1read 100read
2013年06月旧シャア専用282: 何でZ以降ボールは廃れたの? (211)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
G・W・Xの量産機も語ろう (855)
富野って最近なにしてるの? (148)
【今野敏】ADVANCE OF Z TR-19【神野淳一】 (167)
新しくMS買ったわけだが 13機目 (157)
何でZ以降ボールは廃れたの? (211)
誰が一番トールギスを上手く扱えるか (204)
何でZ以降ボールは廃れたの?
- 1 :2012/08/20 〜 最終レス :2013/05/30
- 高機動型ボール
ボールMarkU
Zボールはよ
それどころか無かった事にすらされてる件。
何 故 だ !
- 2 :
- 数合わせが必要なくなったから。
もっと言えば一年戦争中にジムの量産が追いつかなくて、戦力的に心許ないから仕方なく作業ポッドを武装して実戦投入してただけ。0083だと武装はしつつもソーラシステム展開作業やってただけだったし
133式ボールのことは知らん。『ジャブローの風』で飛行型グフとザクタンクが出てきたのと同じような理由だと思うが
- 3 :
- MSの小型化が軍事費の削減を目的に進められ
軍事費の削減を目的にMSに変わる兵器の開発も再び開始され
その流れを受けて過去の実績があるボールが注目され133式ボールは制作される
当然戦闘能力は現行の小型MSを大きく下回るが
当時の最新兵器ビームシールドにも有効な180mm低反動三連砲を装備し
反連邦ゲリラや宇宙海賊が多用する旧来の大型MS相手であれば十分相手にできる程度の機動性を実現
各コロニー駐留軍の治安維持用兵器として正式に量産化が決定された
- 4 :
- イグルーやイボルブやUCでもっとスポットライト当てるべきだと思うの
- 5 :
- 民間船ならメンテナンスや修理用にわざわざMS積んどくよりも、ボール積んどいた方がコストとかの面で有利だからそれなりの数は有るんだろうけどね
- 6 :
- ディアナ様親衛隊専用
月光蝶ターンタイプ・ボールX18-999
- 7 :
- >>4
ジオンサイドにまでボールが出てるイグルーがどうしたって?
- 8 :
- むしろ戦後復興で民間に大量に払い下げられたボールが
セカセカとコロニー外周とか補修しているシーンとかも映像化してほしい。
撤去した主砲部分にレーザートーチとか作業アームがワキワキしてるとか。
- 9 :
- 大戦が終わったから日本も桜花とか回天とか作る必要無くなっただろ。
- 10 :
- そもそもボールは作業用なんだから、桜花とか回天なんかといっしょにするなよ
- 11 :
- 作業用途でももういらない
- 12 :
- CCAだかF91でコロニーの外部に塗装してたのは、ボールじゃなかったよな確か。
- 13 :
- MS開発以前の作業用にボールがあったのに、ジオンがオッゴを製作した事を考えると、ボールには何か欠点があったんじゃないか?
ボールって小型核融合炉積んでたっけ?
- 14 :
- 出力400kwの燃料電池だよ
- 15 :
- ボールの作業腕はリープヘルR9800の半分のパワーもないだろう
- 16 :
- 宇宙世紀が始まって70年過ぎてるんだから、半分しかパワーが無いのも足が無いのもそれで十分って事だろ・・・
- 17 :
- いや最大の理由は宇宙だからだろ
- 18 :
- 何で連邦のニュー研はボールにサイコミュを積まない!
有線式でも、インコムでも、ビットでも、ファンネルでも積めば良かったんだよ!
- 19 :
- 球体型の戦闘マシンて合理的だと思うんだけど主力にした作品意外と少ないよね
機動戦士ボールとか機動戦士Gハロとか渋いスピンオフが見たい
- 20 :
- 長谷川センセ。に頼もう
- 21 :
- あの人はギャグにするから駄目だ
- 22 :
- 宇宙船は丸い方がいい っていうのは嘘っぱち
要塞が丸いならわかるが
- 23 :
- 宇宙船は涙滴型だろやっぱ
- 24 :
- 球体型の船体全面に武装できるなら悪くないとは思うが
ボールが廃れたのは単純にプチモビの生産が確立したからでそ
- 25 :
- 球型戦闘ロボと言えばコイツだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TeOxhiNfFyU
- 26 :
- >>20
クロボンではF91量産したせいで数合わせにボール使ってたな
Bガンダムといいあの人ボール好きだろ
- 27 :
- >>24
弩級戦艦が出来たのは戦列艦のようなに大量に艦砲並べても命中しないから
それならでっかい大砲幾つかを積んで確立的にで撃った方がマシっていう発想だからな
球体型でハリネズミ式に武装を積んでも効率が悪い気がする
- 28 :
- 宇宙ならガサの嵐戦法ができるし、オッゴも前上後の180度しかカバーしてなしハリネズミ式の必要はない
- 29 :
- サイコガンダムとか明らかにガンダムにボールの技術が使われてるだろ?
