1read 100read
2013年06月プログラマー522: プログラマはThinkpadを常用 1台目 (157)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
児童ポルノ法案をプログラムで表すと (185)
Java嫌いな奴はGoogleの恐ろしさを知らない (144)
凄い技術者って一人で何人月分ぐらいこなせるの? (163)
やばいプログラマ迷言集 (107)
sora_hとかより優れたプログラマになりたいんだけど (179)
【底辺プログラマ】 きたみりゅうじ 【漫画家】 (135)
プログラマはThinkpadを常用 1台目
- 1 :2008/12/20 〜 最終レス :2012/11/03
- ですよね。
- 2 :
- Escキーの位置が遠いのでvi使いには辛い
- 3 :
- Ctrlキーがあるべき場所をFnキーが占めている糞仕様。
CapsLockにCtrlを割り当てるから無関係というアホがいるが、左端に何にも使えない糞キーがあるのは異常。
- 4 :
- MacBookだろjk
あのキーボードはいい
- 5 :
- 英語派だけどDELL、SONY、Appleとその他かな俺的には
それ以外のメーカーはキー配置がちょっと変
HHKの配列のノートとか出せばプログラマ総取りできるのにな
- 6 :
- 開発者が使うノートPCてなに? 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203399213/
GOTO 重複
重複:
終了()
- 7 :
- Thnkpad使ってるやつって情弱だろw
- 8 :
- シンクパッドかなりほしい。
無駄がなくスマートだ。
- 9 :
- ESCキーが無駄に遠いとかFnキーが無駄に便利ってのは無駄に入れてないの?
- 10 :
- 暗いところでプロジェクタとか使ってプレゼンしてる時に、
手元を照らす用に使えるライトが付いてんだよな
あと、変なドライバ入れなくても素のOSが入る
余生をちょっとした鯖やらせるとかに使える
- 11 :
- >変なドライバ入れなくても素のOSが入る
これはソニーのTypeFでも素で入る。
X61→X301と来て、もうThinkpad以外使う気ないけどね。
X301はやばいくらい作業に集中できる。
- 12 :
- 重複荒らし厨に見つからないようにな
- 13 :
- Fnキー問題がなければ俺もThinkpadを使い続けた。
600、235、X41Tに愛着はあるが、Fnキーの糞ぶりにあきれはてた今、もう二度と戻らない。
- 14 :
- Fnキー問題?何が問題なんだよ。
あんなもの慣れだろ。FnキーCtrlキーの左右違いなんて
メーカーによって様々だし。
- 15 :
- 神機 Thinkpad X301
- 16 :
- 技術者として側にあってほしいのは、常にThinkPadだ。
デスマ中でもこのThinkPadには創造力をいただいた感じがする。
だから次回マシンを購入するなら、ためらうことなくlenovoのThinkPadを、私は選択する。
- 17 :
- Ctrlキーは左端がデフォ。
レッツノートは左端にアサイン可能。
- 18 :
- Ctrkキーの位置どうでもいいよ。
Fnと逆でも本当に慣れの問題。
そんなことにも対応できなくてよくプログラマーやってるな。
- 19 :
- 技術者として使うなら、東芝かlenovoのThinkPadと決めている。
Ctrlキーの位置とか俺は問わない。特におかしくなければね。
- 20 :
- Fnキーが、端にあるのは、キーボードライトを
手探りで、すぐに点灯できるようにするためです。
だから、あの位置。
- 21 :
- このスレにはVi使いがいないのか
あのESCの位置は許されるのか
- 22 :
- >>21
許される。何故なら、それがThinkpadだから。
- 23 :
- この糞スレどーすんのよ?
一人でageてる人はちゃんと保守できんの?
- 24 :
- Thinkpadって確かに素晴らしいけど、dellもレッツノートも慣れれば同じようなものだよ。
始めてレッツノートを触ったときは気持ち悪くて仕方がなかったが、いまでは3台持っているw
- 25 :
- 俺様のちんこぱっどはテカテカと黒光りしていて見栄えがいい。性能は言わずもがな。
- 26 :
- >>21
え、Vi使いだったらそもそも Esc なんて押さないでしょ?
Ctrl-] を押せばいいし、好きにキーマッピングすればいいし
- 27 :
- 好きにキーマッピングってサーバ管理者の発言とは思えない
- 28 :
- あとCtrl+[だからさ
- 29 :
- >>27
???
何が問題ですか?
- 30 :
- viだけならともかくESCキーはいろんなアプリで多用するから小指でちょいっと行けないのは辛いね
- 31 :
- >>30
ESCの意味を考えると小指でチョイはUI的に考え物だよ。
デスクトップのフルキーボードのキー配列見ても小指でチョイじゃない。
- 32 :
- >>27
意味がわからない。サーバ管理云々が趣旨のスレじゃないでしょ?
>>28
ごめん普通に間違えてた
- 33 :
- 最近プログラミングを始めたものですが、プログラミングを覚える前にサーバーの管理を覚えないといけないのですか?
