1read 100read
2013年06月めがね19: 【ブルーライト】 論争勃発 part02 【PC メガネ】 (432) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴史上の人物で近視の人 (137)
コンタクト店併設の眼科ではなく、病院の眼科で作った人 (126)
JINS (ジンズ J!NS) 39本眼 (392)
強度近視者が失明の恐怖に怯えるスレ (189)
【粘着】メガネスーパーカス社員隔離スレ【池沼】 (101)
【ブルーライト】 論争勃発 part02 【PC メガネ】 (432)

【ブルーライト】 論争勃発 part02 【PC メガネ】


1 :2012/12/06 〜 最終レス :2013/06/10
体内時計を狂わせたり、眼に影響があると懸念されたいるブルーライト
にわか学者がウザイので、ブルーライトの話題はここでお願いします。

2 :
PCメガネ
jins
http://www.jins-jp.com/jins-pc/
http://www.jins-jp.com/
http://www.jins-jp.com/functional/pc_custom.html
zoff
http://www.zoff.co.jp/sp/zoffpc/
http://item.rakuten.co.jp/kobe-fassion/m12-201/
3,990円→1,470 円 送料込
http://item.rakuten.co.jp/mirage-mall/glass-uv002/
5,250円→1,280 円 送料込
http://item.rakuten.co.jp/awesome-shop/10001027/
7,800円→1,000円 送料別
http://item.rakuten.co.jp/mirage-mall/glass-uv002-b/
5,250円→809円 送料別
http://item.rakuten.co.jp/hitparade/ew-pcglasses_meru3/
EA800E-13
http://ds.esco-net.com/volume2/00003/imag/file8042/t010000804118.pdf
ブルーライトカット率83%!
なのに600円くらい!!
>kozikiz(乞食速報Z) *
>JINSのようなPCメガネが 666円送料無料
http://list.qoo10.jp/g/407206558

3 :
ナナオ
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/
59 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 20:13:01.01
ジンズPcをテストした井出先生が公開質問を受けておられる・・・・
http://www.ggm.jp/gkkk/

177 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 20:12:13.50
ブルーライト対策だけでは不十分?――ナナオが「PC画面と疲れ目の関係」を調査
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/07/news077.html

321 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2012/09/30(日) 22:45:44.66
別に特殊なPCモニタ買わなくても
画面の色設定を変えればいいのでは?
PCメガネ不要!無料で出来るブルーライトカット方法
http://matome.naver.jp/odai/2134899470957440901
354 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 00:17:09.22
「ブルーライト」の正体とPCメガネの効果
http://www.m-bsys.com/knowledge/pc-glasses

4 :
168 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2012/08/03(金) 17:04:01.89
http://bizmakoto.jp/style/articles/1206/01/news047.html
ブラウン管は桁違いに少ないという項目が興味深い
確かにPCやテレビが液晶になる前はテレビずっと見続けてもドライアイのような自覚症状は出てなかった

5 :
過去スレ
【ブルーライト】 論争勃発 【PC メガネ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1341808396/

6 :
>>4
ファミリーコンピュータをやると目が悪くなる!

7 :
暗い所でスマフォはマジで視力落ちるwwww

8 :
寝る前に部屋の明かり全部消して、テーブルライトだけ照らして
毎日読書してる友人がいるんだが、視力落ちずに今も1,0を維持してる
なんなの

9 :
>>7
俺寝る前にベッドに入って横になりながらスマフォやる癖があって
左側の体を下にしてるから左目は閉じたまま、右目だけでスマフォやってたんだけど
1カ月後に右目だけ視力落ちたw

10 :
眼科医が言うには近視になりやすい目となりにくい目ってあるらしいよ

11 :
おまえら、30分に一回でいいから、PCやスマフォやったら焦点合わせしろよ
これやるだけでも全然違うから

12 :
swansのleafのナチュラルグリーンサングラスつけながらこのスレみてるよ
めちゃくちゃ快適だわ

13 :
コールマンってどうなの?
あそこの偏光サングラス

14 :
イーグルアイのサングラス欲しいんだけど高い・・・

15 :
>>13
何本か持ってるけど個人的にはダメ
値段相応の安物

16 :
日本製いいよ
日本人の頭の形、鼻の形に合わせたものつくってるから

17 :
まずはディスプレイの輝度調整から
箱出しだと輝度が高すぎるので3〜4割程減らすと丁度いい
何かを買う前にまずは

18 :
買うか買わないか決めるから
早く決着つけてくれ

19 :
>>18
PCメガネよりディスプレイ設定するほうが効果的で、自分の好みで調整できる
共用のPCや、ディスプレイ設定触ってはダメなときPCメガネ
機械は苦手な人でも、ディスプレイ設定に挑戦してみる価値はある

