1read 100read
2013年06月科学ニュース+233: 【天文】太陽に似た恒星ケプラー62を周回する地球に最もよく似た2惑星を発見/NASAケプラー宇宙望遠鏡 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【材料】鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 世界初「クモの糸」量産化 (105)
【健康】ランニングとウォーキングはどちらが体にいいか? (115)
【物理】反物質への重力作用の謎解明に光、CERN (349)
【技術】リニア研究50年の完成形!2027年開業を目指しJR東海の新型車両「L0系」9月から試験走行 (107)
【進化】カメはトカゲより恐竜に近い、約2億5千万年前に分岐 ゲノム解読により、論争に決着/理研など (112)
【進化】カメはトカゲより恐竜に近い、約2億5千万年前に分岐 ゲノム解読により、論争に決着/理研など (112)

【天文】太陽に似た恒星ケプラー62を周回する地球に最もよく似た2惑星を発見/NASAケプラー宇宙望遠鏡


1 :2013/04/21 〜 最終レス :2013/05/20
【4月19日 AFP】生命が存在する可能性のある惑星を求めて、米航空宇宙局(NASA)の強力な宇宙望遠鏡
「ケプラー(Kepler)」を使い観測を行っていた天文学者チームは18日、これまで見つかった中で最も地球に
類似した惑星を発見したと発表した。
 米科学誌サイエンス(Science)で発表された報告によると、太陽に似た恒星「ケプラー62(Kepler-62)」
の周りを回っている5惑星のうちの2つが、温度が極端に高くも低くもなく、液体の水が存在する可能性のある
ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)内にあるという。
 
 この2惑星は、地球からこと座の方角へ1200光年の距離にある年齢70億年の主星の周りを回っている。
ともに地球より少し大きく、誕生は地球より少なくとも20億年前だ。
 
 NASAのエイムズ研究センター(Ames Research Center)のケプラー計画主任研究者、
ウィリアム・ボルッキ(William Borucki)氏は「これら2惑星は、これまで見つかった中で
生命が居住可能な可能性が最も高い候補だ」と話している。
 
 2惑星のうち「ケプラー62e(Kepler-62e)」と名付けられた惑星は、半径が地球の約1.4倍で、
表面は温暖で海が広がっている可能性や、雷が発生している可能性もあるという。
 
 また同氏によると、もう1つの「ケプラー62f(Kepler-62f)」の半径は地球の約1.6倍、公転周期は267日で
地球の365日に近い。極冠が存在する可能性や、広大な陸地と大量の液体の水がある可能性があるという。
 
 これら惑星の表面が岩石なのか液体なのか、生命を維持可能な大気が存在するのかなどはまだ明らかになって
いない。チームの報告によると、2惑星の位置と大きさは、これらが「凝縮性化合物でできた固体の惑星で、
乾燥した岩石質、または大量の水でできているスーパーアース(巨大地球型惑星)である可能性」を示しているという。
 
 別の研究では、今回見つかった2惑星のように半径が地球の1.6倍未満の惑星は「岩石質の組成を示唆する
密度を持つ」ことが明らかになっている。
 
 生命が存在できる可能性のある惑星はもう一つ見つかった。ケプラー計画の科学者によると、
この「ケプラー69c(Kepler-69c)」はハビタブルゾーンと考えられる領域の端に位置しているというが、
小さくて熱い金星のような惑星の可能性があるという。
 天文学者らは、恒星面通過(トランジット)と呼ばれる、惑星が恒星の前を横切る際の「星の減光」を観測し
てこれら惑星を検出した。
 ノートルダム大学(University of Notre Dame)のジャスティン・クレップ(Justin Crepp)准教授(物理学)は1年ほど前、
ケプラー62の近くに小さな点があるのに初めて気づき、発見を裏付けるため、その後数か月にわたってこの惑星系の運動を研究した。
 クレップ氏は「この星に惑星が5つあることが実に助けになった」と話す。「別の事象が1つの惑星のように
見えることはあるが、5つがすべて周期的な運動をしているのを見れば、結論はすぐに出る。こうした痕跡を
残す別の何かを想像するのは困難だ」

