1read 100read
2013年06月バレーボール245: 【波瀾万丈】斉藤真由美●●●●● (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
△▼△久光製薬スプリングス Part37▲▽▲ (215)
ミュンヘン男子世代 (152)
愛知県の高校バレーについて語ろー☆ (434)
【CUB】キューバ女子バレー総合 5【亡命問題】 (248)
【ヨン・釣り】まともな全日本スレ【立ち入り禁止】 (138)
【古豪】誠英高校女子バレー部 1【三田尻】 (175)

【波瀾万丈】斉藤真由美●●●●●


1 :2010/06/03 〜 最終レス :2013/05/08
マッチョ

2 :
このスレ立てたの、本人っぽい。
自己顕示欲旺盛な彼女ならやりそうな事。

3 :
ごめん

4 :
4

5 :
髭生えてなかったか?

6 :
>>3
やっぱりなw

7 :
>>5
あだしもそんな風に見えたわ
けどたまにいるよね
女子なのにうっすら髭が生えてる子
けどとても幸せそうに見えた

8 :
斎藤と山本愛どっちがわがままで自己中?
それはさておいてバレー史でも五本の指に入る美女だったのは確かだし
益子・斎藤・山内・佐伯・かおる姫と続いて
そして現役では狩野舞子だよね。

9 :
>>8
言わずもがな山本だろ

10 :
斎藤はRしてないからな

11 :
菅山なんて田舎の小娘って感じじゃん
なぜ彼女が綺麗だって言われるのか理解できない
>>8
菅山を除いて三屋を入れといて


12 :
三屋ってw

13 :
江上らと84ロス五輪で活躍した人
近頃はシャルレの社長を辞めてみのもんたがやってる朝の情報番組に
出ている人で現在50すぎって感じの人ですが

14 :
知ってます。
でも三屋は美人顔ではないよ…昔の写真も見てるけど

15 :
>>13
三屋さん自作自演御苦労さまです

16 :
>>14
そう、彼女は現役の時はそれほど綺麗でもなかった
菅山同様田舎のお姉ちゃんという感じのタイプでしたが
あだしは間近で見た事があったんですよ
79アジア選手権大会(この大会で彼女はデビュー)直後に
行われた日本リーグのユニチカ−富士フィルムの試合を東京体育館まで観にあだしは
行った事があった。そしたら偶然そこで三屋さんを見た。そしてそこであだしはサインを
三屋さんからいただいたことがあった。
筑波大学 三屋裕子と書いてくれました
そのとき彼女は、友人と一緒にそこに来ていたのか、あだしが『三屋さんですよね、サインをいただけますか』と
言ったら友人らしき小柄な女性が三屋さんに「あんたも有名人になったのねぇ〜』と言っていた。
特別綺麗な女性でもなんでもなかったが、とても感じのいいスポーティーな女性でしたよ、三屋さんは。
で全日本3年目の81WC大会で彼女の人気は広瀬とともに大ブレイクしたんですよ。
菅山なんてもんではなかった。
その東京体育館でお会いしてから数ヵ月後の日ソ戦の時にまたあだしは応援に東京体育館まで出かけたわけですが
試合後に三屋さんがボールの後かたずけをしていた、全日本の新人だったからでしょう。で、あだしは思い切って
三屋さんの傍に駆け寄って少し前にサインをいただたい者です、その節はありがとうございました、と言ったら彼女は
気軽く、『ごめん、忘れてしまった』と言ってましたよ。
本当の事を言えばあだしは、江上と横山のファンだったんだけどね〜
しかし、その後どんどん三屋さんは綺麗になってゆきましたね。
だから菅山を外して三屋と書いたわけです。

