1read 100read
2013年06月科学ニュース+26: 【物理】反物質への重力作用の謎解明に光、CERN (349) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【海洋】訳あってこんな形…最新型の海底探査船が完成/三菱重工 (169)
【医療】安倍首相、佐賀の重粒子線治療センター「サガハイマット」を絶賛 資金集めにも光明 朝日などの批判記事で寄付集まらず (119)
【食品】昆虫食ブームを先取り!「世界の食用昆虫、人気ベスト8」を紹介 チーズをエサに育ったハエはチーズ味に (149)
【農学】吸血「ヤマビル」対策、女子高生が特許 ヤマビル忌避剤「ダウンヒル」開発−秋田・金足農高 (101)
【考古】ペールーのナスカで新たな地上絵 2人並んだ人物像 山形大が発表 (133)
【医学】研究室で培養した結核菌を、ビタミンCを使って殺傷することに成功 米チームが偶然発見 (110)

【物理】反物質への重力作用の謎解明に光、CERN


1 :2013/05/01 〜 最終レス :2013/06/01
 科学の重大な疑問の1つ「反物質にも同じ重力の法則が適用されるのか」の答えの探求に
大きな前進が見られたとする、欧州合同原子核研究所(European Organisation for Nuclear
Research、CERN)の実験チームによる研究が、30日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーション
ズ(Nature Communications)に発表された。
 反物質は、約140億年前のビッグバン(Big Bang)の瞬間には物質と同じ数だけ存在したと考
えられているが、現在ではほとんど存在していない。そのため、反物質粒子を科学的に研究す
るには、反物質を製造する必要がある。宇宙では、反物質粒子は主にブラックホールの周囲
や宇宙線に存在していると考えられている。
 科学者たちは50年以上にわたり、重力が反物質粒子に引力を及ぼすのか反発力を及ぼす
のかについて議論してきた。反物質は、従来の物質と同様に落下するのか、あるいは「反重力」
の作用で「上昇」するのだろうか。
 この疑問に対する答えは今のところまだ出ていないが、CERNのALPHA(Antihydrogen Laser
Physics Apparatus)実験チームは、最終的な解決につながると思われる試験の開始に成功し
たという。
 反物質粒子は、電荷などの特性に関して、通常の物質粒子とは正反対の性質を持っている。
例えば、正の電荷を持つ陽電子は、負の電荷を持つ電子の反粒子に相当する。
 粒子と反粒子が出会うと、一瞬でエネルギーを放出して互いに消滅する。ビッグバン後も数
の均衡が保たれていたなら、この宇宙が出現することはなかったはずだ。
 現在の不均衡がどのようにして発生したかは、素粒子物理学の大きな謎の1つになっている。
反物質が重力から「反発」作用を受けると仮定すると、現在の宇宙がほぼ通常の物質でできて
いる事実を説明できるとする説もあるが、いまだ確証は得られていない。
■反物質に作用する重力の効果を測定
 CERNのALPHA実験チームは今回初めて、「自由落下」状態の反物質に作用する重力の効
果を直接測定した。ただし、この測定値は試験的なもので、非常に大きな幅の範囲内にある。
 実験ではまず、最も単純な原子である水素原子の反物質に相当する「反水素原子」の製造
と捕捉(トラップ)を行う。反水素原子は磁気トラップ装置内に保持され、トラップのスイッチを切る
と、トラップから「自由落下」して装置の壁に衝突し、エネルギーを放出して一瞬で消滅する。
 この反水素原子が壁のどの部分にどのくらいの速度で衝突するかを解析することで、重力が
反水素原子に対して通常の水素原子とは異なる作用を及ぼすかどうかの判別が可能になると
いう。
 反物質も物質と同じ挙動を示すとすると、慣性質量に対する重力質量の比も同様に1になる
だろう。この比が1未満なら、反物質は上向きに「落下」することになる。重力質量は、重力に対
する物体の反応によって決まり、慣性質量は、加速度に対する物体の抵抗の大きさを示すもの
だ。
 今回の初期段階の測定から研究チームは、この比の範囲をプラス110からマイナス65に限定
することができたという。この幅については、実験装置と方法のさらなる精度の向上によって、よ
り詳細な値が得られることが見込まれている。
 声明によると、実験は現在改良中で、来年の再開時にはさらに正確なデータが得られるように
できるはずだという。(c)AFP/Mariette LE ROUX
ソース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2941688/10671266

2 :
1か、-1か、それ以外か
ってのを知りたい実験で
プラス110からマイナス65て

3 :
さらっと書いてるが、反水素原子の作り方を教えれ

4 :
反物質は重力の作用にない箇所(恒星・惑星・星間ガスば無いエリア)に集まってる?

