1read 100read
2013年06月プログラマー708: 残業は死んでもしたくない (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
”元号とか面倒くさいからさっさと廃止して” (119)
C言語で1000行くまでにプログラムを完成させるスレ (112)
アルファベットを全角で打つ奴が許せない (181)
【鬱病】壊れたプログラマー 34人目 【爆発】 (603)
C言語について (104)
[ 99BASIC ] 日曜プログラマー [ DarkBASIC ] (177)

残業は死んでもしたくない


1 :2009/02/15 〜 最終レス :2012/01/11
当方学生です。
どうすれば残業したいと意識を変えられますか?
サビ残は論外として、金もらってもやりたくないですが…

2 :
結局、残業を避けたいのか、やるように意識変えたいのか分からんが。
てっとりばやいのは、公務員になること。それか、自分で企業するか。

3 :
つまり問題なのは、毎日残業でも会社を辞めない人の気持ちが分からない。
自分の考えだと、全員が公務員を目指さないとおかしい。
残業という文化が受け入れられません。
なぜ残業を受け入れてる人がこんなにも多いのか。

4 :
会社作って残業禁止にすればおk

5 :
製造系に進め。
残業しなくていいよ。

6 :
仕事が面白くなればそんな気持ちは微塵もなくなるよ。
面白い仕事探すんだな

7 :
視点を変えてみようよ。3時間で終わらせなきゃいけない作業を、
休憩はさみながら、ゆったりと6時間かけてやるほうが楽。

8 :
>>4
少なくとも「残業嫌で公務員」よりはマシか…
でも元々方向性の薄い人間には無理ぽい
登さんにはなれません><
>>6
仕事=辛い の認識から逃れられない

9 :
100人に1人くらいは絶対残業ヤダって人いるね。
例外なく使い物にならないから、俺が面接したときは落とす。
たまたま入社した奴は雑務専用の窓際一直線。
仕事がそんなに嫌なら浮浪者でもやればいい。

10 :
>>9
全員が全員「浮浪者になりたくない」一心で残業引き受けるの?
思い切り消極的な理由じゃん。
そんな動機で仕事をしてたら鬱になりかねないと思うんだが。
積極的に残業を引き受けられるような動機ってないの?

11 :
その会社で定年まで勤める気がないなら残業しないほうがいいよ
最初は少し浮くけど、そのうち気にならなくなる

12 :
「残業当たり前」という文化が非常に気に食わない。
仕事やりたい人が残業やれば。
家庭やプライベートを大事にしたい人に強制的に残業させるってどうよっていう。

13 :
営利企業に入るなら、お互いビジネスなんだって認識を持つ必要がある。
そういうのが嫌なら公務員がいいんじゃね?
少なくとも私企業は役立たずを養う義務は負ってないから、足手まといは嫌がるよ。
自分たちが食わせてやらなきゃならないお荷物を抱えることは特にね。

14 :
>>13
役立たずはいらないって…
だったら定時まで働いて義理は果たしてるはず。
結局は企業側の一方的な理由じゃない。
その考えが蔓延したから過労死とか出てるわけで。
結局のところ、企業と、法の不備が悪いと思えてなりません。

15 :
カーネギー「人を動かす」「道は開ける」 第2章
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1142005280/
これと7つの習慣でも読めばいいと思うよ。

16 :
>>10
仕事はそんなもんだよ。食っていくために仕方なく働く。それが今の社会。
仕事を楽しんでいる人は全体の10%以下だろう。
公務員や浮浪者以外なら、自分で起業するかフリーで仕事をすればいい。

17 :
フリーには残業無いけど、
残業無し=7.5h/日
ではないよ。

18 :
>>16
外国なら「仕事は神が人に与えた罰だ」とか言って、
宗教で納得することは可能かも。
だから日本は鬱が多いのかね〜
自分には長時間労働なんて、救いや納得がなければ無理だと思います。
その点起業、フリーは幾分魅力的に映るかも。

19 :
日本人にとって勤労は国民の義務だから
働くことを疑うことは社会的に許されない

20 :
働くことは疑ってないです。
義務を果たしたにもかかわらず、残業を強制されることが許せないのです。

21 :
>>20
残業しなきゃおっつかない場合はどうするの?