17 :
人気すごかったよな

18 :
>>16
日本語でおk

19 :
おじさん達、気持ち悪い
斉藤真由美の自作自演はもっと気持ち悪い

20 :
81WC直後の日立体育館もすごい人だったもんね
毎日毎日ニワカ〜な人達で体育館はいっぱいだった。
で、ニワカ〜な子たちがサインをほしがるわけですよ
江上、三屋、杉山、中田のを
で、練習が終わるのは夜の8時とかでしょ
なので山田監督も選手にそれから着替えもさせずに1時間近くサインをさせたら
大変だろう、と。かといってファンの子たちをすぐに家へ帰すわけにもいかんだろう
と考えたのかどうか良くわからないが
あらかじめ選手が書いたサイン色紙を体育館で販売してた
1枚300円で、色紙代ですって言っていたが当時は色紙1枚300円もしなかった
色紙を持ってきた人は300円はいらないから持ってきた色紙と交換とか山田監督がコート中央で
しきってしゃべってたことがありました。
あだしはとっくのとうに江上も三屋のも持ってたからそんときはもらわなかったけど
あだしのダチは三屋のファンだったみたいでもらっていたなぁ〜
まぁそんくらい凄かったというわけ


21 :
あだしのダチにひとりおばかなのがいて、広瀬のはどうしてないんだー
って叫んでた
あだしがそこんとこは良く説明して納得してもらったわけだが
その帰りはそいつをずっと無視してたこともあったな


22 :

おじさん達、息が臭いです。

23 :
あの番組は、いつも屋上で飛び降りようとして思いとどまるパターンだな
加藤茶、元巨人の桑田でも、あのシーン観たぞ

24 :
えっ自己中キャラだったの?
斎藤さんの全日本デビューくらいにやっと生まれた世代なので
彼女の現役時代を知らないんだよね。
美形で人気を博したとは聞いてるけど、人気先行じゃなくポテンシャルの方も良かったの?
てか番組見て不覚にも涙が止まらんかった・・

25 :
>8
とか見てると、綺麗なバレー選手ってヅカっぽいのが多いね。
男のファンも多いが、女からの人気が特に異常。

26 :
おばはんには興味ね〜よ!

27 :
昔の選手のスレが立つ事は悪くないね。

28 :
>>27
独身中年女性、吉原ヲタのさすらいのおせっかい野郎?

29 :
ダイエーファンには人気なかったね。
セリンジャーに洗脳されて異様だった。

30 :
「マッチョの番組を見る前に、予習で月刊バレーボール1990年2月号の「舞い降りた天使・斎藤真由美」を見てみるが、
楊順行という人の文章が気持ち悪くて読むのをやめる。」
Kaz10000とかいう人。
20年前の雑誌引っ張り出して予習とかしてるほうが気持悪いんですけど。

31 :
再現演じた娘は誰?

32 :
>>29
そりゃダイエーファン=山内信者が圧倒的で斎藤のことを敵対視してたし、
山内が付けてた背番号2も斎藤が引き継いだことが快くなかったのかも?

33 :
辛いこともあったけど、新しい暮しをスタートしていて安心した。
神尾米さんのようなシングルマザーにはならないで欲しいものだ。

34 :
益子、斎藤、菅山は同じ系統だよね
自分的に斎藤>菅山>益子だけど
でも山内がいちばんの美女だと思う

35 :
スピードは、(スイングスピード、最高到達点に達するスピードなど)はワールドクラスだった
因にこの人の一番優れたプレーは、ブロック

36 :
たらればを言っても仕方ないけど
度重なる怪我や故障、交通事故がなければ、オリンピックetc.世界でどれだけ活躍できてたかなぁとか思ったりするよ

37 :
ファンだったのでシーズン前の良い情報にいつも期待してシーズン始まってから結局、ケガで出られなくてガッカリしてた。
ヨーカドーで復活して、それまであんまりやってなかったバックアタック打ってるのをテレビ見た時、ほんとに泣いた。
オリンピックとは縁が無かったけど長くプレーしてくれて良かった。