 NASAは2011末、地球から600光年の距離にある惑星「ケプラー22b(Kepler-22b)」が、ハビタブルゾーン内にあることが
確認された初の太陽系外惑星となったと発表している。(c)AFP/Kerry Sheridan
▽画像 ハビタブルゾーン内にある太陽系外惑星「ケプラー62f(Kepler-62f)」のイメージ図(2013年4月18日提供)。
(c)AFP/NASAAmes/JPL-Caltech
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=10606510&mode=normal_detail&.jpg
▽記事引用元 AFPBB News( 2013年04月19日 11:26)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2939472/10606510

▽NASA Misson News
http://www.nasa.gov/mission_pages/kepler/news/kepler-62-kepler-69.html
▽Science
「Kepler Snags Super-Earth-Size Planet Squarely in a Habitable Zone」
http://www.sciencemag.org/content/340/6130/262.summary

2 :
生命には水か必要というのは人間に極めて似通った構造をもった媒体に限った話

3 :
>誕生は地球より少なくとも20億年前だ。
知的生命体が居なければ地球の勝ち

4 :
人類だけが知的生命体かも知れない。
何もかも条件揃うのはほとんど不可能かもしれないと最近思った。

5 :
>1200光年の距離にある
今見えてる星は1200年前の星で地球換算だと平安京遷都くらいの映像が見れるんだな

6 :
地表の様子とか見てみたいなぁ。

7 :
地球一個に生命体を作るのに星雲一個の広さが必要なのか、それとも今、150
億光年の広さがある宇宙の空間が必要なのかで生命体の数は決まる。

8 :
人類だけが現実。あとは幻想

9 :
この星系だと知的生命体が二ついてもおかしくないのかな?

10 :
文系のお前らには想像もつかないだろうが
 TPPで11カ国の他に異性人まで参加したら仕事の奪い合いなんだぞ!

11 :
>>2
水は生命に必須という仮定にしておかないときりが無いだろ

12 :
今の技術を結集して、宇宙船飛ばしたら
最短で到着まで何万年くらいかかる?

13 :
>誕生は地球より少なくとも20億年前だ
地球より早く生命が誕生して、地球より早く人類みたいなのも誕生して
地球より早く絶滅してしまったかもしれないね(全面核戦争とかで)

14 :
SETIを始めとした、異星人探査計画の望遠鏡が一斉に、
この2惑星に向けられてる
もし知的生命体がいるならなんらかの活動の痕跡を見つける可能性はある

15 :
水のある惑星なんて文字通り星の数ほどあるだろ
仮に地球と同じように生命発生して進化してても、
地球の20億年前と同じじゃ知的生命体は期待できないな

16 :
今のところ間接的な観測による推測なのだろうが、
直接観測で映像を見たいものだ、、、

17 :
少なくとも銀河系内には人類以外の知的生命体は居ない
なぜなら、過去にそれらが地球に来た痕跡が無いからだ
考えても見ろ、もし人類が今後、たったの10万年間繁栄を
続けることが出来たら、銀河内の全ての地球型惑星を探査
するだろう もしSETIが存在するなら45億年の過去を持つ地球が
探査されていないはずがない

18 :
20億年後、地球に生命体が存在してるかな。

19 :
知的生命体がいる可能性がある惑星と、
人類の居住が可能な惑星は、分けて考えた方がいいかも。

20 :
きたか ガタッ

21 :
>>15
20億年後だ

22 :
>>17
あほかわいい

23 :
>>17
10万年で銀河系全ては無理だろ。
銀河系の直径が10万光年あるんだよ?
超光速は存在しない。

24 :
>この2惑星は、地球からこと座の方角へ1200光年の距離にある年齢70億年の主星の周りを回っている。
エンタープライズ号か宇宙戦艦ヤマトが完成しないと、こんなところ行けないな。

25 :
生命は発生してるだろうけど適応進化が知的生命である
必要はないもんなあ。

26 :
それはどうだろう。
今のところ知性は最も優れた環境適応能力だと思うが。

27 :
それならば他の生命体もこぞって知性を進化させ文明を持つんじゃね

28 :
宇宙人ならとっくに溶け込んでいるよ。
別名ルーピーと呼ばれ続け・・・。

29 :
>NASAのエイムズ研究センター(Ames Research Center)のケプラー計画主任研究者、
>ウィリアム・R(William Bocki)氏