5 :
いよいよ大空魔竜ガイキングが

6 :
反物質が離れていく特性を持っていたとしても
周囲に物資ばかりじゃ逃げ場なくね?
つまり、生成された段階で宙に浮く感じで振動してるイメージ

7 :
イルミナティが反物質を入手

8 :
これは楽しみな研究だ
俺でも実験の趣旨が理解できるwwww

9 :
問題
負の質量を持った物質を、地面から1mの高さで手放した場合、その物質は上へ向かうか、下へ向かうか。

10 :
訳が解からなくなって物理が廃止になればいいのに

11 :
今ある素粒子理論じゃ判断できないってこと?

12 :
どれぐらいの真空に引いてあるんだろうか

13 :
>>9
手放す前に手と反応してエネルギーとして消滅してしまう。

14 :
>>3 反陽子と半電子を混ぜればOK

15 :
>>3
ここで好きなの探せ (#゚Д゚)オラー!
ttp://sid.just-size.net/cgi-bin/cook/

16 :
対消滅で発生する反物質を持たない「光子」が重力に引かれて周波数を落とすんだから
反物質にも「引力」がかかると考える。
もし「斥力」が働くんなら光子には重力が影響しないと思うんで。

17 :
>>9
慣性質量と重力質量が等しいならば、負の質量をもつ物質は下に向かう

18 :
比の範囲がプラス110からマイナス65
て何なんだろうな
まあ1の前後ということだとして、
プラスのやつとマイナスの奴が両方あるというのはどうだ
しかもプラスのが2に対してマイナスのが1の割合
あるいは+-の強さの分散自体が正規分布 量子分布
いろいろ素粒子の理論が総書き換え

19 :
光も周波数もエネルギーのある種の状態。
強烈な光が物質を生成して、一方で反物質を生成した。
反物質もエネルギーであり重力に引かれる。
重力だけが他と次元が異なるエネルギー。
これが空間と時間を成す原因。

20 :
神は言われた。「水の中に 大空あれ。水と水を分
けよ。」 神は大空を造り、大空の下と大空の上に
水を分 けさせられた。そのようになった。

21 :
量子力学も極めればここまでくるってことか
重力粒子の探査はどこまでいくのやら

22 :
反物質ってほんとにあるの?
裏付けのない机上の空論の産物じゃなの?

23 :
ごめん、wikiをみたらありました。

24 :
>9
重力加速度は質量によらず一定。質量0でも光(光子)が曲がることから
質量0が特に特異点でもない。よって質量が負でも一定と考えるのが妥当。

25 :
結論だけ、書く。
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
あたしは失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗したあたしは失敗

26 :
重力子の反物質があったらどうなるの?

27 :
よく考えたら電荷0だった

28 :
>>現在の不均衡がどのようにして発生したかは、素粒子物理学の大きな謎の1つになっている。
これに関しては、CP対称性の自発的破れでとりあえず決着してんじゃねーの?
実証もされてない理論にノーベル賞が授与されるなんて事あるのか?

29 :
>>16
それを証明するために実験を行うんじゃないか

30 :
知られている方法で手に入る反粒子で比がAである、と分かったとして
それが直ちに、比が -A の反粒子’が存在できない事を意味するわけじゃないよな?

31 :
ここまでトゥットゥルーなし

32 :
そんなことよりバイクのバッテリ上がって
エンジンかからないのなんとかしてくれよ

33 :
>>9
F=-maより、力は上向きだが、加速度は反対に下向きである。よって下へ落ちる。
地球は負の物質から離れようとする。つまりこのケースでは引き合わずに、地球が逃げ、それを負の物質が追いかけようとする)

34 :
>>32
JAF呼べ

35 :
>>16
極めて理に適った考え方だと思う

36 :
反質量が存在した場合、物理法則は どういう形になるんだろう?
等価原理が成り立たなくなるのは判る。
反質量同士は引力が働くんだろうか?
引力が働く場合、反質量天体の質量場で光経路はどうなるんだろう?
そもそも無矛盾な物理法則を作れるんだろうか?