20 :
>>18
メガネ使えばディスプレイ設定不要で快適に見れる
ディスプレイ設定の方が効果的とか言ってる奴は試した事すら無い貧乏性患者

21 :
>>3
>321 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2012/09/30(日) 22:45:44.66
>別に特殊なPCモニタ買わなくても
>画面の色設定を変えればいいのでは?
>
>PCメガネ不要!無料で出来るブルーライトカット方法
>http://matome.naver.jp/odai/2134899470957440901

こんな簡単なのでいいの?
ブルーライトっていうけど単純に青を減らせばいいってものじゃないんじゃない?

22 :
>>21
まぁ設定を変えればPCメガネ不要とか言ってるのは
「ブルーライトがダメなら青空を見るのも体に悪いはず!(←夜中に青空なんか出てたら寝られなくなる事を全く考慮してないバカ)」
っていう思考回路を持った層だからね
あとNAVERまとめはアフィだから不用意に踏まない方が良いよ

23 :
>>21
ブルーライトは単純な青色だよ
青色を減らせばブルーライトも減る
そもそも、ブルーライトなんて、単なる青色をぎょうぎょうしく煽ってるだけだから
んで、ブルーライトをカットできるのはPCメガネだけ!とか思ってない?
PCメガネも単に青色をブロックしてるだけだよ、そんな高性能なものでもない
>>22
土曜なのにお仕事ごくろうさまです

24 :
>>23
ブルーライトは紫外線のように可視光線じゃないだろ

25 :
>>24
目に見えないのが紫外線。目に見えるのは青色の可視光線でブルーライトなんだが。
目に見えないブルーライトなんて物はないんだが、新たな煽り文句として
どこかでそんな話が出回っているのか?

26 :
>>25
ブルーライトは紫外線と同じ短波長光なのだが?

27 :
ブルーライトは単なる青とか言ってる人は、
駅の自殺防止照明や虫除け青色LED街灯も業者が作ったエセ科学だから撤去しろって思ってるの?

28 :
>>24
ブルー=青が見えない人は、それより波長が短い紫色は判別できるの?
世界的な発明の青色LEDも透明にみえちゃうの?
光の三原色じゃなくて、光の二原色なの?

29 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC

30 :
ブルーライト云々よりも、目潰しパネルなんとかしろよと
最近、モニター買い換えて初めてモニタスレで問題とされてる案件を体感した。
確かにドットの粒粒が変な発光の仕方しててギラつく
試しに安物のフィルムを一部分に貼って観察してみたら、変な反射が出て見難い

31 :
>>28
ブルーライト=青い光・・・じゃないよ?

32 :
>>31
じゃあ、何なんだ?解るように説明してくれ。
目に見えない範囲は、紫外線という言葉がすでにあるし
英語ではウルトラバイオレットであって、ブルーではないんだが。
目に見えるのがブルーライト。

33 :
>>27
ブルーライトは単なる青だと思っている俺は、ホームの端に設置してある
青色LEDなんか気休めほどの効果もないと思ってるけどね。
こいつに黄色い蛍光体くっつけたら今よくある白色LEDになるんだから。
害もないし効能もない。ずっと直視していたら目がおかしくなるが
浴びていたからと言っても寝れなくなるなんて事はない。

34 :
>>32
ブルーライトも紫外線と同じような光線だよ
単純な青色LEDの光ではない=単なる青い光ではない

35 :
>>33
あのさ、オマエ意味解って言ってるのか?
紫外線と同じような青色ってなんだよ?バカか?
目で見える範囲は紫外線じゃないの。可視光線で青色なの。
LEDの青色をずっと肌に照射していたって日焼けしないの。

36 :
>>34
近頃、業者はこういう論調に切り替えて必要以上に不安を煽ってるのか。
こりゃロクでもないな。

37 :
>>36
青色LEDの光がダメなら青信号見れないじゃんw
最近の信号はLEDなんだしw
ブルーライトはそういう単純な話じゃないから

38 :
>>36
単にきわどく波長が立った青色を複雑な問題に仕立て上げたいのか。
そのほうが金になるもんな。
黄色い蛍光体が付いてて目で見ると白色に見えるか、蛍光体がないので
青に見えるかの違いしかないんだけどな。

