現・修験なども、限りなく仏体や寺院に近いものであっても、神社と強弁され、新しい神格がこじつけられた。
国体神学の体系から外れる村々の道祖神・祭礼などもR祠・R習として廃棄の対象となった。
もっとも甚だしきものは、平将門(神田明神)などは逆臣の故に、祭神から追われる現象もあったとされる。
江戸後期・末期は封建制が行き詰まり、内憂外患の漠然とした不安の時代であった。
この閉塞は新しい勢力あるいは思想によって打ち破られなければならない必然があった時代でもあった。
この時代新しい勢力として台頭してきたのは、薩長に代表される勢力で、その新しい政治スローガンは「尊王」であった。
要するにそれは、徳川封建制の価値感に取って代わる新鮮な政治スローガンであった。
そしてその「尊王」あるいは「勤皇」とは、深く後期水戸学や後期国学の影響を受けたものであった。
明治維新として「革命」が成就した時、維新政府の政治思想基盤は脆弱であり、また弱年の天皇を擁立したばかりでもあり、
維新政府の権威確立のためには何らかの(天皇絶対主義的な)イデオロギーが必要であった。
維新政府には、今までの徳川幕府の封建的意識を変革し、その上で列強諸国に伍していくための「日本的に普遍的」なイデオロギーが必要であった。
以上のような状況の中で、維新政府成立当初、その政治「革命」の政治スローガンであった「尊王」「勤皇」を支えた後期水戸学や
後期国学者・国体神学者に期待されたのは、まさに近代化(西欧化)を目指すための日本的な精神規範としての、ま た今までの徳川封建制の精神規範に取って代わる、
新しい精神規範としての「古くて新しい」天皇の絶対的な優位性を確立するための理論であった。 政治とは冷徹なもので、政治目的の実現のために役立つものは全て政治的に利用される。
誕生したばかりの維新政府は生き残りと政治目的の実現のために、「祭政一致」の「王政復古」という形で、彼等を利用した。
それゆえ、維新成立当初は、彼等後期水戸学や後期国学者・国体神学者がその思想としたことは、「祭政一致」の「王政復古」として実現はした。
しかし、その復古主義は、古代の神聖国家以外では現実に機能するはずもない時代錯誤なものであった。
その意味で、彼等復古主義者の理想とは、まさに「幻想」でしかなかった。
実際に明治維新を成就させた「明治維新の功労者」たちは、西欧の文明に触れた現実政治家であり、復古主義とは相容れるものではなかった。
その復古主義は、維新政府が目指した中央集権国家要するに近代化とは相反するものでしかなかった。
かくして彼ら復古主義者が現実の政治で実権を持つことはありえなかったが、しかし彼等にとっては理想実現の機会到来であり、
また現実政治では祭政一致の政治とは「幻想」であるがために、つまり現実政治ではその理想実現のための舞台の用意が無いがために、
逆に、限られた世界であるイデオロギー・宗教政策の中で完全燃焼を遂げようとした。
- 88 :
- まさに当時は変革の時代であり、情熱を燃焼できる時代であり、宗教・思想の世界でもそういう熱気はあったであろう。
当時は、近代・西欧化への移行期でもあり、ある意味では無政府状態でもあり、一瞬権力の空白時期でもあったであろう。
要するに混乱期でもあり、彼等復古主義者にとっては、佛教を廃し、自らの国学の理想(王政復古神武創業ノ始ニ被為基)の実現の機会到来でもあった。
その意味で、さぞかし、彼等は勇躍し、雀喜したであろうと容易に推測ができる。
しかしながら、現実は、国体神学者たちの、その非現実的な主張(神武創業に基づく祭政一致など)の故に、
彼等は現実政治にはコミットは出来ず、宗教政策という狭い世界に閉じ込められる結果になる。
つまり、国体神学者・国学者などは決して維新政府の主流ではなく、むしろ傍流でしかなかったといえる。
しかし傍流で「閉塞させられた」故にそのエネルギーは一層その激しさを増したとも云えなくもない。
いや彼等にとって「閉塞状態であった」からこそ、あの明治初頭の神仏分離(国学者にとっては廃仏)はあれほど「狂気」であったのであろうとも云える。
あの廃仏という破壊行為を招いた原因の一つとして、佛教界の堕落腐敗・社僧の優位に起因する社僧と神官の確執・経済的利権争いなどがあった ことも事実であろう。
しかし、その根本的原因は、明治初頭の復古主義・国学者・復古神道家の屈折したあるいは鬱積したエネルギーで あったと思われます。
そして、そのエネルギーは「宗教政策」の枠内に「閉じ込められた」故に、それは暴発的なエネルギーになったのであろうと思われる。
要するに、維新政府の目指した近代化・西欧化と国学者たちの復古主義とは根本的に相容れるはずも無く、思想的には尊王(攘夷)だけで和合した維新政府と復古主義者との蜜月は明治3、4年で終る。
かくして、復古主義的な神仏分離政策は頓挫する。
但し、地方での収束はその後数年の時間が必要ではあったが・・・・。
その後、維新政府は古典的な復古主義は切捨て、維新政府としては、強権的な中央集権国家の中心としての天皇絶対化が推し進められていくことになる。 それは国家神道への道であった。
おそらく、維新政府にとっては、富国強兵等々が立脚すべき価値基準であり、
その実現のための人心統合策として採用されたのが「天皇絶対化」(神々の系譜で云えば天照などの皇祖、神社で云えば伊勢神宮)であり、
この意味では水戸学及び後期国学は現代にまで及ぶ大きな影響を残したといえるのであろう。
- 89 :
- 木戸の葬儀の導師は本願寺の明如。木戸家からお礼に5千円、大金だよ。参列者は鍋島、天皇の親の九条、大隈、大久保。神道の時代なのに?妖しいでしょ。
- 90 :
- >>89
木戸の葬儀にどんだけの人が参列したか知ってていってんのか?