38 :
>>29
当時ダイエーとヨーカドーのファンだったけど、複雑だったよ。
ヨーカドーファンとしては、あの年はチームの核2人が抜けたのがなんとも。
一方のダイエーのファンとしては山内の2番が斉藤。
えっ?って感じ。
あの時のVのダイエーVSヨーカドーは3試合とも白熱したいい試合で、2試合はフルセット。
3レグはヨーカドーの意地の勝利だったと思う。
内田や小泉の気迫が凄かったし、なんといっても足立のサーブがすばらしかった。
ダイエー移籍してからは正直言うと素直に心から応援できなかったけど、やはり華のある素晴らしい選手だったなと思う。
お兄さんのためにも笑顔の似合う明るい女性でいてほしいと思う。

39 :
マッチョのサーブも威力があった。ボールに伸びがあって・・・

40 :
口臭の強いおじさんとおばさんが何を馬鹿らしい話してんの?

41 :
あだしは、この子の事はヨーカドーにいた頃の時代の事しかしらないが、
将来は全日本のエースにはなれないような気がしたんだよね
プレーにキレがあるのだけど柔軟性に欠けるとも同時に思った。
国内のリーグならそこそこ活躍できると思うが世界舞台で活躍できるタイプ
ではないとね、そしたら本当にその通りだった。
昔ダイエーにいたサウスポーの小野さんみたいな選手になるんだろう、と。
あだしがこの子に将来性を感じたら92.96のオリンピック頃まで熱心にバレーを応援し続けた事であろう

42 :
>>35
スパイク、ブロック、キャッチやつなぎをそつなくこなせていたよね。
今でいえばやはり狩野舞子の斎藤を万能なところを継承してるかな?
ただそのブロック力を買われて米田全日本1年目はセンター(MB)で起用されてた
んだよね。(当時は前年のセンターだった廣・松下・本郷とがこぞって引退し、
吉原もまだ力不足だったこともあり、センター不足というチーム事情で
センターで起用せざる得なかった)
それが米田によって不慣れなポジションで酷使された挙句にケガしたのが
後々の悲運のきっかけになった。
>>36
ケガさえなければバルセロナ・アトランタは山内とエース対角を組んでた
と思うな。96年・98年・03年と代表登録されたけど辞退したんだよね。
(但し03年は1次合宿のみ参加)
00年にπがVに昇格したその勢いでシドニーの最終予選には出てほしかったなぁ
・・・・それさえあれば五輪連続出場が途切れなかっただろうし。

43 :
松平のお代官はソウル五輪の代表メンバーに
『早すぎはしない、経験積ませる為にも斎を選べ』と協会に言ったんだとか
で、翌年のWCでの活躍を見て、自分の見立ては間違ってなかったと、昔の月バレのインタブ記事で読んだ覚えがあるなぁ

44 :

ここが加齢臭が凄いって噂のスレですか?




45 :
>>43
松平さんらしい、そして流石だな
ソウルで山下164を選ぶくらいなら
斉藤さんのが、よっぽどいいなって思ったもんね。
あんときは山田監督の他に宗内さんがスタッフに入ってたから
60ユニバで活躍した滝沢とかも入った
日電が前年のリーグで優勝したから山下や杉山明や佐藤のいっちゃんも入った。
これらは仕方がないのかも知れないが、上記の4人及び日立の川瀬と高橋
これら6人のうちひとりだれかを外して斉藤さんにしたら良かったように思ったな
結局は山下も杉山もたいしてというか、ほとんど試合に出なかったんだし。


46 :
けどソウルのメンバーでは松平案が通らなかったという事だったのか
これは関係ないかも知れないが、松平と山田ってあんまり仲がよさそうで
なかったな
尤も、山田は誰とも仲が悪かったように見えたのだが
そう、前田豊あたりとも確執があったように見えたな
小島さんとは見ての通り、これはとても分かりやすかったが。
松平さんが専務理事の役職についてる頃に山田は良く
『私は3つも金メダルを獲っているのに、なぜ松平さんよりもバレー協会では立場が下なんだろう?
 松平さんは、ミュンヘンで金メダルを1つ獲っただけなのに』
と言っていたが、
こういうのは金メダルの数が多いとか少ないとかの問題じゃないんだよなって
あだしは当時から思ってたな
そういう事を口に出してしまうからいい役職がこないのだろう、と思うのはこのあだしだけかしら ?
人徳がなかったからだと思うぜ
そういうこと。

