1read 100read
2013年06月伝統芸能704: 【落協】お爺ちゃん噺家スレ【芸協】 (138) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウクレレ漫談の牧伸二師匠を語ろう (142)
林家こん平 復帰 (109)
【美貌】鳥居みゆき【狂気】 (137)
__________茂山千三郎 週刊新潮暴露記事___3 (126)
上方歌舞伎はなぜつまらないか (753)
祝々亭舶伝は今? (162)

【落協】お爺ちゃん噺家スレ【芸協】


1 :2007/07/27 〜 最終レス :2012/09/11
笑三さん(81)が最長老のようですね。
両会プロフ見ると「この人70代!?」
と驚く方数人いました。

2 :
KYONきょん

3 :
最長老は米丸だろ

4 :
ツヤツヤの金馬 くねくねの圓菊 ひょわひょわの扇橋

5 :
扇橋ははたまらないね〜。
いまでも島倉千代子のブラに射精してる。

6 :
米丸・笑三・さん助・金三が大正世代

7 :
米丸さんは82です

8 :
>>3 >>7
失礼しました。ありがとう。
正蔵さん、小さんさん(いづれも先代)
も80過ぎて急に弱ったように感じました。
芸術のお二方は若く見えますね。
さん助さんがずっと出てなくて寂しい。

9 :
昔は相当鳴らしたって様子の人が多いね

10 :
扇橋の本、「噺家渡世」ですたっけか?暴露本なんでつか?

11 :
扇橋(おうぎばし)小学校で学校寄席とかな〜い?

12 :
>>8
さん助師!気になります。高座に出られる機会はあるでしょうか?
どこかのスレで、今年、はやし家林蔵師を見た、という人がいましたが
私も一度聴きたいと思ってます。

13 :
さん助師匠は今年三月の池袋余一会に出たよ。
もう出ないかしら。

14 :
ニャハハハ!

あらイッチャッター!
のところのすっとんきょうな
高音で昔はウケテたが、
10数年前からおとなしくなり、
なぜか毎回踊りをやるようになってからは
あまりウケなくなったね。

15 :
協会のHPで、結構高齢の方で寄席出演情報がない方も
いますが、実質引退だったりするのでしょうか。
施設訪問などが中心で、寄席にはほとんど出ないという
人もあるようですが・・・
でも、こんな人聴いた事無いや、っていう人と寄席で
思わぬRがあったりして、この人うまい!と思う
こともあったりします。
>>4
円菊さん好きだけどなあ、こないだ久々に見て愕然としちゃった。
扇橋さん、飄々とした感じがいいですね。

16 :
浅草のかっぽれ、金馬さんが率いているらしい

17 :
あり、住吉踊りでなく?

18 :
立川流の文字助お爺ちゃんと円楽党の円橘お爺ちゃんも忘れないようにネ♪

19 :
>>18
一学年違いの鳳楽・好楽は来年爺ちゃんの仲間入りでつか。

20 :
>>19
鳳楽・好楽はまだ見た目がお爺ちゃんではないので、除外してあげてw

21 :
>>20
文字助&圓橘に謝れwww

22 :
改めてプロフィールの生年月日と顔を比較すると、色んな意味で面白いやら驚くやら。

23 :
笑三師の芸術祭参加は心より応援したい。

24 :
>>23
落語よりも、何を作ってくるかが気になるw

25 :
圓菊さんはこれから伸びるよ
センスある

26 :
シュワ o(%)○   

27 :
>>26
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ   フォッフォッフォッ  バルタン バルタン
  / /
 ノ ̄ゝ

28 :
江戸四派の爺ちゃんが出たようだが、上方は?

29 :
>>28
冬に大阪に行く用事があるんだけど
松之助師とか春団治師って、
ふだん繁盛亭には出演されているのでしょうか?

30 :
馬の助、馬生(いづれも先代)は
40台で年寄りに見えたけど、
今の人は若い、還暦過ぎなんか山程
いてもちっともじいさんぽくない。

31 :
>>30
小三治なんか60台後半だし
志ん五だって60が間近になりつつあるんですよね
とてもそうは見えないんだけれども

32 :
ゴンは還暦


33 :
圓菊師は、菊生師・菊志ん師と、お弟子に菊+「志ん」「生」の名前をついに揃えた。
これで「圓菊・志ん&生」親子会ができるね。

34 :
わたしだけ?圓歌や馬風は萌えきゃら爺ではないような・・・

35 :
>>34
誰が“萌えきゃら爺”なんて言葉こさえたんだ。

36 :
昔、むか〜し、あるところでなぁ....

