1read 100read
2013年06月ポータブルAV533: 【一番いい】音質が一番いいモノを語り合う【音質】 (164)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ポータブルBDプレイヤー(´・ω・)マダー (115)
iPod touchに欲しい機能 (160)
【中古品】PSE法4月1日施行【売買禁止】 (182)
【PIANO】HPBook2011付属イヤフォン【FORTE】 (205)
主Padスレ 2枚目 (127)
【魅族】MEIZU総合【パクリ?】 (193)
【一番いい】音質が一番いいモノを語り合う【音質】
1 :2007/01/03 〜 最終レス :2012/03/06 とりあえず語ろうぜ。 どこがどんな風にとか具体的に書いていこう。 ドゾ。
2 : otu
3 : 現状ではNW-S700/S600が最高音質。
4 : >>3 NW-S700使ってるがすごい高音質。 NCいい。
5 : RH1には勝てん。 NCは音質下がるので没。
6 : やっぱSONYは音質いいのかな??
7 : >>6 一応単品コンポや業務用も出してるオーディオメーカーだし ウォークマンの歴史も長いから音質には拘るしノウハウも有るだろ 最近出てきたパソコンメーカーとは違う罠
8 : GKあけましておめでとう今年もよろしく
9 : >>7 >最近出てきたパソコンメーカー ワロタwww
10 : vaioのメーカーか?
11 : 最近iPodを出してきたアップルってことじゃ?
12 : マッキントッシュさんは新参でつね 正に期待のルーキー
13 : iPod nano 2nd
14 : こんなスレは喧嘩しか生まない。 ポタRは品が悪いしな。
15 : せっかくだからネタスレにしようぜ
16 : A++ SONY MZ-RH1 *ノイズがない点でGB9をリード A+ KENWOOD HD30GB9 A KENWOOD HD30GA9 A- Victor XA-HD500 KENWOOD HD20GA7 SONY NE20/920/830 B+ SONY NE720 SONY NW-S700F/S600 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830 B Victor XA-C109/59 Victor XA-MP*** MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万〜 B- 東芝 gigabeat X・S iPod 5G(LossLess WAV時) C+ 東芝 gigabeat G C SONY NW-E*・HD* 東芝 gigabeat P SONY NW-A* iPod nano iRiver H-340 Panasonic SD* D+ COWON iAudio U3/i6 iPod mini・shuffle 東芝 gigabeat F D COWON iAudio X5 ≧ M3 CREATIVE ZEN Neeon iriver D- CREATIVE ZEN micro・muvo E+ CREATIVE nanoplus E- 日立 HMP-
17 : >>15 賛成
18 : xmodがあればみんな同じ最高の音らしいよ
19 : >>16 GB7は?
20 : >>18 マジか、良いこと聞いた
21 : >>16 サントリーホールでの生演奏は恩師強かった。
22 : そりゃあビットレートは∞だからなぁ
23 : >>16 AIWA XP-ZV10 A- クラス SANDISK sansa e130 SDMX2 C クラス 以上
24 : ソニー、ケンウッドが最高でFA?
25 : 解像度と音場感で言ったら俺のアカペラが最強じゃね?
26 : Xmodは意味無し Vraisonだ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061127/dal260.htm
27 : http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165941797/ 同じじゃね?
28 : 【HDD】音質順位決定スレ9【フラッシュ】 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165941797/ 1000が終わったから次はここに引き継がれる
29 : gigabeatがあまりにもすぐエラー起こすから、HDDからフラッシュに移行しようかと考えているものだが フラッシュも壊れたりする?
30 : 普通に話しているのに「声がエロい」って言われる
31 : >>30 顔がきもいだけだろ。
32 : そこはなんとかキャラでカバー
33 : iPodの音質に勝てなきゃ、もう他のは存在意義がないからな。 意地でも、iPodは最低音質でなけりゃならない。 その無理な前提が原因で、前スレは過疎化した。
34 : ギガビU、NE920(20)が全種のiPodより高音質なのだけはガチ
35 : いぽ厨が感じているiPodの良さは 他社製品と比較して、という話ではないですよね。 >>33 iPodより〜→だからコレいい という発想でなければ、良さを語れない段階で もうダメダメの証明なんじゃない?