47 :
初老のおじさんの昔話って、つまらない上に口臭がきつすぎる
気持ち悪い

48 :
バレー選手としては、素晴らしいものを持ってた
ただし、身体が硬くて弱かった
現役の時期も悪かった、当時の御偉方は彼女に冷たく見えた
得難い選手であったのは事実

49 :
ヨーカドー時代(二十歳)日本リーグでサーブ賞を逸した。
決定率15%あったような・・・

50 :
中田が著書の中でボールの勢いを殺した完璧なサーブレシーブを返せた選手は自分が現役の内で3人しか出会ったことがなくて
その中の一人に斎藤の名前を挙げてたね。

51 :
バカな中年が気持ち悪い話してるスレ

52 :
自殺未遂の話で人生食いつないでるオバサン。生き方、暗いんだよね。

53 :
ホントこの人がいればな、アトランタ〜シドニーの間も日本は安定してたと思う

54 :
>>52
自分の不幸を種にして生きるって惨めだよね
兄貴が妹の不幸のオーラの犠牲になったケース

55 :
根暗人生

56 :
オギエンコを一枚で連続シャットしたのは今でも覚えてる
米田が無能で有害なのは紛れもない事実だが、マッチョをセンターで使った気持ちは理解出来る

57 :
>>48
同意!!
>>50
そんなことを中田は本に書いてましたか
あだしはその本を読んでいないのであと2人はだれとだれかは
知りませんが、江上とだれかかな?
と思いましたが
あと2人は誰か教えてくれませんか。


58 :
米田って、斎藤を酷使しつダメにした張本人ってかんじなの?

59 :
そもそも斉藤さんも真の実力があれば88ソウルで日本代表として選ばれただろうし
その後故障するまで活躍もしただろう
それができなかったわけだからそれだけの選手だったと言うことだ。
ソウルのときに杉山藤田佐藤山下のところに割って入る事はさほど難しいことではなかったと思うぞ

60 :
誰が何と言おうが、20年前に少年誌の表紙を飾った選手
華も実も有る本物だったて事は疑いようがない
良くも悪くも彼女の影響は、大きすぎた…

61 :
ジジババが2ちゃんねるなんかやるなよ

62 :
あだし、あだしサンは言ってる事が支離滅裂だねw

63 :
ジジババって過去にすがるよね。
「華も実もある本物」とかバカじゃないの?

64 :
先がある人達はここにナニしにきたの?

65 :
>>61
ツイッターなんて言ってもチンプンカンプンだからここぐらいしか集まるところがない。

66 :
>50
斎藤、江上さん、素子だね
素子を挙げたことに二宮清純が食い付いてて笑えた
「大林さんがですか?」ってひどいだろw
まあ二宮の中の素子には上手い選手ってイメージはなかったんでしょうけど。

67 :
>>66
デブジジイのよた話に一喜一憂するおじいさんw

68 :
おいらも二宮さんばりに、大林が?!と驚いたくちだw

69 :
>>66
やっぱり江上でしたか
江上のサーブレシーブは本当にうまかったから、納得なわけですが。
江上って一度手でボールを持って渡しているようなレシーブをしていたからなぁ〜
こればっかりはテレビだけで観ていてもわからないと思うが、日立の体育館で他の
選手のボールと比較してみるとその上手さが良く分かる。
もうひとりは広瀬かと思ったが、大林でしたか
きっと中田は大林が日立の後輩であり、山田弱小バレー塾の後輩でもあるから選んだのだと思うな、そんなのは。
あだしにはそんなことどうでもいいから興味がないが
つまり、中田的には、江上と斉藤と大林だということ!!
中田って練習中にへたなサーブレシーブが来るとわざとみんなに分かるように
ワンが悪いからいいトスがあがらなかったんだよ、みたいな態度をとってたしな


