1read 100read
2013年06月Nifty166: 【楽】LaCoocan・ラクーカン【空間】 (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニフティのCMって・・・・ (104)
☆ニフティはパソ通閉鎖前に課金返せ☆ (114)
そろそろ危ないフォーラム (182)
ニフティのIDの意味は何? (187)
やっぱだめ (174)
珍田一家の2ちゃんねるに於いての展開はないの? (197)

【楽】LaCoocan・ラクーカン【空間】


1 :2006/01/18 〜 最終レス :2013/03/11
http://lacoocan.nifty.com/
ラクーカンってどうよ?

2 :
2get
ftpでログインできないの俺だけ?

3 :
>1

>2
もう使ってんのね
ところでこれってデータベースがSQLiteだからphpBBは使えないよね?
絶対にphpBBが必要って事もないけどロリポップと迷い中

4 :
4様
>>1
おれ入っちゃったよ
とりあえず今月無料だし試してみる
>>2
パスワードのこと?
メールで送られてくるぞ
>>3
わかんね
当月無料だから試してみれば?

5 :
とりあえず登録月無料みたいだから2月1日に登録してみるつもり

6 :
>>4
いやー、それがさ、web上の管理画面にはちゃんと入れるパスワードで、ftpだけログインできんのよ
おかしいと思ってパスワード変更してもダメ
なんどもやってて打ち間違えとは思えないし、ワケワカメ
最初@homepageからコピーっての選択しといたらシステムエラーってのが出て失敗したんだけど、
それが関係あんのかねぇ?

7 :
>>6
>>FTPパスワードは@niftyIDではありません。
>>LaCoocan(ラクーカン)のユーザー管理画面ログインパスワードと同じです。
だもんね、それおかしいね
ヘルプ電話は21時までだったから、
メールか明日電話か汁

8 :
>>7
してるしてる
てか昨夜したら今日の午後返事が来てたんだが・・・・なぜか@homepageについての説明
担当者、問い合わせ内容全然読んでないだろ・・・・ばっちり LaCoocan って書いてあるってのに
それに再度返信して質問してあるんだけど、今現在来てないから解答は明日以降になりそう
もう1個アカウントとって自分で試すのが一番だとは思うんだけど、
10個までしか取れないってのがメアドみたいに解約しても戻らなかったら面倒だから躊躇してしまう

9 :
とは言えこのままではラチが開かないかと試しに新アカウント取って見たら普通にログインできた
やっぱり何かおかしくなってるっぽいわ
一度削除して取り直しにするとすぐにはできない(すでに使われているって出てしまう)みたいだから、
下手に削除しないで修正して貰ったほうがよさげやね
はぁ、24時間前に問い合わせてるんだからとっとと修正してくれんかなぁ

10 :
乙。しかしココ人少なそう。
レンタル鯖板にもたてたほうが……

11 :
ドメイン名もう少し短くスッキリさせてほしかったなぁ

12 :
ニフティ品質ですから。。。

13 :
ネーミングがダサ過ぎ

14 :
>>6
システムエラーってブラウザに表示されたん?
なんて出たんだ?
何もエラーっぽいのが出なかったんだけど。

15 :
転送量制限とかどれくらいなんだろう。

16 :
>>14
ブラウザに出たよ
かなり長いこと待たされたから、こりゃまずいかなーって思ってたら
「システムエラー 予期せぬエラーが発生しました」
だっけな?
そんな感じのメッセージが出てアカウントの申し込みもキャンセルされちゃったかと思ったら、
アカウントだけはちゃんと出来てるらしく、普通にブラウザでのログインやパスワード変更は可能
でもFTPだけはできない
検証のために取ってみたアカウントではコピーはせずに作成したら即完了、
数十秒でメールも飛んできて、普通にブラウザもFTPでもログイン可能

17 :
@homepageより重いキガス

18 :
書き込みがNEEEEEEEEEEE
みんな取り合えず試してみようよ・・・・サミシイゾ

19 :
俺も来月になったら試してみるわ。

20 :
来月になったら試してみようかなと思っています。
禁止事項を読むとアクセス解析cgiは駄目みたいですけど
niftyが提供するアクセスログがあるんでしょうか?

