1read 100read
2013年06月店舗運営82: 【二次】地場系携帯ショップの生残り策【三次】 (105)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
マクドナルドは意図的にメニューを見にくくしてる (100)
店が売れないからムカツクいてる奴集まれ!! (122)
【個人経営】小規模美容室 (154)
整体 カイロ リラク今日の売り上げ報告するスレ (132)
【パライバ】私、宝石屋なんですが【アレキ】 (170)
【地道な】ポスティングマラソン【努力】 (163)
【二次】地場系携帯ショップの生残り策【三次】
- 1 :2011/12/05 〜 最終レス :2013/05/12
- ウチは、店内でもギスギスしていないけど地場系だから将来が心配。
新規も奨励金も減っていて、機種変ばかり、iphoneも出てきてその対応に追われている。
他の地区のショップさんは、店舗運営支援費をもらっているとか…
ウチら規模の小さい地場系携帯ショップの今後の予想や生残り策のスレです。
- 2 :
- これを読んで勉強しろ!
↓
元店員が語る携帯ショップの舞台裏:
第1回 アフターサービスと海外進出、ESとCSのバランス――携帯ショップが生き残るには
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1001/15/news047.html
第2回 量販店、専売店、併売店の違いは?――携帯ショップのカギを握る「代理店」
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/24/news063.html
スマホの増加、SIMロックフリーで携帯ショップはどうなる?──販売店ビジネスフォーラム
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1009/29/news036.html
携帯市場の飽和を受けて、キャリアショップはどう変わる?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/04/news043.html
ケータイの作り手から“売り手”へ ショップから見たスマートフォン・シフトの実情
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/05/news121.html
携帯電話、販売チャネル別のシェアは
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1006/21/news053.html
携帯電話の顧客接点の視点からの考察 [PDF]
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/riyoshacon/pdf/080828_2_si5.pdf
地場系代理店3つの生き残り策 [PDF]
http://www.telecomi.biz/pdfs/tc_0805_4.pdf
- 3 :
- 最近は新店舗出してもなかなか上がりませんな
- 4 :
- アイフォンは、売れてますよ。
- 5 :
- >他の地区のショップさんは、店舗運営支援費をもらっているとか…
普通は、出ないよ。
よっぽど売れているとか、駅の前大型店とかじゃないともらえないはず。
- 6 :
- >>4
本当?
少人数・ローコスト運営で収益を捻出する地場の販売店は、
当然小規模な店が多くて複雑なスマートフォンの機能説明が
出来る様なスキルある店員が居ないから、あんまりiphone等
は売る事が出来ないはず。
それに条件面でも地場店や小規模店は、
iphoneを在庫として十分に確保するのは中々難しいはずですよ。
見栄張っていません?w
- 7 :
- 併売店は、消えましたな。
仲間が多かったのですが…
- 8 :
- 【社会】 スマホ、「解約したい」トラブル急増…「使ってみたら操作しにくい」「携帯と利用料同等と言われたのに3倍以上も請求された」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323397657/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/09(金) 11:27:37.02 ID:???0
★スマホの解約トラブルなど急増
・国民生活センター(東京都港区)に寄せられるスマートフォン(高機能携帯電話)に
関するトラブル相談が、今年度(10月末まで)は1789件で、昨年度の同時期
(542件)の約3倍と急増している。
「解約全般」が最も多く(35%)、携帯電話やパソコンに比べて10ポイント近く高かった。
「使ってみたら操作しにくい」「購入して間もないのに不具合が出た」などが原因で
解約したいとの相談が多いという。解約したくても契約から2年以内は解約料が
発生する契約内容の人からの相談が寄せられているようだ。
また、「これまでの携帯電話と利用料が変わらない」と言われてスマートフォンに
したが、実際は3倍以上の請求が来たなど、通信サービス料金に関する相談も多い。
同センターでは「スマートフォンは従来の携帯電話と機能や特徴が大きく異なる。
インターネット利用が主の場合、通信量制限の確認も大事だ。購入するにあたっては、
テレビCMなどのイメージだけで判断せず、自分がどういう目的で使いたいのか
考えたうえで商品選択をしてほしい」と呼びかけている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111209/trd11120907540001-n1.htm
- 9 :
- >>3
出店しても業積上がらないし、そもそも出店余地が無いですがなw
特に駅前は、もう出尽くしている感じです。
最近は、ショッピングセンターとかホームセンターのテナント店でしょう。
- 10 :
- 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
geqrgfrewq
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信 坂東R孝信
- 11 :
- 東京だけど、リストラしてひとり営業。
10年以上たつから老舗だけどね。
- 12 :
- 希少ですね、東京で地場系なんて。昔は何人要らしたんでしょうね?
1人営業でトイレとか食事は如何されているのでしょうか?
今後は?大手に売るとか?