37 :
>>36
負質量と反重力を分けて考える必要がある
負質量(重力は引力のまま)はものすごく奇妙な振舞いはするけど
矛盾は生まないはず
反重力を含む無矛盾な体系を作るのは難しいんじゃないかな
何と言っても質量ゼロでも引力なわけだからね

38 :
>>14
半電子カコイイ

39 :
よう出んし

40 :
重力は空間の歪みなんだから効くだろ常考

41 :
>>39
ハン!ぶしつけな話はよしとくれ!

42 :
逆に、正?物質で反重力みたいな粒子は無いのかね

43 :
んーまてよ、考えてみれば
「反物質の質量が作る時空の歪みがどのような形か」
を調べなきゃいけないんじゃないのか?
質量が重力場から受ける影響を調べてもなんにもならない気がする
歪んだ時空を進む質量の軌道はそもそもその大きさにまったく無関係なんだから
当然ながら符号が逆であっても無関係だろう
でも反物質の質量が作る時空の歪みがもし「反発力に見えるような形」だったら
通常物質も反物質もその近くに行けば反発するように見えるってわけだ
「質量が重力場から受ける影響」ではなく「質量が作る重力場」のほうを調べるには
こんな実験よりもはるかに大きな質量が必要になるはず
この実験では結局なにひとつ確認できてないんじゃないのかね

44 :
そしてもし反物質の質量が作る重力場が反発力に見える形だったら
そもそも大量の反物質が重力で集まるということがありえないことになる
この宇宙に反物質がほとんどない、というより目に見えるような
銀河や恒星の形では存在しないというのも
非常に当たり前のことになるんじゃないのか
そして宇宙が加速膨張している理由も明らかになる?

45 :
ある粒子が負の電荷に引き寄せられたとして、それだけだとその粒子が
電荷正、慣性質量正の粒子なのか電荷負、慣性質量負の粒子なのか
区別できない。区別するには他の種類の力をかけてみる必要がある。

46 :
あ、でも「ポジトロニウム」の総電荷を測定したらどちらの電荷かわかるか・・・

47 :
あれ相対性理論だと重力による重さと加速度による重さは区別できないんですよね?
まあこう書いても2chでは誰もこたえがないんだろうが

48 :
これこれ、これですよ
反物質と物質間に反重力がかかるっていう俺得理論
・反物質と物質の間には反重力が働く
・反物質間・物質間にはそれぞれ重力が働く
・光に対してはどちらも重力が働く(曲げられた空間をまっすぐ進むから)
・夜空の天体の半分は実は反物質でできている
・反物質星も物質星と同様に光を出し、反物質惑星を持つ
・宇宙のフィラメント構造は実は2重になっており、反物質と物質の天体は離れて存在している
・我々の太陽系近傍で反物質がほとんど検出されないのは、物質との反重力で離れる力が働くから
・宇宙が膨張してるのも、反物質と物質間の反重力が原因
みたいな感じ

49 :
5次元の壁を超えて異世界へ行ってしまったんだろ

50 :
>>48
>・光に対してはどちらも重力が働く(曲げられた空間をまっすぐ進むから)
ここが観測結果と明らかに異なるのでNG
光だけ別の挙動をするなんてことはない

51 :
>>50
もしかして前に議論した人かもしれないけど、一応俺の考え載せとくね
反物質は物質とは反対側に空間を曲げる
光は曲がった空間にそって進むから、どちらにも重力が働くように見える
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty61861.png

52 :
反物質のうんこをすれば俺はどうなる・・・

53 :
曲がった空間に沿って慣性移動するのは光だけじゃない
質量の大小有無を問わず全てのものが速度のみに依存する軌道を描く
だからこそ一つの曲がった空間という幾何学的描像で重力を理解できる
質量の符号(のみ)に対応する引斥二つの力と質量ゼロの例外という概念を持ち込むのであれば
時空の歪みという幾何学的な説明はもはや意味をなさない
結果として一般相対論の重要な帰結、時間の伸縮や水星近日点の移動なども出てくる理由がなくなる
もし万が一その理屈が観測結果と一致するとしても
時空の歪みというシンプルな説明ではなく
新たな説明がさらに必要となるだろう

54 :
一方で
・反物質は斥力を作る方向に時空を曲げ、通常物質は引力を作る方向に曲げる
・どちらも、また質量ゼロの光も「曲がった時空に沿って慣性移動する」
のであれば一つの時空という描像は変更の必要がない
この場合、反物質も通常物質も「大きな通常質量」には引き寄せられる動き
「大きな反質量」には反発する動きとなる
しかし反質量が大量に集まることは(斥力を作るその時空の曲げ方から)ありえない
つまりもしこの宇宙に反質量が大量にあるとしても大きな空間に分散し
全体としての曲率を下げる(引力として働く歪みを弱める)働きをすることになる
こういう可能性ならあると思う

