1read 100read
2013年06月声優総合529: どのキャラも一緒に聞こえる声優&聞こえない声優 (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
洋画・洋ドラ吹き替え総合スレ Part10 (392)
ついに平野綾は林原めぐみを超えた (170)
ポケモンの声優について語るスレ 35匹目 (663)
坂本真綾と鈴村健一はいつ離婚発表する? (204)
キャラクター名義CD売上スレ (156)
あいうらの声優について語るスレ (120)

どのキャラも一緒に聞こえる声優&聞こえない声優


1 :名無しさん:2011/11/06 〜 最終レス :2013/02/03
いとうかなこさんはそのキャラも一緒に聞こえる
堀江由衣さんは一緒に聞こえない

2 :
かなえだったすまん

3 :
>>1
堀江由衣も全部一緒だろ

4 :
かな恵は一緒に聞こえるのじゃなくて本当に一緒

5 :
杉田のスレかと思った

6 :
ちわとあいなまは神やな

7 :
豊崎は普通の声が作り声だからな。

8 :
便利屋ポジションじゃなきゃ声色なんていくつも持ってる必要なくて
一種類でもそれが強烈なら勝ち
かな恵みたいに
演技の幅はまた別の話

9 :
一緒:杉田、小野坂、高山みなみ、三石
違う:山寺、林原、沢城、斎藤千和、その他大御所にたくさん

10 :
日笠

11 :
若本

12 :
カネトモ
コザエツ

13 :
豊崎はいつも同じ頭よわそうな声

14 :
雪野五月とか大浦冬華とかびっくりするほど声を変えられるけど
声ヲタは誰も評価しないという現実

15 :
変えられるから凄い、同じだから悪いって訳でもないからw

16 :
>>14
声オタにウケにくいタイプ

17 :
声幅広けりゃ演技もいいと言う訳では無いが
全体的に見れば声幅広いやつの方が演技上手い

18 :
佐久間レイって声変えるの上手いし特徴的な声も出せるのに
何故かあまり話題にされない…

19 :
まぁ、声の幅の広さは演技力の一つの要素ですからね。
それが全てではないにせよ、幅が広い方が演技が上手く見えます。

20 :
今井麻美
こいつは酷い

21 :
悠あおちゃんはうまいよ

22 :
>>20
小早川ひであきはよかった

23 :
>>15
関係あるよ
同じ声優と認識できるのに、演じるキャラ(吹き替えなら海外の俳優)ごとに
キチンと演じ分け出来てる声優が将来、大御所と言われる
山ちゃん「吹き替えの時は、僕が演じる海外の俳優さんがそのシーンで”どんな心境の演技をしてるのか”常に考えています」
最初から演じ分けを放棄して、声質を変えてるだけの声優は
10〜20年後どうなるんだろうね?

24 :
声を変えられるやつに限って演技力がイマイチ
天は二物を与えない

25 :
>>14
ゴリ押しされてる声優しか注目しない奴が多いからな

26 :
芳忠は声かわらんけど演じわけうまいなあと思う

27 :
中尾隆聖とか声特徴的すぎるのにポロリ

28 :
途中送信すまん
ポロリだと子供に聞こえるから不思議

29 :
みんながフリーザフリーザいうからついイメージしてしまうw

30 :
桑島法子・川澄綾子は子供〜大人声まで使い分けてて
クレジット見てやっとわかるって事が多いな

31 :
声は同じだけど大塚芳忠みたいな唯一無二の声を出す演技派
七色の声を出して困った時の山寺頼みみたいなタイプの演技派の二タイプがいるよね
どちらも演技さえ上手ければ問題無い

32 :
桑島は何やっても全部同じに聞こえる

33 :
声優の質が落ちたのは声変えるようになってから。
みんな地声に近いキャラをやればいいのに無理に声変えるからブレる。

34 :
>>33
その通り。
逆に言えば、演技力さえあれば声変えずに地声だけでどの年齢のキャラだって演じれるはずなんだよ。
声を変えれば声を変える事にリソースを割かれてしまい、結果的に演技に厚みが無くなる。

35 :
吹き替えならそれでいいけどね
アニメは不自然さが必要だったりする時もあるからな

36 :
作品次第じゃね?
吹き替えもあっちから注文つける場合あるし

37 :
>>33>>34
田中真弓は演技が変になるからどんなキャラでも地声1本でやるって言ってたな
同じ事務所の後輩であるかな恵もそれを心がけているのかも

38 :
キタエリはクレジット見ないとわからん
最近やっとさやか・火燐系統の声ならわかるようになってきたけど
ちょっと声変えるだけで釘宮やゆかりんや雪野さんと聞き間違えてしまう…