39 :
>>36
そうだね、わかっててウソをごり押しはたちが悪すぎ
「みなさん、ブルーライトはブルーってライトですけど、目に見えない色なので、
PCメガネでしかブロックできないから、PCメガネ買ってね」
ディスプレイ調整には疑問を投げかけるくせに、PCメガネだけは無条件で信じ、
PCメガネに対する性能の疑問は出てこない、って明らかに業者

40 :
業者じゃない
医者だよ

41 :
CMで青色LEDレーザをレンズに通して
「ブルーライトをカット」
って煽ってるのに
可視光じゃない!とか頭いかれてる

42 :
確かにw

43 :
>>17
俺は青色を全部おとして赤と緑だけを少しだけ出して
輝度を1段階下げてる
自分的にはこれで、PC眼鏡と同じ見え方になる

44 :
>>41
JINSの店頭でもLEDライトをレンズに通して「50%カット」ってやってたな

45 :
ブルーライトとは?
http://www.jins-jp.com/jins-pc/bluelight/
>可視光線の中で最もエネルギーが強く、
>眼の奥の網膜にまで届いてしまう青色光(380?495ナノメートル)のこと。
メーカー自身が可視光と断言してるよ。

わざわざブルーライトだけ弱めて、色の見え方を変えるよりも、
ディスプレイ輝度を弱くした方が簡単で良いのにね。

46 :
青色落として輝度2段階落としだけでチラつきなくなって目が疲れなくなった

47 :
>>45
>眼の奥の網膜にまで届いてしまう青色光
いつも思うが、網膜まで光が届かないと、なにも見えないという

48 :
>>47
それ、
「眼の奥の網膜にまで届いてしまう可視光線の中で最もエネルギーが強い青色光」
って事だから何も矛盾してないよ

49 :
その通り
青色付近の光は可視光の中ではエネルギーが強いことも
眼に与える影響が"懸念"されていることも
PC眼鏡で負担を軽減できることも
何一つ間違っていない

輝度や色温度を落とすという簡単確実無料の方法が有ることに
触れていないだけのこと

50 :
医者でも専門家でも無いくせに一流メーカーや医者にケチつけて
「PCメガネは無意味ですぅ」とかアホじゃねーのお前らw

51 :
自由にいつでもどこでもモニタを調節できるとは限らないんで・・・・・・

52 :
かつてプラズマクラスタの効力を説いてた専門家がおってな・・・・

53 :
PC眼鏡自体を否定はしないが(暗闇でスマフォする人とかには有効だろうし)
専門家や医者が言ってるからってそれを丸ごと鵜呑みにするのもどうかと
>>52
だね

54 :
>>51
輝度の調整くらいだったら
出来ない環境の方がレアだろ
有り得ないとまでは言わないけどさ

55 :
>>48
そうだね、何も間違っていない
危険な物質DHMOとは、
* 水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
* 温室効果を引き起こす。
* 重篤なやけどの原因となりうる。
* 地形の侵食を引き起こす。
* 多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
* 電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
* 末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
これにちかい
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO

56 :
>>50
そいつらは業者の手先の御用学者や医者だからな。信用できるわけがない。
テレビに出ている学者や先生が言ってることだから間違ってるはずはない
なんてことが大嘘だったのは311の原発の時にさんざん見てきただろ。

57 :
>>55
ブルーライトと赤いライトがないと植物は育たないんだけどね。
危険な部分だけを煽るとDHMOと同じだなあ

58 :
専門家とか医者とかそんな大層なこと言わずとも、
目、体に対する影響について考えるべき重要なパラメータは
・波長(の分布)
・光量
・照射時間
・明滅の周波数
くらいだって分かるよ。
「エネルギーの高い可視光は目に影響を与える懸念がある」
なんて売り文句は何も言ってないに等しい。
そして、メーカーが主張してる
「目に入るブルーライトの光量を減らす」
程度のことならなら、輝度とか色温度とかの調整でも済む話。
専門家・医者がすべきなのは
「PCメガネじゃないと、効率的に悪影響を減らせない」
ということの実証だ。

