1read 100read
2013年06月伝統芸能368: 伝説の名人 (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
d(^-^)歌舞伎役者のニックネームを考える(^-^)b (110)
純邦楽CD・レコード・テープ・ビデオ (141)
愛よ永遠に… 不世出の聖女 東瑠利子の世界 (401)
***「女流義太夫」について その壱 *** (176)
堀井憲一郎「ずんずん落語」 (140)
当代の落語四天王を決定しました (186)

伝説の名人


1 :2001/01/12 〜 最終レス :2013/02/24
を実際に見ています!というお話を聞かせてください。
歌舞伎なら菊吉とか、(団菊はまさかいないと思いますが)
文楽なら山城とか、
清元なら五世延寿太夫とか、
2chに来る方で、どこまでいらっしゃるか楽しみです。

2 :
↑「菊」はスレッド立ちましたね。(六代目)

3 :
落語ですが、圓生・馬生・正蔵を見てます。

4 :
失礼ですがおいくつでいらっしゃいますか。
あるいは、いくつのときにご覧に?

5 :
子供の頃から寄席通いしてますが、お三方が亡くなった頃20〜22才でした。

6 :
早野凡平を、寄席でナマで見ました。12〜3年前かな。

7 :
十代目金原亭馬生・六代目笑福亭松鶴くらいに間に合った程度ですねえ。
馬生師は「芝浜」を中学2年の時に。
松鶴師は「らくだ」「質屋芝居」「蛸芝居」「手切れ丁稚」「市助酒」などを
高校2年の時に。
あと亡くなった方では小染・米紫・馬楽・小勝・枝雀・三木助(一応ね)とか。

8 :
志ん生をリアルタイムで見ている人は、
さすがにここにはいないのかな?

9 :
歌舞伎ですが。
中村勘三郎、尾上松緑にぎりぎり間に合いませんでした。
見ているのは、片岡仁左衛門(十三世)實川延若、片岡我童、尾上梅幸。

10 :
>ALL
そのうち「小さん」見たよって、えばれる時代がくるのかなあ。
トニー谷、テレビでだけど、間にあった。

11 :
パンパカパ〜ン!今週のハイライト。
漫画トリオ(正真正銘・解散前)見ました。
梅田花月で、中学1年の時。

12 :
名古屋の雷門(先代)。福耳でした。

13 :
落語系が続いてますが、能狂言方面ではいかがいたいた?

14 :
an

15 :
ゴールデン街にいって内藤陳に
(若干美化した)昔の演芸界の話を聞くのもまた楽し。

16 :
生で見たことはもちろんないけど(笑)浅草の九代目団十郎の像は大好きです。
「シバラク・スタチュー」ってやつ。

17 :
九代目團十郎の上半身の像は国立劇場にありますね。
顔でかい。目玉もギョロリ。隈取が映えただろーなー。

18 :

歌舞伎座の九代目の像、見てきました
甘いものやさんの奥のほうですよね。
今月は襲名披露の飾り付けで、あたりも華やかでした。


19 :
「シバラク・スタチュー」はイイね。笑った。

20 :
「おれぁな、談志見てんだよベエロイ!」

21 :
マルセ太郎もこの仲間に入っちゃうんかな。
早野凡平、野毛の大道芸で見ました。

22 :
あげ。

23 :
東富士夫の「頭にビンを乗せたまま両手で皿回ししつつ逆立ちする」って芸。
末広亭で見ました。


24 :
女楽さん。高座姿を見ているだけでなんか泣けてきた。

25 :
玉三郎、いまのうちに目に焼き付けておかなくちゃ。
将来、孫ができたら語ってやりたいから。

26 :
とっととうえへ ゆきゃいのう

27 :
玉三郎はジジイになっても続けるんでしょうか。

28 :
あの方はRになりそうだ。(藁

29 :
野口兼資 宝生新 森本登記 川崎九淵 幸祥光 

30 :
観世寿夫でしょう。見たことないけど。
テレビで見た時は、声が栄夫そっくりで、少し名声に疑問を感じたけれど、
今なお続く影響の強さは「伝説」に値すると。

31 :
ヤフオクに役者の古いブロマイドが大量に出品されてるよ。
180枚で6万円だって!

