1read 100read
2013年06月ネトゲ実況2201: 【ドラゴンネスト】PCスレ Part2 (243) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MHF】フォワード応援コース総合スレ5 (133)
ニトロダケ総合スレ4 (172)
【MHF】双剣の必須スキルが多すぎでシュミると。。 (126)
【MHFG】モンスターハンターフロンティアPart3566 (749)
【MHF】2012年のMHFを漢字4文字で表すと (144)
【MHF】フォワード応援コース総合スレ5 (133)

【ドラゴンネスト】PCスレ Part2


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/06/19
ドラゴンネストの動作環境について語るスレです
■質問用 テンプレ
・ハードウェア環境
【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】
【HDD/SSD】
【電源】
【補足】
・ゲーム設定
【画面解像度】
【画面品質】
【texture品質】
【垂直同期】
【補足】
■質問者は>>1-2をよく読んでから質問すること。

2 :
■「これで動きますか?」
・分かる範囲でテンプレに構成を明記してください。モデル名や型番などでもおk
・目標とする設定がある場合は書いてください
※グラボを搭載していないなど3Dゲームの動作が考慮されていないPCではまともに動きません
※公式の動作環境はサービス開始当初から更新されていないため当てになりません
■PCの環境を表示させる方法
スタート→プログラムとファイルの検索に【dxdiag】と入力し該当ファイルを開く
■FPS表示ソフト(キャプチャーソフト)
Dxtory http://dxtory.com/
Fraps(英語) http://www.fraps.com/
■次スレは>>970が宣言をして立てること。立てられない場合はレス番を指定。
 踏み逃げの場合は>>980が宣言をして立てること

3 :
現状、windows8でドラネスは相性が悪いのかキャラクター選択画面などで落ちる現象がありますので、OSはwindows7の64bitが好ましいです。
新規購入の際、もう選択はできないと思いますが、windowsXPのPCはスペックにかかわらずロードがかなり遅くなってしまうのは仕様です。

4 :
■前スレ
DRAGON NEST ドラゴンネスト PCスレ Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1345972589/

5 :
●よくある質問
Q. ロードが遅い
A.・ESCキー>システムオプション>Textrueを「高」にする。
  ・XPの32bit使ってる人は構成そのままでもWin7 64bitにするとロード時間はかなり短くなる。
  ・HDD→SSDに改装すると多少短縮される(SSDにインスコすること)

6 :
ここは使っていいのか?

7 :
・ハードウェア環境
【OS】7 64
【CPU】i7 3770k
【メモリ】16
【グラボ】GTX660
【HDD/SSD】システム用SSD(HDDにインストール
【電源】500w
【補足】OCはしてません
・ゲーム設定
【画面解像度】1920×1080
【画面品質】高
【texture品質】高
【垂直同期】有
【補足】
続きます≫8

8 :
≫7続き
セントヘブンの広場などのプレイヤーの多い所になるとカクついてしまいます。
今の所そこ以外でのプレイは快適です。
(最近初めたばかりでセントヘブンに着く所までしか分からない)
・回線が悪いと見て大丈夫でしょうか?
・回線が悪いとして回線を改善した場合、これから先の激しい戦闘や多数プレイヤーのグラフィックで今のスペックで足りなくなる事はあるのでしょうか?
・スペック不足の場合は何を改善すればいいでしょうか?(設定は高・ヌルヌル動く事)

9 :
>>8
まずグラフィックボードの最新ドライバーのクリーンインストール。
まだ発売から半年なので、結構頻繁にバージョンアップしていて
ゲーム毎の微妙な調整もされている。
肝心の回線と、実測の回線速度が書かれてないので何とも言えないが
Windows7の場合デフォルトで
「インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)」にチェックが入ってるので
対応した環境じゃない場合はチェック外す。
それでも改善されないなら、念のため
ドラゴンネストのクライアントの再インストールと
ダイレクトXの再インストール
どんなに高スペックでも一部の戦闘でカクつく事はあるらしい。

10 :
人の多いところは大量のPCを読み込むから多少カクつくのはネトゲじゃ当たり前だよ
気になるならもうちょい上のグラボにするか設定下げるか
GTX680でもPCうじゃうじゃいる取引所とかは似たようなもん