21 :
え、そんなのどこに書いてある?
ご利用いただけないサービス
・SSIはご利用いただけません。
・telnet接続はご利用いただけません。
・C言語はご利用いただけません。
・sh(シェル)はご利用いただけません。
しか見当たらんのだが・・・・

22 :
>>21
ttp://lacoocan.nifty.com/apply/prohibit.htm
ここの「2. CGI・PHP等に関する制限」です。

23 :
独自ドメインの利用料が激しく高いっす。

24 :
>>22
サンクス
つーか、これじゃあ@homepageのが自由度高くね?
アクセス解析もチャットもダメってなんじゃそりゃ

25 :
ストレージエリアとしての利用もダメなのか。
有料のくせにサービス悪いな。

26 :
亜空間殺法

27 :
マジでだめなのかな?
ちと試してみるか。

28 :
アクセス解析CGIがダメってのが意味分からんな。
アクセス数が多くなると負荷高くなるからダメってこと?
でもそれは普通のCGIでも同じことだしねぇ。

29 :
まぁ当たり前だが、取り合えず動きはするな。
これって見つかると警告されたり止められたりするっつーことなんだろうか。

30 :
重くならないサーバーを目指してるって事なのかな。

31 :
とりあえず、mtをインストールしました。
設定画面で「すべてのページをダイナミック・パブリッシングにする」を選んだらMTが固まりました。
それ以後、CGIにアクセスするたびにHTTP403エラーが出っ放しです。
何も分からずにダイナミック・パブリッシングを選んだ私が馬鹿だったわけですが。

32 :
>>30
2~300k程度の画像をうpってブラウザで表示させてみると、@homepage2に置いてる方が軽かった。
出足でこれじゃ、先が思いやられるな…。

33 :
ブラウザでアップロード出来るシステム欲しい。

34 :
Blogでいーんじゃねーのかそれ?

35 :
無理だろ

36 :
うpろだでも作れば?

37 :
うぷろだにファイルうぷしてもサイトは作れんでしょ
FC2とかにあるようなファイルマネージャーの事じゃないの?

38 :
ファイルマネージャのことです。

39 :
適当にホームページビルダー買うなりすればいいんじゃないの?

40 :
サービスが悪いからスレも伸びない

41 :
ファイルマネージャーはあればあった方が便利だな
出先からでもウプできるから

42 :
ストレージエリアの解釈が良く分からないんだけど
たまに忘れてリンク切れ起こしてるイメージ画像がサーバーに残ってたらストレージ利用と扱われてしまうの?

43 :
WIKIはまだ?

44 :
データベース使えないなんてクソ

45 :
>>44
MySQLが欲しいってことか?
例えばどんなんに使うん?

46 :
>45
xoops
今homepage1鯖にサイトあるんだけど、他所の有料レンタルサーバーでxoops試したらはまっちゃってサイトを移植+αする事に決めた
ホントはどうせ鯖代払うならniftyに払ってやりたいんだよね
付き合い長いし
裸空間でMySQL使えるようになったら独自ドメインなんでいつでも引越しするよ

47 :
二月になったんで垢取ってみますた。

48 :
\525/月でさくらのスタンダードを契約する場合と比較して
明確なアドバンテージって何かある?
容量が倍の2Gだということしか思い浮かばないんだが。
一方、さくらに比べて劣っている点は山ほどあるぞ。

49 :
>>48
さくらの優れてる点ってどのあたり?

50 :
CGIでsendmail動いた?
パスは間違ってないと思うんだけど。

51 :
>>49
さくらは(共用サーバであるがゆえの限界を除けば_
レンタルサーバとしての機能はすべて備えている。
一方、lacoocanはさくらに出来ることのうち、
ざっと思いついただけでも次のことができない。
・SSI
・Telnet
・MySQLなどのDB
・C
・Unixコマンド(cp,env,pwd,whichだけはある)
・httpdの生ログ取得
・cron
・.htaccessで設定できることの大部分(setenvifやerrordocumentなど)
・perlのモジュール
じっくり調べたら、他にもたくさんあるだろう。
ま、あくまでブログスペースとしてしか使わないんだったら
問題にはならないのかもしれないが。

52 :
>51
裸空間はDNSの逆引きできる?
sendmailは?