- 13 :
- 併売店とか地場系は、街の電気屋さんとか、たまたま駅の近くに駐車場持っていた地主さんとかが多い。
チェーン展開していない単独店が多く、その為か、収益が上がらなくなると直ぐに止めてしまうケースが多い。
併売店は、キャリアの値段やサービスを比較出来たし、携帯番号ボータビリティーが導入された時は、併売店の方が有難かった。
割賦販売方式や0円携帯が、併売店を潰したね。
- 14 :
- 割賦販売だと、値段の差が打ち出せないからね。
安さ勝負の併売店はひとたまりも無いよ。
地場系の中には、90年代のNCC時代からやっている業者さんも居る。
最近では地場同士が提携したり合併したりしているが、地場系が大手に身売りするケースも多い。
- 15 :
- 地場系は、携帯販売市場の半分のシェアをまだ持っている。
テレパークとMSが合併してティーガイアが出来たけど、同社のシェアはまだ14%でしかない。
- 16 :
- て
- 17 :
- 小さな地場系も大変だけど、大きな一次代理店も大変だよ。
規模がでかくて、それなりにコストかかっているから。
一次代理店でも苦しいところあるからね。
- 18 :
- 1次代理店は、キャリアから端末を仕入れて、ある程度在庫として取って置く必要が有るからね。
在庫分のコストは1次代理店が負担する必要がある。それが以外と重く経営にのしかかる。
また2次代理店が、予定販売数量を達成出来ないと
キャリアからのインセが支払われずに1次代理店が赤字になるケースもある。
- 19 :
- 広州旅行今年10月まで
意外にも彼らはあちらのとても安いブランドを模造し
私はこのネットの店をオープンしました
皆さん見に来て下
安いか
末の弟に気軽に商売をします
http://ufy.me/335df
- 20 :
- 中古の携帯販売に転業したところもある。
安いけど利益率考えると新しいのを売るよりも儲かる場合がある。
店を構えずに通販でも出来るし。
- 21 :
- 店をたたんで、通販オンリーの営業にしているところ増えた。
地場系も中古でそれやっているの多いし、
正規代理店ですら通販オンリーの処がある。
- 22 :
- キャリアだってホームページでオンライン販売やっている。
- 23 :
- >>22
じゃ〜販売店その物が要らないジャンw
いずれキャリアは、代理店を大規模に整理する心算か?
どうりで地場系に冷たいと思ったよ。
- 24 :
- 地場系は、同業者同士の合併を繰り返して規模の拡大を図っているでしょう。
地場系でも本当に自分の店先でこじんまり一店舗しかないところと
10店舗前後の多店舗化しているところの両者が有る。
二次の地場系代理店でも比較的大きいところは、大きいところ同士で合併しているし、
一対一の合併ではなく、3〜4社が合併してその地域全体のシェアを確保する地場系の合併もやっている。
地場系もシェアの何とかデカクしたい、と言う思いがあり、それで乗り切りたいと思っている。
- 25 :
- 自分の電器屋の店先の一部を改造して携帯電話を売っていた店あったなw
あれも地場系なんだろうか?
- 26 :
- 一応地場系だろうね、ただし三次か四次の代理店の扱いだろう。
この手の店は、今は携帯を安売り出来ないし、
更にカスタマーサポートも出来ないので、ジャンジャン閉店しているはず。
昔は、スーパーの店頭に軒先を借りて携帯の販売を行う業者も居た。
- 27 :
- スーパーや大型量販店の
店頭キャンペーン専門の会社があり、
携帯電話が売られている事も多かった。
今は別のモノ売っている場合が多い。
ケーブルテレビの加入者募集なんかが多い。
今の地場は、販売だけではとてもやっていけないので
他の商品と組み合わせて、新たなキャンペーンを打ったり
キャリアショップと提携して各種変更処理のを始めたり
取り次いだりし始めている。
とても販売だけではやっていけない。
>>24に地場同士の合併の話しがあるが、
これはサポート業務の拡大を狙った処置でもある。
少しでも合併を通じて規模を拡大しサポート業務が
充実する体制を構築する事を目指している。
その為に合併した地場販社がさらに別の地場と
合併するなど、地域での合従連衡も珍しくない。
もっとも地場の経営者が、多数のニ次店を展開する
一次代理店などに店を売る事も多くなっている。
- 28 :
- 2007年11月の総務省からの通達で携帯電話販売価格が高騰し、それ以来携帯の販売数量が3割近く減少。
その結果、地場系はキャリアショップや量販店に客を奪われ、下位の販売店の地場系は次々と撤退。
そういう良いでは上位販売店の一次代理店は強いし顧客の減少を食い止めている。
また、一次代理店は、自ら二次三次の販売店をチェーンとして展開しているから
めぼしい地場系販売店があれば買い取ってチェーン店を充実させたいだろ。
特に商社系の一次代理店は、メーカー系の一次代理店まで買収しているから