32 :
明治36年に邦楽のいろんなジャンルを録音したものが
CDに復刻されました。「全集日本吹き込み事始」
常磐津林中とか、まさに幻の名人というような人の声・音が聞けます!
よく分かりませんが落語も貴重な音源があるそうです。

33 :
 今日、歌右衛門の葬式に行って来たら隅田川のテープが流れていた。
歌右衛門の狂女、勘三郎の船頭に志寿太夫の清元。さしずめこの三人
あたりは伝説候補の一番手だろうな。それとももう既に三人とも伝説化
してるのか。

34 :
 能なら絶対寳生流近藤乾三だ。昭和40年代に病気で倒れて、以後能を舞わなかった
こともあり、生前既に伝説化して、たまに素人会なんかで独吟謡ったりすると、その
10分のためにファンがゾロゾロ詰め掛けた。子息乾之助が今でもバリバリの現役だ
が、彼とくらべると何か太いものが真中に一本ドーン、と通ってる印象。


35 :
初めて見た能は乾之介さんの俊寛でした。俊寛は歌舞伎より能の方がいい、と思った。

36 :
34の最後のところは、乾之助とくらべると乾三の方が、と読んでほしい。

37 :
守田勘弥を見てるよ。あとフグで死んだ三津五郎。タッチの差でみれなかったのが
市川寿海、先代市川左団次。

38 :
割と近い故人では、
先代千作さん。友枝喜久夫さん。桜間金太郎さん。
おお、そうだ。去年亡くなられた銕之亟さんも伝説的な話あるし。
あと、大倉長十郎さん。
でも伝説といわれると、やっぱり観世寿夫さん。

39 :
↑銕之丞伝説ってのはちょっと面白そうだ。詳細希望。
いわゆる西町三兄弟の中では、一番温和で真っ当な常識人
という感じがしたよね。伝説化した寿夫と、良くも悪くも
伝説予備軍みたいな栄夫に引っ張られて随分苦労もあった
と思うんだよ。そのへんの話だったらいよいよ興味津々。

40 :
↑銕之亟さん。一周忌が近い…。
エピソード語り出すと思い出してまだ辛いから勘弁。
でも、「銕っつぁん」のいない地謡の頼りないことといったら。
あの地謡だけでも今から考えたら伝説にならんかねえ。

41 :
尺八の初代山口五郎師 いい古典でしたね

42 :
割と近い故人でいえば、金春では桜間道雄さん、金剛では豊嶋弥左衛門さん、大蔵では善竹弥五郎さん。

43 :
>40
激しく同意。
僕もね、銕之丞地頭の石橋のクセで泣けて弱ったことあんのよ。
謡本読むとロクなことは書いてないんだけどね。

44 :
>>43
小生も同意!!
銕之丞の地頭、っていうのは盤石だったよね。
ある意味で、もう銕仙会系では地頭として立つ人間はいない気がする。
順之、真州、健史……。寿夫の弟子連はある意味で、地謡として総合体にならないと厚みが出ないけど、銕之丞がその纒め役で不可欠、だったね。
死の床でも野宮(だったっけ)を謡っていたというけど。晩年の素枯れた風と、謡が乗ってくると、体が自然と揺らぐ姿は思い浮かぶなあ(如何に脇正から見ていたか)。

45 :
>>38
大倉長十郎というと、夜討曽我の一調を思い出すなあ。
裃に長袴。端正なマスクと変幻自在な音色、掛け声。
今にして思うと、貴重な経験だったような気がする。

46 :
>>37
八代目三津五郎さんて、「フグで死んだ…」っていう枕詞からは逃れられない運命なのか。
劇評家でも作家でも、「八代目」と書かずに「フグで死んだ…」と書く人の方が多いし。
ま、その方がわかりやすいんだけど。
「博学の…」とか、もっと他の言い方はないんかいなー。

47 :
>>30
寿夫というと、能楽囃子大系に入っていた道成寺が印象的ですな。
「花の外には松ばかり、花の外には松ばかり。暮れ初めて鐘や響くらむ」という乱拍子の前の次第。
あれは絶品だなあ。
今でもCDで出ているでしょ、確か。

48 :
フグじゃなくてフクの間違いという説も。
上での死亡。

49 :
能の笛方で、忘れられないのが田中一次。
あの笛で、序ノ舞のおもしろさが体感できたようなもの。
大五郎が文楽なら、一次は志ん生みたいな感じかなあ。
でも、弟子の松田君も、あの雰囲気を引き継いでいるよね。

50 :
うらやましー。一次を聴いているなんて。
松田さんいいですよね。

51 :
先代万蔵です、やっぱり!
弥五郎は、ブーム的な人だったけど、そんなにすごいとは
感じなかった。先代忠三郎、先代千作の方が私的には良かった。
それよりも先代万蔵!私大蔵に慣れていて、和泉のセリフ・
演出共にあんまり好きじゃないけど、あの人の演技は、和泉
の嫌な部分が気にならなかった。