70 :
広瀬と江上の上手さって全然ちがうんだよな
広瀬は必死な感じがしたけど江上はいつも涼しい感じがした
江上は無駄な動きをせずに瞬時に咄嗟に手をすばやく出してレシーブをしていたから
素人なんかから観たらボールと遊んでいるのか、手抜きをしているのかって見えたのでは
ないか。野球選手のだれかが言ってた事があったが
読みがいい選手にはファインプレーはないのだ、と。
これはまさに江上のことだとあだしは昔、感じたもんな
江上はどこにボールが来るのかを予想する能力が人並みはずれていたのだろう、と思う。
ブロックでもたいして江上は高さはなかったが、タイミングが本当に良かった。
タイミングだけで止めている、という感じでしたから
江上のプレーをあだしが初めて日立体育館で観たのは1976年だったろうか?
誰かのプレーに似ているぞ
ヤシカの飯田、生沼って思ったがそうではなかった。
それから少し経ったある日に江上の高校の時の監督が森田と大学時代に同級生で、その時の岩本監督が
江上を女森田に育てようと、それを聞いたときにあだしは、あRほど〜と思ったもんね。
日本鋼管の森田淳悟かって−。


71 :
>>69-70
あんたの話はつまらないですよ、いつも
気持ち悪い

72 :
森田淳悟も江上もセンターから速い攻撃をするときに
セッターとタイミングがばっちり合ってノーブロックになったときは
強打して決めてたが、そうでないときは相手コートのレシーブのいないところへ
ボールを置いていくという打ち方だったでしょ。
ややホールディング気味にwwww
今のルールだったら完全にホールディングになるな、あれ。
しかしこの手法を今の荒木なんかはもっと真似したらいいようにおもうな


73 :
あだしさん、
ここ一応まっちょスレなんだけど
まっちょ以外の人の昔話したいなら、それ専用のスレ作ってそっちでやって

74 :
あだしはスレを自分で立てたりしないわけなんですよ
いいじゃん、斉藤さんから中田に話題が移りそれから江上に
行っただけなんだから。
で、あだしが森田までやったのは悪かったかも知れないが
でもここってかなり過疎ってるわよね
こんなお話でもして人を集めないとどうしようもない、という感じだわよ
なら、あんたがおやんなさいよ、率先してぇ〜
マッチョでもマッチでもライターでも。


75 :
無理に人集める必要なんてないと思うけどw
過疎スレなりにまたーり進行でいいんじゃね?
てか、アンタのキモい昔話が余計に人を寄り付かなくさせてると思うけどw

76 :
んなことないな
単にマッチョに興味がない人が多いだけなんだと思う
なんでもあだしのせいにしないでくれる?
強力なマッチョヲタがひとりここに現れたらいいんだろうけどね
スレ主がそれをやればいい


77 :
ID:ZShbCcEG
おじいさんかおばあさんか知らないけど
いい年して2ちゃんなんかに書き込みなんかしてないで
ゲートボールでもしていなさい

78 :
あだしとか書いてるオジサン、気持ち悪いって
自分では面白いつもりなんだろうけど、本当に気持ち悪いよ
人の迷惑考えな

79 :
で、再現女優は誰?