53 :
>>52
DNS逆引きはできた。ただ、いつまでもできるかどうか・・・

54 :
>53
thx
そのくせアクセス解析は駄目とかワケ分からん
駄目なら@homepageみたいにDNSの逆引きに対応しなきゃいいのに

55 :
ログを取るのはOKだが、解析CGIを実行するのは負荷が高くなるからやめろ、
解析したいならローカルPCにログをダウンロードしてやれ、
ってことかな?

56 :
>>51
perlのモジュールって何か使いたいけど使えないのがあるってこと?

57 :
何も使えない。

58 :
あ、ここ Apache じゃなくて Zeus だ・・・

59 :
ま、まぁまだ産まれたばかりだし
これからスクスクと改善するんよ。多分。

60 :
訂正。Perlモジュールはかなり揃っていた。
/usr/local/lib/perl5 以下
でも syscall は使えないだよなあ・・・

61 :
mysql入ってたらそんなに魅力なん?
xoopsくらいしか思いつかないんだけど。
自作CGIでガンガンDB使うとか?

62 :
>61
ってかどうせ金払って鯖借りるならあった方がいいでしょ
色々やってて後からDBという物を使いたくなった場合に引っ越したりするのは面倒

63 :
>>62
ぉお、そういうことか。
何かみんなmysql欲しいとか言ってるから、
自分の知らない有名なアプリとかが色々あるのかなと。

64 :
ウィキいつまでComing Soonなんだよ。

65 :
作ってるやつらが糞w

66 :
>>65
関係者ですか?

67 :
これってLAMP環境構築されてないのか。
だめじゃん。

68 :
>>67
MySQLがない時点でわかってんじゃんw

69 :
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12982.html
最後の2行は信じていいんだな?

70 :
>69
[quote]@niftyでは今後、LaCoocanのMySQL対応を6月に予定するほか[/quote]
うはー、マジかよ
他所でxoopsはじめたばかりだがスムーズに引越しできるか心配だ・・・
それにしても他所のヤツ年契約しなくて良かったわ
将来的にはnifの方が安心だし

71 :
二月の無料期間がおわたので年契約した。
プレゼントにつられました。

72 :
@niftyは金払ってるユーザーに冷たいからなぁ。

73 :

釣った魚に餌はやらない
釣れるかもしれない魚には美味そうな餌を大量にばらまく

74 :
容量2ギガで1ファイルあたりの制限は100メガまでって言うのが魅力的。
音楽製作のアシストサイト作りたいんだけど、
音楽系はどうしても1ファイルがでかくなるから。
1ファイルあたりの容量が5メガくらいのとこが多いから、この100メガは余裕あっていいね。
他に1ファイルの容量制限が大きいところってあるかな?

75 :
レンタル鯖板にスレ立てときました
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1142130590/l50

76 :
ライブエイド記念アゲ

77 :
Rubyが使えるって聞いて
設定したのにRailsつかえないってどういうこと?
金返せぼけっ!

78 :
http://www.blockgroup.jp/
明らかにこっちのレンタルサーバの方がいくね?

79 :
無料のアット・ホームページって後からURLの変更って出来るのかな?

80 :
できない。
最初に取得した『http://homepage○.nifty.com/○○○/』を削除して、
新たに『http://homepage△.nifty.com/△△△/』を取得するぐらいしか対処法はなかったはず。
独自ドメインを取得できるサービスもやってる。
けど@homepageでできるのは、取得したドメインをURL転送に使うことぐらい。
フレームを使うと、独自ドメインでサイトを作ったように見せかけることは可能。
ただしフレームを使わないと、取得ドメインから転送された後は元々のURLのまま。
ただし、ココログだと取得したドメインをブログのURLにできる。

81 :
試しに使ってみたが
PHPやCGIが使えるとか書いてありながら
画像アップローダのGazou.phpとか、CANDY CGIがまともにうごかんなぁ
@niftyと一緒で、使えないじゃねーかよ

82 :
>>81
とりあえずperlしか使わないからCANDY CGIって言うのググって見たけど、
中身にstrictとかwaningsの宣言がなくて、しかもJcodeとか使っててビックリした。
で、この中のどれ使おうとしてる?

83 :
>>81
ttp://www.2chan.net/script/
これ使えたけど?