36 : 日本人の、特にヲタクは「通好み」「かくれた名品/銘店」という言葉に弱いからな。 「iPodほど売れてませんが音質がiPodよりいいです」とメーカーが言えば、 それをちゃんと聞き比べもせずに買ってしまう。 「メーカーが、これは隠れた名品だ、音がいいんだと言っているから間違いないだろ」 と盲信してしまうんだな。 通しか知らない行列のできるラーメン、隠れた旅行スポットの茶屋、なんて番組を見ると 次の日には何千円も電車賃掛けてラーメンや茶菓子食いに行くタイプだろ?
37 : >>36 >「iPodほど売れてませんが音質がiPodよりいいです」とメーカーが言えば、 アップル以外は下品な比較広告を打っていない件について 言ってるのは実際に比較したユーザーだからまったくの的外れ。 カップラーメンで満足できるおまえがうらやましい。
38 : >>37 実際、他に何のとりえもないので 高音質、高音質と、一つ覚えで連呼するしか マーケティングの手がない企業もあるし、 そのシェアに食い込もうと、詐欺っぽい語り口で自社イヤホン持ち出して 高音質うたう企業もあるし。 あきらかに企業の営業戦略の一環です。ありがとうございました。
39 : 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007年08月17日(金) 23:45:09 ID:nRelR2BE >>994 >容量は10GB以上のフラッシュタイプ。 とりあえずフラッシュタイプで16GBモデルは可能 >連続再生50時間 動作状況や機能性で左右されるがほぼ可能 >音楽再生以外の機能はいらない。録音、トランスミッター、チューナ、画像再生などは不要。 機能を減らすことは基本的に不可。 音楽再生機能だけで大容量は厳しいかな。 最低でも簡易的な画像再生を付けざるおえない 対応フォーマット mp1~3(VBR可)mpg,,jpg,png,wma(DRM10可),wav,ape,flac,asf,avi,flv,aac,ogg,,swf くらい対応できるように頑張りたい
40 : すばらしい欲張りっぷりで笑わせてもらったので真面目に考えてみた。 とりあえず現時点で手に入る、最も要求に近いのは……。 そうだな、たとえば、SonyのType Uとかどうよ? ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX2/feat5.html 容量については問題なし、なにしろ32GB もある。 バックアップ用のパーティションとOS等に多少取られるけど、それでも10GBよりはるかに多い。 音質もそれほど悪くはないと思うよ。 対応フォーマットは、Windowsで再生できるすべての音声圧縮形式をサポート。 動画だって、mpeg2/4どころか、H.264もオッケー。 Flashも問題ないし。 ただ欠点は、高すぎるって所かな。 あと連続再生50時間は無理だし。
41 : えらい下がってるからあげたるぜ。 って言ってもこんな夜中じゃあまり意味ねぇかな? ちなみに俺はsansa e200を使ってるんだが、 いくらこいつの音質がよくてもイヤホンがダメだと台無しになる。 いいイヤホン使わないと音質を語る資格ないね。 気持ちは分かるが付属イヤホン使ってるようなイポ厨は荒れる原因だから 持ってるイヤホンをうpするのを義務にしたらいいと思う。 ちっとはマシなイヤホン使えよ
42 : >>41 EX90でOK?