- 34 :
- ThinkPadじゃなくてもいいけどTrackPointはないと困る。
出先にノートと一緒にマウス持ってかなきゃいけないなんて人生の敗北者だぜ
SpaceSaverKeyboardIIのまともな後継は出ないもんかねえ
Travel Keyboardはペナペナ杉
- 35 :
- >>32
サーバ管理者の場合って、サーバの設定勝手に変えちゃだめじゃん
ノーマル設定のまま使わないと
だからキーマップ変えろって指摘は無意味だよ
- 36 :
- ここは文盲の多いインターネッツですね。
- 37 :
- このスレの奴はThinkPadを使うことが目的であって、
目的にThinkPadが合うから使っている訳じゃないので、
お前がThinkPadに合わせろって意見しか出てこないと思うよ。
- 38 :
- >>35
viのキーマップくらいでサーバの設定とか大袈裟な・・・。
サーバ管理って意味わかってますか?
viの設定ファイル.exrcはユーザ毎に作られるって知ってますか?
- 39 :
- 個人アカウントが作られているとは限らないわけで
- 40 :
- >>39
アカウント云々はシェル書けばいくらでも工夫できる。
- 41 :
- >>21
ESCなんて押さねーよ。ctrl-[ だろjk。
- 42 :
- チンコヲタの性格の悪さは異常
- 43 :
- age
- 44 :
- X24使ってる。
そろそろウルトラベースが欲しい
- 45 :
- ウルトラベースっていうか、買い換えじゃん。
きょうびX24は、、、ない。
- 46 :
- ポートリプリケータで静かなデスクトップ代わりに
- 47 :
- 俺はX61だけど、ThinkPad使ってプログラム組むと何故か集中できる。
ThinkPadは自動車で言えばベンツ/BMWというが、まんざらでもない気がしてる。
- 48 :
- >>45 低性能ゴミクズプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
- 49 :
- >>48
X301買いましたけど何か?
- 50 :
- お前らは俺のX24をバカにした。
ケチな俺が若い頃に大金出して買った、思い出の品だぞ。
組込み屋の俺にはこいつで十分
- 51 :
- Fnキーがちゃんとしていれば、俺も戻るんだけどね。
デスクトップは常に左端にCtrlキーが来るでしょう。
出来るだけ似た環境で仕事をしたいよ。BIOSで移動できるようにすればいいのに頑固だよね。
- 52 :
- そこで外付けのマイキーボードですね
- 53 :
- メリケン物はあそこがFnだろみんな
Macもそうだ
- 54 :
- >>51
レジストリ弄ったらダメなんですか。
- 55 :
- >>54
Fnキーはレジストリをいじってもどうにもなりませんよ。カスタマイズ不可能です。
- 56 :
- >>53
東芝のノートはそうでもない
ttp://explore.toshiba.com/laptops
- 57 :
- それのどこがメリケン物なんだ
日本のメーカだろ
- 58 :
- んじゃ、これ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp_02.jpg
- 59 :
- 日本語KBの左下がFnなのって昔はCtrlがAの左だったからなんだよな
Ctrlは左下じゃなかった
- 60 :
-
- 61 :
- R首イラネ
- 62 :
- これはアゲねば
- 63 :
- あけましておめでとうございます。
今年もよろThinkお願いします。Pad.
- 64 :
- こなれてきた
- 65 :
- >>52
頭いいですスーパーハッカー
- 66 :
- Thinkpadもいいかげん、Fnキーを動かせるようにしろよ。
めったに使わない糞キーが一等地にあるなんて不合理だろうが。
そんな体たらくだからレノボに身売りするハメになるんだよ。
- 67 :
- えー、輝度調節やサスペンドとその復帰のときに使わない?
- 68 :
- Fnの配置はごく一般的だろあそこで
HHKとかAppkeキーボードだって左下がFnだぞ
- 69 :
- Ctrl、Fn、Capsのうちで以下略
- 70 :
- CapsLockをCtrlにして欲しくないんだよね。CapsLockにF13〜F24を割り当てたいから、左下にCtrlが来て欲しい。
CherryもRealForceもCtrlは左端だし。HHKproはどうだっけ?押入れから出して確かめよう。たしか、可変だったような思い出がある。
でも、いいや。割り当て次第でどうにでもなるし。許せないのは絶対に動かせない糞キーが左下にいること。レッツノートみたいに可動にしろよ。
- 71 :
- しなくて良い、他のメーカー使え!!
- 72 :
- 600も235も持っているけど、いまはT5を2台、Y5、R5と4台のレッツノートを使っています。
最初は糞キーボードにイラついたがなれると快適だ。FnキーがBIOSで制御できるようになったら戻るよ。
でも、デスクトップでHHKproとダーマタクティカルキーボードがあるから、もうチンコは不要だな。
- 73 :
- R首に慣れると他のは
使えなくなるね・・・・
- 74 :
- T40で特に不満がない、強いて言えば重いぐらい
軽さを求めてXシリーズ買おうと思ったけど、今のやつは微妙に物足りない
とりあえず次が来るまでVAIO type Pにしとく
Fnキーは左下のままでいいよ、俺にはそっちが普通だし
- 75 :
- X301以外考えられない。貧乏人は大衆モバイル機でいいと思うよ。
- 76 :
- 今はチンコパッドも貧乏人に優しいよね。
つーか、レッツノートの方が高いじゃんw
- 77 :
- >>76
だからX301って言ってるでしょ。
レッツラノート?安っぽくて所有感も糞もない。
- 78 :
- 所有感?