数千人の中から数人選び出して何言ってんだかw
木戸は流行に乗っかって神式の葬式するほど軽薄でもないんでw
- 91 :
- 木戸=逃げの小五郎=廃仏毀釈を推進したA級売国奴。
- 92 :
- えーっと……~祇官ポストに座った狂信者を政府から叩き出し、
太政官より低い地位に~祇官を引き戻したのが長州閥だが?。
西洋化に伴って天皇にも洋服を着て貰い、肉ぐらい食べて貰おうと提言した~祇官は長州人だが?。
- 93 :
- 軽薄でない?お前は会った事があるの?仙人だな。
- 94 :
- >>93
会っていない。同じ時代に生きても居ない君が見てきたように語る木戸の姿ってwww
- 95 :
- 廃仏毀釈はタリバンそのもの。
文盲土人一揆だ。
- 96 :
- >>95
原理主義が時代を作ることもあるんじゃない?
プロテスタントを基盤とする国家が近代・現代を主導したように・・・。
- 97 :
- 廃仏毀釈といっても、今の日本には大量の仏像が残ってるわけでこれをどう説明するんだか。
- 98 :
- 単なる葬式仏教と化しているのを見ると、
いまこそ廃仏毀釈が必要じゃないかと思えてくる。
お経も日本語に翻訳しないから意味が分からない呪文のまま。
ありがたい仏教の教えを広めるのが僧侶の役目のはずなのにそういうことは殆ど何もしないんだから。
- 99 :
- 廃仏毀釈の基本的な背景すらわかってないド坊主がガタガタ喚いてるだけのスレ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
日中戦争は『通州事件』を引き起こした中国人の責任 (102)
もし本土決戦が起きてたら日本はどうなったのか? (177)
奥羽越列藩同盟 (129)
朝鮮進駐軍とは (202)
孫崎享「戦後史の正体」 (165)
●●●靖国神社の英霊はロリコン性犯罪者●●● (168)
--log9.info------------------
減量が辛いとかほざくアホボクサー共(笑) 2 (106)
井岡は井上からも逃げるつもりか? (123)
80年代ボクシング総合スレ (638)
輪島ジム (129)
お前等亀田興毅がどうすれば認めるの (169)
【六島ジム】細川貴之【Sウエルター級】 (101)
しょぼいベルトの取り方をした選手 (640)
【軽量級】畑山隆則VS長島一茂 2【重量級】 (133)
エイドリアン ブローナー (520)
ボクサーのパンチ力 (186)
ゲンナジー・ゴロフキン(Gennady Golovkin) (639)
一歩のリカルドマルチネスってそんなにつよいのか (107)
【社長】三島踏行 vs バードマン【逃亡】 (298)
マリナッジ×ブローナー (158)
【ガンボアも】ミゲール・ガルシア【逃亡】 (766)
博多基地外ボクヲタ隔離スレ (306)
--log55.com------------------
東北の山を語ろう☆16
伊吹山スレ Part.14
☆ファミキャン総合53
【九州総合】九州の山総合スレ25座目(元くじゅうスレ)
【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part1
(京都大阪兵庫)近畿の山 写真付きレポ可(奈良三重滋賀和歌山)
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
西武電車でハイキング