11 :
>>7
【OS】7 64
【CPU】i7 3770
【メモリ】8
【グラボ】GTX660
【HDD/SSD】システムDNともにSSD
【電源】700w
・ゲーム設定
【画面解像度】1920×1080
【画面品質】高
【texture品質】高
【垂直同期】有
これでやってるけど取引所前でもカクカクにならない
YDぶっぱでもぬるぬる
問題があるとすれば、回線か電源かじゃないかな
一部の戦闘でかくつくのはあるね、テル・ローサのボスだけはちょっとかくつく、たとえソロでも

12 :
>>6です。
ありがとうございました。
とりあえず各種設定・インストールをして様子を見たいとおもいます。
ダメならグラボや電源の検討をします。
因みに、回線に詳しくないのでググって出て来た適当なサイトで速度を調べた所「約25Mbps」でした。

13 :
ノートPCでプレイしているのですが、ゲーム中に少しカクついたりします
ロード時間は問題ないのですが、タイミングがシビアなアクションで支障が出ています
PCの買い替え以外で改善方法はありますでしょうか

14 :
>>7
セントは何故か重いことが多い。
PCやグラボの性能を使えてないかのような状態になる。
街中以外で影響がないなら気にしすぎない方がいいかもしれない。

15 :
結構最近のノートPCでもインテル HD グラフィックス 4000とかじゃまともに動きませんか?

16 :
インテルの内臓やオンボでまともにできたらグラボなんぞ売れない。
=まともに動くわけがない

17 :
>>15
ノートの内蔵GPUじゃ無理だと思う
3770のHD4000だったらドラネスは余裕で動いてるが

18 :
ドラゴンネスト推奨モデルって書いてあるけどCPUi3が気になります。
動きとかやはりi7と比べて変わりますよね?

19 :
>>15
>>17だがHD4000だったら多分そこそこ動いてくれるはず。デスクトップ版とGPU同じなのね
まあノートの割りには、というだけなので期待はしないほうががが
ゲーム特化ノートならAMDの方がという人がいるが動いてるとこ見てないのでなんとも
>>18
i3ならグラボ次第と思われ。最近のGTX660あたりならぬるぬるではなかろうかな

20 :
HD4000とか八人ネストやセント人だかり等でまともに動かんと話でてたと
思うがな、おそらくFPS一桁まで落ちるだろ、とりあえずサブで動けば
いいレベル以外はやめた方が無難。
AMDが最新apuを発表したところだし買うならそっちがいい、グラフィック
性能は物にもよるがインテルの50%増し、まぁそれでも外付けのミドル以下の性能。

21 :
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7 CPU950
【メモリ】6G
【グラボ】ATI Radeon HD 5800 Series
【HDD/SSD】1TB/80G(ドラネスはSSDにインストール)
【電源】850W
・ゲーム設定
【画面解像度】1280*720
【画面品質】普通
【texture品質】高い
【垂直同期】オン
前スレで新吐息ステージがカクつくという質問を出したものです
グラボの設定をパフォーマンス優先にしてみたものの変わらず
設定のOPEN GLを入れるにするとグラボのメモリ使用率が80%くらいでしたが、
OPEN GLを切ると0%になってどっちにしても結局変わらずの結果に
ちなみに設定を画質優先(最高品質)、ゲーム内設定も高いにしても同じ結果
温度も40度くらいで安定してるし・・・
ラデ使いの人がいたら設定を教えて貰えないでしょうか
参考にしたいです

22 :
前スレ以降やったこと
・クライアントをHDDではなくSSDにインストールしてみた→変わらず
テル・ローサのボスくらいならともかく新吐息以前は普通だったところがカクつくのが謎です
うさぎの箱で自分が開ける際とダイス振る際も若干引っかかりを感じます

23 :
>>20
>八人ネストやセント人だかり等でまともに動かんと話でてた
うちのPCではHD4000で問題なく動いてるな・・・
前が
【OS】XP
【CPU】C2Q9550
【グラボ】RADEONx2600XT
からの乗り換えなので軽く感じてるだけなのかも
GDや吐息も問題を感じなくて買ってきたグラボも積んだままになってる
後で取り付けて試してみるわ。戻れなくなったりしてな
しかしそれが本当ならパラのチャージャー元の仕様に戻してくれんかのう('・ω・)

24 :
>>21
スペックの割に解像度が低いからCPUかGPUがダウンクロックした状態でゲームやってるとか
もしくわ負荷が低い時にダウンクロックして一時的にカクつく可能性は?