43 : iPod付属イヤホンでいろいろ聴いたが、 やっぱDAPは目くそ鼻くそだな。 音質的に音の傾向の違いはあれど、 同じようなレベルをうろうろしてるだけで、 明らかに格が飛び抜けて違うのはなかった。 DACやアンプの部品の質も似たり寄ったりの 価格帯のしか使えないんだから仕方ないだろう。
44 : >>42 >>41 >いいイヤホン使わないと音質を語る資格ないね。
45 : >>43 ,ヘ |ヽ、 「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/! ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く i´ `ゝ´ ヽ./ー-' ,. -‐-、 `Y´ / / i ', ', / : ./i / ‐!-! ハ - i i | // : く | L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .// : .r┐`! | i !'ト_j トj'!〈 | // : : ̄ ̄ ̄ ! /! .ハ,"" _ "ン i // : 釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.// : 禁 止! /| ./´`ヽ!.>ムイヽ! /// : ___________Y ', .! ヽ!〈ハ〉!><{// ..,,,,.. ... .... : | |. | ヽiヽ. ヽ、_ _,!-// _____ : :::::::::| |:::::::', !、`ヽ、{__{___ノ_ノ /⊂⊃ヽ : ゛⌒゛ ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i : ,,,.... _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,, : ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、 ....,, : '''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--── : ハ / Y i i::L__!|::L」| \ / i : i ', ! !ハ、::::::ノ、::::::! Y ハ : i ヽ. ハ |  ̄ i ̄ ハ i : 〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー- : ~ ~~ ~ ~ ~ ~ : ∩ 〜 〜〜 〜 〜〜 :ト|
46 : >>1 CDプレイヤーじゃまいか? それとは別に、イポに限らず、ソニーもギガビも、MDみたいに電池交換できるようにしてくれ。不便でならん。
47 : CDプレーヤーは無しだって。 イヤホンがどうだとか、ポタアンはダメだとか、 自分の贔屓の機種が評価よくなるためなら いくらでも都合のいいようにスレのルール決めるからなぁ
48 : >>42 うpすればおk なかなかいいイヤホンだしね
49 : iPod Touchはどう?
50 : 高いねぇ。 買うの?
51 : >>50 買うつもりだけど音質が酷かったらガッカリだしね。 ストアで視聴してから決めます。
52 : iPodの wolfson DACはわるくないと思うが。
53 : DACはどこも似たり寄ったり。 アンプがiPodもそこまで叩かれてるほど悪くないが やっぱりソニーやケンのほうがいい。
54 : ソニーやケンは、どこの会社のDAC/ampを使っているのか、 iPodユーザーのように、中身を開けたり、型番から解析したりする人が いないのが不思議。 それとも露見したら困ることでもあるのだろうか。
55 : >>54 単純にユーザー数が少ないからじゃないの?
56 : >>54 他力本願でKENユーザの俺からお願いします。 貴方がHD60GD9を買って分解して解析して報告してください。
57 : DAT使ってます
58 : >>55 iPodは結構分解してる人がいるのに、 他社製品ではひとりも現れないのは奇異だろう。 「そういうことをしようと思いつかない人」が主に そうした商品のユーザーになっている、という可能性はあるね。 >>56 なぜ、自分の手元のものを分解して、 音がいいというのを幻想でなく 現実の証拠で裏打ちしようと思わないの。
59 : また訳わからない理屈を… まわりくどいこと書かないで、 『イポは分解する人がいる。それは音質にこだわる人が使ってるからだ』 と言ったら? >他社製品ではひとりも現れない ちなみにネットあされば他社製品でも分解してるのがいくつかみつかります >音がいいというのを妄想でなく あなたは自分の耳では音の良し悪しを判断できないんですか? また、部品、回路などを見て音の良し悪しが分かるんですか? >自分の手元のものを分解して もちろんあなたは自分の手元のものを分解したんですよね? でも、分解できる技術がある人はそんなにいないと思います。
60 : あげ
61 : そもそもApple自体が音質なんかにこだわりを持ってませんが・・。 信者が勝手に高音質と思い込み布教してるだけ。 音質にこだわる人なんて少数派だからiPodが売れているけ。 iPodの音質で議論するのは馬鹿馬鹿しいのでそろそろやめましょ。 Appleが優れているもは、みんなが良いと錯覚するデザインとユーザ インターフェースだけだよ。 そのユーザインターフェースも限界で、タッチ出しちゃったし
62 : タッチはDAPというかPDA路線と思う・・ DAPとしてはイマイチ。
63 : すぐ壊れたから分解しただけでは?
