1read 100read
2013年06月アニメサロン163: 宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1 (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
主人公が主夫をやるアニメを作ってほしい (101)
【至上主義者】原作Rとは言うものの【お断り】 (125)
忍法帖 !ninja テストスレ2 IN アニメサロン板 (692)
こんなBLEACHは一体、何をしてんだよ!!!! (139)
高画質なアニメを望むスレ60 (127)
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 71話 (431)

宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1


1 :2013/04/18 〜 最終レス :2013/06/19
このスレッドは1974年に放映されたTVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を起点とする
TV・映画・OVAなど、すべてのヤマトシリーズ(アニメ作品)を扱います。
また派生作品であるYAMATO2520、大ヤマト零号の話題もOKです。
アニメ板・懐かしアニメ昭和板・懐かしアニメ平成板の3板に跨る偉大なシリーズを
この板で存分に語り合いましょう。
熱い議論は大歓迎ですが、暴走しないように良識をもって・・・
注意事項
●コミック版・小説版・ゲーム版・実写映画版・パチンコ版については板違いのため
このスレでは扱いません。それぞれの板へどうぞ。
●原作・著作権問題はアニメ漫画業界板へどうぞ。
●相手を「○○信者」と決めつけるレスは荒れるもとです。無視しましょう。

2 :
※ヤマトスレには「レス乞食」が常駐しているので、餌をやらないで下さい。
【過去のレスホイホイ:すべてデマですので信じないように】
・さらばの特攻案は松本零士で、西崎義展は大反対だった
・スターシアやユキはアニメーターの荒川リーダーが創作した
・第一艦橋の前面の窓は平時には5つだが、戦闘時に床がスライドして窓の数が4つになる
・第三艦橋は分離する
・沖田艦長は46歳とデアゴのヤマト本に載ってる
・初代ブラックタイガーが第1話に登場
・コスモタイガーIは惑星間航行ができて、木星から土星まで数分で移動した
・今出てるヤマトDVDはデジタルアップ版。リマスター版はセル画からHDで制作すること
・宇宙戦艦ヤマトが岩石ロケットという案は、松本の考えたアイデア
・さらばのテレサは生体変異で反物質に変質した
・地球から木星までが大体10万宇宙キロ
・ヤマトの最大有効射程(←原文ママ)は10万宇宙キロ
・ヤマトのDVDとBDの画質は全く同じ
・ヤマトは軍艦ではなく民間船である
・ワープに加速は必要
・第三艦橋は単独航行が出来る
・第一艦橋の幅は広がる
---
その他に過去スレからログをコピペしたのを普通の書き込みのように装ったり、
ヤマトの画像をアップロードすると違法だ、通報したと大騒ぎして、
なんとかして反応を得ようと必死な人間は放置推奨。

3 :
>>1
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    ふっふっふ・・・
               },゙r1  , _`_′'     ここが新たなヤマト総合スレか。
           ´}!_ \.   -  ,'       >>1にはデスラー勲章を与えよう。
           /: : :`: ‐= _ ...,./       
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',       では諸君、がんばってくれたまえ・・・
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.  

4 :
>大ヤマト零号
これはヤマト作品ではありません。
ヤマト作品は西崎が関与されたもののみに与えられるものです。
このスレは明らかに松本信者が立ち上げているものである。
削除依頼

5 :
(早速荒らしに来たか・・・)

6 :
どう見てもYAMATO2520と大ヤマト零号は違うでしょ。

7 :
かならず文句を言いに来る連中乙!