25 :
>>23
ラデのHD4XXXの話じゃないぞ。。
インテルの内臓型HD4000の話

26 :
ダウンクロックだとしたらどうしたらいいものか
モニタ15インチだから解像度あげると全画面みたいになってしまう・・・
もうちょっと色々いじってみます

27 :
結構な高スペックでも重いって人おおいけど
ちゃんと設定すればいけると思うけどな
ただ60アポのランドーの召喚器だけは重かった
他はデイリーだろうがセイントヘイブンだろうが
重くなったことは一度もない

28 :
>>25
そう内蔵GPUの話
HD4000って書かない方がよかったかな、すまん

29 :
新たに購入を考えてます(サイト上で見つけました)
【OS】8 64
【CPU】i7 3770
【メモリ】16
【グラボ】GTX650 1GB
【HDD/SSD】1TB/
【電源】500w
・ゲーム設定
【画面解像度】1920×1080
【画面品質】高
【texture品質】高
【垂直同期】有

30 :
これでドラネス+スカイプぬるぬるでしょうか?
今後別ゲーすることも考えて余裕が欲しいです
足りないところもしくは下げても大丈夫なところが
ありましたらお願いします

31 :
PC詳しくないならOSが7の64bitのセットの方がいい
他ゲーもするならグラボは660ti以上にすると安心
SSD追加してそっちにOS入れると幸せ
電源は660tiで余裕が無いけどいけると思う
ドラネスだけならそのままでもほぼ不満は無いセット

32 :
>>31
ありがとうございます
予算と相談しつつ検討しようと思います

33 :
今遊べないゲームはない構成だけど、何か分からない別のゲームでも最高設定で余裕をもって動くPCを目指すならGPUがネックになる
FF14をFHD最高設定だと所々紙芝居になるだろうな

34 :
ドラネスなら余裕じゃないかな?
別ゲーの内容によるけど新たに買うPCならグラボ660にした方が後悔ないかもね
他はHDDの増設とかする予定があれば電源少し上げるとか?そんな感じじゃないかな

35 :
参考にして探してみたんですが
【OS】 7 64
【CPU】 i7 3770
【メモリ】 16
【グラボ】 660Ti
【HDD/SSD】2TB/
【電源】 600w ATX電源
ディスプレイ別で
105kくらいなのですがどうなのでしょうか?

36 :
向こう1年くらいメジャーゲームは大体快適に遊べそう
ネトゲは基本的にアップデートの度に重くなるから力不足を感じたらその時GPU交換で延命できる

37 :
【CPU】Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 350 @ 2.27GHz
【メモリ】4,096MB
【グラフィックカード】Intel(R) Graphics Media Accelerator HD

【HDDの空き容量】664.3GB
【対応OS】Windows 7 Home premium
【DirectX】DirectX®10.0

【電源】DC19V
【最大消費電力】100W
騒がしくないところでは割と普通なんですが、
リスポーンなんかやると超カクカクでゲームとして成り立たないぐらいになります。
原因と対策教えてください

38 :
>>37
グラフィックカードがオンボードで根本的にゲームをやる用のPCじゃないから。
圧倒的に性能不足が原因です。
スロットが開いているならグラフィックカード増設すれば快適になると思うが、
メーカー製PCだとグラボ用のスロット及び増設スペースが無い可能性と、
電源容量の問題で増設したらPCが不安定になる可能性もあるので怪しい所。

39 :
>>38
なるほど。結論でました
ドラネスやめる。おk

40 :
>>38
Intel Core i3-350M
これってノートPC用のだから多分メーカーのノートだろうしグラボ増設は無理だよ。
>>37
快適にやりたいのであればちゃんとしたグラボがあるPCを購入しましょう。
PC買えないのであれば我慢するしかないです。

41 :
毎度思うが、動作基準すらみないでゲームはじめてるのか?
インテルのグラフィックはゲーム向きじゃない。

42 :
>>39
数千円程度のグラボでも通常プレイは問題なくなると思うけどね。
ttp://kakaku.com/item/K0000244867/
例えばこんなの。3000円程度で低電力、ファンレスで静かだしサイズも小さめ。
省スペースPCじゃなければ増設出来る可能性は結構あると思う。
最低限の妥協策であって、ベストチョイスではないからそこは注意な。
まぁ、諦めるならお疲れ。