39 :
重要なのは声分けじゃなくて演じ分けだよね

40 :
シンプソンズってアニメはメイン以外は大抵兼役で出ているんだが皆気付かないレベルでやってたよ
声優にとって演じ分けくらい朝飯前なんじゃね。

41 :
桑島は役幅はたしかにないw

42 :
若本、小山、金朋は聞き分けられなかったことがない。

43 :
何をやっても杉田は杉田
腐人気にあぐらかいて、のうのうとしてると役者として駄目になるぞ

44 :
キタエリ
WORKING、そふてに、シーキューブがみんな違うな。

45 :
杉田はいつものもっさり声の杉田以外は空気声
青年役なのにコナンゲストで一発で杉田と気付いた奴はいない

46 :
>>41
桑島って少年役でもいつもの女役のままのこもった女声だしな・・・

47 :
>>45
一度杉田出てる回見たときすぐ杉田ってわかったけどなあ
海の話

48 :
>>31
山寺は言われるほど声質を変えてない
テンションやイントネーションを変えるのは
演じ分けの範疇でしょ

49 :
大塚明夫とか中田譲治は全部一緒に聞こえる

50 :
分かりにくいのはガミガミ魔王やネギおじさんぐらいかね
よく聞けば「あっネモ船長だ」って思うけど

51 :
いい意味で同じなのは子安
悪い意味でほっさん

52 :
堀江が一緒に聴こえるって、この2・3年アニメ見てないんじゃないか?

53 :
豊崎愛生さんが全然覚えられない。
本人に興味ある訳じゃないけどいい加減
覚えてもいいぐらい名前出てるのにさっぱりわからん
見てるアニメの性格が違い過ぎてるからかな…?

54 :
豊崎の声なんて覚えるだけ無駄www
声聞くだけで嫌な気分になるだろ

55 :
神谷浩史
何やっても同じ

56 :
アスミスは、どのキャラも、ゆのっちにしか聞こえない・・・
でも、ゆのっちだけでこの数年、飯が食えてるからいいのか?

57 :
>>55
神谷は音読って感じだな
どのキャラも一本調子
ハチクロの役は割と好きだったが最近は本当にどれも同じ
ナレとかのが向いてんじゃねえのかと思う

58 :
アザゼルさんの神谷はさすがに違ってたけど

59 :
>>52
信者うぜえ

60 :
誰かが書いてた
神谷のは演技じゃなくて小学生の上手な音読だって
まじそんな感じ

61 :
>>8
そう
これをわかってないやつが多いよね

62 :
下手すると、何人かまとめて一緒に聞こえる事があるんだが…
最近だと、釘宮の一部の演技と田村と喜多村とか、日笠と井上(麻)とか、野中と豊崎とか…

63 :
無残

64 :
豊崎の地獄少女のときと
アンゴのときが違いすぎてわからなかった

65 :
普段が作り声だからな

66 :
大御所だと声変えられる人は沢山いるな
それでもいいってんなら俺は千葉一伸を推す

67 :
ってそんな大御所でもなかったな、マイナーといった方が良かったか

68 :
うえだゆうじは凄いわ

69 :
個人的に真殿光昭がすごいと思う。BLEACHのコンと、無人惑星サヴァイヴのカオルを同じ人が演じてるとは最初信じられなかった。
杉山紀章と伊藤健太郎は上手いとは思うけど、何やってもだいたい同じに聞こえるからすぐ分かる。

70 :
>>69
それは杉山紀彰なのか谷山紀章なのか

71 :
>>70
杉山紀彰
ツッコまれるまで気付かなかったorz

72 :
くぎゅうはどのキャラも一緒の声かつ一緒の演技っていう
演劇の世界では普通有り得ない奇跡のような声優

73 :
釘宮さんはショタ属性のほうが適性あるでしょ

74 :
声同じ厨R

75 :
≫3
そう? ピンドラのお嬢とペンギン
クレジット観るまでわかんなかった

76 :
どのキャラも一緒の声の声優っつーと一番最初に間宮くるみさんが思い付く。
あの声+ハム太郎のイメージが強すぎてか、どれも同じように聞こえる。
まあ、あれはあれで問題ないと思うが。

77 :
今井麻美
間の取り方やブレスの取り方に変化皆無

78 :
声が特徴的+演じ分け未熟だとみんな一緒に聞こえる

79 :
ニートでキモオタの皆さんこんばんわ

80 :
どのキャラも一緒で声も変えないし演じ分けもしない、といえば
森山周一郎
滝口順平
来宮良子
声をほぼ変えずに演じわけでカバーするのが
小原乃梨子
大塚芳忠

81 :
ほうちゅうは上の段

82 :
かな恵

83 :
変わる方で喜多村英梨
変わらない方で沢城みゆき
喜多村英梨はどの出演作でも同じ声がほとんど無い。
沢城みゆきは少年役からお姉さん役までほとんど声を変えずに
やるからすごい。
悠木碧も根本的な声は変わらないが、
声の浮き沈みが激しすぎてイライラする。