あとアッシマーもボールがMSに変形したら?ってコンセプトじゃん。
- 30 :
- >>24
ボールが姿を消した理由はおそらくそれだろうけど
むしろ恐るべきは、MS誕生から10年しないうちにハイスクールで大会やれちゃうレベルに
普及しまくったプチモビ(JrMS)だな
- 31 :
- ボールを馬鹿にするんじゃない!
アレは出世メカなんだ
最初はハロ…沢山の子供達に愛でられ、その間に壊れてしまうモノもある
次にボール…ここでは過酷な生存競争が
そして生き残って更に成長すると、惑星をも破壊可能な要塞になるのだ
- 32 :
- >>31
ちゃんと換気口は塞いでおけよ。
- 33 :
- ∀や、一応平成リメイクの種、種死は完全スルーとかけしからん。
Iフィールドジェネレータとか、なんちゃら砲付けろや
- 34 :
- イルルヤンカシュが最強のボールとか何の冗談だ
- 35 :
- >>31
それよりボールの両サイドにビームシールド付けた方がかっこいい。
- 36 :
- >>35
節子、それボールやない、ツインラッドや
- 37 :
- TIEファイターじゃね?
- 38 :
- 光の翼付けよーぜ
流体力学的に無問題のはず
- 39 :
- ハロに餌やってたらいつの間にかボールになっててビックリ
育てるのメンドくなって放置したら野性化して、気付いたら凶暴なデススターになってしまった(°o°;;
- 40 :
- それデススターじゃなくイルルヤンカシュな
- 41 :
- ビームライフル積むだけで十分戦力になるだろ
- 42 :
- >>41
エネルギーをどうするかが課題だね
いっそボール達を直列つなぎにして…
だんご、だんご♪
だんご、だんご♪
- 43 :
- ハイパーメガランチャーに人載せたハイパーメガボールはどうだろう
- 44 :
- ちょいとバッテリー強化してあとはECAPでビーム砲は十分撃てる
- 45 :
- 補助バッテリーを外付したボールにビームライフルとEパック持たせて、
コロニー周辺の哨戒・自衛用途で運用、とかかね
- 46 :
- >>1
以降の意味を調べてこい
- 47 :
- ボールなんて只の使い捨て兵器じゃねぇか。
あんなモンに乗せられた、パイロットは堪ったモンじゃねぇよ!
- 48 :
- ボールとスコープドッグが戦ったらどっちが勝つの?
- 49 :
- スコープドッグがガトー
ボールに乗ってるのがフィアナならボール
- 50 :
- 高機動型ボールとかゲロ吐きそう
- 51 :
- 形でゲロは選べないよ
MSの動作なら全部ゲロッパ
まあボールがジンバルロック起こしたらゲロ番長かね
- 52 :
- むしろ挙動が単純そうなボールの方が酔いにくい気はする
- 53 :
- IGLOOボールならば充分吐けそうだ
- 54 :
- 陸戦用ボールの開発責任者です
デサイン、兵装、推進機械などアイデアもらえませんか?
水中用、水陸両用も考案中です
- 55 :
- >>53
あれはオッゴ自体よりぐるぐる回して射出するアレが原因だろw
- 56 :
- >>54
水中にはフレッシュアイさんが控えておろう
- 57 :
- >>54
宇宙世紀はやはり手足ないとね
陸戦はジムの腕と脚つける
なんかググればプラモ作ってそうな奴いそう
- 58 :
- >>57
カトキボール使ってDr.スランプに出てきたメカ作った奴が居たなw
- 59 :
- なんとフレキシブルよボール様
- 60 :
- 燃料電池、自衛用実体弾兵装、方向転換用推進器、
作業用簡易マニピュレータを搭載したイジェクションポッド、通称「コアボール」
パイロットの生存性を高めつつコアブロックより安価な脱出機構として、
一部のMSに採用されたとされる
- 61 :
- 新世代小型ジェネレーター4つとネオサイコミュと触手ビーム砲90本つけたボールでおk
- 62 :
- DG細胞でデスボールになれば、なんか眼球っぽい異形で強そう
- 63 :
- デスボールはもういるけどな
デビルコロニーの中にいた丸っこいのがそれ
- 64 :
- デスボール「ふはははははは!よく来たなドモンよ!」
- 65 :
- ニュータイプ専用ボールがサイコボールなんだろうな
シャイニングクリスタルビットもあるよ
- 66 :
- >>54
水陸両用機には不整地でも走破性の良い無限軌道と
ジオンのアッガイなどで採用されたフレキシブルアームを採用してみてはどうか
- 67 :
- メガ粒子砲をつんだガナーボールウィザード
- 68 :
- G-ディフェンサーならぬ
B-ディフェンサーと合体して完成する
スーパーボール
- 69 :
- >>68
よく弾みそうだな
- 70 :
- エゥーゴ所属のボールをHGUCで作る予定
実際あってもおかしくなかろ?
- 71 :
- ティターンズカラーのボールとかかっこよさそう
- 72 :
- なぜならカタパルト発進が爆笑だからでしょ
- 73 :
- GMが蹴っ飛ばして打ち出せばいいだろ
- 74 :
- 何でZ(ゼット)以降(DRAGON)ボールは廃れたの?