業界的にお大手一次代理店による寡占化が進んでいる。しかもそれは商社系がほとんどだ。
- 29 :
- >>25
昔は、自動車ディーラーまでもが携帯販売店を経営していたもんだ
>>28
商社系がメーカー系や地場系の販売店を買っているのは事実だけど
規模が大きく在庫等のコストが特にノシカカル商社系一次代理店は、販売数量が落ちているから大変だよ。
特にキャリアからのインセ減らされているので、余計に苦しいらしい。
- 30 :
- 江ノ電すらソフトバンクの携帯ショップやっているぞw
インセの減少で商社系が大変なのは、聞いた事有る。
インセの増額を申し込んで追い返された、事もあるらしいw
- 31 :
- 商社系は商社系で、合併を繰り返して社員が多いところもあるし、コスト高で大変らしいよ。
地場系だけが、やばい訳でもないらしい。
人数が少ない方が、身軽でラクと言う事もあるようだ。
- 32 :
- き
- 33 :
- 結局、韓国は、一時的にインセを廃止したけど、
国内の携帯の売上げが激減して、インセ復活しているんだよ。
だから地場系にせよ商社系にせよ、インセの復活を望んでいる。
また、一次代理店の大きいところは、キャリアにインセの復活を働きかけているらしい。
SBがインセを今でも、ばら撒いているからなw
- 34 :
- 一次とか大きいところには、インセの復活が有るかも知れないが、地場は無いだろうな。
- 35 :
- 【調査】 スマートフォンの利用者、約1割にとどまる…時事通信調べ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326847272/
1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/18(水) 09:41:12.80 ID:???i
★スマホ利用者は約1割=関心強く、普及の余地―時事通信調査
・携帯電話利用者のうち、人気のスマートフォン(多機能携帯電話)を使っている人は
全体の約1割にとどまることが、17日までに時事通信が実施した調査で分かった。
ただ、スマートフォンへの乗り換えを希望する割合は各世代で高い。携帯電話会社は
スマートフォン販売に力を入れており、今後は一気に普及する余地が大きそうだ。
調査によると、携帯電話を「持っている」人は84.5%(会社から支給されたものを除く)。
そのうちスマートフォンを「使っている」のは13.4%と、1年前の調査に比べ9.6ポイント
伸びた。
スマートフォン使用率を年代別に見ると、20歳代が前年比31.6ポイント増の42.1%と
トップで、若者の間で急速に普及していることを裏付けた。30歳代が24.0%、40歳代は
10.9%だった。しかし、「使っていないが使いたい」とする人の割合は20〜50歳代でいずれも
30%台と、強い関心が示された。
1日当たりの携帯電話の平均使用時間は51.3分。ただ、若者にとって手放せない
「道具」であることを反映し、20歳代は122.5分と倍以上だった。携帯電話に関する要望
(複数回答)では「通話・利用料金体系の多角化」が52.1%と最も高く、料金改善などを
求める声が多かった。
調査は昨年12月9〜12日、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施した。
有効回答率は63.2%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000076-jij-bus_all
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326800333/
- 36 :
- 人には言えない俺の裏側
http://u-go.to/orenosora
- 37 :
- 色んな副業やっいているんだな、地場系。
- 38 :
- 日本テレホン
http://www.n-tel.co.jp/index.html
ここも一応地場系?
キムチ臭いけどw
携帯の中古販売もやっているし。
- 39 :
- 2ちゃんねるshop
を製造して最もすばらしい2chのショッピングするウェブサイトの努力
http://web.freeaoc.com/?EVGXG
- 40 :
- 専業地場系だけど古い会社あるよ
創業昭和43年とか
電電公社時代から固定電話の代理店でもやっていたのかね?
- 41 :
- 大手の老舗固定通信系代理店でに続々と潰れている。
まぁ代理店経営者なんて元々キャリアにすがるだけで
事業転換する能力すら持ち合わせていなかったのだから仕方ないが
もう代理店の時代は終わったな、現状は法人携帯や出店で細々繋いでるが時間の問題。
NCCや東京電話の時代が懐かしい…転業できなかった代理店の悲劇
MVNOにまで手を出している代理店があるが儲かるのか?