84 :
田村ゆかり
・蘭堂りのや幼少期の高町なのはみたいなロリ声
・低めのプッチャン声
・甲高いナビィ声
・大人の高町なのはみたいな声
これを分けられるおかげで同じ声優なのに全然違う風に聞こえる。

85 :
声を変える必要は全くない。クレイモアのクレアとか夏目のニャンコ先生みたいなキャラの設定がある場合はともかく。別の役者使えばいいんだから。

86 :
神谷

87 :
知ってる限りで斎藤千和
夏美、TOVのパティ、ガハラさん 三人とも違うね。

88 :
>>84
ここでカキコしているのはわかっているだろうけど
ここ2年ぐらいは、アニメもゲームも一番上のキャラボイス(設定上は
影があるキャラ)しか演じさせてもらっていないからねえ
>>85
出演費抑制のため1人で2役やらせることも珍しくないんだがな。
同じキャラで現在と回想(幼少期)とかということもあるし

89 :
大塚明夫なんかは、郷里大輔っぽい野太い声も出せるけど、披露する機会があまりないね。
スネークとかセガールとかあっち系の声ばかりで

90 :
明夫は代表作がテンプレキャラばっかになったからな
若手のころの吹き替えは悪役とか面白いやつ多い

91 :
神谷は飛び道具以外基本同じ演技しかできない

92 :
七色の声もすごいなと思うけど本来これが一番声優としてあるべきだよね
このキャラはぜひこの声優にお任せしたい
あの声優はあんな感じのキャラやらせたら神みたいなね

93 :
声優事務所社長はいろんな役ができたほうが重宝されると言ってますね。
声優の8割はバイトが必要 声優事務所社長談
省略
しろがね:「幅広い声が自然にできること。予算の都合、1つの作品でいろんな役をこなさなければならないこともある。
主役の人でも通行人Aの役をやったりとか。基本、出演料は時間拘束+何で使われるか(二次使用 例えばテレビ・ビデオetc…)で決められる。
つまり何役やっても同じ。だったら、いろんな役ができたほうが重宝される」

94 :
エヴァにおける林原か。

95 :
>>69
伊藤健太郎はナデシコとそれ以外だとかなり違う

96 :
永井一郎は何を演じても波平さんの顔を思い出してしまうw

97 :
>>96
八宝斉のようなスケベな人もやっているのに?
ところで同じ波平さんで同じ声でも最初は全然違っていたな。
フネさんに浮気相手からのラブレターが見つかって、怒ったフネさんに追いかけ回されていたし。

98 :
野宮一範さんは低音イケボから高めの声の使い分けできるね
同じには聞こえない

99 :
八奈見乗児。
 巨人の星の伴=マジンガーZの弓博士、ヤッターマンのボヤッキー=ドラゴンボールの界王。
基本的に同じ声なのに別人に聞こえる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実力が伴わず顔だけな声優が増えたのはいつからだ? (141)
声優になりたいんだけど (102)
なぜ井口と阿澄の信者は他の声優を叩くのか (147)
 ミュージックレインがなかった頃  (119)
はりけ〜んず前田 やまけん 鷲崎健 2スレ目 (193)
高音男性声優について (150)
--log9.info------------------
エレクトーンからピアノへ【2】 (104)
Keyboard magazineを語るスレ (179)
バーナムって何でこんなに支持されてるの?! (124)
沈黙のピアニスト保護、身元不明のまま1カ月 (138)
♪ピアニスターHIROSHI♪ (105)
ピアノの楽譜 (141)
まさに今、弾きたくなった曲を挙げるスレ (119)
ピアノ演奏会オフ/鍵盤楽器板出張所 (157)
☆HOHNER☆Clavinet☆D6☆ (113)
キーボード買っちまった… (118)
tr~~~~~~~~~~ トリルについて語ろう tr~~~~~~~~~~ (111)
すみません 技術力無いのにピアノ講師やってます・・ (116)
【奇人】戦争ソナタを語るスレ【プロコフィエフ】 (171)
今日やった練習と反省点を書き込むスレ (127)
キーボーディストの地位向上について考える (141)
平均律 vs ベートーヴェンピアノソナタ (132)
--log55.com------------------
ちょっと不可解な出来事が起こったから聞いて欲しい
ダッツツカヒコと書くと性格が悪くなるスレ 復活版ダッツ4
心霊写真UPしてPart89
心霊番組情報!近日ありますか?! 第佰拾參話
普通の人達が普通に語る日月神示 第三巻
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第240 夜 【専用】 [集会所]
,:*:・'☆,・:*: 未解決事件139・:*:・゜☆
☆チラシの裏@オカルト板41枚目★