30 :
>>23 今回発見されたケプラー62惑星が本当に生命存在の可能性があるなら
10万年後の人類は自己増殖型の探査ロボットを送り込むだろうな
そして、その投資に見合う回収を考えるだろう
もし、人類以外の知的生命体が存在するとしたら、この青い宝石のような地球を
ほっとくと思うか?
それと、技術的な観点から言えばワームホール等の時空変換によるワープの
可能性は否定されてはいない

31 :
>>30
ワームホール()時空変換()技術的な観点か・・・。
ご愁傷さまです。入院をおすすめします。

32 :
発見できても行くどころか観測機すら送れない現実・・・

33 :
宇宙誕生以来、
それぞれの銀河同士もお互いにとんでもないスピードで現在も遠ざかってるんだよ

34 :
>>31 10万年後の人類がどこまで進んだ技術を持ちうるか? 
この100年間の進歩から外挿して考えてみたらどうかね

35 :
>>34
それまでに大戦争または事故で滅ぶに決まってるだろう。
永遠に使わないと約束された大量殺人兵器やウィルス兵器を、どの国もこぞって開発研究してるのは何のためだ。
一番大きな被害を受けたはずの日本でさえ、核賛成だの軍隊をもとうとか、戦争したがりばっかりだ。
核の処理は子孫に丸投げ、未来の世界なんてどうなろうが知ったこっちゃないね!の精神だな。
この100年でいうなら、まさにそうだ。

36 :
人類には700万年の歴史があるんだよ 次の10万年でそんなに簡単に滅ぶとは思えない。
そして、10万年など45億年に比べれば一瞬だ
何を言いたいかというと 知性という存在は一瞬で宇宙的規模に拡散する
可能性を秘めているということ そして、それが過去に起った痕跡はない
つまり、人類は宇宙で唯一の知的生命体かもしれない、という事だ
もし人類だけがこの宇宙に意味を与えることが出来る存在だとしたら
我々は自分自身を大切にしなくてはならない 

37 :
>>36
その論法は色々おかしいな。ミスリードを誘いすぎだ。意味のない数字を書いて目をくらます詐欺論調だな。
同じことを書いて反論してやろうか?
人類には700万年という長〜〜い歴史があるんだよ たった10万年程度で時空を操れるとは思えない。
そして、10万年など45億年に比べれば一瞬だ。ついでに128億年にくらべればもっと(ry
何を言いたいかというと 知性という存在はほんの一瞬で滅ぶ可能性を秘めているということ
そして、それが過去に起った痕跡はない
つまり、人類は宇宙のあちこちによくいる普遍的な生物だが、みんな星間移動に挑むのは不可能だったという事だ
どんな星でどんなに地球を上回る科学があっても、限界は必ずあり出来ないものは出来ないという事だ
我々は偉大なる宇宙様から意味を与えていただいた小さな小さなタンパク質だから
宇宙様をあたかも下等な存在に置いて解明だの制覇だの、おこがましいにも程がある

38 :
 
「現代の物理学は、宇宙の創造において神の場所を与えない」
 S.ホーキング

39 :
>>36
それが過去に起こった事が無いということ自体が
超光速移動手段が存在しない事を証明してるだろうに。

40 :
生命は至るところにいるんだろうけど、宇宙のあまりの広さに会えないでいるだけだろう

41 :
光速通信は可能で既に50年以上探査を続けているが地球外知的生命体の
兆候は見つかっていない 例えばアンドロメダ銀河には1兆個の星があるが、
その方向からの人工的な電波は全く検出されない 
この事実は我々以外に知的生命体は存在しないことを示している 

42 :
>>41
つーか電波なんか地上同士でさえまともに受信できないのに、他の銀河系と交信とかバカなのか?
光でさえ分解能が低くて雑に数値が揺れるのに、ちょっとした電波の数Hz単位の微少な変化が伝わると思ってんの?
んなもん減衰しまくる上、星間物質に吸収されて消え去るに決まってるだろ。
アンドロメダに地デジチューナー置いたら観れるとか本気で思ってんじゃないだろうな。
太陽サイズの増幅器をつけても拾うのは不可能に決まってるだろ。