- 42 :
- wimaxのMVNOやればいい
- 43 :
- MVNO(笑)差別化出来ない業種だな〜
ディズニーですら撤退し欧米では安いプリペイド携帯業者でしかない。
ラーメン屋かアパート経営でもやった方がマシw
言っては悪いが、所詮代理店なんてモンは、
キャリアやメーカーにとって、ある程度お客さんが確保出来たらお払い箱にされる存在でしかない。
つまり使い捨てって事。
その為に代理店業から脱却する為に代理店経営者は四苦八苦している訳だ。
- 44 :
- スマホや太陽光発電装置を扱う代理店はウハウハしているけどね。
今の流行の商材を扱わない限り代理店なんて儲からないと思う。
知り合いの代理店は、ツーケン業者になって何とか食い繋いでいるけどね。
それか全く別のサービスや業界に行くかのどちらかだね。
固定電話の代理店なんて老舗の一次店まで休業廃業の続出だし、
固定にせよ携帯にせよ法人営業は、キャリアの法人営業部隊の直営化が著しい。
- 45 :
- 昔からこの業界ですが、確かに携帯電話から始まった
通信系代理店バブル時代は、終わったと思います。
携帯なんか儲からなくなりましたから・・・。
しかし、この業界不思議なのは、そのあとまた何か変わる媒体が
必ず出来るということなんです。今ならスマホなんでしょう。
でもそれも商材として何時まで儲けが出続けるのか判りませんね。
末端代理店は捨てられる時代と言う事でしょう。
上位一次代理店は人件費やら販売費の補助で助けられてるだけ。
事務所自体をNTTビルに構えてるところもあるし、資本さえNTTが入っているところがあります。
普通にキャリアからのフルコミだけだったら確実に潰れてますね、補助があるから保てるのですよ。
対して、末端の2次3次代理店や個人代理業はフルコミで朝から晩までやっても雀の涙。
- 46 :
- 涙もでねーよ
- 47 :
- >>38そこって入社しない方がいいですかね?
中途採用試験受けようかと検討中なんですが・・・
- 48 :
- 安心しろ。この業界はどこも同じようなもんだ。
- 49 :
- 携帯電話販売店 (キャリアショップ含む) 今後 運営はやってけるでしょうか?
ait4723さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416574124
質問日時:2008/5/17 18:30:40. 解決日時:2008/6/1 03:53:52. 回答数:1. 閲覧数:353
※ベストアンサーに選ばれた回答 e060211061さん
今後は契約販売主体から、サービスにおける広範囲な展開へと大きく変わってくるでしょう。
ケータイの契約数自体が飽和状態の今、これからは各社のサービスと
顧客満足が問われる大変な時代に変わるだろうと思います。
大きな代理店が統廃合をしたり、一部の小さな代理店では縮小や
経営譲渡も最近は多いですから、本当に先はよめない業界です。
SIMカード主体のケイタイの特性を生かして、それを利用して通信販売をするようになったら…
混雑しあうショップに行かず、修理も販売も全て電話1本でというサービスも
少しずつですが、形を変えて存在しつつありますから、本当の意味でのショップしか、
販売店しかなくなる時代は、そう遠くないかも知れません。
違反報告回答日時:2008/5/25 00:27:13
- 50 :
- そのうち携帯のお店が閉店ということもありえますか?
sakura69himeさん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122350981
携帯使用者が飽和状態になり、競争も激化しています。
さらに割引や定額制が進んだら、会社の利益が減少しますよね。
そのうち携帯のショップが突然、閉鎖や縮小することもありえるのでしょうか?
質問日時:2009/1/19 13:11:53. 解決日時:2009/1/28 03:31:58. 回答数:4. 閲覧数:331
ベストアンサーに選ばれた回答
※ssmg_yさん
携帯ショップにも2種類あります。直営店と代理店です。
直営店はDoCoMoやSoftbank、AUなどの携帯電話会社が直接店舗を出しているお店です。
そういったお店は事業の効率化等で、お店の統廃合がされることはありますが、
会社が存続している限り基本的には無くなる事はありません。
代理店は、契約を取るゴトに「1契約ごとにいくら」という感じで携帯電話会社から
報酬を貰い、経営が成り立っています。従って、新規契約が少なくなると経営に
影響しますから、閉鎖される可能性は高くなります。
携帯電話市場は飽和状態ですが、突然使え無くなったりする事はありません。
PHSの時もそうでしたが、サービス終了時の数ヶ月前からアナウンスがされます。
また、別事業者へ譲渡されて事業継続することもあります。
回答日時:2009/1/19 13:17:26
ベストアンサー以外の回答(3件中1?件)
●de_eb1963さん
当然ありうるでしょう。
端末を激安で売るルートが消えたら街頭で安売りしている非メーカー系の
ショップは軒並み消えると思います。
他にも携帯の機能が飽和して買い替え需要が減るだけで消える店は増えるでしょう
そうでなくても人口減でショップは減るはずですけど
あとは毎年携帯を買い換えるとか言ってる人たちもそろそろ無意味に金を
浪費している事に気がついてくるんじゃないですかね
回答日時:2009/1/19 13:16:34
●rgm_79_sp2さん
ありえます。
携帯販売台数が大幅に減少している昨今なので、今までと同じ店舗数では
過当競争が激化します。数を売れない販売店は淘汰されます。
キャリアの正規ショップは修理や契約変更受付の拠点となるので、
独立系ショップに比べると減るペースは遅いかもしれません。
回答日時:2009/1/19 13:16:28
●lax_gamerさん
当然ありえますよ。お客の入りが悪い(成績が悪い)支店などは、
会社全体の利益が落ちてきたら、閉店されるでしょうね。
回答日時:2009/1/19 13:14:33
- 51 :
- この業界、チョンが大杉。
SBの禿もNTTの代理店だし。
- 52 :
- うちはもうダメだ。みんなサヨナラ
- 53 :
- >>52どこの会社?