55 :
物質から出来た2つのBHが近づくと引力が働き一体化してより大きなBHになるが
物質と反物質の場合は、同じように引っ張り合うが一体化するとな大きなエネルギー
を放出して消滅するんじゃないか。

56 :
エルプサイコンぐるぅ

57 :
そんなにたくさんの反物質があるのなら観測されると思う

58 :
>>51
> http://up.null-x.me/poverty/img/poverty61861.png
沿ってないじゃん。右の方は光が拡散してないとおかしい。

まあこの手の妄想君には言葉は通じないけど。

59 :
>>9
「地面から」ってのが最大のクソポイントw
大気の浮力の影響が大きすぎる。
正の質量の水素風船が上に向かうじゃないか。

60 :
反質量ってエネルギーのことだろ
同じように反エネルギーって質量

61 :
科学はこんな基本的なことすら解明できない

62 :
一般相対論的な重力は「空間が曲がってる」というよりは、
「時間方向に空間が減っていく」という理解をした方が判りやすい。
大質量が空間自体を吸い込むせいで、
空間内の物も大質量に引き寄せられる格好になるわけ。
こういう↓イメージ
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/d/edcd51f7.jpg
反重力があるとしたら、空間が湧き出してくる形になる。

63 :
時間の進みが遅い方に足を取られると考えればいい
車の片輪が泥に入った状態

64 :
ラングトン教授!!

65 :
反物質は、約140億年前のビッグバン(Big Bang)の瞬間には物質と同じ数だけ存在したと考
えられているが、現在ではほとんど存在していない。
え?
反物質て

66 :
反物質と物質の間に重力が引力として働くならば、
ディラックの海を満たす負エネルギーと物質の間には重力による反発運動が観測される
運動量を保存するためには、負エネルギーは速度に比例して負の運動量を持つ必要がある
あるいは進行方向と逆向きの正の運動量と考えてもいい どちらの場合もP=mvに負質量を代入して得られる
負質量の運動方程式は力と加速度が反平行であるので、
負質量は正質量から引力として重力を感じつつ、運動としては反発する
正質量は負質量から斥力を感じるので、作用反作用は破綻する
負質量が正質量への引力を感じるということは、負質量は正質量が作る時空の歪みに沿う力を感じることを意味する
同様に負質量は反重力ポテンシャルを作り、正質量に対して斥力を及ぼす
以上からの類推より負質量間の重力は反重力ポテンシャルによる斥力であり、しかし運動としては引き合う
・・・が、負質量間には反発が起きないと反物質間の重力が説明出来ない気がするなあ 自己矛盾

67 :
おまえら無理すんなw
反物質も、重力・質量についての振る舞いは、普通の物質と同じ。
これで、なんの矛盾も無いw

68 :
慣性質量と重力質量の違いを理解しよう

69 :
>>58
沿ってるよね?
曲がった面をまっすぐ進むような軌跡なんだぜ?
上に歪んでようが下に歪んでようが、上から見た軌跡は同じになる

70 :
>>69
頭悪すぎる

71 :
>>66
重力が引力か斥力かと
質量が正か負かは別の話なので
ごっちゃにしないほうがいいと思う
そもそも重力は力ですらない

72 :
>>54
美しくないんだよね、反物資と物資は性質が違うとか
物資に対して反物資は何故ほとんど現存してないのか云々、みたいな事がよく言われるけどその前提が間違ってると思う
今でも反物資は物資と同等に存在してるんだよ!
夜空の天体の半数は反物資としてね
光に対する振る舞いも同じだから物質の星と区別が付かない
ただ、反物資と物質間に働く反重力のおかげで離れてしまって全然出会わないだけ

73 :
>>70
どこが間違ってるか指摘してくれ

74 :
>>67
もし矛盾があれば>>1の実験などするまでもなく
反物質への重力の働き方が通常物質と違うことは自明だろ
矛盾がないからこそ実験で確認する必要があるんだよ
少しは頭を使え

75 :
>>73
光は最短経路通るのに、空間が拡大してる負の質量領域に寄り道するわけねーだろ。逆だよ逆。
尋常じゃなく頭悪いな。
http://www.triplenine.org/articles/Negative_Mass_files/RubberSheet.gif

76 :
>>73
美しくないと自分で言っていることが何より自分の理屈に当てはまることに気づけ
逆に問うが、その歪んだ時空を進む軌道が物質と反物質とで違う理由はなんだ?