22 :
A,上司がタスクを与えすぎた
 営業が無茶な案件をとってきたなど
  →上司(営業)にペナルティ
   巻き込まれた人たちは休みを配慮
B,部下の失態
  →部下が残業
とか

23 :
流石に尻拭い残業を拒否するわけではないよ
まああくまで例外として。

24 :
少なくとも「残業は当たり前ではない」ということであれば
残業に納得はできるなー

25 :
あーじゃあスレタイは
(納得のできない)残業は死んでもしたくない
ということでよろしくお願いします。

26 :
納得のできる残業回数は、「年に数回」です。

27 :
そんなことよりラーメンの話しようぜ

28 :
工場のオペレーターになればいいんじゃない?
3交代なら残業なんてまずないよ
だって、お前が残業したら次のシフトの奴のやる事がなくなるからね

29 :
>>1
残業したくないのはわかった。
だけど、ここでぐだぐだ文句垂れてても残業がなくなることはまずないよ。

まあ愚痴にかまってほしいだけなんだろうけど。
はやくR離れしろよ小僧。

30 :
1年中定量的に仕事があればいいけどなかなかそうはいかない。
飲食店とかでもなぜか客が来ない日や、やたら来る日があるでしょう。
じゃあ、忙しいときだけ人を増やせばいいかというと派遣制度反対という。
だからある程度残業はやるしかない。そうしないといくら有能な管理者でも
無理。給料激安ボーナスなしとかなやれるかも。
まあ、1年中常に残業というのは会社がちょっと無能だけど。

31 :
俺みたいなマゾ人間は残業して体が辛くなっていくことに喜びを感じる
うんこを我慢してる時って気持ちいいだろ? それと同じなんだよ

32 :
それは気分が悪くなるまで便秘が続く俺に対する自慢だな

33 :
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1175956472/66
66 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2007/05/04(金) 11:17:10 ID:1S51EANM0
この人の言ってることって正論だと思うけど。
過労死したくなかったら、能力上げて短時間で仕事をこなすしかないでしょ。
そうすれば自分の評価も上がり、給料も増える。
サラリーマンだったら残念ながらそれ以外に手はない。

34 :
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

35 :
楽するにはゴマすり能力と責任転嫁能力だね。
PGだと能力上げると給料増えるけど仕事量も増える。

36 :
つか、サラリーマンだと能力上げて給料の増加分を1としたら、仕事の増加分は
10とかになったりするから割に合わないんだよな。

37 :
プログラマは働いた時間より成果物を上げられるかどうかが重要。
なんで、そこそこ有能(平均工数の50%で成果物を上げられる程度)でかつ下っ端止まりでOKなら立ち回り方次第で残業せんで済むようになれるよ。
時間単価計算の派遣がお勧めかな。会社間の契約として働いた時間分のペイは保証されるから、サービス残業は基本的にないし。
プロパーになるとしがらみもあるし、客先がかかわってくると向こうが帰るまではこっちも帰れんしね。

38 :
残業の心配をする前にヒキ、いや、就職の心配しろよ。

39 :
残業したくないなら死んでください

40 :
>>37
その派遣が今は本気で厳しい状況だけどね。
今まで楽して高給だったツケが一気に回ってきてる。

41 :
残業したくないんじゃそれくらいのリスクは仕方ないっしょ。

42 :
能力ねえ…
鼻で笑っちゃうわ
仕事回す能力しかない奴が言ってんじゃないの?
どんだけ有能だろうがサビ残しなくて済むなんて空気的に有り得ないよ
仕様の後出しがデフォなんだから、あれもこれもと手をつけていったら後で脳が破裂する

43 :
>>14
結果が出せない奴は無能。社員だろうと、派遣だろうとな。
時間で働くのではなく、結果を出せるまで働く。
だから残業が発生する可能性も出る。
そうでない職場は、すでに幾つか挙がってるよな。
>>18
俺はフリーでやってるけど、結果が出せなければ当然切られる。
起業もしかり。顧客の要望を満たせなければ、収入もなくなる。
自由は、その代わりに結果が出せるまでは無限に残業しなければならなくなる可能性も含む。
>>20
結果が出せない奴は、義務を果たしては居ない。
企業は結果に対して金を払う契約をする。
契約不履行で金はくださいなんて、そんな甘ったれた話はない。
>>26
馬鹿は今すぐ死ぬべきだとおもうよw

44 :
俺は理屈でなく言い訳を並べてて手口汚く罵る>>43の言う事が正しいと思えない
フリーでやっていけてる自負心からだろうが、お前の言葉は何も解決しないよ
世の中に問題が一つあったとしたら、それは全部が全部同じケースじゃねえんだよ
いい年して学べてないのか

45 :
フリーでやってるんだから、
1) 完全請負
2) 時間貸し
しかないだろ???
2)だったら定時は無いからなあ・・・

46 :
結果だしたらボーナス5億くらい出るから残業とか超越する。

47 :
>>42
無能自慢乙!