43 :
>>41
アンドロメダ銀河は誕生から90億年が経過しており、
また地球から250万光年ほどの隔たりがある。
一方、地球は誕生から45億年、人類発生はわずか10万年前。
人類が電波観測を始めてわずか50年。
つまり、
・250万年以前にアンドロメダ銀河内に電波源になる文明の発生していない。
・アンドロメダ銀河内の文明が、滅亡から250万年以上を経過した。
どちらも充分にありえるケース。
天文学的な距離感、年月を甘く見てはいけない。

44 :
>>42 不可能に決まっていると言うのは勝手だが、受信できる可能性があるので
多くの科学者が予算を費やし探査を続けている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%A4%96%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E5%91%BD%E4%BD%93%E6%8E%A2%E6%9F%BB
>>43 少なくとも250万年前のアンドロメダの1兆個の星からの人工的な信号は50年間
観察しても見出せなかった という事実

45 :
知的文明の時間的オーバーラップは困難かもしれないが、地球で言えば
過去45億年のどこかの時点での来訪の痕跡が残る必然性を問題としたい
我々がこのスレタイの地球型惑星に興味が有るように、他の知的生命体が
地球に興味を持つ事は必然だろう そして、地球を探査することも必然だ
超光速移動が不可能でも何万年もかけて探査ロボットを送り込む事は充分可能
で、10万年後の人類は必ずそれをするだろう そして痕跡を残す
しかし、事実は地球上にそのような痕跡は無い これをどう理解する?

46 :
マジキチにつきブロック

47 :
>>37のブーメランぶりに感心した。

48 :
なにがなんでも人類が唯一の知的存在にしたいらしいな。
クラークもSETIもガックリだわw

49 :
通常電波の到達範囲内に、同レベル以上の知性体が、同一時代に存在する確率は極めて低い、という話をしてるだけだが・・・

50 :
>>45
地球人と違って宇宙人は頭がいいから痕跡なんて残さないんだよ

51 :
>>50 たとえばケプラー62惑星に200兆円の予算をかけて探査機を送り込み
そこがハビタブルスポットで移住に最適な場所だと確認できたとしても
痕跡も残さずに手を付けない... という事か?

52 :
>>51
そういうこと。
まずは月や火星だろ。
その次はデススターを作る。
その後で、やっと太陽系外も検討する。
なぜわからない。経済的な概念が欠落してる?

53 :
>>43 45 49
例えばアンドロメダに地球のコピーを置いて、
本物の地球から観測したら、
アンドロメダの地球から発せられる電波は分離観測されるかね?
ヒント:
今、太陽系と太陽系外の境界線上にさしかかろうとしている衛星があるの知ってるかな?
で、その境界線をちょいと越えたあたりで交信不可能となる予定なわけだけど。
もちろん、正確に地球に向けたアンテナを有していてでさえ、
この近距離で交信不能となるんだよ。アンドロメダ?
俺文系だけど、同じ文系が変なこといってるのはほんと恥ずかしいわ。

54 :
>>45
地球に興味をもったとして、地球めがけてまっすぐ自動運航船を飛ばせるほどの科学力がもしあるなら
地球までわざわざ出向かずとも地上は鮮明に観測されてるよ。
地球以外の近場でも生物がくっきり見えるだろうから、特にはるか彼方の地球を探査する気もないと思うが。
手短な近場の生命星をすっとばして地球まで赴くのは、理にかなっていない。
ロボット探査が十分可能でも、地球が目的地になる可能性はおよそ0%だ。
それに、そういう「見える科学力」がなければ、無駄に何万年もかけて探査しない。
ただ青い星というだけで、往復で何十万年もかけて探査して生物いなかったら無駄すぎるからな。
子孫がその記録を忘れず遂行する保証もない。ロボットが帰還しても今更どうでもいい化石情報扱いだ。
むしろ「原始的な機械が向かってきます、病原菌が拡散する前に破壊します」って大気圏突入前にバラバラになるオチ。

55 :
>>53
130億光年の彼方から飛んでくる電波が受信できてるんだから、
アンドロメダくらいは楽勝なんじゃね?