8 :
>>1ホント乙
いままでなかったんだよ
立てた人偉い
ヤマトアニメ作品すべてだ
どういうスレなるかはこれからだ
イライラするやつは来なくていい
とにかく全て。例外なし
ヤマトネタなら全てOK
立った理由はわかる
昭和で2199ネタを少しでも出すと平成、2199スレ行け!
平成で昭和ヤマト少しでも出すと昭和スレ行け!
混ざるスレがなかったんだよ
ほんとに>>1の勇気に感謝
個別スレで他作品、複数作品にまたがる話題はここに誘導できる
逃げ道もできた
今までのヤマトスレがおかしかった
○○信者が原因とかんがえてるがヤマト批判、アンチは許容するが
スレ潰し、スレ荒らしはやめてけれ

9 :
携帯自演に見えてしまう不思議

10 :
むしろわざと携帯自演に見せかけた荒らしのマッチポンプ

11 :
正解!?

12 :
ここは松本権利を思う存分話すところ。
でも、もうヤマトとは一切関係ない人です。
999なんかで消費しなさい。

13 :
松本権利って誰やねん

14 :
実はロイヤリティという利権じゃねえのか。

15 :
>>1
乙!

16 :
懐アニ板の総合スレで出てたけど、ガトランティスも波動エンジン使ってるというのは
俺は聞いたこと無いんだけど、これも2199で設定変わったところ?

17 :
知らん

18 :
タキオン粒子云々というセリフがあったからだろ、彗星帝国
明確に波動エンジン使ってないのはディンギル
あと暗黒くらいか

19 :
すべてというが、2520って見たことないんだよね

20 :
まだ、TVで2話しか放送されてないから間に合うだろう。

21 :
2199と勘違いしてるような・・・

22 :
>>16
旧作から使ってるって話だろ

23 :
2520は黒歴史

24 :
新コスモタイガーのテーマはかっこいいんだけど
復活篇では使われすぎててよくなかった

25 :
未知なる空間を進むヤマトが一番のお気に入りなんだが
完結編以降使われる事が無い…。
彬良氏耳コピーしてアレンジしてくれるだろうか?

26 :
大ヤマトってなんだ?
そんなシリーズないはずだが。

27 :
セコい釣り針乙

28 :
懐かしアニメ板の総合スレで、いくら板違いを指摘されてもしつこく続けられていた2199ネタが
昭和限定スレになってからは止まってるね。いい事だ。
かといって、2199ネタがこっちで続いてるわけでもない。奴らは何がしたかったのか・・・

29 :
最初に下駄履かせてもらった2199の視聴率が
2週3週と↓で後押しもなく勢いを失ったのかもなw

30 :
2199を初めて観たんだが、ガンダムもそうだけどキャラクターが「萌え」て感じで現代的過ぎるしヤマト無双が凄すぎる事と佐渡先生と相棒のミーくんを様子が違うキャラクターにして松本臭を無くした事がかえって「気の抜けたコーラ」みたいで残念。
こう書くと松本心理教て言われるんだろうなw

31 :
まじでミー君は逆にもっとリアル嗜好にした方が“ぬこ萌”にはマシだったカモ
ロクロック鳥が多少リアルな獣(家禽?)臭をだっただけに残念。

32 :
>>30
旧作の同人レベル並のキャラクター感がなくなり、良い感じになって好感度アップだよ。
>>29
アンチ系の人?
ここでネギャキャンして面白いの?