48 :
俺は完成するまで帰りたくない
でも帰らされる

49 :
ウチも今、労基に目ぇ付けられてっから厳しい。
原則として平日21時まで、休日出勤はダメ。

50 :
そんなに仕事あるなら人雇え ということでございましょう。

51 :
人を雇えば労働時間が減る、とは限らないのが悩ましいところで

52 :
俺も学生だけど、どうしてもってとき以外、残業は死んでもやんないよん
それで解雇してくるようなふざけた会社にはいたくない
てか常識的に考えて、
自分の仕事さっさと終わらせば済む事だろうに
今日やるべき仕事おわったら、さっさと帰るよ俺は。すけじゅーるどおり。

実際、残業してでも給料あげたい連中が、わざと残業して、
それで愚痴はいてるだけだろ? Rよw

53 :
ああ、これがゆとり思考、ね。

54 :
ゆとりを装った、疑似ゆとりと見たが、どうか

55 :
>>52
つ[ワークシェア]

56 :
人を雇ったら死ぬまで面倒みなきゃいけない。
だから簡単には雇えない。
もっと簡単に首切りできるようにしないといけない。
労働者ばかり守られている現状は不公平

57 :
>労働者ばかり守られている
んなこというの、君みたいな無職だけだよ。

58 :
会社の方から「残業しないでくれ」と泣きが入っているF通とかF通とかF通に入るといい

59 :
現実には、定時に終わらせるためにトバして燃え尽きるより
ダラダラ8時くらいまでやってる方が疲労感少なかったりする

60 :
>>5製造でも残業は多いとこは多い

61 :
>1
日本は好奇心を失わせる洗脳教育が行われている。
子供の頃から将来の金のための勉強ばかりさせられているので
彼らは知的好奇心が無く、仕事以外のことをするという発想が無い。
仕事量と金だけが彼らのアイデンティティで、
残業したがらない奴を否定するのは、彼らが自分の存在意義を否定されていると感じているからだ。
彼らの信仰原理上、残業すれば誰もが自分を誉めて認めてくれるはずなのだが
残業が嫌いな奴は残業する奴を基本的に軽蔑している。

62 :
建設的な意見が何もないスレだな・・・

63 :
残業がしたくない気持ちはわかるな。
俺の会社は200時間↑からしか残業でないしな。
普通に考えて営業日23としても 23*7.5=172.5 が定時分の時間
200-172.5 = 27.5
27.5時間はただ働きってことになるしな。
だから意地でも仕事は定時内に終わらせるようにしてるよ。
しかも前倒しでね。
それで文句言われるようならさくっと辞めるさ。

64 :
>>63
>俺の会社は200時間↑からしか残業でないしな。
責任者は首吊って死ぬべきなレベルだなあ。

65 :
>>64
あら、やっぱやばい会社なのかな?こういう条件はw
手当てとかはちゃんと出るし、交通費清算とかもしっかりしてくれるからそうでもないとは思っているんだけどね。
残業代の部分だけなんとかなればいい会社だと思うよ。

66 :
年俸制とかじゃない限り、残業した分は支払うべき。
そうでなきゃ違法。
67 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

68 :
>>1はすこぶる正しい
が、現実は残業しないともたないカス会社ばっかりなんだ・・・・・

69 :
家に帰りたくない既婚おっさんとか
家のローンで残業代頼みみたいな
チームリーダーってたまにいるからね。
そういう人のチームに入ったら悲惨。
残業のための残業に付き合わされる。