43 :
ああ、ノートか。上の書き込みは忘れてくれ。

44 :
ちなみにノートではなくデスクトップです。
諦めます。アドバイスありでした

45 :
i3の350で2.27GHzのなんてノート用しか該当する物はなかったけどなぁ・・1番下位のi3で530の2.93 GHzだったし
まぁ諦めるならそれで問題ない

46 :
ノートというか一体型のやつじゃない?
あれはデスクトップに見えて性能はノートだから

47 :
>>41
そもそもオンボードに関して動作環境に何も記述がない
初心者だと自分の環境がどういうものなのか分からないだろ
ついでに言えば最新のintel HD4000やAMDのAPUであれば
ドラネス〜PSO2くらいまではプレイ可能な性能があるので一概にオンボードダメとも言えない
今回の例だと第一世代coreシリーズのCPUだからドラネスは厳しいのは変わらんがね
>>42
サブPCがそれ付けてるけど解像度1280*720の低設定でまともにゲームにならんよ
2PCで輸送くらいには使えてるけど、ロードも遅い
>>45
M350のMはMobileのMやね
当人がデスクトップと言ってるってことは>>46の言う通り一体型だと思う

48 :
>>47
インテルのオンボを推奨するなよ HD Graphics 4000だろうが
所詮1280×720の解像度ですらFPS60すら行かない性能、
AMDのAPUは物にもよるがHD Graphics 4000よりは多少マシな程度
で数世代前のグラフィックボードのミドルレンジより性能でてない。
オンボで出来るような事をいってると後悔する人が必ずでてくる。

49 :
ついでに、HD Graphics 4000だと、必要動作環境よりは多少マシ?ってレベルだが、
確実に推奨環境以下。
http://www.btopcshop.com/info/parts/graphics.html
GT220が推奨動作環境の8600GTと同等以上くらいでHD Graphics 4000
より50%性能が高い。
まぁ、解像度下げて設定も下げてどうにか動くという意味では動くだろうが
不満だらけだろうな。

50 :
>>48
別にいいんじゃないの
ライトゲーマーがちょっとお試しでプレイするくらいなら問題ないし
本格的にやりたいならグラボが必要なのは当たり前
参考までにPSO2のプレイ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18168564
動画撮りながらこんだけ動けば軽くやるだけなら十分だね
ドラネスの動画もググると一応あるよ
しかしまー、APUならもうちょい快適に動くわけで
オンボードもここまで来たんだなぁと感心

51 :
スキル簡略化きたから今まで一番重い状況と言われてた8人ネストのスキルぶっぱ時でもヌルヌル動くハードルはわりと下がっただろうけど
オンボの性能はまだまだ論外だよ

52 :
>>51
>>50の上から2行目と3行目を読んだ上でそのレスをしたなら文盲と言わざるを得ない

53 :
誰もお試しプレイのことなんて言ってないわな
そんなのどーでもいいわな
やるならオンボとかありえんわな
アホだわな

54 :
下手にオンボで出来るとか言うと、メーカーpcでどうにも出来ないの買う人でてくる。
低解像度の低設定でやろうと思えば出来るだけ。推奨スペック以外を薦めるのは間違い。

55 :
推奨スペック以外×
推奨スペック以下○

56 :
お試しだからってカクカクの紙芝居やったって意味ないだろ
ID:kiyD3sA0は何いってるんだ
大体そんなやつならこのスレに来ないだろ

57 :
お前らAPUなめすぎでしょ。
A10-5800のGPUはHD7660D、グラボで言えばHD6570とHD6670の中間程度の物。(比較的6670に近い)
これは8人ネストに行っても普通に動けるレベルだからな。
ドラネス程度の軽めのMO、MMOってのは結構多くて、
このレベルが積んであると、大抵のゲームはカクカクどころか普通に動く。
もちろん「推奨スペック以下」なんてことはなく、推奨スペックは超えてる。(ドラネス推奨はHD3650↑)
intelのオンボは興味ないから知らんが、技術の進歩は似たようなレベルだろ。
本当にどのゲームでも「オンボ」ってだけで「カクカク」とか、先入観で言い出す奴が居て呆れるわ。