52 :
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=997771311&ls=50
ひろゆきさんに映像・芝居全般板を作ってもらいましょう。

53 :
伝説というには、あまりに近いけど、
先代の辰之助がよかったと思う。
連獅子の髪の振り方が、すっごく
うまかったのを伝統文化で見たので。

54 :
戦後の連獅子で一番良かったのは猿之助段四郎(両人先代)じゃないかな。
地方も良かった。伝説というからにはあのくらいうまくないと。

55 :
友枝喜久夫

56 :
>>54 地方は誰? 移住労か輪封か影像かあたり?

57 :
移住労&影像です
たまんないよ

58 :
うちのオヤジが、清元志寿太夫と栄寿郎さんのコンビを聞いたらしい。すごかったらしい。

59 :
>>58 なるほどそれはよかったでしょうねー。
栄寿郎さんてなぜだかレコードとかもほとんどないし・・・
某放送局にいろいろ残ってるはずだからまとめて放映してほしい。

60 :
>>59
栄寿郎さんは肯定的に言えば器用で繊細な芸風。
悪く言えばこちょこちょしててスケールの小さい芸ともいえる。
名人、と言えるかどうか。梅吉さんあたりとは次元が違うから。
そうは言っても今の惨状を考えると名人でいいのかも。

61 :
森田光春師

62 :
松緑の魚屋宗吾郎、膝が悪くて無理に段取り付けてたけれども、花道を酒樽振り上げて
かけこむところ、すごかった。

63 :
 歌舞伎役者では、襁褓の頃に猿翁、十一代目團十郎、七代目三津五郎、
勘弥あたりは見ているらしいのだが、しかとは覚えていない。
 そのあとは、もうついこの間まで生きていた人ばかりだな。

64 :
笛の寳山左衛門さんとか 藤舎名生さんは、、、

65 :
現天王寺屋さんもいずれは7代目三津五郎さんのように名人と呼ばれるようになるんでしょう

66 :
若くして亡くなったから名前があがらないが、清元一寿郎の三味線は
良かった。今なら間違いなく国宝に認定されるべき人だった。

67 :
松本佐多さん、若柳吉登代さん、もう映像も残ってない人々・・・

68 :
 花柳章太郎は、もう伝説ですか?

69 :
地唄舞 神崎ひで師

70 :
櫻間金太郎の斜入かな

71 :
1月の伝文で、鯉三郎の鏡獅子、先代八千代の竹生島、七代目三津五郎の傀儡師が放送されるそうです。

72 :
うんこ

73 :
谷口正喜の一調

74 :
朝比奈隆は阪急で車掌をしたことがあったとか。
確か、上形落語にも電車の運転士がいた。
でも市電だったので、電鉄の名人とは言えないな。

75 :
>>68
すでに伝説でしょう>花柳章太郎師。
花舞台の「伝説の至芸」で見た『こったいさん』は忘れられません。

76 :
伊志井寛 
TBS「ありがとう」にも出演。

77 :
>>76
 不細工な娘のために出たんだろーか?
 でも、文楽でもダメで、芝居でもダメだった人という伝説もあるが。

78 :
長唄の三世今藤長十郎この方は演奏も作曲と大名人です。
先にも後にも出ないでしょう。もう一度生で見たい。
後、囃子の四世藤舎呂船、この方の鼓の音色、切れのよさといったら
天下一品でした。

79 :
>>78
それにひきかえ今の長十郎は・・・・。
現呂船は鼓の音色は良いが、作調のセンスは無し。

80 :
坂東三津之丞

81 :
13日に松竹座で歌舞伎の名人の映画を上映。
六代目、七代目、山門、勧進帳、などなど。

82 :
>>78
名人かどうかは賛否分かれるところだけど
まだ伝説というほど古くはない

83 :
古くないといけないのなら、伝説って亡くなって
何年たてば伝説なんですか?82さん
「名人かどうか・・・」ってどちらの方の事。
今藤氏 呂船氏?

84 :
尾上鯉三郎、尾上新七、市川中車、守田勘弥、近藤乾三、幸祥光、
柿本豊次、安福春雄、野村万蔵、茂山千作、野澤松之輔、野澤喜
左衛門、井上八千代...そして松竹新喜劇の千葉蝶三朗(この人
良かったあ)

85 :
千葉蝶三朗
愚兄愚弟の魚屋の高橋。極めつめ!。

86 :
千葉蝶と伴心平の掛け合い。必死で笑いをこらえる伴心平。

87 :
新銕は名人になれますか?