70 :
「官邸キター!」 「民主くん」の政権交代ケータイゲーム、党が配信
 民主党は、携帯電話向け公式サイトで、党のキャラクター「民主くん」が首相官邸を目指すアクションゲーム「民主君ダッシュ!」を、7月24日午後3時から配信する。
 政治にあまり関心のない国民にも、総選挙に関心を持ってほしいと作成した。
 ボタンを押して民主くんを走らせ、制限時間内に官邸を目指す。
落ちてくる爆弾や爆風に当たると後ろに下がってスピードがゼロに。
白い風船をつかみ取ると「政権交代」と表示され、一定時間、爆弾に当たってもダメージを受けない「無敵の民主くん」になる。
 成績は5段階あり、10秒以上残してゴールすると「官邸キター」と最高ランクの結果を表示。
残り10秒未満でゴールすれば「官邸到着」、4分の3進むと「あと少し」、半分進むと「少し前進」、半分以下だと「官邸は遠い」と表示される。
 サイトでは、ポスター風の画像を作成できる「ポスターメーカー」も公開。
「政権交代。」の文字と、顔写真など手持ちの画像、最大7文字のテキストを組み合わせてポスター風画像を作り、待ち受け画像などにできる。
http://www.excite.co.jp/News/it/20090724/Itmedia_news_20090724023.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Itmedia/200907240230000thumb.jpg
【政治】「官邸キター!」民主党、携帯で「政権交代ゲーム」配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248401795/
【民主党】「官邸キター!」携帯で「政権交代ゲーム」配信
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1248402227/
民主、「民主くん」が、「幸せを呼ぶ白い風船」を取ると「政権交代」の無敵状態になるゲームを配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248402914/
【政治】 すぎやまこういち氏「民主党に一度やらせて…は危険」「反日メディアが罠」…櫻井よしこ氏「"政権交代で解決"幻想蔓延」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248325750/

71 :
デブリーダーが残業大好きなもんで
うぜえのなんのって……
22時でも「ずいぶんはやいね」とかアホかと

72 :
お前がそのデブに勝ってるのは体型だけだという事がよく分かる書き込みだ

73 :
仕事しか能のない連中がはりきって
残業するのは勝手だが、
それに付き合わされるのはまっぴらだね

74 :
問題は残業に付き合わないとクビになる無能さだけどな。
やることやって定時で帰っている有能は結構知っているけど、
俺らはダメだよw

75 :
うちの所は>>69とは逆に、既婚者の方がサクッと帰るな。
「早く帰りなよ」って言ってくれる上司は100%既婚者。
独身リーダー(デブ)は、定時後も仕事ふってくる。
もちろん残業代は出ません/(^o^)\
家庭とか、仕事以外の大切なモノとか持ってない or 24時間全て自分だけの為に使える人は、
仕事より優先させたいものがある人も居てるって分からないんじゃねっていう結論。
異論は認める。

76 :
気の利くデブを見たことがない

77 :
喫煙者もそうだが自分の体も気遣えない奴は他人のこと考えられないと思う

78 :
>>75-77
自己管理のできないデブは気も利かないし、当然他人を気遣うことも無い、ということか わかりやすいな

79 :
>>77だがその通り

80 :
残業して成果出てないなら帰ればいいのにと思う

81 :
デブは気を使わない と行動が割と早いんだけど、他人に気を使い過ぎると身体に重さを感じて、動けなくなるらしい。デブ友談

82 :
日本は世界一労働時間が長いってあたりまえの常識を>>1は知らなすぎる

83 :
家に帰りたくない理由作れば嫌でも残業したくなる

84 :
いっそ家なくしちゃえばいいじゃない。

85 :
仕事終わらなければ残響すべきだとは思うけど、さっさと終わらせる分には定時で問題なかろうて。
残業マンセーの人達は勉強とかしないの?IT関連、その他の分野でも見識広げたいと思わない?
「残業したくない=遊びたい」という人ばかりではないことを認識して下さい。
一時期毎日午前様の残業祭りで資格試験の対策一切出来ない期間があったが、あんなん何年も続けて
気が付いたら無資格30代になってた^^;とか怖すぎるわwwwいざって時に転職難しくなって会社の思う壺。
論点がちょっとずれるが若い頃、情報処理旧1種にたった2回落ちただけで一切の資格を諦めた部長がいる。
自称技術のプロフェッショナル、話は全部抽象論、お説教は基本揚げ足取り。
会社の納会の後、二次会には誰も付いて行かなかった。

86 :
仮に30歳無資格(ここで言う資格とは検定の事なんだろうが・・・)でも
30歳春に2種
30歳秋に1種
31歳春にプロマネなど
31歳秋にアーキテクトなど
で必要なものは一通りそろうだろ
時間なかったら2種、1種は切ってもいいんだしさ
まさか、30にもなって取る能力自体なかったなんて事はないよな?