58 :
>>57
まぁ、APUの上位モデルであれば現行の外付けグラボの
ローエンド以上ミドル以下の性能はあるな。
ただ、APUの場合Dual GraphicsがDX9世代では使えないため
グラボ増設での延命はドラネスでは無理。
=APUを買い換えてスペックを上げていくことになる。
サブ機での導入は有りだと思うがメイン機には薦めにくい。
近い将来APUでMMOやFPSが出来る時代が近いのは認めるがな。

59 :
HD6670で8人ネストでヌルヌルってドラネスやったことあんのかってレベルだな

60 :
オンボ厨そろそろ消えてください^^;
物により全く動かないものからそこそこ動くものまであるけど現状でまともに動く性能はないから

61 :
>>58
性能を理解してる人に文句付けたつもりはない。
他人に勧めるかどうかも、その人の価値観によるからそこはいいんだ。
>>54みたいな「オンボ」ってだけで「推奨以下」だと思い込んでる無知に言っただけなんだ。
すまんね。
>>59-60
ぬるぬるとは言ってないぞ、「快適に動く」じゃなくて「普通に動く」って言ってる。
HD6670(Core i5 2500)もA10-5800も手元にあるがYDでカク付き無し、ロードも最速争い。
プレイ環境はウィンドウモード、画質「普通」解像度「1600*900」テクスチャ品質&エフェクト「高い」。
HD6670の方はATT入れてて、FPS表示させると戦闘中平均40〜50。
最高設定で常に60超えてないと満足できない廃人様には物足りないかもな。
だが、本来FPS30出てればMOやMMOは普通に動くレベル。
FPS60必要なのは対人対戦物くらい。
これを「まともに動かない」とか言ってるのは物を知らなすぎ。

62 :
ドラネスしかしないならAPUの上位クラスは動くレベルにきてるんだな。
そろそろモバイル向けの新商品もでてくるし少しは期待できそうだな。
だが、インテルのオンボに関しては今のところ推奨以下ってことでしょ。
次世代のオンボは分からんが、まぁ、基本は外付けグラボでやったほうが
間違いは少ないだろうがな。

63 :
最近のオンボの性能を知らん情弱も
性能を知ってる情強気取りも
正直どっちも邪魔なんでさっさと出て行ってください

64 :
そもそもインテルの内蔵で出来るといいだすからおかしくなる。
出来ると言うなればYDでのFPSくらい出さないとな。
解像度と設定も。

65 :
ID:dGTx/dr7はYDの旋回経験してから喋ったほうがいい
普通に動くという評価が力不足の状況があったとしても認められるならもはや言うことはない
最新のオンボはIntelAMDで性能差はあれど現段階で推奨できるものじゃない

66 :
ドラネスだったらi5で十分ってきいたけどそれって本当?

67 :
>>66
ドラネスだったらと言うより、基本的にゲーム用途ではi5で十分です(i7にしても体感できません)
i7のスピードが体感できるのは、エンコード等CPUに負担のかかる作業をする場合のみ

68 :
DELLの14zで普通のデイリー程度なら動くかな?

69 :
http://ameblo.jp/sayumimichishige-blog/entry-11496177837.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20130323/07/sayumimichishige-blog/eb/44/j/o0480036112469082472.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130323/07/sayumimichishige-blog/ae/fc/j/o0480064012469082440.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130323/07/sayumimichishige-blog/c1/d6/j/o0480036112469082452.jpg

70 :
cpuもgpuもそろそろ上限の性能に近いから数年でモバイルで快適になる時代がキソウ。
タブレットでもできるんかな?

71 :
>>65 YDの旋回ブレスってどれぐらいのグラボつんでたら生存できる?

72 :
垂直同期のチェックを外したらFpsが100超えたりしたんですが、まずいですか?