64 : 耳で聴いて分からないから、分解してすがれる要素を探したがる。
65 : 誰にだって知られたくないことはある
66 : ホワイトノイズとか
67 : 自社製DACの評判とか
68 : 夢を見るには、まぶたを閉じないと。
69 : 音質も、ゆとり教育か
70 : 大容量高音質でギガビートMEGF11みたいに フォルダ形式で曲が入るプレイヤーって何か無いかな
71 : 俺は知らないが、なぜここで聞く?
72 : ログ読んだらそれっぽい流れになっていたような気がしないでも無いから
73 : 今、SONYのNW-A808と東芝のMET401Sのどちらにするか悩んでいます。 とにかく音質だけにこだわって、選んでいるのですが、両方試聴したところ、 クリアで立体感のある東芝のほうに惹かれました。ただ容量が2GBでは、WAVEで 入れるとアルバム3枚ほどで一杯になってしまうので、そう考えると8GBのSONYか、、、。 音質だけを考えたら、どちらがおすすめでしょうか?
74 : 間違いました。 MET401Sは4GBでした。
75 : >>73 音質にこだわるなら解像度の高い東芝ギガビ。 ただ、ロックなどをたくさん聴くなら低音過多でドンシャリのNW-A808を選んでもいいと思う。
76 : >>75 素のA800の音は別にドンシャリじゃないと思う イコライザ使えば似たような音になると思うが
77 : >>76 俺はイコライザOFFでも低音が多く聴こえた
78 : 付属イヤホンがそういう傾向
79 : 蓄音器最高!
80 : みなさんアドバイスありがとうございます。 結局音質を求めれば容量が多くなくてはだめかな、と思い、妥協して SONYにしました。 音質はポータブルアンプに頼ることにしました。
81 : >>76->>78 A80Xはイヤホン関係なく、本体自体の音がドンかな。シャリはない感じ。 イコライザOFFでもフラットというよりやや低音強めなのは間違いない
82 : 使ってるヘッドフォンにもよる ソニーのカナルは全般的にドン傾向
83 : DAPなんて、メモリとDACとヘッドフォンアンプを突っ込めばとりあえず誰でも作れるから、 UIとソフトウェア環境とブランドイメージで他と差をつけるという アップルのやり方は間違ってはいない。 iPodの欠点は日本製品が達成してるような、細かな基本性能のツメの甘さ。 それでも人はiPodを買う。 日本は、メカトロの技術で他国を圧倒していたころの概念をいまだに引き摺っている。 ハード技術だけで勝負できると未だに思っているところが多い。 ちなみに俺は、目立った欠点もなく音質もUIもそこそこなソニー一筋。
84 : iMod
85 : だうと
86 : tttt
87 : 結論は>16でいいの? あと イヤホンの質>ソースの質>>>DAPの質
88 : >>87 古い表だけど改竄荒らしも出ないようだからおおむねあってるかな? >>16 にないもので俺の持っている物を追加してみた。もちろん主観でしかない。 試聴のみなので表には入れなかったけどソニーのAシリーズもA-かAランクと思う。 A++ SONY MZ-RH1 *ノイズがない点でGB9をリード KENWOOD HD60GD9(EC) A+ KENWOOD HD30GB9 A 東芝 gigabeat Uシリーズ KENWOOD HD30GA9 A- Victor XA-HD500 KENWOOD HD20GA7 SONY NE20/920/830 B+ SONY NE720 SONY NW-S700F/S600 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830 ギガビUは他社製品のように無茶な味付けがされてないから濃い味付けに なれた人には物足りないだろうけど、解像度ならGD9ECより上。 おまけに有機EC消灯時のノイズは皆無。 フラットで解像度がずば抜けて高く素直なので様々な個性のイヤフォンと併せて 楽しめる。 俺はどんぐりで聞くとすごく楽しい。 >イヤホンの質>ソースの質>>>DAPの質 おおむね禿同だけどダメDAPは致命的にソースを腐らせる。 そうなったらどんないいイヤフォンでも取り返しが付かないから最低限歪ませない物が必要。
89 : 新しい機種出ないね。
90 : KENのHDシリーズは全部同じランクでいいだろ
91 : >>88 ギガビそんなに良いのか GD9買うつもりでいたけどちょっと考えてみるかな
92 : >>88 >ダメDAPは致命的にソースを腐らせる 同意。それに、いいイヤホンを使うとソースやDAPの粗が一層 明確になるというのもある。 >>91 GD9ECとギガビU持ってるけど、それぞれいいところがあって 使い分け出来るよ。 てかギガビUは在庫払底しかかってるから、急いだ方が良い。 GD9は、もう少し待てば後継機が発表される可能性有り。
93 : kegのロスレスよりCT810のCDのが好きだな リモコンは使わないで乾電池駆動でね