87 :
さすがに部長クラスだと50手前だと思うけど、30付近でプロマネ、アーキテクトとか何気にすごくね?w
中堅〜大手企業がHPでソフ開取得社員数アピールしてるこの現状、30過ぎてもソフ開難しいらしいからなぁ。
話の趣旨が違うね、ごめん自粛します。

88 :
プロマネ取ってからアーキテクトなん?

89 :
test

90 :
「無名の南軍兵士の祈り」
大事をなすための力を与えてほしいと神に願ったのに
従順さを学ぶようにと弱い人になった
偉大なことができるようにと健康を望んだのに
より善きことができるようにと病弱さを与えられた
幸せになるために富を求めたのに
賢くなれるようにと貧しさを授かった
人々の賞賛を得ようとして力を求めたのに
神の必要を感じるようにと弱さを授かった
生活を楽しもうとあらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと生命だけを授かった
求めたものは何も与えられなかったが
願ったことはすべてかなった
こんな私なのに、声に出していわなかった祈りもすべてかなえられ
私は誰よりも豊かな神の祝福を受けた

91 :
オイ俺のコピペ脳、まで読んだ。

92 :
声に出していいたいエロ語、まで読んだ。

93 :
ちょ、お兄ちゃん…やだ!まで読んだ。

94 :
いやぁ!おにいちゃん、そんなとこ触っちゃらめぇ!まで読んだ

95 :
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
 そこはおしっこするところよ、きたないわ!」
妹は泣きながら言った。しかし、ぼくは構わず
便器を舐め続けた。

96 :
壊れたプログラマスレに移住してくれ

97 :
このスレ見れ
強制残業を無くそう part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1237698866/l50#tag956
残業したくなくてもプログラマなんて余裕でなれる。
問題はいかに定時帰りを強行するかだ。
心弱き者は周りに流されやすいからな。多少人間関係に支障をきたしても自衛の為に
残業は避けるべき。
残業出来なきゃ使えないなんて、人間を人間として見ていない屑上司の発想。
その気になりゃ余裕で追い越せる。

98 :
実際ちんたら上司と馴れ合って仕事してるより
定時で帰って勉強してる奴のが自分のためになるよな。
ただし仕事をしっかりこなしてても出世が遠のくが日本の糞なとこ。

99 :
残業自体禁止で良い
注文したモノが時間通りに届かなくても、欲しいものが売り切れ続出でも、店がいきなり臨時休業しても構わん!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
これからコードを書く人に絶対やって欲しいこと★3 (447)
35歳までに上流工程に食い込めなかった馬鹿集まれ (124)
電卓って何!? (146)
法律:サイバー犯罪:ウィルス罪 2 (809)
プログラマの海外就職 (176)
おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part36 (355)
--log9.info------------------
J:COM 調布・世田谷 デジタルでtvk見れないぞ!! (193)
いちかわケーブルネットワーク (108)
凸凹信州長野県のCATV局総合スレ 6局目凸凹 (146)
ケーブル放送板自治スレ2 (107)
ケーブル放送板の質問スレ 01 (156)
【鳥取】日本海ケーブルネットワーク(NCN)5【倉吉】 (102)
一宮市ケーブルテレビ (128)
【高画質】ひかりTV総合スレ【スマホ対応】 (124)
【有料チャンネル】フレッツテレビ【無料化希望】 (232)
【矢野】まいどわいどわが街ネットワーク【花田】 (146)
【キー局】山梨県のケーブルテレビ8【関東U局】 (143)
さようならCATV もうすぐ大増税の時代が来ますよ! (188)
ケーブルテレビの取り付け業者に言いたい事がある (110)
【NCT】エヌ・シィ・ティ【元長岡ケーブルテレビ】 (100)
K-CAT(ケイ・キャット) (157)
【2015年】デジアナ変換総合2【まだ余裕】 (177)
--log55.com------------------
モンスターハンター月下雷鳴 狩猟139匹
【男子禁制♡】パチスロ女の子部(⌒ー⌒)
【ぱ な】A-SLOT 偽物語 65祝福目【い の】
【DAXEL】結城友奈は勇者である12玉目【総合】
【ズドドドドドドドド】トータル・イクリプスA RED SHIFT TIME Lv.2【レッドシフトサイフ】
押忍!サラリーマン番長 part95
まったり5スロ生活 part26
パチ屋のバイト始めたんやけど