73 :
>>72
まずくはないが、モニターはFPS60までしか表示できない(一般のやつ)
残りの40は省略されてるはず

74 :
>>73
ありがとうございます
キャラ選択画面だと400超えたりするから怖くて・・・

75 :
CPU: PhenomUx4 945
グラボ: GTX660
メモリ: 12GB
OS: 7の64bit
これで吐息で遠隔クエが完了になったときとか
PTで味方が復活したときに一瞬ラグるんだけど同じような人います?
ちなみに全画面で全部設定は高 コレ以外でラグるときはないです

76 :
>>75
それ2月のアプデ以降になるようになった
i7 2600k HD7850 8G 7 64bit SSD
ならないって人もいるから何らかの環境の人がなってると思われる
一月ほど前に接続障害でネスト中に半端ないラグが発生してたことがあって
その時に公式の不具合報告で接続障害が起きてて、それは一部の環境の方に起きている可能性があって、今度補填やらの検討をします的なことを書いてあったけど
今確認したら驚くことに完全になかったことにされてるわw
Hタイフーンを4人で行ってた時に全くゲームにならないレベルのラグが俺だけに発生した
別のPTでもう一度いったけど今度は4人中2人が同じ状況だった
その時の公式の一部の環境で起きてるっていうのは嘘じゃないっぽかった
何が言いたいかっていうと良し悪しは関係ないスペックや回線など何らかの環境の人に起きてる現象だと思われる
しかしなかったことにするとはマジひどい運営だな

77 :
>>76
返答ありです
これで8人ネストとかで急に復活されると困る
なる人が少数っぽいのでどうしようもないですかね・・・

78 :
945で7770使ってるけど、復活時にラグった事はないね。
闘技の位置ズレやマップ移動時の固まる事は稀によくある
それ以外は普通に動いてる。

79 :
復活はラグったことないけど、ダイスやらでアイテム入手した時にカクっとなるなぁ

80 :
あー、俺も復活で一瞬ラグるわ
ほんの一瞬だけど気になるんだよなぁ
設定落としてもだめだったし、諦めてる

81 :
追記、YD実装のアプデからなるようになった
ネストだけじゃなくて、通常ダンジョンとかでもなる

82 :
ペサデロ3層の職影から逃げろ的なステージですっごいラグる
あと復活でもラグるようになったわ

誰かSS撮ったときに撮ったSSが真っ黒になっちゃう現象の解決策分かる人いないかな
昨日まで問題なく撮れてたはずなのに、Nvidiaコンパネ少し弄ったら急になっちゃってすっごい困ってる
設定は元に戻して再起動もしたんだけど、SS真っ黒だけは治らず…
ヘルプミー><

83 :
Nvidiaコンパネの何をどういじったのか書かずにヘルプもクソもねーと思うんだが

84 :
画面の縦横比がおかしいと真っ黒になった記憶がある。
それ以外の理由だったら判らん。

85 :
>>83
すまん設定弄って元に戻してダメだったっていう流れのうちに3時間程度いろんな部分を上げたり下げたり繰り返ししてたんだもんで
書けないんだ

ちょっとだけ解決で追記
もっかいいじくり回して見た結果アンチエイリアスかけるとどのFXAA以外は全部真っ黒になる現象を再現できた
俺にはもう何がなんだかわからないよ
画面の縦横比はネイティブからいじってないからなあ

86 :
ドライバーアンインストールして入れ直せば?しっかり。それだけの話しじゃね。

87 :
リカバリしろ

88 :
【OS】 win7 64bit
【CPU】 i7 CPU 860
【メモリ】 8G
【グラボ】 GeForce GTS250
【HDD/SSD】 1T
【電源】 550w (のはず)
【補足】
3年前に購入したゲーム用PC
グラボ等は更新済み
・ゲーム設定
【画面解像度】 1280×960
【画面品質】 低
【texture品質】 低
【垂直同期】有り
【補足】
PTMエフェクトoff
一応アイインスコして再度インスコ
逆に画面品質普通 texture品質高い 垂直同期off等の実験もしました
普段ドラネスする分には余裕なのですが、どういうわけかYDの時、たまに位置ずれや同期ズレします
ゴーレムまでは1戦自体が短いからあまり起こらないのですが、本体2Pあたりで、自分のメテオの地面の表示が消えたり、レリヒで徐々に回復するところが数回分の回復が一気に反映してたりします
ちなみに本体前にリログ済み

89 :
それは回線の問題じゃないかな
ちなみにだけど
テクスチャー品質高、垂直同期ON、エフェクト低、PTMエフェクトONがいまベターな安全設定だな
PTMエフェクト切ると時折消えるべきでないものが消えたりするとか聞いた

90 :
コテになってたすまんまん
それと上のSS真っ黒はドライバアンインスコだめだったのでいまだ悪戦苦闘中です

91 :
道重さゆみ 決意とプレッシャー 再興へ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=L1AO3V0SbPo#t=266s

92 :
>>90
当然クライアントもアンインストールの再インストールしてるんだよな?