- 54 :
- >>51
孫とインボイスの木村は在日同士で仲が良いw
だから、裏でつるんでるだけだよ
木村社長の父親は確かに朝鮮半島出身の朝鮮人だよ。
韓国から大阪に渡って来て子供は日本人みたいに育てた。
一般的にも木村って名前、在日に多いじゃん。
- 55 :
- >>53聞いてやるなよ
どこにでもある話だろ
- 56 :
- >>55いや今度初めて通信業界に就職するもので。。
何がもうだめなのかと。。
私が行く会社だったらどうしようかと。。
- 57 :
- 一部の代理店がやってるんだが
割賦で機種変更の時に客に無断で付属品つけて
客単価を上げてる行為を明るみに出せば相当な痛手になるんじゃないか。
実際詐欺だし。
- 58 :
- 加入自由のオプションを必須って言い張る店もあるよな
- 59 :
- 昔はクレカべた付けの店もいっぱいあったな。
うちもやってたが、DQNが審査落ちてブチ切れとかよくあったわ。
- 60 :
- まあ、監視カメラや本部調査に関してはやるべきだろうね。
基本的に横領とか不正とか、そういうのが起きたときにやるのは、古参古株と相場が決まってる。
適切な内部統制手段が無いと古参が横領と同時期に自分の店や担当部署に
入って来た新入りを虐めまくって辞めさせて、新入りが辞めた後に周りに
「あいつがやったに違いない」とかデマを流して有耶無耶にするのが定番w
基本的に監視カメラや本部調査を嫌がる奴は、何か仕事上で影のある奴が多い。
ちなみに影のある奴は大抵の場合、監視カメラの死角を把握しており。そこで
立場の弱い奴に肉体的な暴力を振るったりする。もっとも弱いジジイだと逆に
新入りの若手に反撃されてボコボコにされるケースも有るがw
- 61 :
- >>54
実際、固定と携帯双方の通信系の代理店ってチョソだらけだよ。
まあ〜代理店なんて元手かからないしな、ノウハウもたいした事ない。
代理店の権利は、キャリアに食い込んでるチョソ仲間に頼むんじゃね?
- 62 :
- 携帯ショップの一次代理店には、ほとんどチョソは居らん。
ほぼ商社系か大手メーカー系かどちらか。
一次代理店のショップを一店舗出店する場合の費用は、5000万円近い。
チョソが経営するのは二次三次の代理店だろうな。
併売店とか地場系なら出店費用は数百万円だし。
一次代理店に食い込んでいたり、そこの役員になっている在日から
二次三次の権利をもらうなら有りうる事だが、もう今は、それほど美味しい権利でもない。
- 63 :
-
固定系にせよモバイル系にせよ通信系の代理店って本当にチョソ多いよなw
イヤになってしまう。
ま、手軽に始められると言えば、手軽だしなwww
所詮代理店だし。
- 64 :
- 代理店は、元手がかからないからね。
チョソでもシナーでも簡単に始める事ができるんだよ。
筋の悪い代理店も多いしね。
キャリアも代理店の整理始めているんじゃないかな?
もう新規に代理店募集は、行って無いでしょう。
(SBだけが募集しているが…)
- 65 :
- 固定であれ、携帯であれ、キャリアのディーラーセンターが、
だいぶ代理店をしぼっている模様 同業者が次々廃業してます。
問題のある業者も多かったのも事実。
だいたいが通信業界で、代理店で食って行こうなんてのが、もう無理。
- 66 :
- インセンが一応無くなる方向だからね。ゼロじゃないといっても、既に少なくなっている。
今は、スマホへの対応とかあって大変なんだろうが、一時期キャリアは、代理店に支払う手数料が減って増収増益♪
状態だった。
>>61-63
転業できなかった代理店の悲劇も多いが、SBM代理店業で何とか首の皮一枚つながってるチョソもいる。
携帯電話が始まった直後に取得した一次店契約で代理店やっているところがあるのだが、
そこの社長がチョソで、どっかからその一次代理店契約を『くすねてきた!?』らしいw
チョンらしい行動だが、キャリアによる代理店管理が厳しくなる以前は、こういう事もあったようだ。
…しかも開始当初なので、それだけの数字上げられた訳だが、会社のやり方に色々『裏』が有った
のも確か(わかる人はわかるだろうけど敢えて略す)で、その結果として法人名義中心に何割かは
インセが下りない事態に。
そしたらそのチョソ社長「キャリアが払わんのだから仕方ないやろ!」と最後に 逆切する始末。
ろくに給料払わないので、ソコを辞めてしまった。 この事から伝えたいのは、ただ一言。
『(通信関係の代理店に多い)在日の経営者は、信用するな!』
- 67 :
- (>>66の修正)
『(通信関係の代理店に多い)在日の経営者を、信用するな!』←○
『(通信関係の代理店に多い)在日の経営者は、信用するな!』←×
- 68 :
- 固定にしろ携帯端末にしろブラック会社多杉だろ…この業界。
あと最近、この業界でも中国人が経営してる会社が増えてる(西日本)
日本人の通名を名乗ってるし、会社辞めてもまとわり付いて来る(><;)
しかし、太陽光の営業ってスゲエ〜美味し過ぎるw
保険や太陽光発電に扱う商品変えた人達は良い暮らししてるのに…
ウチの会社はもう固定やスマホや端末系の扱い止めた!