意味解らない理由でPC買ってんだね
あんた本当にIT業界に居るの?
実用性なら説得力もあるが
- 79 :
- 何が彼をここまで…
- 80 :
- >>78
IT業界なんて胡散臭い社会の底辺にいるはずないだろ。
俺は不動産でよろしくやってる。
- 81 :
- スレタイも読めない池沼様が約一名いらっしゃいますw
- 82 :
- 池沼って言いたいだけだろ?
不動産に勝てるの?ITドカタの分際で。
- 83 :
- 不動産ってあのヤクザでおなじみの不動産?
大手企業でも平気で法を破ることでおなじみの不動産?
仲介手数料は半額までと決まっているのにエイブル以外の有名どころはみんな1ヶ月取っちゃうあの不動産?
- 84 :
- 俺の知り合い、不動産業界に転職して
残業増えて給料減ったとかいってたな。
曰く、定時までがサービス業、定時からが事務作業と。
管理物件の掃除やらなんやらで、ビルメンと変わらんとさ。
まぁもちろん優秀な奴は稼いでるんだろけどね。
それはマも変わらんわな。職業に貴賎なし。
- 85 :
- スレタイって言うか板が違ってるし…
- 86 :
- エイジ
- 87 :
- 未だにthinkpadを高級モバイルだと思ってる人たちって相当なオタクだな…
もうIBMの威光はないんだよ。だいたいにしてIBM時代から赤字垂れ流しっぱなし部門だったし
thinkpadなんて所詮負け組みPCだってまだわからないの?
旧IBM時代のブランド好きの見栄っ張りもいい加減にしないと笑いものだよ
- 88 :
- ThinkPadはプレゼンしやすい、それぐらいの理由で使ってる
仕事用のノートだし実用以外のことは特に気にしない
- 89 :
- 黒のマット加工が、仕事用にするには悪くないし
元々、マットな黒系好きだから
- 90 :
- >>87
これ、ノートPC板のThinkPadスレのコピペだな。
あんたプログラマーだったのか。
- 91 :
- Ctrl の位置は使いにくい。
せめて、Fnと入れ替える設定が出来たらよいのに
Escはそんなに使わないから、気にならんが
- 92 :
- NECのVersaProもCtrl位置は同じじゃん。
他のメーカも然り。そんなに気にならない。
慣れの問題。
- 93 :
- NECも糞、ということですね。
キーボードの端か否かは結構重要だと思うけどな。
しかし何故かウチ多いな、Let's Note 派。
- 94 :
- X24にSSD載せてみたよ
これであと10年は戦える
- 95 :
- >>94
まだ使ってんのか。早く捨てろよ。
- 96 :
- あと10年戦ってたら、その頃のPCどうなってると思うんだ。
…どうなってんだろな。想像も付かん。
- 97 :
- 電脳メガネとか
- 98 :
- メガネは良いけど、あの意識が不安定になるバグは大問題だろうw
- 99 :
- thinkpadだけスペックの割にやたら安いよなw
プロバイダと契約したら〜 みたいなとこにおいてあるPCだぞこれw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
マリオカートDSが面白すぎて、仕事に手がつかない。 (101)
【ソースコード】 一行の格差ってあるよな? (196)
14才ですけど 高給プログラマーになりたいです (165)
プログラミングをしているSEに未来はあるか? (101)
SEの現実が知りたい (169)
14才ですけど 高給プログラマーになりたいです (165)
--log9.info------------------
5_から8_位吸う人が集まるスレ (124)
【ロミジュリ】★ Romeo y Julieta ★【de Cuba】 (192)
冷 や し タ バ コ 始めました (169)
どこでも買える煙草吸わない奴って…(笑) (179)
パイプ煙草の簡易ブレンドについて語るスレ (110)
【ぱいぷ】荒島大先達に聞け!【珍脳者】 (171)
ジタン・ブロンド・ライト (122)
煙草に火をつけたらsageるスレ (121)
タバコブログ何読んでる? (128)
初心者なんだけど、おすすめ教えてください (150)
【煙草】タバコ初心者にありがちなこと 2人目 (182)
万人受けする煙草 (157)
今日吸った煙草の本数だけ文字が打てるスレ (123)
セブンスター・カスタムライト・ボックス専用スレ (130)
【無色】無煙灰皿について語るスレ【無臭】 (105)
たばこパッケージ決定戦 (167)
--log55.com------------------
Please give me your meat...
男性医師を射留めるには
結婚しても、ずっと忘れられない人がいる 2年目
【悲報】ワイ、未読スルーされる
パニック障害の俺が振られたったwwwww
自殺したいと思ってるから最後にデートしたい
ブスを好きになることはあるか?
20代女性処女彼氏なしってどれくらいいる?