1read 100read
2013年06月釣り274: 今こそリョービの素晴らしさが認められるべき (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三河湾の釣り四匹目 (116)
fimoについて語るスレ。その7 (304)
湖トラウト (365)
【餌釣り】 カマス 2【疑似餌釣り】 (179)
無職だけど釣りが好き! (258)
【美脚】 ふくだ あかり ★2【釣女】 (145)

今こそリョービの素晴らしさが認められるべき


1 :2012/03/16 〜 最終レス :2013/06/11
だよな?

2 :
例えばどんな竿やリールがよかったんだぜ?

3 :
投げ竿とリールはプロスカイヤーシリーズが有名だったよな

4 :
サファリw

5 :
唯一使ったリールはAD6000だった。

6 :
キャスプロ!

7 :
サイレントミノー!

8 :
イクシオーネ現役です

9 :
なぜ誰もあのフレーズを出さない

10 :
MGリール!デザイン、性能!ダイワ、オリムなんかより先進的で安かったよ‥!!

11 :
>>9
今日日の釣りはリョウビやね〜

12 :
ザッツライッッ

13 :
なんでリョービって人気ないのかね
やっぱ工具メーカーはダメなのか??

14 :
シマノだって似たようなもんじゃん
戦略で負けてんだよ
品質うんぬんじゃなくて商売下手なんだろ
工具の世界では技術と信用でやってきてるんだろうけど
異業種に参入するならある程度体質を捨てて新しい戦略で行かないと
で、頭ひねって考えたのが「今日日の釣りはリョービ」という微妙なフレーズ

15 :
商売下手は否めないな
いい技術とか持ってんだろーに
もったいない

16 :
落とし込みはRYOBI以外ない

17 :
自分メタルシア使わせてもらってます

18 :
http://www.dhgate.com/hot-sale-fishing-reel-bait-casting-reel-ryobi/p-ff80808134a7dba40134cf922be318e0.html
これって本物?

19 :
>>18
写真を見る限りでは本物
どんな物が届くかは知らん

20 :
今日日の釣りはリョービだね〜

21 :
そんなによかったか? 不思議だ。

22 :
プライヤとクーラーBOXはリョービが良かった

23 :
スズキングでたくさん釣ったよ

24 :
フィッシングサファリでショアから24kgのキハダを穫ったよ

25 :
俺がガキの頃、釣具と言えば一流は、ダイワ、オリムピック竿はがまかつ
で安物三流釣具の代名詞はシマノ、リョービだった。特にリールなんかシマノ、
リョービは安くても壊れるから買うな!と言われていた。あれから30年以上ぶりに
釣りを始めたが、シマノが世界一流のメーカーに躍進し、あのダイワすら凌ぐ
メーカーになっていたとは・・。しかもあれだけシマノは壊れるといわれていたのに
今や、信頼はピカイチ。驚いた・・。昔はダイワかオリムピックかと言われていた
リールのシェアもいまはシマノかダイワ・・。オリムピックはリールすら作っていない。
俺生まれて初めて使ったリール、オリムピックだったのに・・。
リョービってホームセンターなんかで電動工具ではよく見かけるが、未だに釣具やってんの?

26 :
ケンクラだが、エクシアはよかった。

27 :
エクシアMX4000とゼスターMX2000持ってたなー
ゼスターは現役
あとアプローズ4000も持ってる

28 :
そんな過去の遺物みたいな言い方すんなよ〜w
俺なんか部品鳥のストック入れたらゼス、エク合計12台もあるw
ゼスの頑丈さ、エクのドラグのスムースさが気に入ってるんだよな。

29 :
セラテックチヌテックLRが好きで今でも三台使ってます。

30 :
リョービの素晴らしさとは一体何なのか?
広島市民球場のバックネット看板を見ながら思うのであった。

31 :
ユリッペに電動工具使う三平!

32 :
上州屋に喰われたたんだっけか?

33 :
俺みたいにバリウス全モデル(F200,F300,M200,M300,F200スペクトル,F300スペクトル)を
釣行用と観賞用に各2台ずつコンプリートしてる奴なかなかいないであろう。

34 :
やべ、またザウバー使いたくなってきた。オクでボチするかなw

35 :
俺はバリウスかなー
かれこれ15年近くになるのかな
故障もせずよく動くいいリールだ

36 :
そう言えば、カベラス?で売ってた
バリウスコピーもう無いよね?
他で売ってる所有る?