84 :
>83
ありがとう、ちゃんと動いた
>82
BBS Type5 というのを使おうと思ったけど駄目だった
ちなみに@niftyでは
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
ここの使ってます・・・@niftyでCGI使うためには、設定がややこしかったですが動きました

85 :
>>84
BBS Type5ってやつも普通に動いたよ
Jcode入れてないってオチじゃなくて?
http://www.candy-cgi.com/support/Jcode.pm.html

86 :
>85
Type5もJcode必要だったのね・・・・今出先だから帰ったら試してみる
使えるなら、使い続けてみるかなぁ
スレが殆ど伸びてないのが気になるけど

87 :
単に客が少ないか、祭りネタが少ない地味で安定志向の鯖か、の
どちらかだろう
むしろ喜ぶところだよ
2chで有名になったら厨が集まるしなー

88 :
ユーザーが少ないだけw

89 :
伸びないね

90 :
新プラン
1GB 月100円
http://lacoocan.nifty.com/service/plan.htm

91 :
>>90
初期費用3150円wwwwww高すぎる

92 :
@nifty会員は初期費無料だ

93 :
2010年02月01日 16:45:57
LaCoocanに関する重要なお知らせ
平素はLaCoocan(ラクーカン)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、2010年2月1日より LaCoocan は @niftyホームページサービスの一部となり、今後はLaCoocanプランとしてサービスをご提供させていただくことになりました。
なお、LaCoocanサービスのご提供内容に変更はございませんので、引き続きLaCoocanをご愛顧賜りますようお願いいたします。

また、サービスページのURLが下記の通り変更となりましたので、あわせてご連絡いたします。今後は @niftyホームページサービス よりご確認をお願いいたします。

 @niftyホームページサービス http://homepage.nifty.com/

94 :
どうせならあっと驚くような機能をつけろと

95 :
朝からログインできないんだけど皆さんどう?

96 :
昔はniftyと言えば 業界のパイオニアだったのに今じゃ見る影もなくなったな
なんで新ラクーカンのノーマルサービス、今どきアクセス解析未対応なの!
ココログじゃやってるじゃないの!
あんまり怠慢やってると
パソコン通信時代からの加入を解約させてもらうぞ!


97 :
業界のパイオニアだったからこそ、その時代から進歩しないんだろ

98 :
解約以前に副社長解任騒動みてると
ニフ自体がどっかに身売りされそうだったみたいだしな
売り先はどこだったんだろう
99 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
参加していて楽しいフォーラム (103)
ニフティー板に向かってごめんなさい (155)
高学歴CBERを列挙せよ (115)
真剣討論  男の「中身」とは (104)
キチガイ板に名称を変更して下さい (153)
情けないフォーラムを語ろう! (116)
--log9.info------------------
BASARA水滸伝を妄想してみる (172)
今川氏真は過大評価 (198)
★戦国BASARAの伊達政宗は筆頭クールカコイイ★ (195)
無双でありがちな事 (112)
戦国BASARA3に最上義光参戦で山形県民涙目 (110)
三国志、戦国の時代以外で作った史実武将を晒すスレ (113)
       真・恋姫†無双        (102)
無双系とBASARAってどっちが面白い? (163)
【真・三國無双6】諸葛誕を愛でるスレ (109)
【明治維新】能力値を決めるスレ【幕末】 (115)
なぜ上杉謙信は戦闘ステが最強なのか (137)
真・三國無双6 part257 (129)
迂闊にもゲームきっかけで好きになった武将 (109)
新しい水滸伝ゲームを考えよう (111)
アサシンクリードは微妙 (131)
里予  木寸  シ少  矢口  イ弋 (145)
--log55.com------------------
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★172
東名あおりデマ、小倉検審が不起訴の9人「起訴相当」と議決。「刑罰による抑止力でネット社会に警鐘を鳴らす必要性は小さくない」
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★173
【あいち】津田大介「アーティストには表現する権利があります」⇒参加者「じゃあ自費でやってくれ」⇒津田、朝生出演時の真顔になる★6
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★174
【食品】ローソン、「悪魔のおにぎり」発売1周年記念「大きな悪魔のおにぎり」や″甘い″おにぎり「悪魔のおはぎり」を発売
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★175
【台風】台風15号が千葉県を直撃後、野党立憲民主党議員らがゴルフ #枝野 氏は「被災地対応が遅れている」と政府批判