たまーに知り合いから受け付けるだけ。
将来性のある商材を探した方が良いぞ、
この仕事は時間が経てば経つ程市場が細くなるだけで乾いた雑巾を絞る様なもの。
- 69 :
- >ウチの会社はもう固定やスマホや端末系の扱い止めた!
スマートフォンは、まだまだ売れるだろ?
携帯からの買い替え需要は、まだあるし、これからの商材だし、止めちゃうのもったいYO!
- 70 :
- この業界ってキャリアのディーラー選別の強化で出店自由度が皆無。
だからこの先成長できるのかってのが心配だ。
でも安売り店やってる地場系の小さなショップが、
ソフバンショップやauショップも数店舗経営してるケースが多い。
なので、まだまだ携帯販売業界のM&Aの余地はあると思う。
地場系同士の合併よりも、より大手に食われる地場系が出てくるんだろうね。
- 71 :
- 代理店は、規模が大きかろうが、小さかろうが、
キャリアの下請けであり営業代行会社でしかない事を忘れるなw
代理店の分際でアイデンティティーやイニシアチブを持とうとする事が、アホ。
その点、物産とメーカー系は賢いねw 物産は、合併させてティーガイヤが出来たとたんに逃げたw
メーカー系は、携帯やスマホの販売よりも、メンテやらサービスに事業の重心を変え始めた。
どッかの代理店が独自色を出そうとしてもキャリアに相手にされない事にやっと気づいた。
未だ気づかない大手代理店も御座いますね・・・・w
そこで働いている人はどんなに優秀でも、アホ経営者の道連れです。
この業界もっと再編進まなければいけません。代理店の数も業者も多杉です。
代理店なんて規模が大きかろうが小さかろうが、どこも同じ。
所詮、代理商でしかないんだし、自社製品やサービス無くてキャリアの下請けだよ。
とはいえ、働くなら大手がいいだろうなw
中小の携帯電話代理店は横領が多発です。訳ありの社員しかいないから…
- 72 :
- うちはガラ悪いおっさん客ばっかりでいつもビビりながら接客してます。
精神力が持ちません。
皆さんの店の客層はどんな感じですか?
- 73 :
- 携帯ショップなのに男が店員やってる店ってある?
5年前から顧客情報漏洩か 逮捕のソフトバンク元店長
http://www.asahi.com/national/intro/NGY201206290040.html?id1=2&id2=cabcagda
- 74 :
- 開運 金運の良くなる秘符
- 75 :
- 廃業、身売りのオンパレードだよ。
合併しても、業積の良い店だけ残して、後はつぶしている。
ソフトバンクは、いまだに代理店募集しているけど、大丈夫なのか?
- 76 :
- キャリアからのバックマージンは全て懐へ、デメリットは全てユーザーへ押し付け。
2次代理店、3次代理店・・・・・ほとんどマルチ。
固定にせよ、携帯にせよ、潰れてる代理店&ショップが増えてます。
NTTやauは、既に代理店の選別を始めています。
きっとそのうち電話営業や訪問販売も消えるでしょう。
ショップの数も減り、携帯やスマホは、キャリア直のネット販売が増えるでしょう。
- 77 :
- 固定系は、キャリアが代理店を減らして(選別して)直営化しつつ業務委託を増やしている感じ?
モバイルもそうなるのかな?
- 78 :
- 基本今まで数え切れない代理店に投げまくって、莫大な営業費バラまいてお金で顧客を獲得してた
コンプライアンス見直しで代理店削減やったから、代理店の数は現状で正常なんだろ
これでも代理店は、かなり減った。
お客からしたら、代理店ってろくなのいない、イメージ悪くしてるだけ
代理店の営業は、同じ所にしょっちゅう来ているよ、押し売りに近い大迷惑。
通信キャリアが使う代理店の質の低さは異常
営業を実際にやってるのはNTTの下請けの下請けでしょ。
契約したらwinXPの中古ノートPC差し上げます!ってチラシ入ってたw
代理店の営業は見込みのない所に機械的にアプローチしてるだけで実入りが少ない。
もっと工夫すべきだろう。おそらく管理職レベルの人から営業の飛び込み回数をチェック
されて評価対象にされているんだろうが、それでは、代理店の管理職が馬鹿すぎる。
- 79 :
- この業界10年後は淘汰されてるだろう
今でもそれにに近いけど
- 80 :
- 代理店を募集しているキャリアは、SBMだけ。
今でもSBM以外のキャリアは、
固定にせよモバイルにせよ、代理店を絶賛削減中で切りまくっているよ。
>>79の言うように代理店はもっと減るね。
光通信みたいに社会問題化した業者も居るし、別に業界後と消えても問題ない。
大体今時飛び込みで売れると持っている代理店の方がオカシイんだよ。
反響営業とかネット販売とか、もっと効率的やり方有るだろ、代理店は頭仕えよ。
飛込みばっかりやらせているから、ブラックだの押し売りだの嫌われるんだよ。
- 81 :
- 代理店するなら費用いくらかかる?