37 :
オレは今だに磯ではcrsレボリューション2号とプロセクション遠投3号が現役だ
グレにはコレだ

38 :
今はともかく、釣り具撤退するちょい前のリョウビは良かったよね。すごい頑丈。
小学生のときはお世話になりました。
今でもロックフィッシュやるときはサルサとかっていうロッドを
サブに使ってます。気兼ねなく使えるのがいいね。

39 :
俺は今でもエンターテイナーが現役メインロッド
初めてシーバスの楽しさを覚えたのがコレ
一番手になじんでる

40 :
>>34
ザウバーうちにありますよw

41 :
電動ドライバー、充電ドライバー、丸鋸、ジグソー、草刈機
チェンソー、高圧洗浄機、グラインダー、カンナ、コンプレッサー
家で使ってるだけでも色々あるなー、いいけど全部」安物だな
エッ 釣り道具でしたかwww OTL

42 :
>>36
壁メタロイヤルも売っていたね。

43 :
小学生の頃、釣具の人にリョービの竿買おうとしたら、止められた
けど、無視して買ったら接着があまく、壊れた思い出があるな。

44 :
良美の技術は大和に受け継がれています。

45 :
夕マズメにRYOBIでメバル釣ってきた
煮つけいただきます

46 :
ローラも愛用!
http://ameblo.jp/rolarola/entry-11217032649.html

47 :
ヘチ釣り道具は最高だったんだがなあ

48 :
リョービって工具メーカーだろ

49 :
>>48
シマノも工具メーカーだろうがって

50 :
ダイワはカメラ用の精密計測器屋でしょうが

51 :
リョービはダイカストの世界トップメーカー
それと印刷機械と電動工具のメーカー

52 :
電動工具つったって、日曜大工が使うレベル
それでメシ食ってるプロは使わないよ
でもダイカストはトップだね
>>9
後楽園なら、軽く場外だぜ・・・だろ?

53 :
>>52
レベルの話はしてないが・・・・
素性の話だが

54 :
>>49
シマノは工具っていうか自転車部品だろ

55 :
とにかく回したいのね
特にクランクを使って

56 :
ドアクローザーの「そっと〜おやすみ〜♪」ってCM覚えてる?

57 :
そ〜っと噛み締めてごらん♪
ま〜まの暖かい心が〜♪
心の中に染み透るよ〜♪
ぱ〜るなす♪
なら知ってる

58 :
映画「釣りバカ日誌」のスポンサーだったなぁ〜。

59 :
ローラ様ご愛用の品だぞ。

60 :
↓ソース
【芸能】ローラ、GWを満喫「サバがたくさんつれたよー」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336307381/

61 :
サファリのもう一回り大きいの出して欲しかったな。開発してたって記事は有ったんだけど。

62 :
>>61
スプールだけならADTからラインキャパ拡大版が出てるけど高い…
ttp://www.a-d-t.co.jp/spool/index.htm

63 :
サファリ自体オクで2万以下で買えるのに

64 :
RYOBIは今は上州屋に喰われて、その技術は受け継がれている・・・のかな?
クーラーボックスは最高だよ!
ベリーで千円ちょっとで35cmくらいのBOX買ったけど、1日氷が溶けない素晴らしさ

65 :
釣りから撤退したリョービのイメージって一般的には電動工具だと思うけど実は玄関ドアに付いているドアクローサーでは業界内ではかなりの大手だったりする。
君の家の玄関ドアの上にあるドアクローサーを見てごらん。

66 :
>>65
うちのマンション、リョービのドアクローサー使ってたわ\(^o^)/

67 :
印刷オペレータでリョービの印刷機を使ってるよ

68 :
実はシマノなっかよりよっぽど実生活でみかけるよな。

69 :
シマノは自転車だな。
ギアつきのチャリなら大概シマノだ。
むしろ、一般生活において、ダイワ製品のほうが見かけることのが少ないはずだ。

70 :
俺んちの電マはダイワ製だった

71 :
>>67
LEDのヤツですか?

72 :
釣り具の話しなよ

73 :
ゴルフやらないから分からないんだけど、ゴルフ好きに的にはダイワのクラブ使ってる人ってどうなの?