56 :
10万年後とかいわず、50年以内に原子力推進の小さいスペースコロニー
を作って、ケプラー62に向かって飛ばせばいいんじゃない?
そうしたら2000年後には現地に植民して、4000年後にはどういう星だったか
報告に帰ってきてくれるだろうから、10万年も待たなくていい
1200光年x9,4兆km=1京1000兆km先にある
現在のイオンエンジンだと31.3km/sとして時速11万kmだから
1000億時間=1141万年かかってしまう
現在、噴出速度最速っぽい1MVe加速器を使ってみると
電子&陽子を光速の0.886倍で噴出できるみたいだから
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240649872
1200光年÷0.886光年=1354年 加速時間考えても
小型原発と1MVe加速器とその製造工場を積んだ5000人乗りくらいの
スペースコロニーをケプラーに向かって飛ばせば
2000年で植民して、4000年後には報告者が戻ってくるんじゃないのか?

57 :
>>56 そういう意図を持つのが知性の特性でしょう 
ケプラー62の植民地が充実すればケプラーから次の探査が始まる 
これが次々に連鎖すれば10万年もあれば銀河中に人類がはびこるのは
容易に想像できる 
現在の問題は、これが過去に起った形跡が無い事だ

58 :
もし人類以外に知的生命体がいないとするとずいぶんむだに星が多くありすぎることになる。そしてなぜ地球にだけ知的生命体が発生したのかという疑問が残る。

59 :
マジレスするとさ、超光速やワープができる生命体がいたら、俺たちが認識する間もなく占領されてるよな
過去の記憶を書き換えられてる可能性もあるし

60 :
人間原理という考え方がある 人間に都合よく宇宙が出来ている この宇宙は人間を生み出すために存在する という、いささか奇妙な話だ 

61 :
神が人類に住みやすい様に作って下さったのだ。
神を崇めなさい。

62 :
>>57
>>56を提案しといてなんだが
>>56で、なぜ5隻にしていると思う?
たった、3年のマゼランの世界1周ですら、反乱や、
途中で帰ってしまった船x1 難破x1 故障&拿捕x1 放棄x1で
帰ってこれたのは1隻だけだった
ましてや、
「生きているうちに地球に帰れて、大金がもらえるのでなければ」
99.9%が、「4000年遠征艦隊」には乗りたがらない
そして4000年後に地球に戻ってきても、核戦争で滅びている可能性は
少なくないんじゃないの?
それでも100億人居れば、3万人くらい「変わり者」がいるかもしれない
とおもって>>56を提案したが
知的生命体が住みうる星で、知的生命体が既に発生している確率が低く
知的生命体が発生しても戦争や隕石や火山噴火などの天災で死滅する確率は高く
広い宇宙には恒星星間飛行可能な文明があるかもだが
ワープは意外に難しく、互いに30万光年とか離れていて
接触できないでいるんじゃない?
四大河文明も、最初数千年間は相互接触できなかったみたいだし

63 :
宇宙のどこかには
人類が存在する惑星が
存在する可能性がある。
その惑星の人間からしたら
地球人は宇宙人。

64 :
地球の歴史、人類の歴史を考えると
全球凍結や 巨大火山爆発による酷寒の氷河期や 
恐竜を滅ぼした小惑星衝突 超絶低酸素時代など
トンでもない大災害が時々起こって、生物は大絶滅していて
地球の場合、「幸運にも」わずかに生き残った生物が大繁殖してここまできた
それでも、人類が核戦争や小惑星の衝突で滅亡する可能性は少なくはない
地球は未経験ぽいけどガンマ線バーストもあるし、中心恒星の大きさが太陽より大きいと
1億年で1%なんて甘い 日照増加率ではなく、すぐ恒星が膨れて灼熱になってしまうし
生物が滅びないで知的生命体にまで達するまで、「生物生存可能な状態」が
38億年も維持されて、天災による滅亡でも生物が38億年完全には滅びず
、恒星間飛行可能な文明に達し、高度文明同士の興亡の時期が一致して
という条件が全部満たされる惑星は
「現在および数千年の間、生物生存可能な惑星」のなかでも一握りだと思うし
ワープは、生きたまま通るのが、技術的非常に困難なんじゃないの?
だから、出会えない