に脳内変換されてしまった
- 75 :
- AI兵器にしたら、居住スペースや生命維持システムをオミット出来るからかなり凄くなるんではなかろか?
- 76 :
- 超機動するボールとか嫌や!
- 77 :
- そこでVガンのハロ搭載ボール
- 78 :
- ジム・ジャグラー「・・・・・・・・・・・・・」
- 79 :
- 宇宙では理想のフォルムのはずなのにヘボ設定にしやがって
手足なんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
- 80 :
- だってファンネルとか出てきたらネモやメタスだと避けられないんだから
ボールじゃどうしようもないでしょ
- 81 :
- ボールは弱いという設定に看過されてるからよ
球状は宇宙空間において理想の形なのだから
もっと強くしてあげないとあかんのです
- 82 :
- 避けられないのは乗ってる人の腕が悪いからだよ
- 83 :
- そういやGジェネだと
同じ球形のハロがやたら強いユニットとして出る作品あったな
- 84 :
- >>82
キュベレイが出てきた時にカミーユがファに向かって
「逃げろファ!あの武器は君のモビルスーツじゃ避けられない!」
って言ってるぞ
という事はファンネルの推力>メタスの推力なんだな
- 85 :
- >79
AMBAC・・・
- 86 :
- コアブースターやMAの活躍を考えれば新規設計の軍用ビーム兵器ボール3があったっておかしかあない
- 87 :
- トライアングルに3期合体してみてはどうか
- 88 :
- ボールじゃ機動性は稼げても
運動性は低いだろ
姿勢制御までスラスターに頼る以上
継戦能力は低くなるし
構造的に被弾時のダメージコントロールも難しいし
アビオニクスや出力系やサバイバビリティまで
一つの球体ユニットに集約する以上
修理や改修が困難になる
サイズ的に内蔵出来る火器に制約があるし
外付けで火力は解決しても
運動性に問題が出る
大型化しても内蔵火器位しか解決しないし
飛び回るだけなら問題ないけど
兵器としては欠陥品
- 89 :
- 「高性能だがコストの面で高くなり量産は少数に留まった」がなんども繰り返される方かバカだろ
戦いは数だよ
- 90 :
- ところで133式が性能はそのままに、ジオン独立戦争の時出ていたら
どうなったんだろう
- 91 :
- Xではビットの最終系として、GビットなるMSビットがあった。
つまり高機動サイコミュの母艦or母機にNT乗っけて運用すれば…
- 92 :
- >>84
カミーユはやさしいんだよ
へたくそなんていえねーよ
- 93 :
- >>54
陸上移動に砲身とマニピュレーターは邪魔だから取ってしまいましょう
その代わり、内蔵式の光線兵器を搭載します
あと、できれば地上型と宇宙型で型番を分けたいですね
地上型は0〜100、宇宙型は101〜と言った具合で
- 94 :
- 迷彩塗装、更に言えば光学迷彩すればスペースデブリを装って急所やれんじゃん。
- 95 :
- Bガンダムを量産すれば大丈夫。
- 96 :
- >>93
0番は軍曹ですね、分かります
- 97 :
- Zなんて、よくそんな動機で戦ったり裏切ったりできるなあと
凶悪犯罪者みたいな奴を見せられる異常映像だからなあ
- 98 :
- >>84
少し考えろ
それじゃ逃げることもできないだろ
- 99 :
- ファンネルの回避は推力より運動性のほうが重要だな
コロニーレーザーを回避する時は推力の方が大事だが
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
種厨だが昨日ガンダムUC1話〜4話まで見た。 (167)
スレ立てるほどもない質問に嘘八百で答えろ34 (252)
ユニコーン・福井曰くアムロはNTのなり損ない?3 (177)
近藤和久のガンダム関連作について語るスレ4 (200)
【ガンダム】バイアラン最強 3号機 (184)
バーニィ「アル、お前に伝えなきゃならん事がある」 (143)
--log9.info------------------
プログレのライブマナー (172)
◆ PORCUPINE TREE Part5 ◆ (195)
宮殿vs戦慄vsレッドvsディシプリン (105)
えなりかずきってプログレ好きそうだよな (162)
このアーティストはこのアルバムからキケ@プログレ (183)
不気味に… (106)
インストゥルメントの名曲といえば? (102)
【変態】プログレ視点でマイク・パットンを語る【将軍】 (113)
1983年、YESはギタリストが上手な人に代わって (147)
プログレ界 仲の良い人悪い人 (133)
ドリームシアターを批判する人達がナツメロにしてしまったpart4 (139)
プログレ聴く女子高校生って変? (174)
プログレの人はなぜ死なない? (151)
お前ら5大バンドどの順番で聴いた? (166)
Todd Rundgren (173)
もしプログレがフツーの音楽ジャンルだったら (169)
--log55.com------------------
【ギスギスオンライン】豆類総合スレ25【ココナッツ野山/たぴ岡】
銀河英雄伝説二次創作について語るスレ62 正統
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ50【クソゲーハンター】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.93
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part203
【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥36【内密】
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 14ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
アルファポリス ―電網浮遊都市― Part79