33 :
ネギャキャンw

34 :
>>31
松本色を消したい筈なのに「トリさん」は出ているんだよなあ。
>>32
シュルツの娘が人気みたいだね。

35 :
旧作ヤマトは燃える作品だったが、2199は萌えアニメに堕落した。

36 :
>>34
>「トリさん」は出ているんだよなあ
クチバシが横開きで大ヤマトのそれと同じだから
トリさんではございませんよw

37 :
大ヤマトのそれと同じということは、むしろ松本色はしっかりと・・・w

38 :
それは完璧にないからwwwww
あるのは「松本の仕事に対してのリスペだけ」ってな

39 :
トリさんと全く関係なく、大ヤマトとも共通項の無いカッコイイ鳥を出せば
「ああ松本色は消えてるなぁ」と言えるかも知れないのにな。

40 :
長官を助け出すために自爆するようなことを古代守にさせるくらいなら
海賊になってくれた方がよかった

41 :
どうしてこう2199は「ヤマトの良い所をわかってねぇなぁ」の連続なんだろう・・・

42 :
しかし、よくもまぁ、何回も登場人物が生き返るアニメたよなー。デスラーと沖田艦長
だけは生き返った事の説明あったけど。。ヤマトって無敵だよね。

43 :
>>40
実は東映との連携強奪になっていたかもしれない事実がわかっているのかね?
ここはチョンの地じゃないんだからさ

44 :
2199ヤマトの食堂メニューが面白い
宇宙海軍カレーセット
太陽風燃えてるチャーハン
完熟トマトの回転楕円形半熟オムレツ
ヤマトどら焼き
マゼランパフェ
ブラックホールケーキ
コスモビスケット
やまとビール
やまとサイダー
合成さんまの蒲焼き
アステロイ丼
連星あなご丼
銀河丼
本日のご当地丼
きのことチーズの遠赤外線パスタ
海王星パスタ

そして食事中に真田さんが読んでいるのは「中原中也詩集」

45 :
やまとビール
一丁頼むわw

46 :
これ無責任艦長オキターにしたほうがいいな。

47 :
>>41
ヤマトのよいところって人それぞれなので
自分にとってそう感じたならみんなもそう、というわけではないんですよ
それこそ「さらば」だって「あれこそヤマトだ」というヤマトファンも多いけど
「全然ダメ」っていう人もいる

48 :
森雪をオナネタにする女性ファンもいれば
徳川をオナネタにする男性ファンもいる
人それぞれでOKということか

49 :
そんなやつおらへんやろ〜
昔って腐女子っておったのかね

50 :
“腐女子”という言葉はなかったが、トリトンファンやコンドルのジョーファンはいた
何より当時は腐女子系よりもお耽美系のほうが主力だったしな
なお、最初に腐女子的人気を博したのはおそらくゴッドマーズ

51 :
ああっマーグ様っw
なんかブチと中の人被るんだよなぁ

52 :
ほれ一時間後

53 :
ああ!被るのはマーズの中の人か、スマw >>51

54 :
>>50
月刊アウトの創刊四か五号目?
主要乗組員をパンイチにしたイラストで目覚めた(腐った)女子はそこそこ居たそうな…
(艦長はクラシックだった筈)

55 :
ヤマトって主題歌を聞くためのアニメだよね

56 :
主題歌だけでなく音楽は全体的にいいだろ
主題歌についてひとつ難を言わせてもらうなら
なぜ毎回イスカンダルにいく歌なんだということくらいか

57 :
ヤマト主題歌と言えば、さっきめざましTVで軽部アナが「ニコニコ超会議」だか何だかで
歌ってた様子がオンエアされていた。
低音が出てないし音程も甘いし、あれなら俺の方が上手いと思った奴はきっと俺だけじゃない。

58 :
是非、槇原敬之が唄うべきですよ

59 :
>>58
スターシア「もう来いよなんてしないなんて 言わないよ〜 絶対〜♪」

60 :
ヤマトが軍隊所属だと言い張るアホがいるな

61 :
平成「ヤマト」リアル追求…大学教授が科学考証
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000712-yom-sci

62 :
>>47
シリーズはやっぱそういうところあるよな
ガノタでも、今じゃ少ないかもしれないが、当時はZは絶対に認めないなんてこという奴いたもの
再放送世代の俺の近くにすらいたし
やっぱ地球へみたいに、旧作のリメイクって、ハードル高いのかねぇ・・・
そういう俺はキムタクと復活編のあとだっただけに、地雷覚悟で見に行ったら予想以上に楽しめている

63 :
2ではなくさらばの続編を作ればよかったのかもしれない
登場人物はほぼ全員新しくなる
その後も2話くらいずつでヤマトは大破し
そのたびに新しくヤマトを作り直し登場人物も入れ替わるようにするのもあったな