88 :
>>87
新銕って誰?

89 :
ぐぐっても、台湾のサイトばっかり

90 :


91 :
松鶴六代目をみた。

92 :
じいちゃんが五代目延寿太夫を聞いたと言ってた。
ワキに志寿太夫、三味線に栄寿郎がいたらしい。

93 :
中学生の頃、新国劇の緒形拳を見ています。

94 :
見るだけなら五代目歌右衛門、二代目左団次、七代目幸四郎、七代目宗十郎も親に連れて貰って
見た事は見たが、未だ鑑賞力は無かったのでスキップ。関西で育った所為か、梅玉、延若、寿三郎、
寿海を良くみた。六代目、初代吉右衛門、猿之助、三代目時蔵、先代左団次、中車あたりまでが、マア
役者らしい役者だった。初代吉右衛門にはフィルムで「熊谷陣屋」「盛綱陣屋」「寺子屋」が残っている
筈だがTVでは「熊谷」しか放送されない。「寺子屋」は去年BSで予告までされながら、ついに
放送されなかった。「盛綱陣屋」「寺子屋」のオンエアを切に望む。三代目時蔵、先代幸四郎、勘三郎、
八代目宗十郎、歌右衛門の在りし日の所作も見られる。
それと、今年は名人越路大夫が世を去ったのにスレッドが建たないのは残念至極。

95 :
>>94
立ってまふ。

96 :
>>95
見ました。感謝。

97 :
>>94
微妙に名人と思える役者はいなかった、とおっしゃりたいニュアンスが感じられるのですが。
その辺りいかがなのでしょうか?

98 :
>>97
戦後で、先ず名優と言えるのは六代目、初代吉右衛門、二代目延若、梅玉まででしょう。贔屓から言えば
三代目時蔵も入れたいが、前の四人に比べると、いささか器が小さかった。延若は楼門の五右衛門以外東京の
人達に芸をみせられなかったのが残念。然し、当時、名人と演劇評論家連に言われたのは六代目だけで、吉右衛門
の如きは法界坊を演じた時にはエノケンと比較された程だった。こちらは神様かと思っていたのに。
今は名人、名優はいません。それで良いのです。上記4名優が最後は老残を観客にみせたのと違い、
高齢化現象によって各優若返り、全員働き盛りと言って過言ではありません。
愚老は当代の理想の座組として、吉右衛門の座頭、仁左衛門の書き出し、玉三郎の立女形、勘九郎の庵、富十郎
の一本の中軸を夢みていますが、ご賢察に叶いしかご教示願いたし。

99 :
>>98
「ご賢慮」のミスタイプ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【音羽屋】研佑のゆく道 2【右近】 (150)
短パンマンを回避したい携帯ユーザー@伝芸 (102)
【落協】お爺ちゃん噺家スレ【芸協】 (138)
【大震災で】立川キウイ53【Rばよかったのに】 (148)
名古屋の西川流 (114)
●落語家ブログおもしろいのは?● (149)
--log9.info------------------
【FTS】For The Soccer シュート1本目【旧ZEROCUP】 (473)
オンライン麻雀ゲーム ツモ PART10 (575)
【TPS】SOCOM:CF 32人部屋専用スレ その2【PS3】 (672)
【RotMG】Realm of the Mad God (122)
トリップ共有テスト (493)
MdQ 76 みんなdeクエスト (798)
【つちゅう】みんなのGOLFオンライン80【きっき】 (126)
【Xbox360】Forza Motorspor 4 オンライン【3周】 (566)
【FS】フリスタ!サチがうざくてたまらないスレ2 (738)
【Core Blaze】コアブレイド part1 (129)
【PS3】Battlefield Bad Company2分隊募集【BFBC2】 (379)
RED DEAD REDEPTION Part7 (121)
【アメリカ版】SuddenAtack【SANA】 (105)
SF vs SA vs op7 vs a.v.a (194)
【フィフスVLB】Virtual League Baseball 8期 (487)
モバゲーに月いくら金使ってる? (192)
--log55.com------------------
☆ファミキャン総合54
☆ファミキャン総合54(IP)
一人でキャンプに行く人 109夜目
一人でキャンプに行く人 109夜目
【滋賀】比良山系 6★2【武奈ヶ岳】
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part78
【滋賀】比良山系 8【武奈ヶ岳】
初心者のための登山相談所15