- 82 :
- 固定であれモバイルであれ、一次とニ次三次では、桁違うだろ。
今更、通信系の代理店始めてもダメだと思うし、社会悪になっている。
以前に、重田の光通信で「必勝・時価総額一兆円・NTTを殺る」と書かれた
黄色いハチマキ(それも異常に長い暴走族サイズ)が配られた事もあったwww
こんなのが代理店最大手。
- 83 :
- テレコムサービス:悪名高き光系。SB系最大手代理店で社風は相変わらず、社長はホ○。挨拶はゾス!
ジェイコミュニケーション:こちらも光系。au系代理店で社風は似たり寄ったりのアホ丸出し体育会系。
パナソニックテレコム:松下系。メーカー系らしく技術営業で商社系よりも順調、ノルマ達成には厳しく、社員の自爆多数。
NECモバイリング:こちらもメーカー系らしく技術営業で高収益、ドコモメインでN系だからけっこう有利。
富士通パーソナルズ:携帯以外も幅広く扱う富士通の販社的代理店。量販店にも販路があり、法人需要獲得を目指す。
丸紅テレコム:年々売上げ利益共々順調に減少中。商社系らしく社内の雰囲気最悪。イジメ、パワハラ続出中w
ティーガイア:MS(住友・三菱)とテレパ(三井)が合併し業界最大手。三井は撤退、合併で人余り。法人営業は崩壊中w
ベルパーク:独立系でSB一本やり!がむしゃらに頑張る!光系TSのライバルw社風も似ているが、何故か公開企業。
ITX:オリンパス系。合併を繰り返し規模が大いが人員削減中。更に親会社崩壊。2ちゃんで叩かれまくり。
TDモバイル:トヨタ系。グループ内合併で誕生し、キャリア各社とバランス良く付き合う。コンテンツ事業に注力中。
ITCネットワーク:設立から若いが、伊藤忠系で大きい。商社系らしく上はヤル気無し下は高卒ヤンキー。人間関係も悪い。
ダイヤモンドテレコム:三菱電機系。かつて未上場版四季報が優良企業として紹介。親会社は携帯事業から撤退。
兼松コミュニケーションズ:規模は比較的小さめ、しかし商社系としては珍しく社風は結構良いらしい。
- 84 :
- インセンが出ないのでモバイルセールスも昔ほど儲からなくなった。
今はスマホ需要でモバイルセールスが好調だが、これも何時まで?
昔は、キャリアが面倒見てくれたが、
今はアップルストアのように外国の端末メーカーが直営店を持っている時代。
ショップも商社系や地場系よりもメーカー系の方が強いんのでは?
- 85 :
- メーカー系のショップの方が、端末の販売だけでなく、
メンテや周辺機器の販売などを積極的に行い、モバイルセールス中心の商社系や地場系のショップよりも利益率が高い。
商社系は、地場系の店を買ったり、合併したりで規模は大きいが、
メーカー系のショップの方が技術を駆使したサービスで高収益を実現している。
最近では、メーカー系のショップは、アプリやサイトの開発などのコンテンツ事業にも乗り出している。
- 86 :
- なんで禿のところだけ、代理店募集してるの? 社会的に迷惑じゃね?
- 87 :
- ガラケーは、携帯キャリアがほぼ全量買い取りだから利益が出ていた。
キャリアからのインセンが無くなり割賦販売が当たり前になり、
売り上げ激減で、もうモバイルセールスはそれほど儲かる事業じゃないよ。
スマホブームだけど、それもあと何年持つかわからないし、
ガラケーの程のインセンがないので、昔ほど儲かる仕事じゃなくなった。
当然地場系や商社系は、苦しい訳よ。
端末メーカーも大変で、その集約化は激しく、
三菱はとっとと撤退したし、東芝は端末生産から撤退し携帯事業を富士通に押しつけた。
- 88 :
- この業界チョン多い。
固定もだけど。
- 89 :
- >>83
兼松コミュニケーションズは、かつてイケイケだったけど。
多額インセンのノキア端末売って、解約して差益出すのを推奨してた。
- 90 :
- 比較的評判の良い兼松コミュがね〜 知らなかった。
でもやっていたのは二次か三次の店だろうな。
- 91 :
- FAX OCR始まる前の兼松のエゲツナサはダントツだったよ
ドコモから大目玉食らって静かになったカンジ
- 92 :
- まだ代理店やってるのか?