64 :
>>63
そこでアンドロメダマでつよ!
ヤマト大破の危機に新造戦艦がヤマトB型として登場
死んだはずの古代の父が陰で操る
科学要塞研究所から緊急発進!!
ニュー超合金のボディーは、新たな敵の攻撃にも屈しない!!
そして古代と雪はイスカンダルへと留学とw

65 :
>>63
その行き着く先にYAMATO2520の第18代ヤマトが…

66 :
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/

67 :
ファミ劇で放送せんかなーYAMATO2520

68 :
>>67
個人的にはチャンネルNECOでやりそうな気はするんだが

69 :
デスラー総統が登場しないヤマトは駄作だ

70 :
声が同じなブロロロローネ皇帝ではダメですかそうですか

71 :
CSで2199放送するときは今地上波で放送してる方になんのかなー
あまりにもOPとEDがクソすぎて・・・・

72 :
>>69
全くの同意。
しかも、死んでも無いのにイブさんを外すのはおかしい。

73 :
デスラーには相応しい出番がある

74 :
>>72
1人でも認めると、後から、死んでもないのに永井一郎を外すのはおかしい、
死んでもないのに納谷悟朗を外すのはおかしい、と言い出す者が続々と現れ、
収拾がつかなくなるのは必至。(そして、納谷さんは途中で亡くなり大混乱)
そうならないためには、例外なくキャストを総入れ替えするしかない。

75 :
>>69
むしろデスラーが味方になったその後の設定の方が残念だ
毎回デスラーと戦うアニメにしてもよかった

76 :
>艦載機が全力で前に飛び出すと艦載機も光速の99%プラス艦載機の速度になるのか
ヤマトの世界では相対論は対象外で、
艦載機のスピードが光速の10%だとして
ヤマトが99%だとすると、艦載機のスピードは
光よりも早くなります。光の109%。
ヤマト1の第一回ワープテストの時、ヤマトは最大航行(光の99%)をしていた。
その後艦載機が追いついて着艦。。

77 :
>>76
ワープするのは必ず限界まで光速に近い速度からのみ
ってしばりあったっけ?

78 :
>>77
ヤマト世界の設定ではワープするにはワープスピードまで加速する必要がある。
このシーンはいくつかのエピソードで出てきますが。
ワープスピードに達するのが光速にの99%ですね。
その状態をキープして時空平行線が交差した時にスイッチオン。
えっと、このスレのカテゴリどこ?

79 :
そうだったっけ
いや旧での初ワープ時、円盤空母(2199でのポルメリア)のミサイルが
ヤマトのワープで目標失ってウニョウニョ‥って描写があったから
そんなに高い速度じゃないだろ、と勝手に思ってた。
が単なる「描写の問題」なわけね。

80 :
>>76
特殊絶対性理論の世界ですねw

81 :
真田「ヤマトは光速不変の原理を超越している。沖田艦長がアインシュタインにワイロ渡して免除してもらったんだ」

82 :
『アンタレスの夜明け』のように、作品の内容に合わせて
アインシュタインは間違っていたことにすれば問題なかったのに

83 :
2200年代の話なんだからわざわざ2000年代の理屈いわんでもなーとは思う

84 :
2200年には相対論はすでに重力定数により破綻している。
それに”光速不変”は現代でもすでに不変ではなく可変するという方向で認識されている。
これは実験で明らかになり証明されています。

85 :
惑星破壊ミサイルはワープしないで光速よりはるかに速く飛んで来たな

86 :
>>85
質量がとてつもなく大きいので、時間が遅く進む関係で光速度を超える

87 :
>>86
どんな質量の物体であろうと光速に近づけば近づくほど質量は大きくなり無限大まで大きくなっていくのではないのか

88 :
>>85
地球への到達所要時間72時間の設定だったような

89 :
>>87
質量が大きいと時間の遅延が発生する事は知ってるよね?
よって短時間で目的地に辿り着ける
つまり、結果的に距離と時間で見れば光速を遥かに超えるということ。