65 :
火星への移住希望者募集、「片道切符」に問い合わせ1万件
2013年 04月 24日

66 :
恒星間交流が無いというこの事実がワープやワームホールの実現が不可能だという揺るがぬ証拠

67 :
ビッグバンが137億年前
これを1万年前の氷河期終了になぞらえると
地球生命誕生38億年前=3000年前
人類誕生200万年前=1.5年前
四大河文明5000年前=12日前
知的生命体が発生するまでの時間がながい=38億年もかかったし
宇宙の起源から、恒星ができ、惑星ができ、惑星が冷却されてから
どの生存可能な惑星も38億年以上は経っていないはずだ
つまり、宇宙の文明が、どれもまだ未発達だからで
あと5千年壊滅的打撃を受けなければ、地球人も色々な星に派遣するし
他の宇宙文明人の地球来訪も、今後増えるよ
四大河文明のころは相互交流希薄だったけど
5000年した現代は相互交流しまくっている

68 :
月のような衛星が存在しないと結局地球にいるような生命体は誕生し得ないと
いうことになんで気づかないんだろうな。

69 :
宇宙人が友好的な確率は結構低い
特に、向こうが、軍事的に優位だった場合はワガママ全開になると思う
マゼランはブラジルでは紳士的だったが、パタゴニアでは誘拐して
太平洋航海で餓死しそうになって、マリアナでは交易失敗して強盗して、
逆襲され、反撃で焼き討ちしたし フィリピンでは武力で脅して
キリスト教布教したりした
ペリー来航 アヘン戦争 白人のアボリジニ狩り インディアン狩り
軍事力も結構重要かもしれない

70 :
>>68
まったくもって根拠がわからない。なぜ?
むしろ月があるから生命が誕生したという理由を聞かせてくれないか。

71 :
話はちがうが、新月は闇夜 闇夜にカニやサンゴや魚や亀は産卵する 
なぜなら真っ暗で捕食者に見えないからだ 
この習性はヒトにも残っていて、成熟したヒトのメスも新月に排卵する
もう少し言うと、排卵直前にエストロゲンを放出して発情する
月経っていうだろ 新月で排卵し満月で生理を迎える これが自然なサイクルだ
つまり 言わなくてもわかるな... 新月が吉

72 :
月がなければ夜は常に真っ暗じゃないの?

73 :
>>71
月の必要性を微塵も感じさせない与太話だな。
暗いほうがいいなら、月など無いほうが生物の繁栄はたやすいじゃないか。

74 :
>>73 月が無ければ捕食者にとっては不利だね

75 :
>>74
そうだね。地球の原生物も単細胞のころから 目 が付いてたんだろうね。
目が見えないのに捕食できるわけないもんね。
深海や洞窟なんかに生物なんか暮らせるわけがないよね。

76 :
>>75 何を言っているんだか 目が無くても捕食は可能だし深海や洞窟にも生物はいる 当たり前だろう

77 :
>>71
月と月経に関係性があるのなら、人間のみならず月経のあるすべての生物が月経周期29日前後となるはずだが、あいにく現実はそうではない
それに月経周期は個人差が大きく、あくまで平均値が月の周期と近いというだけ
平均近傍が自然で、外れてるのは例外だという論理はいくらなんでも乱暴
平均をとってみたらたまたま数字が近かったというだけだと考えられている
また、カニやサンゴも、飼育していると産卵の周期は新月からずれていくので、遺伝的に直接確定しているわけではない

78 :
重力レンズ経由して,実は見ていたのは太陽系と地球でしたとかね.

79 :
>>76
ああそうだ。無駄な反論への皮肉だが、文系のわりには意味を理解できないようで何より。
>>77
そのとおり。公転、自転、月が生物に「なんらかの影響」を及ぼしているのは確かだが
これらは「知的生物を生むための必須条件」ではなく、「単なる環境への適応」なんだよね。

80 :
>>79 議論になっていないから皮肉で返しただけだよ

81 :
議論なんかしてないが・・・てか、してるつもりになってるお前は誰?