77 :
>>75
自レスだけど、この絵のNegative Mass Particles の軌道は F = |m|a とかしてる変な軌道だから無視しろ。
もっとまともな絵があれば良かったんだが。

78 :
>>76
物質や反物資は時空を曲げてるから
水中で張ったゴムシートに鉄球とピンポン玉を置いた状況と考えればいいと思う
ゴムシートの都合上、鉄球はシートの上に、ピンポン玉はシートの下に置く
鉄球同士やピンポン玉同士だと引き合うが、鉄球とピンポン玉は離れるはずだ
光は質量がないから歪みを作らず、それらの作った曲面上を光にとってまっすぐ進むような軌跡を描く

79 :
>>78
そこに「下向きの重力」と「上向きの浮力」が存在しているから、だな?
名前はどう呼ぶにせよ2つの「力」がお前の説明には必要となる、ちがうか?
アインシュタインの重力理論が優れているのは
ニュートン方程式で言う「力」を用いることなく重力の働きを説明できるからだ
言い換えれば慣性質量(動きにくさ)と重力質量(働く力の大きさ)とがなぜ完璧に一致するのかという
「根本的な不自然さ」を解消できるからだ
そこにまた新たな力を加えないと説明できないのであれば時空の歪みなど持ち出す意味はない
等価原理も説明できない
なにより、全く美しくない

80 :
反物質って単に電位が逆転してるだけなのかと思ってた

81 :
それを確認するための実験

82 :
>>80
普通はそう思われてる
しかし実際重力の働きが確認できるほど多量の反物質を集めることは難しいので
実験で確認されたことはなかった
まあ今回の実験でもなにか言えるほどの成果があったとは考えにくいと思うが

83 :
ところで反物質って物質と接触すると対消滅するんだろ?
危険物として規制されなくていいのだろうか?

84 :
>>83
世界最大の粒子加速器をもってしても
規制する必要があるほどの量を作ることはできないから大丈夫
というよりできたそばから対消滅するから保存も移動も観察も一苦労

85 :
>>79
こういう考え方はどうだろう?
「物資・反物資は、時空の歪みが最も少なくなる方向に力が働く」
これだと、凹みが逆の物資と反物資が近づくと歪みが増大するから反重力となる

86 :
おっと逆か
凸凹の歪みが近づくと歪みは減るな
凹同士だと増える?
空間の歪みが増えるような方向に力が働く?

87 :
>>85
「力」って言っちゃう時点でダメ
歪みだけで説明できなきゃ無意味無価値
ちなみに力の大きさはどうなるの?
質量の積に比例?
都合よく?

88 :
>>1
 劇場版シュタインズゲート見てきたよ。
 今回、セルンの暗躍は無かったな。

89 :
>>86
最小作用の原理から否定に入るとは、大した妄想野郎だよお前は。

90 :
>>87
何で力が出てきちゃダメなんだよ
アインシュタインの考え方が絶対なのかよ
力の大きさは質量比例だろ
そこは同じじゃないのか
質量があるだけ時空が歪む

91 :
>>90
話にならんな
都合の良いとこだけ都合の良い理屈を当てはめればいいのなら誰も苦労はしない
光が曲がるのは時空が歪むから?
反物質に斥力が働くのは歪みとは別の力?
そんで質量の有無や大小にかかわらず挙動は完璧に一致?
定量的な話はできず?
都合良すぎる

92 :
しかも肝心の「説明すべき観測結果」すらまだだ
ということをお忘れなく
何かを予想するときの理論っていうのは
もっと筋道がたってなきゃいけない
奇妙な観測結果を説明するときの理論が
多少こじつけに見えるならまあ仕方ないが
普通に考えられるのとは違う結果を継ぎ接ぎの理屈で予想し
これが正しいに違いない!と主張するんじゃ
どう見ても立派な妄想です
本当にありがとうございました