90 :
○空ひばり「見たまえ。我々は現に光速を超えている」

91 :
>>89
観測者からみて時間が短くなったりはしません
重力が∞に近づくと時間も∞に引き伸ばされていくけど
そして事象の地平を越えた物質はブラックホール内では
空間移動の自由はなくなるが時間移動は可能だそうな
もっとも観測者から見ると永遠に事象の地平を超えることはなく
表面に張り付いてどんどん暗くなるっていくように見えるらしい

92 :
>>91
誰が短くなると言ってるの?
よく内容を理解して!
いいえ、観測者から見て時間遅延が発生します。

93 :
>>92
>86で↓とした人でしょ
>質量がとてつもなく大きいので、時間が遅く進む関係で光速度を超える
>質量がとてつもなく大きいので、時間が遅く進む関係で
はいいとして
>光速度を超える
ハァ? 
なんで時間が遅く進むと → 光速を超える という話しになるんだ
そもそもミサイルはエキゾチック物質で出来ていたのか(笑)
ちなみに光速度cは真空中の速度で我々の宇宙では不変だから

94 :
>>84
>それに”光速不変”は現代でもすでに不変ではなく可変するという方向で認識されている。
>これは実験で明らかになり証明されています。
これについて寡聞にして聞いたことが無いんだがソースぷりーず。

95 :
>>93-94
>なんで時間が遅く進むと → 光速を超える という話しになるんだ
|>つまり、結果的に距離と時間で見れば光速を遥かに超えるということ。
全部説明しないと理解できないのかな?
一般教養があればこの程度の説明で理解できるはずなんだが。

>ちなみに光速度cは真空中の速度で我々の宇宙では不変だから
アニメと現実を混ぜないで話しなさい。
そんな現実の話を持ち出せばワープなんか不可能で
エイリアンも存在しない事になるだろ。
もう少し、冷静になれよアホ。

96 :
>>84
確かに、いくつかの量子重力理論では、超高エネルギー領域で光速が変化する可能性が示唆されているが、
ガンマ線バーストを用いた観測などで光速の変化は確認されておらず、証明されているとは到底言えない。
>>86>>89
そんな話は、現代物理学のどこにも無い。勿論、そんなことで光速を超えたりもしない。
>>92
一般相対性理論の帰結だよ。
ブラックホールのシュバルツシルト半径をrgとすると、ブラックホールからの距離rにおける時間は
√(1−rg/r)倍に遅れる。
>>95
出鱈目を言うな。妄想と現実を混ぜないで話しなさい。

97 :
やっぱり沸いて出てきやがったよ劣化柳田理科雄wwww

98 :
>>97
>>95のことですね。

99 :
巣にカエレww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
違法アニメ視聴している奴らを許すべきか否か (297)
報われない幼馴染 サフに捧ぐ3人目 (170)
プリティーリズム ネタバレスレ (158)
1期より2期の方が面白いアニメなんて存在するの? (145)
フランスとかで日本のアニメが大人気らしいけど (187)
今期の最終話は糞ばかり (106)
--log9.info------------------
LIMOUSINE (114)
【主要な】ラッパー格付け【決定版】 (113)
実は悪じゃないラッパー (162)
YOUNG JEEZY Part.2 (110)
Lil Wayne Part.5 (105)
KOHEI JAPAN Part.3 (122)
日本のヒップホップ界で一番稼いでるのは誰か (195)
KID CUDI (142)
NELLY Part.4 (123)
ICE CUBE Part.3 (130)
ラッパーなんて一発ギャグ芸人と同じっしょ!! (107)
マイクアキラ Part.2 (118)
SAIGON (150)
ZONE THE DARKNESS (142)
Human Noise Upset (155)
YOSHIPY DA GAMA Part.3 (129)
--log55.com------------------
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!278【寒い】
関東気象情報 Part752【2018/7/16〜】
関東気象情報 Part751【2018/7/14〜】
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】
東海気象情報 No.202
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】
【夏至】2018夏総合スレッド190【梅雨本番】
2010年の夏は何だったの?