59 :
>>50
ほんとだよな。道は知っていても、車を運転できない奴みたいなもんだ。

60 :
JINS PC、医療機関初の導入。京都府立医科大学付属病院・放射線科で活用
ジェイアイエヌは同社が販売するPC用アイウエア「JINS PC(ジンズピーシー)」が、
京都府立医科大学附属病院・放射線科で2012年11月より活用を開始したことを発表した。
JINS PCは日本マイクロソフトやヤフージャパンなど大手IT企業が導入しているが、医療機関における活用は今回の事例が初となる。
近年、画像診断の現場はフィルムレスが一般化し、急激なデジタル化が進んでいるという。
京都府立医科大学附属病院・放射線科においても、膨大な読影(どくえい)作業にともなう診断医の眼の負担が、
診断作業を行う上での課題のひとつとして捉えられ、解決手段としてJINS PCに着目した。
2012年10月下旬より、放射線科内で装用テストを開始。多くの画像診断医から装用効果を認められ、
画像診断時の作業負担軽減施策の一環として活用されることが決定したとのこと。
同社は初めて医療機関で活用が始まったことを受け、今後より一層JINS PCの活用の場が社会に広がっていくことが期待される、としている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/11/078/

61 :
最高輝度状態のディスプレイを使い、
裸眼とPCメガネの場合だけを比べて
 「PCメガネの方が疲れにくい結果が出ました!
 PCメガネは有効です!」
とか言ってる専門家なんてカスだろ。

そりゃあ、実験結果は間違ってはないだろうけどさ。
ちゃんとした科学者とか医者なら、
 ・輝度などのディスプレイ設定を変えた場合はどうか?
 ・他のメガネにした場合はどうか?
 ・ちゃんと二重盲検法になってるか?
ぐらいは最低限考慮する

62 :
>>60
どんだけお金が流れたんだろうか
東大の教授も「福島原発は放射能漏れしてません」ってテレビで言ってたからなあ

63 :
>>50>>59
こういう自演までする奴ってやっぱり業者かなにかなの?

64 :
>>63
ブルーライト否定すると幾ら貰えんの?

65 :
そんな過剰反応しなくてもw

66 :
否定すると1レス2円
肯定すると1レス3円

67 :
>>61
だよなあ
なんで色温度や輝度下げた場合とPC眼鏡使った場合の比較をする専門家がいないんだろうな

68 :
かつて、プラズマクラスタが有効だと説いてた専門家がおってな・・・・

69 :
>>64
ごめん
図星だったんだね
ここにはブルーライト自体を否定してる人なんて誰ひとりいないのに。

70 :
めがね板だもん
そりゃ業者が覗いてるに決まってんじゃん

71 :
>>67
まともな専門家、科学者なら
こんな胡散臭い研究するわけないだろw

72 :
そうだねw

73 :
金もらえばなんでもする
そして金をもらっているということは・・・どういう結果が出るか予想できるよな
仮にまともな人が否定したとしても、金を出して調べさせたので都合の悪い結果は無理に公表する必要もない

74 :
>>73
病気だね

75 :
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 病気!病気!
 ⊂彡

76 :
業者者さん必死だなあ

77 :
ブルーライトが目に悪影響を与える可能性があることも
PC眼鏡でブルーライトを低減できることも
結果として疲れにくくなることも
全部正しいだろうさ。
単に「輝度調整でも同等以上の効果が有る」ってことを黙っているだけ。
それだけで「単なる黄色いサングラス」がバカ売れするんだから
本当にうまい商売だよ。

78 :
単なる黄色いサングラスwwwww
クリアタイプだってあるし、そもそもド素人が何で単なる黄色いサングラスだって分んだよw

79 :
ペニオクをステマしてたほしのあき「落札は嘘。サイトの運営者から30万もらえるからやった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355268860/

80 :
可視光のうちブルーライトだけをカットするなら
"必ず"黄色になるよ
光の3原色から青だけ抜かしてるんだもの
無色透明なブルーライトカット眼鏡なんて原理的に有り得ない
遮蔽率が大したこと無いか
他の波長の可視光もカットしてるか
のどっちかだ

81 :
>>80
フィルターを通すのではなく、青色だけを反射するようにダイクロイックコート層を
蒸着すれば、無色透明ではなくて独特の金属泊っぽい色になるけど
ほぼ透明な黄色くなくて青色を通さないレンズは作れるけど。
LED照明とか、灯具のほうにこのダイクロミラー層を挟めば青色の問題なんて完全に
解決できるのに何でやらないんだろうね?
どこかが特許を持ってるのか、青色を反射すると暗くなるからなのか?

82 :
>>81
どんな方法にしろ、青色を反射させると色合いはおかしくなるよ

83 :
度付きブルーライトカットメガネって市販されてますか?