94 : デフォのフォン接続なら SONY MZ-RH1 KENWOOD HD60GD9(EC) が鉄板らしいけど ラインアウト接続ならどれが一番になるんだろう? ウォークマンとかもラインアウトに改造できるし ipodもデフォでラインアウトに対応 GD9は残念ながら無理。ラインアウトが接続できればノイズ問題を解決できるのに・・・
95 : >>93 この世代のパナのPCDはいいよね。 自分はCT820持ってるけど、CDはもちろんMP3再生でも結構いい音出すよ。 乾電池駆動出来るってのは結構大きいのかな。
96 : まず、韓国とか中国とかのメーカーとか新参のPCメーカーとかは除外だよな
97 : A KENWOOD HD30GA9 KENWOOD HD30GB9 KENWOOD HD60GD9 Victor C210/110/51 Victor XA-HD500 Victor XA-V80/40/20 東芝 gigabeat Uシリーズ B KENWOOD HD20GA7 SONY NW-A/S/Eシリーズ Victor XA-C109/59 Panasonic SD***(700/750/850/950以外) Panasonic SD700/750/850/950 COWON iAUDIO U3/6/7 COWON iAUDIO U5 C COWON iAUDIO D2/X5/M3 PSP-1000 PSP-2000 Victor XA-MP*** 東芝 gigabeat F 東芝 gigabeat T/P D CREATIVE ZEN GREENHOUSE Kana GT iRiver T60 MPIO SANDISK Sansa c240 SHARP E-300 Transcend T*** 日立 HMP-X5/702
98 : もうそろそろXA-HD500ははずしてもいいんじゃないか。 在庫処分もほぼ終了してほとんど売ってるところ無いんだから。
99 : ビクターを他の国産メーカーと比較してるレポはないのか? 良い良いといわれててもビクター信者しか言ってないんだったら意味ないし。 あとソニーは全シリーズ同じ位置でいいとは思わない。ただPSPはもっと下。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【SDカードにAM/FMを録音】 三洋ICレコーダー Xacti (161)
KENWOOD メモリプレーヤ総合 Part11 (809)
ipod touchとワンセグウォークマンどっちがいい? (202)
ヘッドホンつけた女の子の画像 (611)
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part47 (864)
KENWOOD メモリプレーヤ総合 Part11 (809)
--log9.info------------------
ローズガンズデイズ Part1 (998)
Civilization5 (Civ5) Vol.100 (842)
【LoL】League of Legends【lol】 その476 (1001)
英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 2ndChapter (127)
【HoI2】第二百四十二次 Hearts of Iron【Paradox】 (797)
【PC】FIFA13 Part5【EA】 (207)
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 90 (940)
【PC版】FUEL part7 (159)
【PoE】 Path of Exile Part33 (606)
「A列車で行こう」シリーズ78両目 (933)
Minecraft 質問スレ chunk55 (436)
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part34 (229)
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part15 (498)
【PC】Project CARS-Lap.02 (677)
∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart9∵ξ∴ (276)
【MOD総合】Mount&Blade 20馬力 【Warband】 (626)
--log55.com------------------
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part83
■■高槻・中1少女殺害事件の真相■■
☆骨太の方針原案(少子化?財政再建?移民?)
警察が家に来た。児童ポルノの件で。俺はどうなるの?
ソウル便【12年で16億円補助】秋田の血税
もうアメリカの日本州でいいよ。それと沖縄はアメリカ保護領な。
真知宇 先生★尖閣防衛の為に名護市 辺野古移設を!
【札幌】厚別区女性殺人事件22