あほちゃうか!
キャリアにどれだけ貢いだら気がつくねん
おんどれらわ!
- 93 :
- >>91
兼松コミュは、そんな事して良くdocomoに切られなかったね。
- 94 :
- 既にキャリアじゃなくて、端末メーカーがインセンばら撒く時代になった。
アップルが大手代理店(商社系?)にガンガンにインセンティブばら撒いてるよw
代理店がどこも苦しいのでポイントバックという手法をどこもどってて
本来はエンドユーザーに還元されるキャッシュが「その店で販売してる商品交換権」に変換
代理店が何の苦労もせず利益抜き取ってる構図がある。
地場系にこれに預かっているところ有るのか?
- 95 :
- >>94
なるほど!
業界通とお見受け致します。
ところで、現在のキャリアショップの業態(ビジネスモデル)は
いつまで続くと思われますか?
- 96 :
- 商社系は合併などで規模はデカイですが、利幅が少なくて大変そうですね。
地場系(特に2次3次)は、そのまま消えるのでしょう。
固定の代理店は、個人や小さな2次や3次の代理店は、もう消えていますからね。
- 97 :
- アップルのインセンなんて何時までもらえるか判らないし、
もらえる代理店も大手のほんの一部なんだよ。大体iphoneが、何時まで売れ続けるか判らんのだし。
親会社(総合商社)は、子会社沢山作って、上場させて、売り飛ばして、
キャピタルゲインさえ得られれば、後は野となれ山となれって感じだから、どうでもいいんだよ。
子会社が合併して規模が拡大した途端に大株主が、売り逃げた例なんて数え切れないほど有る。
つぶれなければ、親会社で要らなくなった社員の出向先としてしばらく使えるし。
- 98 :
- 代理店にゴロゴロ居るね、使えない見栄っ張りの商社マン。
そんなのが親会社からの天下りで管理職や役員になってたりするから、もっとイヤになる。
子会社に出向してるヤツなんて所詮親会社で使い物にならない奴ばっかり。
特におやじ、定年まで給料と交際費を貰う為だけに居座っているようなもの。
若いヤツも商社マンになりきれず可愛そうだよ。
商社にいるのに海外勤務出来ないヤツは、カスなんだろうな。
親会社が総合商社だからと言っても、世間一般から見たら、ただの携帯屋だよ。それが悲しい現実だよ
大手の一次代理店と言っても、しょせん総合商社の子会社であってそんな威張る事出来ないよ。
商社本体の方々に聞かせてもらうと、「子会社が親会社の社名を名乗るんじゃね〜!」っていう感じです。
- 99 :
- 店舗が飽和状態なのに、なんとか存続してる眼鏡業界と何となく似てる。
>>78
>三菱はとっとと撤退したし、東芝は端末生産から撤退し携帯事業を富士通に押しつけた
日立はカシオに吸収されて、カシオ日立もすぐNECに統合されたもんね。
SHARPもテレビ事業だけが赤字の元凶じゃないはず。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
整体 カイロ リラク今日の売り上げ報告するスレ (132)
店が売れないからムカツクいてる奴集まれ!! (122)
【個人経営】小規模美容室 (154)
自営業者の大半は将来無年金だろ (167)
消費税と自殺 (183)
年収実質80万円位しかないんだけど (193)
--log9.info------------------
☆★☆徳永真一ファンクラブ☆★☆ (171)
【七変化】 奈良競輪場2 【飛天】 (128)
平塚競輪場2 (197)
【トップ引き】普通競走【もはや死語?】 (206)
【神奈川】桐山敬太郎【88期】 (100)
松阪競輪廃止 (169)
【中野の故郷】久留米競輪3【優良新人続々】 (179)
【鉄火巻】茨城の競輪選手 2【取手競輪場】 (134)
【平塚の逃げ屋】松坂洋平【28歳、只今確変中】 (178)
競輪がつまらなくなった要因を挙げてけ (184)
【長塚】次に死ぬ競輪選手を予想する【宗景】 (169)
【デス】久保 八千志【ノート】 (140)
【伏見の】宮城県の競輪選手【生贄】 (134)
競輪板自治スレッドXだよ!!!!! (117)
吉岡「神山さんみたいに器用に生きられない」 (174)
【2012-13年】 競輪板 おみくじスレ 【元日限定】 (132)
--log55.com------------------
FF11 ウェルカムバック Part71
あたしは美人で独身のOLだよ〜。何か聞きたいことがあったら答えてあげる
【為】肉!悪魔塾【聖闘士】アンジンロッソアンジンロッソ
アポリオンRE(あぽりおんあーるいー)
少女の傀儡
ネ実のhimechanがなか〇し部で円盤にさらわれてた
聖剣3に尻を喰らう者がいるらしい
ホリエモン、国内のコロナ反応に「騒ぎすぎ 情弱 本当に滑稽」 その2