37 :
塩爺ぃみたいなのを指すのかな? 俺が寄席行き始めた頃は・・・ 円馬、円遊、助六 枝太郎、正蔵、円蔵、馬楽 (円生は他界してた) あと志ん好という人をたまに見た。

38 :
>>29
松っちゃん師匠は非協会員だから昼席には出られないよ。
夜席のゲストに出ることがあるぐらい。
三代目は1周年記念とかにしか、特別な時しか出ないし、今まで昼席に出ても
1〜2日しか出ていないよ。

39 :
>>38
サンキュウです
いろんな事情があるんですね
まあ、でも、繁盛亭行ってみようとは思います

40 :
繁昌亭な

41 :
>>40
すみません。
すげー恥ずかしい・・・

42 :
大丈夫。紫文もまちがえてた。

43 :
シルバー寄席でもやらないかな
75以上の人だけの高座。
で、やるのが反対俥とか船徳とか動きのあるやつ。

44 :
舞台の上でRたら本望 ってか?

45 :
>>43
笑点の正月大喜利大会で大ベテラン大喜利ってやってくれないかと思う
はっきり言ってアナウンサーとかTOKIOの大喜利なんていらないし
昔は師弟大喜利とかやれたけど、もう出来ないし


46 :
ここで、「笑点」を語るのかぁ?

47 :
>>46
う〜ん、そうだな、スレ違いだな
話の種に振ってみたつもりだったが…
以後自重する

48 :
>>45 >師弟大喜利 師匠連 円生、正蔵、円遊、三平・・・ 現役は米丸だけか。

49 :
そもそも噺家業の爺ちゃん達は「笑点」を快く思ってる人、少ないから。

というわけで、寄席・落語の話に戻りませぬか。

50 :
(45)>ALL
たいへん失礼しました。
自分にとっての、お爺ちゃん落語家といえば、晩年の文治さんです。
落語以外のことに興味が向いてしまい、寄席にしばらく行っていなかった時期が
あったのですが、たまたま、末広の昼席に入ったところ、文治さんの「長短」を
聴くことが出来、その、あまりの面白さに引き込まれ、寄席通いが復活しました。
>>48 今月の末広中席で、米丸さんの健在振りを確認。寿輔さんの「地獄めぐり」
では「米丸近日来演」にされてましたが、まだまだお元気でいてほしいです。

51 :
よく、楽屋では死にかけ爺なのに、高座ではシャッキリするとか若手が言ってたりするけど
(志の輔も言われてるけどな)、実際、どうなんだろうね。

52 :
シャッキリしてあの程度、な。でも、この暑いのに寄席に出ようという、その
気力だけで脱毛〜、脱帽。ちょっと弱ってる年寄りは命落としてるよ、この夏は!

53 :
>>51
新山真理が、
楽屋に戻ると介護の仕事が待っている、
と言っていた

54 :
ネタネタ

55 :
>>54
うん
で、そういうネタに「このバカ真理め!」と、きっちり反応する
可楽さんに萌えたアロハマンダラ公演でありました

56 :
可龍とか遊史郎とか、芸協系はよく介護ネタをマクラにもってくるような気が。
流石に立川流・円楽党からは聞かない。

57 :
芸協のジジイたちはだいぶ向こうに行っちゃたから、
寂しいな…
噺家じゃないけど…日本一のRは元気なようだけど

58 :
おスミバァ…いや姉さんね。

59 :
今日は圓橘じいさんが広小路亭で「蒟蒻問答」を
演じる。あー、遂にボケはじめた?という箇所も…

60 :
もうじき28日から浅草テプコ館で笑三師の芸歴60周年記念展示が始まるよ。
とりあえず浅草帰りに観に行くよ!

61 :
正三爺の唇が紅いのは、お化粧じゃないでつよね?

62 :
>>57
>>58
そういや、おスミさんの芸歴XX周年記念公演て、次はいつだ?

63 :
円平たんどしてるんだろ。
落協HPみたらover60
あんなにいるのかと驚いた。


64 :
今の若手で、将来いいお爺ちゃんになれそうな人、どのくらいいるだろう?