82 :
ワープ航法の完成を早く

83 :
2000年かけて行って住めなかったら
ゾッとするね

84 :
ここまでドレイク方程式なし

85 :
ドレイク方程式は単純な掛け算にすぎず、問題は各々のパラメータ値
最大の問題はfi(生命が誕生した惑星の知的文明確率)
この値は従来考えられているよりかなり小さい可能性がある
生命はよほどクリティカルな条件が揃わない限り原核生物から先に進化できない
のかもしれない 地球上での真核生物の発生は奇跡に近いものがある

86 :
1200光年の距離じゃ、今から電波で話しかけても返事が返ってくるまでに2400年かかるわけか

87 :
>>17
もっと絶望的な想像はできないのかな.
知的生命体は宇宙にゴマンといるが,そもそも,光速を超えることも,
ワープすることもできないから,他の恒星系と交流を持つことすらでき
るはずがないとかね.

88 :
>>87
知的生命であれば電波は当然知っているだろうし、それを強力に放射することも
比較的容易 
現人類でもSETIでやっている事だが光速通信をしない理由があるのかな? 

89 :
>>88
比較的容易?
技術の進歩によほど楽観的と見える。
ダイソン球を造るより困難だと思うが。

90 :
吸引力の強いダイソン球など、作る必要は無いよ

91 :
ケプラー62は甘え

92 :
>>87
俺は、知的生命は存在するが、文明の持続期間が長くて
一万年くらいなんじゃないかと思うね。
つまり、知性は進化のデッドエンドなんだよ、きっと。

93 :
>>85 もちろんそうだよ
でも結局最終項L:星間通信を行うような文明の推定存続期間を
10,000年とかおかなきゃいけない時点でダメだと思うんだよねえ
フェルミのパラドックスもあるし
恒星系間レベルの文明ならダイソン球作って引きこもるよなあ

94 :
おまいら、電波電波言うけど実用化されて何年だと思ってるの
デジタル通信に関しては実用化されて何年だよ
馬が乞食もって偉そうにしてる状態ジャン

95 :
>>94
放送に使われているような強度だと
太陽系外縁にすら届かん。

96 :
>>94 馬が乞食もって偉そうにしてる状態、ってなに?

97 :
地球はハブられてるだけ

98 :
>>93
>>97
利口な文明は静かにしている事の重要性を知っているのかもしれない。
電磁波等で賑やかな文明は速やかに捕食者に喰われて滅亡するのかもしれない。

99 :
ケプラー62の位置に地球があったとするとどの程度のことがわかるのかな。テレビ電波や大気に酸素が含まれてることは観測できるのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【環境】福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘 (142)
【食品】蒸留技術を磨き続け1世紀の研さんを経て花開く 世界が注目する日本のウイスキー 日本原産のミズナラの樽で濃厚に (158)
【建築】震度9までの耐震性保証が切り札 日本 トルコで原発建設を落札 (265)
【考古】土器で魚を煮炊き 世界最古の痕跡を日本国内で発見 (155)
【公衆衛生】日本の子供の人口、32年連続減少…1649万人に 前年比15万人減 前年より増えたのは東京と沖縄のみ/総務省 (127)
【環境】福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘 (142)
--log9.info------------------
【QMA】クイズマジックアカデミー総合 787問目 (648)
【30年超の】ハイスコア総合21【伝統文化】 (109)
BORDER BREAK ボーダーブレイク 1405GP (878)
戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 938万石 (413)
ポケモントレッタpart6 (578)
モンスター烈伝 オレカバトル 第13章 (644)
ドラゴンボールヒーローズ第29弾 (218)
ガンダムトライエイジ Part56 (386)
機動戦士ガンダム EXTREME VS FULL BOOST part37 (203)
アイカツ! -アイドルカツドウ!- 8thオーディション (637)
ガンスリンガーストラトス part56 (751)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 398 (556)
戦国大戦 晒しスレ (383)
【席】MJ5本スレ●×1【ガラガラ】 (172)
ガンスリンガーストラトス 晒しスレ Part9 (631)
【俺は】戦場の絆Aクラ晒しスレ180【ランカーだ!】 (243)
--log55.com------------------
なごやか漢字しりとり6
同窓会の案内が来たわけだが。。。。5回目
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★33
☆☆果てしない連想ゲーム 126☆★
しりとり 最後が「ん」でもOK★9
50代のファッション Part.5
☆☆果てしない連想ゲーム 126☆★
同窓会の案内にどう対応してるか?