93 :
こんな基本的なこともわかってないのに、ビッグバンとか合ってる気がしない

94 :
>>51>>75てそれぞれ対象が光と反質量物質で異なるから議論になってない
光自体は重力の影響を直接受けるわけではなく時空のゆがみによって曲がるわけだから光と反質量物質を同列に扱ってはいけない
とはいえ>>51の書いた光の軌跡があってるかというとそうでもない
反重力場のみならず正の重力場の光の軌跡も間違ってる
反物質の質量が正であることは対生成・対消滅時の運動量保存の法則からはっきりしている
質量が正であっても仮にグラビトンのスピンが逆であれば反重力的な挙動はありうるが、ボース粒子と考えられているため不可能
超対称性粒子まで考えると可能性はあるがね

95 :
>>79
>アインシュタインの重力理論が優れているのは
>ニュートン方程式で言う「力」を用いることなく重力の働きを説明できるからだ
>言い換えれば慣性質量(動きにくさ)と重力質量(働く力の大きさ)とがなぜ完璧に一致するのかという
>「根本的な不自然さ」を解消できるからだ
では、なぜ(慣性)質量を説明するのにヒッグスなるものを導入する必要があるのかを説明してみろよ!

96 :
実験自体正しいのかなこれ(´・ω・`)

97 :
ついに重力反転装置開発の時代か

98 :
>>94
時空の歪みで曲がるのは光だけじゃないよ
質量の大小や有無にかかわらずあらゆるものが、歪んだ時空の中を慣性移動する
その軌道は質量にいっさい関係なく速度のみに依存して決まる
そう考えるとたとえ反物質の質量が負だとしても軌道が変わるとは考えにくいわけだ
>>95
なぜ理論が扱う範囲外のことを説明する必要があるの?
優れた理論なら全てを説明できると思っているなら大間違いだ
特殊相対論は「なぜ光速が誰から見ても一定か」について何も説明しないし
一般相対論は「なぜ質量が時空を曲げるか」、「そもそも時空とは何か」を一切説明しない
ましてや質量の起源など「それはまた別のお話」と言うしかないな

99 :
>>98
>なぜ理論が扱う範囲外のことを説明する必要があるの?
>>言い換えれば慣性質量(動きにくさ)と重力質量(働く力の大きさ)とがなぜ完璧に一致するのかという
>>「根本的な不自然さ」を解消できるからだ
自分で範囲内って言ってるじゃんw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鉱物】三重県伊勢市の山中でレアアース発見 新種の鉱物発見 /山口大、愛媛大、東京大のグループ (108)
【医療】傷痕の治療、どの方法が最も効果的か 傷口をきれいに湿った状態にしておくべき (108)
【物理】ガラス特性の定説、覆る可能性 (100)
【教育】「一酸化二水素(DHMO)」ジョークで水道局に問い合わせが殺到、米国のラジオ番組DJが無期限謹慎処分に (137)
【精神医学】「8人程度で(死刑は)割に合わない。納得できへん」 宅間元死刑囚を精神鑑定した医師が鑑定書出版へ (169)
【食品】FAO「昆虫を食べよう」 (129)
--log9.info------------------
【メイド】ハムスター女神 椿あす【百合】 (264)
【2次】漫画SS総合スレへようこそpart72【創作】 (271)
【2次】漫画SS総合スレへようこそpart73【創作】 (178)
【少年ガンガン】 FULLMOON 【塩沢天人志】 (128)
■■ZOMBIE-LOAN■■PEACH-PIT Part3 (571)
何故、銀魂は絵が上手くならないのか? (661)
少年漫画における性描写規制議論スレ (134)
【中嶋ちずな】いいなり!あいぶれーしょん 3cc目【きゅんきゅん】 (225)
月刊ジャンプネタバレスレ Vol2 (762)
【阿佐ヶ谷】岩佐あきらこスレッド (577)
ながされて藍蘭島アンチスレ (316)
アストラルエンジン (556)
いぬかみっ! ぞうさん1匹目 (332)
【ジャンプSQ】ドラゴノーツ-THE RESONANCE-【漫画版】 (116)
【筧秀隆】となグラ part2【月刊コミックラッシュ】 (169)
【月チャン】 〜らいでん〜 塚脇永久 (127)
--log55.com------------------
【ASUS】TransBook Chiシリーズ Part.11
ASUS ノートブック X200MA part01
BCM70012 / BCM70015 搭載報告スレッド
【EPSON】エプソンのノートPC 49【Direct】
ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級]
【希代の】DELL Inspiron 1520 Part 20【名機】
SONY VAIO F(3D) Part1
SONY VAIO P で Linux を使い倒すスレ【Ubuntu】