65 :
お爺ちゃんと呼ばれる年齢まで、現役でいられる人数の方が気になる。

66 :
歌武蔵とか

67 :
「長生きしそう」って感じの若手があんまり・・・

68 :
川柳川柳を忘れるな

69 :
PUFFYの川柳

70 :
PUSSYって読んじゃったよ〜。

71 :
>>64
白酒師なんかどうかな

72 :
芸協の色物の方、相次いで逝っちゃうよー。さみしいよー。
ガンガレ!米丸・笑三・おスミ姉 大正世代!! 
この人らサイボーグじゃなかろか?


73 :
ここは
芸協の
お爺ちゃんの
噺家の
スレ
これに該当しないのはスレ違い。

74 :
落語協会忘れてた

75 :
>>74
あわてんぼ、やなあ

76 :
>>73






爺ちゃん噺家なら誰でも良いんちゃう?稀にふらりとフリーになる人もいるし。

77 :
おスミさんはおじいちゃんか?
それにスレタイは落協芸協と書いてある。
文句あるなら>>1に言え。

78 :
>>77
大人げないなー

79 :
大人だという根拠は?

80 :
大人 毛無いなー

81 :
今月の鈴本の昼は小燕枝さんがトリだが、仕事で行けない。
この人をまだ知らないときに、末広にフラリと入ったらこの人がトリで、
そのときの「ちりとてちん」が、なんともいい味が出ていて、それ以来気になってる。
他に生で聴いたことがあるのは「強情灸」だけなんだが、末広の空間にぴったりの人だと思う。
また新宿でトリとってくれないかなあ。

82 :
アゲ

83 :
小燕枝がおじいちゃんの仲間入り ちょっと早すぎないか?

84 :
さん助

85 :
大正生まれの会やってほしいなぁ。
さん助
松之助
スミ
笑三
米丸
順子ひろし
米朝
てな感じかな?

86 :
実現するならお早めに。
スミさんの会、だれか行った?おめでとうございます

87 :
浅草には行けなかったが、来月上席の国立には行くよ!

88 :
お爺ちゃんでもないし噺家でもない

89 :
>>83
見た目でいい爺ちゃんだよ。
若い嫁にデキた子を抱いてると「お孫サンデスカ?」ってきかれる紫文

90 :
>>89
スミさんの話

91 :
爺ちゃんでいいんだよ、小燕枝さんは...って話サ。

92 :
生之助もover70か。
70〜爺認定とすると、3年後には
かなりの数になるな。

93 :
あのねえ、あんたの論理じゃどんどん爺が増えることになってるのかい?
人間ってのはどんどん年取るけど上のほうからどんどん死んでいくんだけど?

94 :
>>93
そうともかぎらない、
今年ラッキョで死んだのは
歌雀、寿楽だろ。

95 :
65歳以上が高齢者、75歳以上は後期高齢者と決められている。
50歳以上はかぶろうが、染めようが頭髪うす〜く、しわびた爺さん。

96 :
>>94
そうだよね。無限に増えていくんだよね。

97 :
>>95
>かぶろうが
若円歌

98 :
>>97 かぶってるのも、黙ってる紫文も
もっと潔く生きてほしいよナ

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大和楽 (143)
東西漫談家専門スレッド (175)
名人 小柳枝! (327)
古今亭菊之丞さんについて その2 (740)
古今亭志ん生 何スレ目かわかんねぇ (158)
地域寄席世話人スレッド (165)
--log9.info------------------
サンソフトの東海道五十三次を語る (146)
隠しメッセージが入ってるゲーム (164)
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆ (186)
気になるサイト教えてちょんまげ。 (151)
エコー・ザ・ドルフィン (111)
マッピーキッズ (167)
【MD】グラナダ【兵士の亡霊】 (101)
【SFCソフト限定】好きな音楽ベスト5【名作の宝庫】 (108)
PCエンジンのちょっとHなゲームについて語ろうV (175)
初めてクリア・カンストしたアーケードゲームは? (179)
スーパーマ (159)
パンチアウト・スーパーパンチアウト (184)
田田田倉庫番田田田 2面   (149)
【FC】8bit総合【MARK-III】【PCE】 (136)
おまいら、1日に何時間までゲームやって良かった? (146)
【罪悪感?】ヤフオク即決厨晒しスレ8.1【何それ?】 (166)
--log55.com------------------
毒雑 避難所2
小倉唯ちゃんのワキ
コスプレイヤー好きな毒男
「最強合法ロリ巨乳」長澤茉里奈(グラドル)
毒男が風俗に行ったらカキコするスレ
毒男と自動車
どうせモテないから資格でも取ろうぜ
【緊急】スマホ落とした