93 :
【OS】Windows7 64bit
【CPU】AMD Athlon(tm) UX2 250 Processor ~3.0GHz
【メモリ】8G
【グラボ】Radeon HD 6800
【HDD/SSD】HDD
【電源】500W
【補足】回線:CATV 下り1.5Mbps 上り 492kbps
    《モデム−(有線)→無線ルータ−(無線)→中継機−(有線)→PC》
・ゲーム設定
【画面解像度】1280x768
【画面品質】普通
【texture品質】高い
【垂直同期】有
引越しにより1ヶ月ほど前から回線環境が無線に変わったのですが、
やはり無線かつ回線が弱い(?)ためか、落ちることがしばしばです。
・・・続きます

94 :
>>93
ケーブルにしちゃ遅過ぎないかい。
ルーター直繋ぎで計測して速度上がるなら自宅無線の環境が悪い。
ルーター直繋ぎで計測しても速度が上がらないなら
PCの設定が悪いかCATV回りの環境が悪い。

95 :
>>92
ドライバ再インスコ→再設定
蔵再インスコ→再設定
でバラバラだった
もっかいどっちも一緒にやってみる

96 :
>>93
ケーブルにもいろんな会社があるけど、地域ケーブルの遅いプランだったりしない?
地域名上げて平気かわからんけど、
栃木のとある地域なんかは悪質なやつがいて家1軒で回線の90%専有してて遅いってケーブル事業者にに聞いたな

97 :
>>93
ドラネスは動作環境に書いてないみたいだけど、基本的にその回線速度じゃ普通はブラウザゲー以外のネトゲは出来ないレベルだよ
下り2m、上り1mの一番格安プランだったりしない?
まずそこを確認しよう。
そうじゃなかったなら回線業者に連絡してモデムの交換やらをして、それでもダメだったら回線自体を変えよう。

98 :
そんなわけねー
大抵のMO,MMOは1M出てりゃ必要十分
重要なのは速度より安定度

99 :
もちろんpingは重要だけど速度もあるに越したことはない。
まぁ今回のケースは無線のおかげでpingがアレな上に速度も最低レベルっていう最悪な条件が揃ってるけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ドラゴンネスト】スクリーマー総合スレ Part4 (203)
【MHF】愚痴スレ438 (523)
【MHF】ムカつく猟団。嫌いなプレイヤー【3鯖】73 (216)
機動戦士ガンダムオンライン-ジオン公国軍-part90 (238)
【MHF】アシストでHC素材があまり出ない不具合 (119)
【MHF】愚痴スレ438 (523)
--log9.info------------------
【茶厳禁】Blythe トレドスレvol.5【雑談禁止】 (183)
三本足のリカちゃんの話知ってる人教えて。 (219)
イルカのぬいぐるみ (146)
ママチャップトイ part48 (729)
恋月姫さん †Part46 (401)
リカちゃん総合スレ その17 (829)
天使の里 その32 (770)
【生ける】LIVING DEAD DOLLS 18体目【屍】 (217)
人形に本気で恋したことあります?その15 (643)
【SD用】質問・相談スレッド51問目【先ずWiki嫁】 (841)
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ17 (471)
あのスレでは言えない 『本音』 を叫ぶ 6>λ (903)
こえだちゃんって可愛いなぁ。。 (197)
☆★ミリタリーアクションフィギュア 19★☆ (100)
ジェニー&フレンドの話 -統合スレ10- (628)
ドーリィ☆バラエティ 2 (901)
--log55.com------------------
誰でも儲かるジョインベスト証券【貯金箱】
サイトに合った広告を貼る
共同でアフィサイトを作ろう。
FXで大負け。アフィで穴埋めしたいんだけど・・
lineスタンプで一発逆転!!!!!!!!
楽天祭りまとめサイトが強制アフィリエイト!
【200じゃ】AdSenseフィルター【足りねーよ】
ブログでアフィやってるけど更新がめんどい