84 :
>>83
ジンズやゾフで売ってる
あとメガネ市場やミキでも売ってる、っていうか、どこでも売ってるんじゃないか?

85 :
レンズ選択の時にブルーライトカットのコーティングを指定すれば良いだけ

86 :
>>84
そうなんですね
いつも2万円ショップで買ってるんですが
ここは大手なのにやってないみたいなんですよ・・・
店員がいうには度付きは難しいそうで

87 :
>>85
なるほど!

88 :
>>86
どこ?
フレーム無しサングラスデザインのJINS PC for HACKERSは現行技術じゃ度付きは作れないって話だけど、
今時普通の形状の度付きPCレンズが作れないって、
技術が無い以前にそもそもメガネを作ってない店なんじゃないか?

89 :
>>88
2万円で売ってる二万円どうです
しばらく前に行った時なので
もしかしたら今は作っているのかもしれないけど
どうもサイト上では見当たらない・・・

90 :
んー、日本のメーカーのレンズ扱ってるなら
まず間違いなくあると思うんだけどね。

91 :
http://www.lensya.com/maker/index.html
この中でブルーライトカット効果のある奴を選ぶ

92 :
>>3
そこにあるモニタの設定を変える奴、青をマイナス20にする奴ね、
やらない方がいい
逆に頭痛がひどくなった・・
適切なバランスというのがあるからむやみに変えない方がいい
Jinsのメガネが届いたけどこれをつけると楽になった
今のところ頭痛はしない

93 :
>>92
ステマ乙

94 :
スマホとかのブルーライトは、専用のシートとか貼る以外に軽減できる方法無いの?

95 :
>>94
設定で省電力選ぶとか、アプリで色温度かえるとか

96 :
>>92
輝度だけ下げるか
青をちょっとだけ下げろよ
PC眼鏡は色のバランス変えてないとでも思ってんの?

97 :
素人療法師www
自分の施術のトンデモさを棚上げし他人の施術にケチを付けwww

98 :
>>96
PCメガネはクリアタイプ出てるだろアホ
色バランス変わらねーよ

99 :
>>96
>PC眼鏡は色のバランス変えてないとでも思ってんの?
ブルーライトカットレンズの色温度変更程度で頭が痛くなるようならディスプレイの手動設定なんてもってのほかだろ
パネルによって標準設定も最適設定も全然変わるし
まともにブルーライトカット出来るのはナナオの最新機種だけだ
企業の提案は汚い調整、自分の提案は綺麗な調整ってかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【発狂寸前】レーシック難民予備軍14【難民ドキュソ】 (481)
渋谷のメビウスってどうよ? (109)
【1920年創業】 キクチメガネ 【ビジョンケア】 (293)
【大阪府】G.style【大東市】 (136)
100円ショップでも近視のメガネを置いて欲しい (160)
店員が話し掛けてきて買わずに店を出るとき (117)
--log9.info------------------
【リーフ】FR・LGの女主人公に萌えるスレ 33 (333)
ミュウツーの覚醒フォルムを妄想するスレ (135)
【劇場版主役ポケモンが収容されている空間15】 (419)
ゾロア・ゾロアークのスレ (112)
【初代】ヒトカゲ萌えスレ☆8スレ目【御三家】 (132)
ニコニコの対戦実況動画 (164)
【人気】ロコン・キュウコン萌えスレpart9【一位】 (169)
BW2出たけど早くも新ポケモンを妄想するスレ20 (895)
ポケモン立体図鑑BW・ポケモン全国図鑑Pro part7 (181)
【BW2】バンジロウのスレ【アデクの孫】 (128)
ポケモンBW2でバグ見つけた (100)
ポケモンの対戦PTの配置について語るす (522)
【BW】ベルについて語るスレ【BW2】 (112)
【BW】ポケモン ブラック・ホワイト攻略質問スレ97 (599)
【BW】GTSネゴシエーションを語るスレ71【乞食】 (198)
どんなポケモンにオムツ履かせてみたい? 4 (593)
--log55.com------------------
【吉野敏和】貧困ビジネス廃業【吉野健太郎】2
【事故物件】大阪限定【Google Maps】
宅建持ってるけど使ってない人
宅建試験に何度も落ちる賃貸営業マン
FJネクスト迷惑 ガーラ・グランディ品川不買運動4
世田谷vs武蔵野・三鷹・調布・狛江 part2
●日本一の高級住宅街路線・東急東横線●
世田谷ってそんなにいいの? 3