74 :
プロスカイヤ―U買うたけどドラグが無い
20年前ぐらいの浦潮5号5.3が3番から折れた
こういうのの修理は無理か

75 :
ああサイノスいうリールも置き竿にしとったら漁船に持って行かれた
リョービの釣り具は不運が相次ぐ

76 :
>>73
長尺全盛期の頃に短尺出してみたり意欲的なメーカーだったけど最近は手堅い物が多いかな。地味だけど堅実。
シマノも参入したけどシマノは全くダメだったね。
ゴルフのシャフトはカーボンなので以外と共通点はある。釣竿より先にボロンを採用したのはゴルフ(シャフトメーカーはオリムピック)

77 :
リョービのドアクローザはいいんじゃない。
釣り具は撤退したし、ゴルフも撤退。電動工具はダメかな?
わからないけどね。
印刷機とドアクローザは生き残るかな〜

78 :
当時はクーラーボックスも評価されてたんだっけ
自分はレジャー用のを1つ持ってるけど安物だから今の安物のほうがいいぐらいだわ

79 :
リョービのクーラーは、渡礁時に投げられると、衝撃で簡単に蓋が開いちゃうよ

80 :
左右切り替えできるベイトリール作ったり
シマノの遥か昔にデジコンブレーキのベイトリール作ったり
いわゆるミノーじゃないジャークベイト作ったり
未来に生きてたメーカーだったよ

81 :
なるほど。
DやSもJ屋に食われるのか。

82 :


83 :


84 :


85 :
作ったは良いけど結局売れない.性能悪かったから
潰れたんだろ。

86 :
いや、リョービの晩年のリールは良かったよ
RFOとか出てきた時代
値段と耐久性とドラグ性能、他のメーカーより群を抜いてた
S社やD社じゃ、決して作れない
未だに、あの値段であのレベルの性能のリールが出てきてない
唯一の弱点は、スピニングリールの、取ってを折りたたむ機構の部分がちょっと弱いかな
良い製品を出しながら結局撤退したのも、釣り市場が縮小してたし、しょうがないって言えばしょうがない
あんなに良い釣り道具を開発した社員たちは、今頃何してるのかな?
マミヤ・オーピーとリョービは、懐古じゃなく、本当に良い釣り道具を作ってたよ

87 :
何とかオシュレーション技術は大和が買ったんじゃなかった?

88 :
マミヤ・オーピーって、竿も良かった?

89 :
マミヤ・OPが釣具から撤退した際に、ロッド部門は独立して、オリムピックを立ち上げたよ。
オリムピックの使用権もマミヤOPから譲渡。

90 :
ix-4fって名前だったかな、ZEAL のイクシオーネ使ってるんですが、クラッチのボタンが心棒の所にクラック入って切れなくなったんだけど、どこに聞いてみたら良いでしょうか?

91 :
メタロイヤルの3000と3500の違いが分かる方居ますか?
スプール溝だけじゃなくて、スプール径・ローターも別設計ですか?

92 :
>>90
デジカメで組み付け撮影しながら一度組み直せば治る

93 :
2000と3000なら持っているけど3500は無いな。

94 :
ザウバーは名機だろ
低価格でフルメタルだし

95 :
ザウバーって名前がダサい。

96 :
メタルシアが欲しかった

97 :
サイノス

98 :
リョービファン?

99 :
マルシアのファン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
@釣れねー釣り人てー使館 2 (133)
バイオマスターについて語るスレ (198)
フィッシュグリップ総合スレ (166)
アユ釣り 総合 鮎 (119)
海上釣堀を語るスレNo4 (931)
フライフィッシング初心者質問スレQ13 (795)
--log9.info------------------
とりあえず横入りは通報します (914)
梅酒密造のシーズン到来 (291)
【プッピー】からくりスレVer6.3【廃からさん】 (271)
【プラモ】ネ実模型製作Ver.44【フィギュア】 (256)
【新生FF14】ファイターソーサラースレ Part5 (1001)
デジタルケーブルでも画質や音質は変わるらしいよ (663)
目の前の敵中韓を倒したら次は敵の大将米国を潰す (131)
革命が起きない植民地…日本 (129)
コーヒーや紅茶が好きな人が集まるスレ (639)
【新生FF14】βテスター専用スレ Part660 (1001)
久しぶりのエロアニメスレ (146)
【ジューンブライド】Siren Part191【かも試練】 (331)
ネ実ジュエルペット (177)
マリア様がみてる (125)
Thunder Shot (322)
ダメ絶対音感オンライン (845)
--log55.com------------------
ケルベロスブレイドby富岡5 オチスレ79
【第二人生の】Second Life 晒163【俺様アテクシ最高です】
【オルガル】はじねこ日誌vol.40【端末崩壊】
ガールフレンド(仮)晒しスレ72ドリアン
Kou】男が教えるモテる女の恋愛技法【バイブル返金_女性の承認(悪徳商材)】Part.38
ヾ(@⌒ー⌒@)ノオチスレ 5
【撫ぜ撫ぜ】工藤静香のチャチャッとシャシャるドヤ糞ガサツ飯 ★59オタマ【色々が入る】
【晒し】メルクストーリアPart58【メルスト】