80 :
あだしが、どうかしたかしら
他スレであだしにコテンパンに叩かれたからってこんなところで
そんなこと書いて本当にばっかみたい・・・・・
>>78>>78


81 :

マッチョは現役時代によく腰に何かを巻いてたが
あれはなんだったの
腰がずっと悪かったの
それとも体育会の人にありがちな、サポーターや鉢巻を格好でやりたがりな人ってだけだったの???
あんなもん腰が痛くもないのに巻いてたらかえってプレーの支障になると思うけど、どうかしら。


82 :
youtubeに波乱万丈SPの動画あったけど消されちゃったね

83 :
斎藤さんといえば89年と91年のワールドカップですね。
たった二年の間に斎藤さんも全日本も全く別のチームになってしまいました。
桜吹雪のユニフォームは当時斬新で良かったと思います。

84 :
>82
気持ち悪いからです。
山内美加なら解るが何故、こんな奴が、ブームになったのだ。

85 :
89年のワールドカップのメンバーって今考えるとスゴイ
斉藤、中田、大林(怪我でベンチ)、益子、杉山と今現在の解説者ぞろい

86 :
>>85
同じ世代の人がやってることを真似したくなるのさ
シドニー世代はちょっと実力落ちたし、まだこの年代は必須かな。

87 :
自殺未遂とか同情ネタばかりでいまだに過去にこだわってる恨み節R

88 :
87
気持ち悪い。

89 :
気持ち悪い。

90 :
斉藤真由美さん、ものすっごいすきでした。
再現Vとかありますが、なんかにでてたんですか??
どなたかもう一度YOUTUBE貼っていただけませんか

91 :
>>90
斉藤真由美さん自作自演気持ち悪いって

92 :
サーブ恐怖症

93 :
何かと言えば自殺寸前だったという話をしだす人

94 :
>>93
実際そうだったんだから、しょうがない
今の人気選手も自分みたいな事にならないでほしい、という協会や選手への忠告も兼ねている

95 :
毎度お馴染みの自殺未遂ネタ。
同情してもらいたい病なんだろうね。

96 :
もうこのスレ要らないでしょ
>>94みたいなババ臭いのが寄ってくるだけだしw

97 :
保守

98 :
米田が斎藤をセンターにコンバートしようとしてから全てダメになった様な…。

99 :
>>98
多治見吉原っていう鉄板がいたから別にコンバートする必要なかったよね
むしろ守備の出来る中型レフトはいなかったのに…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東レアローズの◆デラクルス・ベタニア◇黒い悪魔 (115)
【元祖サムライ】加藤陽一【つくば】 (105)
三重県の高校バレーボール (109)
◆◇ざ・女王様系大友愛です PART94◇◆ (878)
【古豪】埼玉県立久喜高校バレー部 (135)
【バレー】ユニフォームについて語ろう【1枚目】 (154)
--log9.info------------------
VCでFE聖戦をとったんですが・・・。 (166)
チキ (159)
peercastのFE配信者について語るスレ 三章 (112)
アイクxセネリオ (192)
FE暁の女神でやらかした大チョンボ (125)
ノルか♪ソルか♪フォルカ踊るか♪ (111)
ファイアーエムブレムの最新作について (119)
暁の女神 ミカヤの速さがカスになった奴の数→ (154)
ふざけるな!ふざけるなふざけるなっ! (183)
FEで設定的に一番強いのは (166)
IF商品発展スレ (109)
スモークボム!!してホァァーー!!されなかったらガイ (126)
そろそろ歴代FE通の武器・魔法ベスト3を決めようぜ (122)
■サモンナイト3徹底攻略■ (136)
■アティのR乱さを抑えるためには■ (145)
FEをノーマルでやってる人集まれ。 (122)
--log55.com------------------
奥様「在日が強制送還されて四年たつけどその後どう?」バカウヨ「何も変わらず無職です」
今日も子供部屋で半島替え歌を熱唱する嫌韓ゴキブリニートwwwwww1
【全国の】泣くな。絶望するな。【善い子達👧👦へ】
◆奥様が語る昭和の思い出108◆(ID有り)
何でバカウヨは在日に叩かれると思ってんの?図々しいニートだわwww6
奥様のお稽古事事情
ご近所さんが苦手な奥様
【きもの・和服・和装】着物が好きな奥様19反目